みんなのシネマレビュー
ちっちゃいこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 550
性別 女性
自己紹介 ♪映画をミーハーに、あくまで感覚的に楽しむエセ映画ファン
最近はビンボーでDVDも買ってないし、映画も乱鑑賞できなくなっちゃった…。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728

341.  キャスト・アウェイ いい映画だった。何を言わんとしているのかをセリフに拠らず訴えかける監督&トム・ハンクスはさすがだと思う。・・・が、なんとなく誘導尋問というか指導碁というか「ほれほれこっちだこっちだ」と引率されちゃったような感も否めない。いや、いい映画だったと思う。脱出ストーリだけに終わらず、ハッピーエンド♪に終わらず、でもどこか救われるラスト。大作だと思う。だけど、監督の意図した方向以外の思考を入れてもらえないようで寂しさが残った。う~ん、贅沢な不満なんだとおもうけど。8点(2001-03-10 12:24:20)

342.  宋家の三姉妹 途中、ちょ~っとタルぅい感がありましたけど(^-^;)、圧倒です。むむむ。7点(2001-02-26 23:53:51)

343.  マーズ・アタック! バカ映画も、B級も好きなんだけど、これはダメだった。どーも「オースティン…」とか「WWW」とかこの手を楽しめるシナプスが発達してないみたい。どーもダメ。かといってどこがどーこうって言う気力もないし、きっとそれも「それがこの映画の味」なんだろー。2点(2001-02-19 23:09:24)

344.  ホワット・ライズ・ビニース えきさいてぃんぐ!! 怖いんだ怖いんだと自分を鼓舞しつつ見たけど、前半の40分はもうドキドキしまくり。「次くるんでしょ?」「そこから?それともこっち?」「うわぁ~、そぉきたかぁぁ」となんか大興奮。1シーン終わるごとに「うけけけけ」と腹の中で不気味な笑い声をあげてしまった。う~ん、こんな映画の楽しみ方もあるんだぁ~。映画が終わった後、(画面の端っこまで意識集中してたから)妙に広視野になっちゃった。 あ、ハリソン・フォード!! キミ意味ナシ。8点(2001-02-19 23:05:50)

345.  ペイ・フォワード/可能の王国 ラストはやっぱり賛否両論・否がちょっと優勢ってとこですね。私も「否」派だな。ケンカはじめて、ママと先生が大慌てでかけつけてく時に「うわ、やっちゃうの?それ?マジで?」と祈るような気持ちになりました。やっぱりこんなベタな終わり方はカンベンして欲しかったなぁ。個人的にはそっこまで感動的でもないだろー(←泣いたくせに)って思うけど、演技にやられちゃった感はありますね。オスメン君は「天才少年」のイメージが強すぎて、画面の中で「屈託のない少年」として見えないのがちょっと残念。7点(2001-02-19 22:56:56)

346.  007/ドクター・ノオ 私、007はブロスナンの「ゴールデン・アイ」がデビューなんです。んで、ショーン・コネリーの007を知らなきゃもぐりだ!!みたいなことを言われて、コレ観ました。やっぱり最近の作品のほうがお金かかっててある種洗礼されている感じがあるけど、ここいらの、なんてゆーか、独特の空気はたまんないですね~。格好いいけど、トボけてて、女に弱いわ、すぐにつかまるわ、まゆげはこゆい(?)わで、なんか絶妙!! このショーン・コネリーにはほれるわぁ。8点(2001-02-19 22:34:18)

347.  ダイ・ハード2 ブルース・ウィルス、このあたりまではいけてたのに・・・。「アンブレイカブル」観ちゃうとあまりのギャップに目頭がアツくなってしまう・・・・うぅっ。7点(2001-02-19 22:28:12)

348.  CAT’S EYE/キャッツ・アイ(1997) ストーリーは忘れたけど、あれはもう少し凝って楽しんで作ったら、日本版チャーリーズ・エンジェルよろしく楽しく見れたのになーと思った。・・・でもなぁ、なきたくなるくらい棒読みだったよなぁ。3点(2001-02-19 22:12:42)

349.  アンブレイカブル 「か~ね~か~えせぇ~」。もう大激怒。途中もかなりムカムカしたけど、テロップ流れた瞬間ブチ切れた。なんじゃぁ!!こりゃぁ!! 「真実を知る覚悟」?!真実っつーのは、この映画のチケット代と映画館に座っていた時間が、実はこんなくだらない映画を観るためだったんだよぉぉってことかぁ?! 「137人(だっけ?)中1人だけ無傷で助かった男」?んで、それは彼がヒーローだからなんですかい?!そんな理屈は通りませぇぇぇぇん。「あなたの隣にもアンブレイカブルはいるかもしれない」?んなわけがなーーーーーい。「画面のそこかしこに罠がある」?それはあの気分が悪くなりそうな逆画面のことですかーーーーーー!!。「これは始まりなのだ」?さっさと終われぇ!!三部作にする?やめておけーーーーー!! はぁはぁ、久しぶりにこんなにムカついた映画をみてしまいました・・・。0点(2001-02-19 22:06:38)

350.  アメリカン・ビューティー わからん・・・・。いや別にストーリの意味も言いたいことも、なんとなーくはわかるんだけど、これが大勢の人間の共感をうけて、アカデミー5部門もとっちゃうっつのーがわからん。そんな大層な作品かいな。2点(2001-02-19 21:53:05)(良:1票)

351.  ファイナル・デスティネーション 予告編レベルで内容は知っていたけど、死に様がみんなそれぞれエグいよぉ・・・。大画面で見るとエグさも倍増だわぁ(センセのはコレでもか!これでもかぁ!!って感じでちょっとかわいそうだったかも・・・)。でも、最後の最後はちょっと納得がいかーん!!あれがなかったらよっしゃぁ!で終われたのにぃ。7点(2001-02-03 12:38:50)

352.  アート・オブ・ウォー なんとなくどっかでみたよーなストーリっぽかった。\1000で観たんじゃなかったら損した気分になっていたかも。えっと、怖い女性は気の弱そうな眉毛と笑みでとげを隠すんだぁ感心しました。5点(2001-02-03 12:34:06)

353.  レッド・プラネット 思っていたよりもマジメである意味びっくりした。火星ってーと、ミッション・トゥー・マーズとかマーズアタックとかのイメージが強いからからなぁ。"B級B級♪"と期待して行って、意外とマジメでそこそこ「ウッソだぁ」と思って、キャリー・アン・モスかっこええなぁと思って・・・もとはとった!!7点(2001-01-25 00:20:38)(笑:1票)

354.  あなたが寝てる間に・・・ 病室で眠っている姿があんなにこゆい人もめずらしいと思う・・・。6点(2001-01-24 23:54:05)(笑:1票)

355.  パラサイト 【ドラえもん】さん同感でーす。ちょっと得した気分。思い返してみるとそーんなにいい物でもなかったような気もするけど、観ているときは楽しかった!!6点(2001-01-16 01:16:09)

356.  スリー・キングス いかーん!!最初はホントにドタバタコメディかと思ったら、じつわじゃないですか実話!!いかーん!!アメリカ兵~!!んなことしたらいか~ん!!・・・でも確かにジョージ・クルーニ軍服似合うから3点サービス。これの後ERなんかみると、白衣がうげげとするほどにあわなーい。4点(2001-01-16 01:09:18)

357.  JFK えーん、面白かったんだけど、話のテンポに頭がついていききれなかったよぉぉ。私ってアホだぁぁぁぁ。7点(2001-01-16 01:04:39)

358.  氷の微笑 ラストが納得いかーん。4点(2001-01-16 01:02:26)

359.  ディープ・シー20000<TVM> なんだか不思議な映画を見てしまいました・・・・・。19世紀末版のスタートレックというのかしら・・・。いつ撮られていつ公開されたのか・・・ご存知の方教えてくださーい。奇妙ながらもなんか気になるこの映画。7点(2001-01-16 00:54:58)

360.  ユニバーサル・ソルジャー ザ・リターン オリジナルをみないまま、リターンズなんていういかにも続編くさいのに手を出してしまった・・・。でも、かなり楽しくて満足。一線を退きつつもやるときゃやるぜぃっていうのがえらいことかっちょええのです。私も体きたえよっと。8点(2001-01-16 00:53:21)

040.73%
130.55%
2101.82%
3173.09%
4488.73%
58014.55%
610418.91%
715928.91%
88715.82%
9325.82%
1061.09%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS