みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253

341.  尻に憑かれた男 まず言いたいこと 一言〝なんだこれ〟(≧σ≦)...   初めて味わう感触  変わったテイスト  そしてまた最後にはもう一度言ってみたくなってしまった なんだこれ~ [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-04-15 19:38:38)《改行有》

342.  接吻 (2006) 《ネタバレ》 例えば、2LDK、下妻、恋愛寫眞、20世紀少年、乱暴と待機、八日目の蝉など。 小池栄子の特異なキャラ作りにはいつも感心させられる。 そして主演を張ってたここでも当然小池栄子は素晴らしい。 接吻で鬱憤晴らして終焉。 とんでもはっぷんな展開にて終焉。 更には犯罪者:遠藤京子として第2章なる続編が作られていてもよさそうなもんだが今のところは封印。でもそれがベストなんだと思う。ずっとこのままの余韻を保ちつつ永久終焉であってほしい。 [DVD(邦画)] 7点(2013-03-10 17:45:16)《改行有》

343.  きつねと私の12か月 《ネタバレ》 キャスト中に、この作品の十年ほど前に視線のエロスという一人称映画で主演だったイザベル・カレというキュートな女性の名がクレジットされていたので観てみました。でも最後の最後にしか出てきませんでした。〝ホント〟最後の最後で忘れかけてた頃にしか出てきてくれませんでした。(^^;) でもいいんだ そばかす少女のお話楽しかったから。彼女の一人冒険に結構どぎまぎ。跳ねるキツネやその周りの景色に心癒され、最後まで飽きることなく見れてしまった。でも、あのそばかす少女はなぜにキツネの魅力に取りつかれてしまったのでしょう 途中出て来たヤマアラシに乗り換える気は無かったのでしょうか ヤマアラシのほうが観察するには手頃で面白かったと思うのですが あれですよね やはり、思い通りにならず、逃げる動物のほうに心を奪われてしまったのですね 男が逃げる女のほうに心奪われてしまうのと同じ現象なんでしょうか どうなんでしょうね そこんとこ。でもさ、ほんと不思議だな~ 自分だったら ヤマアラシさんのほうと仲良しになってみたいと思ってしまったんだよな~ そのへんが、少女とオッサンの思考回路の違いなんだろうな~[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-02-23 18:00:36)

344.  扉をたたく人 《ネタバレ》 今回、扉をたたく人というタイトルにひかれましたが、これはこれで良いと思います。 ただ、実際のところは、扉を『たたかれた人』と いったほうが正しい理解なのでしょうね  赤の他人に優しさを与えたことにより、更に扉をたたく人が訪れる。 それは彼にとって もちろんプラスであるハズ。 そしてそれが人間らしく生きてゆくという機会を与えてくれる人であったということ。 そして出会った彼らと共に苦を感じ、更に出会った彼女と苦を分かち合いながら同じ時を過ごす。 正直、ハッピーエンドを期待する類の作品ではありませんでしたが、記憶に残る重作。 移民ならではの苦悩とアメリカの移民受け入れ体制の現状を知らされた。 こんなところにも〝9・11テロ事件〟のシワ寄せが多大に影響してきているんですね  とても心が痛むストーリー  とても痛切なドラマです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-02-22 20:08:03)《改行有》

345.  きみにしか聞こえない 切なさは嫌いじゃなかった むしろ好きだった。ただしですね、 片瀬那奈の役どころがよく分からなかった。 (なんであの赤いラジカセ持ってたの?) ちょっとうちまで来てご説明でも願いたい。[CS・衛星(邦画)] 7点(2013-01-29 18:23:29)《改行有》

346.  フィッシュストーリー フィッシュストーリーという楽曲の歌詞とフレーズがずっと耳に残り 頭に残る・・・ もうそれだけでいいじゃないか  安っぽい映像の入り方にドン引きしたとかいちいち言わん。 石丸謙二郎の民放のドラマ並の芝居に気が滅入ってしまったとかいちいち言わん。 ちびノリダーの台詞の臭さにうなだれてしまったしまったとかいちいち言わん。 言わんと言ったら 言わんの。だからこの話はもうおしまい。[CS・衛星(邦画)] 7点(2013-01-03 21:30:16)《改行有》

347.  悲しみのミルク 《ネタバレ》 悲しみのミルク?なに?なに?なにごとなんだ? てな感覚で、パッと興味を引かれる事になった【悲しみのミルク】 というタイトルについては秀逸だと思えるんですが、実際のところ【悲しみのファウスタ】 と考えたほうが分かりやすいかなという感覚であったかなと思います。(ファウスタとは 主人公となる娘の名。)  そしてその今回、ひとつのキーワードとなった恐乳病という病名、劇中、医学的には〝有り得ない〟とあっさり否定されていた病名なんですが、実際問題、気になるので後で調べてみて分かったことなんですが( というか分からなかったんですが、)、やはりどう調べてみても存在しない病気名だったようですね 恐乳病という病名。そりゃそんな遺伝の仕方ってあったら恐いですもんね 無くてよかった ちょっと安堵感を得れました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-12-19 20:32:02)《改行有》

348.  神の左手 悪魔の右手 《ネタバレ》 監督:金子修介とまだ名の知れていない(というか知らない) 若手主演女優のライトホラーという前知識のみだったところですが、オープニングクレジットで唐突に原作:楳図かずおという名前。これは親切でしたね 楳図かずおの名が前もって目から伝って脳に入ってきたおかげである程度の覚悟が出来ました そのせいあってか非常に頭柔らかくして見ることできました。 なので、と言ってはなんだが、下手な子供のうめき声なんて全然許容範囲内、渋谷飛鳥ののろっちい走り方だって全然イライラなんてしない許容範囲内、ケーキの家にゴキブリホイホイみたいだったことも笑ってやり過ごしてしまえるほどに許容範囲内、最後、姉の体内突き破って子供がもぞもぞ出て来て神の左手悪魔の右手なんとやら って まるで水戸黄門ラストの決め台詞のようなシーンにこちら仰け反ってしまいましたが そんなの全然平気だったさ 全然OK 許容範囲内。なかなか楽しませてもらった。なんか知らんがありがとう。[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-11-19 22:15:37)

349.  気球クラブ、その後 みんなのアイドルみどりちゃん。 出だしから5分で男をとりこ。画面を凝視せざるを得ない。 男心を速攻で掴む撮り方上手いですね 園子温。 ただし、あれはかなりずるいよ いわゆる反則ですよね 園子温。 でもそのサービス精神はありがたく受け取らせていただきましょう どうもご馳走さまでした (^w^) 。[DVD(邦画)] 7点(2012-11-07 20:10:13)(笑:1票) 《改行有》

350.  真幸くあらば ひたすら暗く重い。 しかし、どう話が転んでゆくのか 面白い展開。 そして、ある意味ドン引きのラストを迎える。 ただ、そのラストシーンを受け入れられるか 受け入れられまいか・・・   受け入れらてしまってたんですよねぇ  はぁ 切ない・・。 ただし、これ、  声の拾いがすごく悪い。 台詞がなんて言ってるのかさっぱりわからない。(聞き取れない)  そこがなんとも残念でならなかった 大減点。[DVD(邦画)] 7点(2012-10-26 20:10:30)《改行有》

351.  自虐の詩 背中にでかいワン公だとか 腹の中心に虎だとか。 (^w^) でもさ、不思議と違和感って全然ないんだよね  さすがメンズノンノのカリスマだ。 どんな服着せられたって まあ似合うこと 似合うこと。あの変な色合いの縦じまニットだってオシャレに見えてしまってた具合だからさ まあなんかいろんな意味ですごいです 阿部寛って人 この人は。 すごいといえば、中谷美紀 熱演してましたね 今回、かなり高感度がアップです。  で、あそうそう 熱演といえば中学生時代の熊本さん 彼女だけはどうしても口がパクパク どうしてもアフレコ合ってませんでしたね なんかその辺ちょっとツボでした。  [CS・衛星(邦画)] 7点(2012-10-22 20:13:18)(笑:1票) (良:1票) 《改行有》

352.  ビバリーヒルズ・チワワ 《ネタバレ》 チワワがわんさかチワワワワ。チワワがいっぱい。犬いっぱい。まさかチワワの大量発生。101匹チワワちゃん?[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-10-14 15:15:52)

353.  エクステ 《ネタバレ》 毛も多かったですが、女子の数も多かったですね。 そんな数多くの女子の中から、そうね、もしも自分の好みを探し出して どうぞお一人だけお持ち帰りくださいって状況にでもなったなら?  自分は《ジル・ド・レエ》お勤めの方ではないけど 別の美容室に勤めていらっしゃってたあのお姉さんがよかったですね 松下恵というお方。かわゆらしいお方です。最後、発狂して口の中でツバが糸を引いてしまっていたあのお方です。 彼女をご指名いたします。[DVD(邦画)] 7点(2012-10-07 23:55:39)《改行有》

354.  ハンコック 《ネタバレ》 いやはや、唐突にびっくらさせられること数回。普通に人間アクションコメディだと思っていたらば腰抜かす。 とにかく内容が内容なだけに感想ぐらいは まともにいきたいものだ。 希望としては、神とシャリ神による子孫繁栄の為の子づくり作業をやってほしかった  取っ組み合いの喧嘩はやめて 二人でらぶらぶチュッチュと その先も含めてやってほしかった  それでこそ グッジョブと言えるもんだと思えるんだが・・・[インターネット(字幕)] 7点(2012-09-23 18:06:52)《改行有》

355.  人のセックスを笑うな 松山、忍成、蒼井、3人だけの物語だとしたなら、平均年齢20歳前後が対象の作品となるのでしょう。 だがしかし、ここに永作を加えた場合、平均年齢は25歳となります。 さらに、猪熊さんが絡み、彼が50歳だとした場合、平均年齢は一気に上がり30歳となります。 だから何ということは別にございませんが、その30歳を過ぎたあたりからなんとなく分かってくるストーリーなんじゃないのかなって思います。 原作の山崎ナオコーラさん自体がそこら辺の年齢です。 きっと20歳前半の人たちにとっては、退屈に感じてしまうことでしょう。 [DVD(邦画)] 7点(2012-09-16 23:17:16)(良:1票) 《改行有》

356.  ギプス 《ネタバレ》 人殺し  変態  雌豚  ギプス女  目デカ女  陰気顔  ホラー顔  笑顔が笑顔になってない  オマエはもう死んでいる  って誰かさんに罵られてしまいます 日菜子さん。 後半から一気に面白さが増します。かわゆい小悪魔ですね まいっちんぐ真千子さん。 [インターネット(字幕)] 7点(2012-09-13 23:46:19)《改行有》

357.  ダメジン 四六時中夕方みたいな黄土色がかった映像。そしてだらけた雰囲気。なんだコノ感覚。27℃~28℃位の生温い温泉に浸かってしまったかのような感覚。そしてそのまま上がるのが面倒くさくなってしまって 長湯してしまって 気がつきゃ夕方になってしまってたじゃないかよ的な感覚。そして気付いてみれば、企画のほうにもハゲ温水さんの名が。 つまり、あれなんだな うちらが浸かっていたのは、温泉ではなく ただの温水プールだったんだよな ってなオチなんだよな  ・・なんて勝手に決め付けてみたりする。[インターネット(字幕)] 7点(2012-09-09 18:47:47)(良:1票) 《改行有》

358.  ヘンゼルとグレーテル(2007) 主演のお兄さんは こちらで例えるなら妻夫木クンのような方かしら。 途中出て来た中年夫婦は冬ソナのパロディっぽくて笑えるんですが。 小道具など美術面に関しては、カラフルな映像美でとことんファンタジー。だけど黒もしっかり活きてる シックな感じ。 そんなミステリーホラー なかなか出来栄えよろしい面白ホラーだと思えたんですが、こちら日本ではDVD市販がまだされてない様子。なぜなんだろうか 時はすでに5年も経過している。もっと陽の目を浴びてもよい作品ではないのだろうか なんて思ってしまう。  [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-08-20 18:45:39)《改行有》

359.  ザ・ローリング・ストーンズ/シャイン・ア・ライト そもそも今回初めて耳にした楽曲であるとか、過去にレコード音源で聴いて時にはそう好きとまでは言えなかった曲であるとかいろいろあったが、激しく動くミックを観ながら聴くことによって それが全て覆されてしまいましたね。今回全ての楽曲がパワフルで聴いてて楽しい。とにかく一曲目からしてミックの勢いにツラれてしまって 勢い衰えることなく最後まで。終わってみれば 結果、観れてよかった! 聴けてよかった! の万々歳。意外なところで 12曲目のユー・ガット・ザ・シルヴァーという曲がよかった。キースボーカルの2曲だって貴重に感じれてよかった。ただし、残念に思えた事はハーレム・シャッフルとか ミックスト・エモーションズとか アンダーカバー・オブ・ザ・ナイトとか 80年代ヒット曲のプレイが少なかったことです。ストーンズの歴史に80年代はあまり思い入れがないのかな~  そんなこんなで映画として見た場合、スコセッシ監督のセットリストに関するあたふたぶりが結構面白かった。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-07-07 20:53:38)《改行有》

360.  ALWAYS 続・三丁目の夕日 このシリーズ観てると 苦手だった小雪が苦手じゃなくなる  嫌いだった堤真一が嫌いじゃなくなっていたりする  好きじゃなかった堀北真希のことが少し好きになっていたりする  どうでもよかった温水さんは やはりどうでもよいまんまで終わっていたりする  逆に 薬師丸ひろ子っていいなって今まで以上に思ってしまっていたりもする  産後の8mmモノクロムービーがほがらかだった。あのシーン良かった 上手く撮れていた。[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-06-22 21:00:47)(笑:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS