みんなのシネマレビュー
バカ王子さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1585
性別
年齢 40歳
自己紹介 得意分野;どらま・らぶすとーりー・ほらー・あにめ等
苦手分野;あくしょん・こめでぃ・ぱにっく等

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980

361.  燃えよ剣(1966) 出演者がほとんど全員なじみがないのでストーリーで楽しむしかない。新撰組結成から池田屋までテンポよく進むので退屈はしないけど、そんなに面白くもなかった。やはりどうも地味な印象。キャストの地味さを消し去るぐらいの面白さがなかったのが全体的に地味な印象になった。[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-09-26 22:04:22)

362.  眠狂四郎 円月斬り 第3作。前2作に比べるとダークな雰囲気の作品とも言えるけど、それよりもキャストが地味。ぱっと名前見て顔浮かぶの伊達三郎wくらい。内容も狂四郎の刀が無想正宗ってのと炎上する橋くらいしか印象残らないかも。太十貧しい暮らししてるのに太りすぎだし。しかし狂四郎様が男に告白されるとは思わなかった。そのあとぶちのめしてるし・・・。「斬って悔やまず 抱いて愛さぬ 非情の瞳」予告篇の煽りもなかなか凄い。[DVD(字幕)] 6点(2005-09-26 22:04:20)

363.  砂の器 構想14年言うだけあってかなり練り上げられてる作品。演奏とともに真実が明らかにされていってとても感動的。四季を織り交ぜた回想シーンが綺麗。「宿命」とかで片付けられてるけどいくつも何故?があった。村を去った理由、殺害理由、加藤嘉が知らないと言った理由など。ハンセン病によるものかなと思うが後々の課題ということで。[DVD(字幕)] 9点(2005-09-24 01:01:50)

364.  破れ太鼓 犬に吠えられながら阪妻が登場した時の迫力と家族の雰囲気が凄い。特に森雅之、あんたが息子かよ。でも阪妻が怖すぎて森雅之でも息子に見える。他にも滝沢修と宇野重吉が親子とか無理が・・・。阪妻の喜劇ってのは初めて見たけど喋るときに右手を上げる仕草がいい。元々コミカルな感じのひとなのでコメディやってても流石にうまい。ラストがちょっとあますぎるけどモダンないい作品です。[地上波(字幕)] 8点(2005-09-24 01:01:42)

365.  椿三十郎(1962) 最後の三船と仲代の対決、まさかあの距離から抜くとは・・・。迫力が圧倒的で凄すぎる。椿の花が流れたりお洒落な雰囲気の作品で「用心棒」よりも好き。時間的にも見やすい。[DVD(字幕)] 10点(2005-09-24 01:01:38)

366.  用心棒 流石に黒澤に三船、少しも飽きることなく面白いです。音楽がコミカルで楽しい、三船の強さ、テンポ、映画的なつくりといい流石としかいうことないです。[DVD(字幕)] 9点(2005-09-24 01:01:34)

367.  狼よ落日を斬れ 幕末から明治における四人の侍の生き様、葛藤、血のほとばしるような映画。高橋英樹、緒形拳、近藤正臣、西郷輝彦、田村高廣・・・みんなかっこいい。特に若い頃の高橋英樹がこんなにかっこいいとは思わなかった。高橋英樹と近藤正臣の立ち合うシーンは迫力、スピードといいマジで真剣なんじゃってくらいの雰囲気があって、まさに剣で語り合ってるって感じ。池田屋から西南戦争まで一気に幕末の動乱を駆け巡る2時間半でも足りないくらい濃い映画。[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-09-24 01:01:31)

368.  旗本退屈男 謎の幽霊船 第20作。今回の舞台は薩摩・琉球。そんなとこまで行くなんてほんと退屈男だなぁって思った。内容がかなり薄いのですぐ忘れそう。幽霊船なんて一言ですら出てこない。注目は原健策。たいてい悪役で今回もそんな感じなんだけど主水之介のピンチで助けて殺されるシーンなんかとてもいい。初めて原健策かっこいいと思った。[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-09-20 23:57:46)

369.  眠狂四郎 殺法帖 第1作。雷蔵の代表作だけあって「眠狂四郎」の雷蔵は他のどの雷蔵よりもかっこいい。あの巨体で少林寺とかいって飛び跳ねまくる若富が面白いし、玉緒ちゃんはかなり女優してます。かっこいい雷蔵が見れればそれなりに満足です。ただストーリーは少林寺拳法か!円月殺法か!とか散々いってた割には中途半端だったなと思う。[DVD(字幕)] 7点(2005-09-20 23:30:25)

370.  用心棒市場 田崎潤率いる3人のならず者に対抗するために用心棒として大川橋蔵、松方弘樹が活躍。娯楽時代劇なのでそこそこ楽しめるけどやっぱりそこそこの出来。ちょっと色が足りない。女優さんが赤木春恵以外(笑)みんな同じに見える。一番面白かったシーンは山形勲のところ。威勢がいい割りにたいしたことない、流石山形勲って感じの名場面。[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-09-20 23:30:22)

371.  佐々木小次郎 后篇 東千代之介の小次郎に較べて、千恵蔵武蔵の圧倒的迫力。内容は相変わらず退屈で小次郎ととねの再会とかどうでもいい感じ。見所はラストの巌流島の戦いか。と言ってもやはり千恵蔵。どう考えても千代之介が勝てるはずがない。仲間たちが小次郎は胸の中に生き続けてるとか言って空を見上げて終わり・・・。[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-09-20 23:30:17)

372.  佐々木小次郎(1957) 東千代之介の佐々木小次郎2部作。宮本武蔵には片岡千恵蔵。武蔵は顔見世程度。はっきりいってつまらない。千代之介の小次郎にあまり魅力感じないし、内容が難しい。武蔵と同じで道場で対戦を申し込んでも断られ続け、そして追われ続けるといったのを繰り返す。終わり方も逃げるシーンで続く。せめて武蔵のように締めの台詞が欲しい。[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-09-20 23:30:15)

373.  パンダ・コパンダ 雨ふりサーカスの巻 冒頭登場するおばあちゃん。前回法事いったのすっかり忘れてたけどまだ行ってたのね・・・。大洪水で水没したのを「素敵」と言える素敵な映画。しかし機関車も止めるパパ最強。[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-09-19 17:34:26)

374.  未来少年コナン特別篇 巨大機ギガントの復活 「ギガントって何?」なのでTVシリーズ見た人用っぽい。それでも名場面ぽいので見始めると結構面白かったりする。巨大機ギガントとかいうから巨神兵みたいなロボットかと思ってたら飛空挺なのは意外だった。炎上して墜落するギガントの描写がナウシカみたい。「超人ロック」と併映だったらしいが、これを見るとコナンのほうがかなり超人。[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-09-19 17:34:25)

375.  パンダ・コパンダ OPの歌からしていいし、コパンダ超かわいい~。パパンダもほのぼのしてる割にかっこいいし。絵本のような良作ファンタジーです。[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-09-19 17:34:21)

376.  金田一少年の事件簿2 殺戮のディープブルー 懐かしい・・・けどこんなんだっけ?って内容。推理系のを映画化するとなんかアクションっぽくなる。ストーリーに興味が持てないのとなんか小難しいし落ちが暗いし・・・。全体的にどうでもいい出来。[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-09-19 17:34:19)

377.  名探偵コナン 瞳の中の暗殺者 第4作。蘭ちゃんが記憶喪失になって・・・ってお話。都合が良すぎるけど流石コナンでおもしろかった。しかしコナンも蘭ちゃんも超人的。金田一とは違ってみんな体育会系だ。噴水の演出もいいし満足。[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-09-19 17:34:17)

378.  それいけ!アンパンマン ルビーの願い 第15作。工藤静香の声は作ってる声と素の声があっていまいちかも。内容は3つの願いが叶うオーロラの雫を探しにブラックロック島へ行く。そんなレアなものだからブラックロック島の場所さえみんな知らないが、流石はジャムおじさん。島の場所はおろか雫の場所も書いてある本を持ってる!あんた何者だ・・・。それを知ったばいきんまんは雫でアンパンマンを倒すことを夢見る。妄想の中でばいきんパンチを受けたアンパンマンが「ばいばいあ~ん」って言ってます。ばいきんまんが操縦しなければマシンの性能は凄いことも発覚。笑いのつぼと感動を押さえたいい出来に仕上がってる。[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-09-18 19:37:34)

379.  男はつらいよ 純情篇 第6作。マドンナが若尾文子ということで見てみる。寅さんってほんといい年して・・・ってのがおかしくて魅力的。渥美清と森繁久彌、若尾文子と倍賞千恵子が同じ画面にいるという凄い映画。渥美清と若尾文子の江戸川でのやり取りなんてほんと素敵です。[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-09-18 00:31:54)

380.  Dr.スランプアラレちゃん ほよよ!夢の都メカポリス ペンギン村に出現した夢の都メカポリスで起こるドタバタもの。時間的にもTVレベルだが、こんな内容のならいくらでも面白い話はあるってくらいつまらない。そもそも主題歌が「わいわい行進曲」 になってからのはつまらない。ストーリー自体はっきりいってないと同じです。 [CS・衛星(字幕)] 2点(2005-09-18 00:30:44)《改行有》

010.06%
1100.63%
2432.71%
3875.49%
419412.24%
523614.89%
627217.16%
735422.33%
826116.47%
91086.81%
10191.20%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS