みんなのシネマレビュー
Arufuさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 623
性別 男性
自己紹介 風刺的作品や史実物が好きだが批判されがちな単純なエンターテイメント映画も正当に評価したい。常用でない言葉を並び立てるのではなく単に日常会話程度の感覚の文章でレビューを行いたい。
無名作品には基本的に特攻しないのでハズレを引くことが少なく平均点が高くなっています。

目安
10
大傑作のうち、社会的に意味がある、圧倒的なオリジナリティ、何度見ても楽しめる等の要素がある傑作
9
上には及ばないが大傑作。ほか万人には勧められないが個人的に大好きな作品もここ
8,7
単純に傑作、佳作。8は万人に勧められる傑作、7は個人的に好きな作品が多い。
6
面白いが傑作というほどでもない。面白いが万人ウケはしそうにない
5
そこそこは楽しめるが2度は見ない
4,3
まあ見れるが面白くはない
2,1
つまらない、見る価値なし
0
もはや伝説的な糞

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132

341.  アメリカン・サマー・ストーリー 前作でキャラを立たせてしまったので自然と今作でも引き継がれているがどうも中だるみ。前作の「キレ」を考えると期待はずれに近い。ストーリーも前作のほうがまとまっていた。同系の下品なだけのコメディよりは断然良いけどね[DVD(字幕)] 5点(2007-08-05 04:29:15)

342.  エステラ・ウォーレンの知られたくない私のヒミツ ヴァージン・ラプソディ あまりにもレベルが低いD級コメディ。下品にするならもっとストレートでよい。変に凝っているのに何のセンスも無いのは痛い。こんなものを見て喜ぶ人間が居るのだろうか[DVD(字幕)] 2点(2007-08-03 19:54:26)

343.  バックドラフト パニックアクションの先駆けであるポセイドンアドベンチャー、水と火という全く相反する題材だがそれと同類の出来のよさ。数々の映画が狙って失敗していった二匹目の鰌を見事に釣り上げ、そしてそれだけに終わらないよく出来たサスペンスの伏線とサイドストーリー。名作ではないが映画の教科書のような傑作である。デニーロいいね~[DVD(字幕)] 8点(2007-07-23 11:05:13)

344.  リトル・ミス・サンシャイン うっひょー踊っとけ。もう踊っとけ。とりあえず踊っとけ。アヒャッヒャッヒャッヒャ(゜∀。) あまりにもナンセンスでひいてしまった。早くやめさせろと叫びたい。[DVD(字幕)] 2点(2007-07-19 23:13:46)

345.  スパイダーマン2 アメコミの映画化に過ぎなかった前作と比べ今作は「ハリウッド」していると思う。金ばっかりかけるのもどうかと思うがヒーローモノは派手になればなるほど面白いねえ…それにしても悪役まで結構筋が通ったキャラが多い中で、ヒロインは酷い女だ[DVD(字幕)] 7点(2007-07-19 12:20:55)

346.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち ONE PIECEは面白い、じゃあ他に海賊モノが見たくても何かあるのか、何も無い。文献すらさほど充実はしていない。話を作ろうとすればいくらでも壮大に出来る海賊モノは、まずどのような海賊団か、目的は何か、敵は何かなどストーリーテリングだけで1本終わってしまいそうなほど難しいだろう。盛り込みすぎて逆に陳腐になってしまったり、単純すぎてクライマックスが無かったり。ONE PIECEのような連載漫画ならともかく、映画として纏めるには苦労がいっただろう。何と言ってもジャック・スパロー(ジョニー・デップ)という強烈な個性を背景にストーリー単位ではなく個人単位で話が進めたのがよかった。それにディズニーの潔いエンターテイメントに専念した味付け。ディズニーと海賊といえば「宝島」という珍作のイメージしかなかったが、さすがに同じ徹は踏まない、素晴らしい内容に仕上がっている。[DVD(字幕)] 8点(2007-07-19 12:20:00)

347.  DEATH NOTE デスノート the Last name 前作とは出来が違う秀逸な脚色。ミサや高田の役どころなど原作とは全く異なっているがよく世界観を壊さず、逆に原作よりまとまったよいアレンジだと思う。こういう話題先行モノで前編より後編のほうが出来が良いというのは珍しいね[DVD(邦画)] 8点(2007-07-19 12:02:53)

348.  スパイダーマン(2002) いかにもヒーロー物というか、善と悪の対峙がストレート過ぎる正直な脚本。決して悪くは無いのだがヒーロー物漫画が溢れる日本に生まれた人間にはどこかで見たような映画だと感じさせられてしまう。アメリカのヒーロー物の欠点は凝ったストーリーにしたとしてもサイドストーリーとメインストーリー全体を繋ぐ「伏線」というものが無いか薄いのでどうしても全体を通してみると矛盾が多くなってしまうことだろう。[DVD(字幕)] 6点(2007-06-14 23:54:10)

349.  マイアミ・バイス 無駄に人が死んだり無駄なベッドシーンがあったりと何の足しにもならないハリウッドガンアクション映画の典型。これだけのガンアクションの名優使って、またヒートと同じ失敗犯しますかこの監督は。スコセッシやタランティーノの真似事したってその部分の才能は無いんですよ彼には。世紀の珍続編M:I-2を更に安くしたような代物。[DVD(字幕)] 3点(2007-01-22 04:06:02)(良:1票)

350.  DEATH NOTE デスノート(2006) 漫画原作映画は原作に忠実でなければならないとは思わないがこれはアレンジが拙作。元々脚本の完成度が高い漫画なんだから下手なアレンジは作品が陳腐になるだけ。さすがに原作の特異な世界観を破壊する所まではいってないのでそこは頑張ったと思うが平凡な作品。[地上波(邦画)] 5点(2007-01-13 12:37:30)

351.  グッバイ、レーニン! シリアス、感動、ラブストーリー、ファミリー、コメディ、政治、風刺などの要素がここまで絶妙のバランスで組み合わさった映画は見たことがない。そもそも東の体制が一種の壮大なお笑いのネタみたいなものだったからこそこんな映画が存在するわけだが、西も同時に皮肉る(むしろ皮肉はそちらに対してが多い)バランス感覚も素晴らしい。シリアスな部分を笑えるというのは凄いことだと思う。[DVD(字幕)] 9点(2006-11-12 14:02:44)

352.  ファミリービジネス シドニー・ルメットの映画は娯楽とは言えないが社会性をシニカルに描いた点で素晴らしい完成度を誇ってきたのだが、この映画は教科書通りのバカ正直さで何が言いたいのか逆にわからない。脚本の問題が大きいがこの中身の無い薄っぺらいコソ泥映画がルメットの作品だということが信じられずどういう経緯でルメットが撮ることになったのかが疑問に思う。それにしてもゴッドファーザーと比較してゴミ以下と評価されたかったのか、オーシャンズ11と比較してたってゴミ以下です。[DVD(字幕)] 3点(2006-11-12 13:53:24)

353.  交渉人 真下正義 《ネタバレ》 交渉人も教科書通りなら犯人も教科書通りの反応、交渉人の腕の見せ所は犯人が教科書通りの誘導に乗ってこなかった場合の機転だが、そのシーンが皆無とは既に交渉人映画として破綻している。映像的に制約の無いアニメはいいなあと思わず思ってしまう名探偵コナンにも劣る駄ミステリー。犯人の周りではカラスもといアホウドリが鳴いている。シンバルがキーとなるヒッチコックへのオマージュも、ただキーが同じだけで全く内容も緊迫感も無いクライマックスに閉口。シンバルなんて華もなく映像的にも地味なものを映画の象徴にまでしてしまったヒッチコックの偉大さを強調するだけになってしまっているあたりが特に哀しい。ただ伏線を張り続けて何一つ消化しないミステリーなら小学生でも書けるんですが、当然全てを消化する続編はあるんですよね?無いとしたら脚本書いたのはどこの小学生でしょう。[地上波(邦画)] 3点(2006-10-17 01:19:46)

354.  処刑人 最近デスノートが流行ってただけに結構タイムリーな映画。実際にキラ的な者が出現した場合社会がこのような反応になることは決して否定できない。対立側も描いたデスノートと比べると描き方安易過ぎる上に勘違いアーチストしちゃってる点が鼻につくが。もうちょっと慎重に扱うべき題材だったのでは[DVD(字幕)] 5点(2006-10-17 01:06:04)

355.  エアフォース・ワン 《ネタバレ》 馬鹿映画。馬鹿だがとことん馬鹿でありながらアメリカの政治体制と米露対立の中にしっかり完結させるのは逆に凄いと思う。いや、あの対立自体これほどだったとでも言わんかのような風刺も効いた良質アクションムービー。リバティ24のコールサインがエアフォース・ワンに変更されたシーンの奥の深さ。素晴らしい[地上波(吹替)] 8点(2006-10-17 00:45:01)

356.  プリティ・プリンセス 別に娼婦でもなく、衛生的に汚いわけでも生活が破綻しているわけでも何でもないただの女子高生なのに、王女だからと言って外見を今風に変身させる必要があるのだろうか。その点がプリティ・ウーマンやマイ・フェア・レディなどとは大きく異なりむしろ女性を外見で差別する映画になってしまっている。プロット自体は面白いが全体的におとなしく「ありえなさ」の演出が薄いためコメディとしては弱い。少し期待ハズレ。[DVD(字幕)] 4点(2006-08-31 08:38:50)

357.  ネゴシエーター 邦題も無茶だがそれ以前に一般人と比べても短気な性格、格闘派、隙さえあれば発砲、凶悪犯は殺害な主人公がネゴシエーターであるという設定にしたこと自体よくわからない。その変な設定のせいで馬鹿映画になってるじゃんコレ。アクションの出来自体は非常に良く、タイトルがダイハード4だったら納得して高得点つけてたかもしれんだけに残念だ。[DVD(字幕)] 5点(2006-08-31 08:29:59)

358.  スカーフェイス 《ネタバレ》 誰にも食われまいと虚勢とも言えるほどの強がりと信念に生き成り上がった主人公だが、彼の人生の結晶とも言うべき掴み取った豪邸の彼の部屋に並ぶ監視テレビに象徴されるように、頂点を掴むにつれかつての強がりが薄れ利己的で保守的な傾向が強まり、そして彼をそこまでのし上げた最大要因である信用も失い仲間と対立し滅びてゆく。追い詰められ取り戻したかつての虚勢で銃を乱射し、虚しく最後の一撃を背後からぶち込まれるトニーの姿が、「外面的には全てをつかんだが、お前は強くないんだよ。これまで仲間がお前の背後を守ってきたことに気付くことができなかったのか。」というメッセージのようで印象的。究極のハードボイルドであり、グッドフェローズなど後のマフィア映画や、GTAといったビデオゲームにまで強烈な影響を与えた成り上がり映画の最高峰。[DVD(字幕)] 10点(2006-08-27 17:10:15)(良:2票)

359.  メリーに首ったけ 普通客は主人公に感情移入しがちだが、この映画は冷静に客観的な立場に立ち返った時に見えてくる構図が面白い。主人公はチョビヒゲ探偵に「ストーカー」と描写されているが、これは一見探偵が自分の行為を正当化するため主人公を貶めようとしているという感じに受け取れがちだが、実際彼の行動上、主人公がストーカーという表現は何も間違ってはいない。この映画に出てくるメリーの取り巻きで善人と言えるのは実は最後に主人公の前に立ちはだかる「悪役」真の恋人だけであるのだ。ファレリー兄弟らしい思いついたらやってしまう何の配慮もないギャグの数々に爆笑。別に10点でも良いのだが万人に勧められない点で-1[CS・衛星(字幕)] 9点(2006-08-25 21:25:05)

360.  欲望という名の電車(1951) マーロン・ブランド、映画を食う演技とは正にこのことで、彼の出演作はほとんど彼の色に染まってしまうため評価やコメントに戸惑うことが多い。本作はヴィヴィアン・リー、カール・マルデン、キム・ハンターらも揃って名演を見せ、演劇学校の授業のような雰囲気で物語というより演技の観察に集中してしまった。[インターネット(字幕)] 7点(2006-08-25 21:07:01)

0111.77%
181.28%
2121.93%
3325.14%
4406.42%
56310.11%
611518.46%
713221.19%
811017.66%
96911.08%
10314.98%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS