みんなのシネマレビュー
もとやさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2028
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738

341.  ピノキオ(2013) これはピノキオですね。 何の捻りも無く、ピノキオそのものです。 CGと実写の融合が成功してるとは思えない違和感。 普通にCGアニメにしておけば良かったのにね。 人形劇のおじさんがいい人だったのがちょっと驚きでした。[DVD(吹替)] 5点(2018-01-17 19:39:20)《改行有》

342.  くもりときどきミートボール2 フード・アニマル誕生の秘密 内容はゼロに等しい薄っぺらい作品だけど、フードアニマルが可愛い。 特にピクルスが好き。[DVD(吹替)] 5点(2018-01-17 17:05:22)《改行有》

343.  ものすごくうるさくて、ありえないほど近い 悲劇ではあるけど、泣かせようという作品じゃなくて、なんだか心が温かくなるような作品だった。 もう少し登場人物を絞り込んだ方が感動的だったのかも知れないけど、それぞれにいい人だったのが良かった。 中にはいい人じゃない人もいたけどね。[DVD(吹替)] 7点(2018-01-17 15:32:40)《改行有》

344.  ひつじ村の兄弟 羊に対する愛情はよく伝わってくる。 正しい行為ではないけど、気持ちは理解できるので、なんかと丸く収まって欲しいと思ってたけど、羊たちがどうなったのか結末が描かれないのでモヤモヤします。 でも、まあ、羊たちのお陰で兄弟の絆が修復されたのは良かった。 ラストの展開は映像的にはどうかと思うけど、ちょっと感動的でした。[DVD(字幕)] 6点(2018-01-12 16:41:32)《改行有》

345.  クライマー パタゴニアの彼方へ これが本当のクレイジー・クライマーです。 どう考えても頭がおかしいけど、デビッドの人柄が魅力的なので応援したくなりました。 登山のルールとか、マナーはよくわからないけど、最初の登頂だけでも充分に感動的。 フリーで再度挑戦する必要があるのか疑問だったけど、映像を見て納得しました。 これは挑戦する価値のある偉業だったと思います。[DVD(字幕)] 7点(2018-01-09 14:24:55)《改行有》

346.  ピラミッド 5000年の嘘 内容的には興味深いけど、見せ方が単調なので眠くなる。 いろいろと謎が出てくるけど、結局は謎のまま何も答えが出ない。 それでも、古代の建築技術が凄いということはよく理解できました。[DVD(吹替)] 5点(2018-01-07 19:05:27)《改行有》

347.  アフリカン・ネイチャー ~生命<いのち>の大地~ 冒頭からジープや気球の映像が延々と続く。 この作品で最も長時間登場する動物は人間です。 気球から撮影した映像はいいけど、気球自体を映す必要性は感じない。 百歩譲ってアフリカの大自然に浮かぶ気球の映像は許すけど、気球に乗ってるおっさんの映像はいらない。 やっと野生の動物が登場したかと思ったら、なんだか飼い慣らされたペットのようで、のんびりしてる。 カメラと被写体の距離が妙に近くて、毛並みや皮膚の細かいしわまで見える接写のような映像だけは迫力があって良かった。[DVD(字幕)] 3点(2018-01-07 16:35:31)《改行有》

348.  アニマル・ウォーズ 森林帝国の逆襲 内容的にもつまんないし、登場する動物もあんまり可愛くない。 あと、吹き替えがふざけ過ぎてて笑えない。 字幕で見たら、多少はマシなんだろうか???[地上波(吹替)] 3点(2017-12-30 23:43:24)《改行有》

349.  オデッセイ(2015) 事前情報がほとんどない状態で見始めたので、開始10分でそっちの話かよ!ってちょっと驚きました。 そこから先はほぼ想像通りの展開だったけど、火星ならではのサバイバル術が面白かったです。[DVD(吹替)] 7点(2017-06-18 19:07:27)《改行有》

350.  アーロと少年 《ネタバレ》 感動する話なのかなぁって思って見てたけど、終盤は切なかったです。 最初は少年のキャラを好きになれなかったけど、少しずつ歩み寄っていく演出は良かった。 ストーリー的には一本道でそれほど捻った展開では無かったけど、アーロと少年の設定は斬新で実験的。 見た目は恐竜だけど人間的なアーロに対して、見た目は人間だけど動物的な少年。 アーロに対する共感は容易かったけど、少年に対する共感は時間が掛かった。 結局、最後まで友人という感覚にはならなくて、ペット的な感覚が強く残った。 それが作品の狙いだったのかどうかよくわからないけど、見終わった後に不思議な気分にさせられる味わい深い作品でした。[DVD(吹替)] 7点(2017-06-13 18:26:53)《改行有》

351.  ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー 《ネタバレ》 今まで散々エピソード詐欺に騙され続けて来たけど、やっと本当のスター・ウォーズが始まったような気がします。 新作の公開に胸を踊らせて映画館に足を運び、こんなのスター・ウォーズじゃないとか言って落胆したことが懐かしく感じられます。 これからは本作と旧三部作を合わせて、四部作だったんだと思うことにします。 物語としては悲しい出来事の連続で、K-2の最期とかぐっと込み上げてくるものがあったけど、泣きはしなかった。 それは多くの犠牲の先に希望が感じられたからなんだと思う。 そんな積み重ねがあってのラスト10分には身震いがしました。 事前の情報で本作はエピソード3.5だと思ってましたが、実際にはエピソード3.99ですね。 これは僕の知ってるスター・ウォーズで間違いありません。[DVD(吹替)] 9点(2017-06-10 10:07:04)(良:1票) 《改行有》

352.  先輩と彼女 こういうストレートなラブストーリーを受け付けない体質のようです。 ほとんどアレルギーのようなもので、恥ずかしくて直視できないんです。 でも、芳根京子が愛らしくて、2人がどうなってしまうのか心配で気になってしまう。 魚介類アレルギーなのに寿司屋に来てしまって、口の中が痒くなってるのに美味しくてつい食べてしまう感じ。 下手すると命の危険もあるかも知れないので、次はアレルギーのないジャンルの作品で芳根京子を試してみたいと思いました。[DVD(邦画)] 6点(2017-06-06 07:58:53)《改行有》

353.  メイジーの瞳 《ネタバレ》 この作品は日本的な価値観で評価すると駄作になってしまうと思う。 血の繋がりに拘らず、心の繋がりに重点を置くなら、素晴らしいハッピーエンドに思える。 もちろんこういった作品が製作されるということ自体が、まだ血の繋がりに拘った古い体質が残っている証拠ではあるけど、日本よりは遥かに進んだ価値観なんだろう。 そして、何が正しくて、何が正しくないかの基準もはっきりしていて、メイジーが自分で決めるのが正しいというメッセージが感じ取れる。 例えそれが6歳の女の子であったとしても、彼女の選択を尊重するというラストシーンは感動的だった。 あと、いつもなら邦題にけちを付けるんだけど、これは作品のメッセージを確りと反映した素晴らしい邦題になってると思う。 どちらの目線で考えるべきかを深く考えさせられました。[DVD(字幕)] 8点(2017-06-03 12:47:33)《改行有》

354.  通学シリーズ 通学電車 ここまで酷い作品は久し振りに見た気がする。 話も酷いし、演技も酷い。 酷い作品だとその酷さが逆に面白くなる場合もあるけど、そういった要素も無く普通に酷い。 ただの通行人の歩き方も何かおかしいような気がしてくるくらい酷い。 唯一良かったのは、尺が短くて無駄にする時間が少なかったことくらい。 と思ってたけど、通学途中を見て少し反省をして、もう1回見直してみました。 結論としては、やっぱり酷い作品だったので、無駄にする時間が2倍になってしまいました。[DVD(邦画)] 3点(2017-05-30 08:20:46)《改行有》

355.  通学シリーズ 通学途中 《ネタバレ》 本作を見て、通学電車がなんで駄目だったのか答えが出た。 カルシウムが足りなかったんだな。 相変わらず酷い演技のキャストが再登場するし、ストーリー展開も陳腐。 それでも、森川葵が添加されただけで、作品のグレードが一気にアップした。 こんなアホみたいなシナリオでも、森川葵の魅力だけで応援したくなる。 終盤はちょっと泣いてしまいそうだったよ。 ラストの絵はどうかと思ったけど、会いたいから会いに来いというイケメンの発想には感服しました。 あと、森川葵のお陰で心が穏やかになったので、通学電車に低い点数を付け過ぎたんじゃないかと反省して見直してみたんだけど、やっぱり点数はそのままにしておくことにしました。[DVD(邦画)] 7点(2017-05-29 18:07:36)《改行有》

356.  スクールガール・コンプレックス~放送部篇~ 冒頭からエロくて良いとは思うけど、内容的にもちゃんとしてるので、真面目に観賞するべきか、エロ目線で鑑賞するべきか悩ましい作品でした。 ちょっと深刻な展開になって、やっぱり真面目に見ないと駄目だなって思いつつ、見えそうで見えない挑発的なスカート丈が気になって仕方ない。 キャスティングはかなりの粒揃いで、可愛い娘がいっぱい出てくるんだけど、いちばんそうでもない娘に泣かされそうになったのは、同情の気持ちからだろうか? それを狙ってそういう配役にされたんだとしたら、それはそれで切ない。 個人的には新木優子をもっと食い込ませて欲しかったけど、切ないような甘酸っぱいような良い青春映画だったと思います。 あと、いちいち関西弁を注意される後輩が面白かったです。[DVD(邦画)] 7点(2017-05-29 17:53:44)(良:1票) 《改行有》

357.  海難1890 《ネタバレ》 長かった。 映画2本見たくらいのボリュームで、2本目で忽那汐里の出番が増えたので、頑張って最後まで見られたけど、疲れました。 作品の内容としては、正直言って恩着せがましい。 自らのことを省みず、困っている人を助けるのは良いことだけど、流石にここまでやられると嘘臭い。 食べるのにも困ってるくらい貧乏なのに負傷者の為に食料を提供するとか、戦争が始まって自分たちの命も危ないのに救援機の席を譲るとかあり得ないことだらけ。 感動物語の脚本を発注して、こんなストーリーを作って来られても即却下でしょう。 それくらい酷いべたな感動物語だけど、実話と言われてしまうとぐうの音も出ないです。 そんなわけで、娯楽作品としてはどうかと思うけど、後世に伝える為の記録映画としては良く出来てるんじゃないかと思います。 あと、どうでもいいことだけど、鑑賞環境を邦画にするか、字幕にするか、悩みました。[DVD(邦画)] 7点(2017-05-29 15:30:56)《改行有》

358.  愛を語れば変態ですか 戯曲の映画化というのはかなり難しいジャンルで、この作品もたぶん舞台では面白いんだと思う。 それでも、この不条理なコミカルさは嫌いじゃないです。 とりあえず黒川芽以がいい女なので、単純にエロ目線で得した気分にはなりました。 旦那の立場では辛いけど、端役でなら大歓迎です。 あと、どうでもいいことだけど、ビールを飲むシーンで75って言い出しそうな雰囲気がぷんぷん漂ってました。[DVD(邦画)] 6点(2017-05-24 17:29:28)《改行有》

359.  ルドルフとイッパイアッテナ 子供向けのアニメと思って油断してたら、終盤の切ない展開にちょっと泣きそうになりました。 なかなか深いメッセージの込められた作品だと思います。 あと、エンドロールでそれぞれのキャラクターの声が誰だったのか知ったのだけど、観賞中はまったく気付かなかった。 本職の声優さんなのかと思ってました。[DVD(邦画)] 7点(2017-05-23 14:42:34)《改行有》

360.  ファインディング・ドリー 幼少期のドリーが愛らしくて、冒頭からもう泣きそう。 お馴染みのキャラも登場して懐かしいし、新キャラも魅力的で良かった。 ストーリー展開は想像通りで意外性は無かったけど、感動的な話だったと思います。 欲を言えば、ラストで感動の再会という構成の方がもっと盛り上がったような気がして、その後のドタバタ劇は蛇足に思えた。 あと、八代亜紀は妙に嵌ってて面白かったです。[DVD(吹替)] 7点(2017-05-20 14:31:58)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS