みんなのシネマレビュー
はむじんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 446
性別 男性
自己紹介 気に入った映画をまったりと繰り返して見るのが好き。
部屋で寛ぎながらの鑑賞は、素敵な時間を過ごせます。
いい映画は何回見ても色褪せないものです(・∀・)

最近邦画が少しずつ良くなっている感じがします。
もちろん、相も変わらずのTV局が中心の巨大資本を
バックにした愚作は多いのですが、
一部の邦画の中に「本当の映画のおもしろさ」を意識した、
誠実な作りの作品がちらほら出ていると感じます。
今後の邦画に期待して見守っていきたいですね。
(2006.8.28追記)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223

361.  パニック・ルーム 特に観たいものがなくて、なんかないか~っと思った程度で観るならば、なかなか適した作品。適度に緊張し、ストーリーを楽しませる。予想に反して「ひねり」が無い等々の意見もありますが、逆にこのシンプルさが新鮮で、凄く普通に楽しめました。それにしてもつくづく今の世の中、一般の普通の人でも満足させられるような映画を作るのは、とても大変ですね~。なんか初めて映画作成者側の大変さを少し判った気分(笑)。我々の欲求は高い(^^;)7点(2002-12-18 15:35:49)

362.  少林サッカー 女の子の「顔の痘痕」がどうしても「?」だった。必要な設定だったのかな~?映画全体の「ギャグの程度」を考えると、全く意味がなかったですよ。ボロの靴を直して主人公に返してくれたり、拳法の達人であったりとかなり魅力の高い役柄だったのに、なんだか凄くもったいないと思った。もし、「痘痕」が無くて、普通のキレイな顔だったら「心に余計なわだかまりや感情無しに」、ストレートにこの映画の「ギャグ」を楽しめたのに・・・と、感じます。これは個人の感覚の違いですけどね(^^;)。なんとか「普通に」ゲラゲラ笑いたかったのに、不必要なくらいに多い暴力と、私の衛生感覚上ちょっと生理的に受けつけない「汚れ」に少し辟易し、無駄に多い「間」が私としてはマイナス要因になってしまって点数かなり渋くしました。最後の試合のCGやシュートシーンは凄かったです。最後のシュートはさすがにきっちり笑えました(^^)5点(2002-12-18 02:15:30)

363.  ロッキー2 これも当時の「はやり」と、友人達が好きで一緒に付き合ってた程度で観てた、私なりの自己主張性の無さを発揮していた時代の作品ですね・・・。本当になんで皆ロッキーが好きなの?と聞けなかった当時の私。一緒に「俺も最高に好きだね~」と言っていたのは嘘なのです(汗)とまあ、こんな感想の私ですみません(^^;)5点(2002-12-16 02:06:56)

364.  ロッキー 当時は廻りの友達が皆好きで、私もそれに合わせていた。本当は正直あまり好きではなかったのです(^^;)。なにがというと、やっぱりスタローンのボクシングが素人目にみてもあんまりで。典型的なショーボクシングですよ。ですので試合シーンは白けてました。ただし、トレーラー役のおっさんとアポロはよかったです。それとエイドリアンは私もなんであれがヒロインなの?と思ってしまった派です。6点(2002-12-16 02:02:00)

365.  ロリータ(1997) キューブリック版を観たら、やはりこちらも見なくちゃと思って観賞したのですけど。。。なんじゃこりゃ?カラーになった分、もっと映像面でのめり込ませるような映像を期待したのですが。。。そもそも映画の題材からして私の好みにあってないんじゃないかと思いました。大人の男が愛や情欲で溺れていくのならやっぱりそれにふさわしい大人の女にやられてみたい・・・って、これは私の勝手な願望でしたな(^^;)すみません~~3点(2002-12-16 01:54:56)

366.  ロリータ(1962) キューブリックの作品にしてはすごく普通?なんかよく判らない映画だった。ただ、97年度版と比べると私は僅差でこっち・・・かな?本当に微妙な差。最後の方で求められるままにお金を渡すシーンなどを考えると、62年度版の主人公のオヤジの「哀れさ」が伝わっています。まぁ・・・どちらにしてもさほどの映画だとは思いません。4点(2002-12-16 01:49:17)

367.  ローズ家の戦争 壮絶な夫婦喧嘩のお手本映画なのでしょうけど、いかんせん映画として相当つまらない。ここまで険悪に喧嘩できるのだから、もっとひねりをきかせてほしかった。2回観たけど、2回とも同じ評価だった珍しい映画でした。3点(2002-12-16 01:41:16)

368.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク なんだか「ふーん」って感じだった。ホラーにしてみたらどうなのかな?と、実験したかったのでしょうね、監督は4点(2002-12-16 01:36:54)

369.  ロケッティア 典型的な「悪くも無いけど良くもない」映画です。でも時代背景や設定は好きです。なによりヒロインのかわいさには惚れました(笑)。でもこの映画、公開から既に10年以上経っていたんですね。これは自分的には意外で驚いてしまった。年月の流れの早さをとても実感致しました(^^;)6点(2002-12-15 07:07:12)

370.  リング(1998) 前評判を舐めすぎていました。これがなかなか・・・。時々背筋がぞくっとする所があって、これはスゴイなと思いました。映画も全体的には上手くまとまっているのでは?最後まで飽きさせずに集中して観賞できました。真田さんはやっぱりいい役者ですね。改めてそう認識しました。7点(2002-12-15 07:00:58)

371.  免許がない! ふ~~~やれやれですな。お疲れ様とも言いたくない映画です1点(2002-12-15 06:54:09)

372.  ミッション:インポッシブル うん、普通によかった!トムクルーズよく頑張った。ジャンがかっこいいね。やっぱり宙吊りのシーンはよかったです6点(2002-12-15 06:51:35)

373.  マトリックス 1回観ただけでは判らない。それでこの間2回目をTVで観たのですが、それでもやっぱりわからない(汗)。いや、全然わからないというわけでもないのですが、なんとなく取っ付き難い映画ですね。弾を避けるシーンは皆マネしますね、本当に(笑)。最近はCMでもパクられていたし。ある意味、存在感はかなりある映画。それってスゴイ事じゃないですか?でも、点数は渋くつけさせて頂きました(^^;)5点(2002-12-15 06:47:36)

374.  ぼくらの七日間戦争(1988) 白状します。はっきりと、「宮沢りえ」のみを目的に見ました(笑)。で、感想もやはり「当時の彼女は可愛かったですな~♪」の一言以外ありません(^^;)でも、どう贔屓目に見てもあの内容では高得点はありませんよね。それにしても当時の宮沢りえは飛び抜けて存在感があったのだなと、改めて感じました。3点(2002-12-15 06:41:25)

375.  鉄道員(ぽっぽや)(1999) これは・・・自分でも意外によかったです。あの雪の世界がなんとも。。。どうも私は「雪国」という設定に弱かったりして。健さんはさすがです。男様をしっかり見せて頂いてとても素敵な演技でした。それで、やっぱり意外だったのが私の広末観。彼女がどうしてあんなに人気があるのか(当時の話で^^;)、不思議でしょうがなかったのですが、なんとなくわかったような気がしてしまいました。坂本龍一氏の音楽は良かったです。私の中ではとにかく意外なほど好評価な、不思議としっとりしてくる映画です8点(2002-12-15 06:35:40)

376.  ベイブ 6.5点ですね、気持ち的には。ベイブはかわいいし、動物達も生き生きしてて、良かったです。でも、所々いかにも銃社会の映画だなーと感じる事があったりして(例えばベイブを殺す為に簡単に「銃殺」しようとする所)、少しだけ興醒めする個所がありました。ま、そこまでこだわって見なければ、本当にかわいい映画だと思います♪6点(2002-12-15 06:27:18)

377.  フォレスト・ガンプ/一期一会 好きな映画です。でもやっぱりアメリカ人じゃないとわからない部分も多くあるのかなとも感じました。その割には時代背景の描写なのどは以外に「あ、これはわかる!」という部分が割合あり、その点に関しては思いの他楽しめて良かったです。それよりもやっぱり主人公の純粋な生き様がいいのです。これが判っただけでもいいと思います。素敵な映画でした(^^)8点(2002-12-15 06:20:35)

378.  陽のあたる教室 物足りない・・・・。いい先生で素敵だなと思いますが、映画としては特に感動はしなかった。極論すると、先生のドキュメント映画かな?時代の移り変わり方の描写はなかなか良かったと思います。6点(2002-12-15 06:13:48)

379.  バトル・ロワイアル ?な映画なのです。ただ、思った通り皆がどんどん壊れていって(色々な意味で)、殺戮ゲームが行われていくのには戦慄を感じるシーンはありました。でもな・・・やっぱり設定が、と思ってしまいます。私は原作は全く知らないのですが(ちなみに原作を知らないと映画を楽しめないと言う意見には昔から疑問に感じ、納得できない立場です)、中学生が殺し合う設定がいかにも無理矢理で、どうにも今一つなのです。たけしも前半は良かったけど、後半は全然ダメですし。やはり2時間で詰め過ぎたのがこの映画の欠点である事は間違いないです。もっとしっかり作った上でないと、ただ残虐かどうか、年齢制限どうのこうの以前のレベルです。正直、議論されるほどの映画ではありません。6点(2002-12-15 06:08:53)

380.  ネバーエンディング・ストーリー 大人になって、しかも世間に疲れている時(笑)にみたせいか、全然感動も何もしなかった~。子供の時に見れば多分好きになっていたかもしれないですけどね(^^;)ただ、当時としてはなかなか出来のいいファンタジー物である事は認めます6点(2002-12-15 05:55:44)

000.00%
161.35%
2102.24%
34810.76%
46314.13%
59821.97%
69621.52%
76414.35%
8327.17%
9194.26%
10102.24%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS