みんなのシネマレビュー
VNTSさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 617
性別
自己紹介 監督はスタンリー・キューブリック
俳優はジャック・ニコルソン
原作はスティーブン・キングが好きです。
要はシャイニングがドンズバなんです。

ホラーが一番好きだと思っていたんですが、自分の評価を見直すとどうも感動系が好きらしい。

9点以上は余程面白くないと付けません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031

361.  ペーパー・ムーン 《ネタバレ》 ただ優しくするだけじゃ駄目。正面から相手を見てあげないと。特にアディみたいなオマセな子にはね。ラストで遠くの方から荷物を抱えながらこっちへボテボテ走ってくるアディが、何だか好きです。最初は全然人見知りしてたのにね。[DVD(字幕)] 7点(2009-01-27 20:54:59)

362.  ニューオーリンズ・トライアル 《ネタバレ》 銃社会/陪審員制度への警鐘が前面に打ち出されていますが、私は、原告が勝訴した時に自然にガッツポーズをしていました。歳を重ねるに連れ、人は惰性に身を委ね、屁理屈の塊になり、醜くなっていきますが、私の中にもまだ「人を信じる心」が少しは残っているんだなと思い、微かに安心しました。ダスティン・ホフマン演じる原告側の弁護人ローアが、自分の弱さに負けて一旦陪審員の評決を買収しようとしてしまうシーン、結局は買収は自ら白紙にしましたが、あのくだりに人間味を感じます。ダスティン・ホフマンvsジーン・ハックマンのトイレ対決は見応えがありました。[DVD(字幕)] 8点(2009-01-27 17:19:06)

363.  ブレイブハート 《ネタバレ》 スコットランドとか英国の過去の事情に関しては無知なので、どっちに肩入れとかは無く鑑賞しました。事あるごとに大げさな演出と音楽で盛り上げることに必死で、それが目障りに感じてしまいました。ウォレスの妻の死が、とにかく可哀想。ウォレスがちょっかい出さなければ殺されずに済んだし、多くの犠牲も出ずに済んだんじゃないの?長いものに巻かれるっていう選択肢の方が、楯突くよりも勇気が必要だったりする場合もあります。大長編な映画ですが、見てるうちにどんどんウォレスにイラついてきました。最初は自由を勝ち取ろうなんて思ってなくて、女の尻ばかり追っていたのに、その女が殺されたからって「自由」を謳い文句にし始め、自由を勝ち取ろうとしない同胞を蔑んだ目で見るようになるウォレス・・・。選択肢が無く、やられたらやり返す、それだけ。そんな単純だから、周りも寝返ったりしちゃうんだと思います。最後の拷問シーンは見てて辛かったけど、これもまた演出で英雄を奉ろうとしていてゲンナリ。[DVD(字幕)] 3点(2009-01-23 20:41:28)

364.  スタンド・バイ・ミー 《ネタバレ》 感動して涙、ではなく、鑑賞後のノスタルジックな気分が心地良く感じる映画です。音楽が良いので、エンドロールの最後まで、じんわりとした余韻を味わって見ることができました。少年時代を通過した人なら、誰しも色々な体験をしていると思います。でも、歳を重ねるにつれて徐々に忘れていってしまい、その時に一緒に居た友人達とも疎遠になってきます。この映画を見て、自分が少年だった頃の思い出が、何だか愛おしく感じました。[DVD(字幕)] 8点(2009-01-23 16:43:15)

365.  情婦 《ネタバレ》 一時も退屈さを感じさせない、言葉の応酬。ジョーク混じりの軽々しい場面と、役者の迫真の演技が見事に調和しています。法廷弁護士の古タヌキと一緒に騙されるこの感覚は、一見の価値ありです。[DVD(字幕)] 8点(2009-01-20 20:01:59)

366.  素晴らしき哉、人生!(1946) 《ネタバレ》 ジョージの為に沢山の人がお金を持って集まってきたシーンを見て、いつの間にか涙が出ていました。人生悪いことばかりじゃないよって勇気付けられる映画です。[DVD(字幕)] 7点(2009-01-20 17:49:18)

367.  ハプニング 《ネタバレ》 物語の設定は面白いと思います。でも見せ方が駄目です。説明不足だし、説得力が無いし、感情移入もできないし、盛り上がりは無いし、ラストも面白くないです。結局何が問題だったのかが解明されないまま映画が終わっちゃうのは別に構いませんが、何かケジメみたいな物が無いと釈然としません。以前この映画を見た人から「つまらないよ」と聞かされていたけど、案の定つまらなかったです。[DVD(字幕)] 4点(2009-01-17 00:22:17)

368.  AVP2 エイリアンズVS. プレデター 《ネタバレ》 序盤はゆっくりとした展開で少々退屈でした。でも中盤でエイリアンが繁殖してからは勢いづいちゃって、止まりませんw 女子供構わず殺しまくる、プレデターとエイリアンにあっぱれ! 妊婦のお腹が破裂してエイリアンの子供達がギャーギャー言ってるシーンなんて、見る人によってはトラウマになっちゃうくらい鬼畜極まりない。プレデターの両肩に搭載されているキャノン砲をぶっぱなして人間の頭が吹っ飛んだり、夜中に窓から突入して人間を襲うエイリアンとか、ノリノリです。病院がエイリアンに侵略されるっていう設定は嫌悪感があってチョイスが良い。定期的にシリーズで見てても、恐らく飽きません。私だけかもですがw[DVD(字幕)] 7点(2009-01-13 20:22:10)

369.  劇場版BLEACH ブリーチ The DiamondDust Rebellion もうひとつの氷輪丸 《ネタバレ》 前作は茶目っ気があったりしたけど、今作は最初から最後までシリアスな展開です。焦点を絞っていて、大きな盛り上がりはないけど、BLEACHが好きな人ならそれなりに楽しめるんじゃないかと思います。ただし、黒崎がでしゃばり過ぎで萎えます。あれでは日番谷のメンツが立たない。なぜみんな黒崎に華を持たせるのか、理解できません。(まぁ主役だから仕方ないのは分かるけど・・・)後半はみんなすぐに卍解しまくりで、さすが映画と言ったところです。あと30分長くていいから、もっと他のキャラを活躍させてくれたり、内容濃くしてくれればなぁ~なんて思いました。この漫画が好きなので贔屓目で7点。[DVD(邦画)] 7点(2009-01-13 17:01:04)

370.  クライマーズ・ハイ(2008) 《ネタバレ》 堤真一も良かったのですが、堺雅人・遠藤憲一・山崎努といった俳優陣が映画を引き立てていて、面白かったです。とにかく台詞が多く、2時間を超える尺で、緊張感が持続していました。あと「リアルな情報を扱う恐怖」のようなものを感じました。キリキリな空気が漂う新聞社と、山登りに挑戦する年配の男のコントラストが、あまり理解できませんでした。終始シリアスで、茶目っ気は一切削ぎ落とされているので、好き嫌いは分かれる映画です。[DVD(邦画)] 7点(2009-01-09 19:43:05)

371.  スターシップ・トゥルーパーズ3 《ネタバレ》 ノリノリな映画ですね~。2作目は軌道が外れていたけど、本作で元に戻っています。1作目の登場人物が再登場したのは嬉しい設定です。チープな演出も好きだし、馬鹿っぽい所も好きです。ロボットのような兵器が登場したり、星を破壊できる爆弾が開発されていたりして、面白いです。もっともっと飛躍して、どうしようもない戦争をし続けて欲しいです。[DVD(字幕)] 7点(2009-01-06 00:24:10)

372.  スターシップ・トゥルーパーズ2 《ネタバレ》 1作目と違うノリで、エイリアンを思い出す筋書き。個人的には1作目のような学生ノリの延長を期待していたけど、今作は兵隊の一部隊に焦点を絞っています。 スプラッターなシーンやエロシーンもあり、難しく考えることもなく、単なるB級娯楽映画として見れる作品です。ラストの赤ん坊に対する老兵の言葉が皮肉混じりで印象的でした。 面白いのは、人間に昆虫が寄生すると、思考まで昆虫が支配してしまう所。しかも感染速度が非常に早い。あんな死に方はしたくないな、と思いました。[DVD(字幕)] 6点(2009-01-05 15:48:09)《改行有》

373.  スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ 《ネタバレ》 見せ方は違えど、これはこれでスター・ウォーズしてます。CGはやりすぎない感じで見易く、好きでも嫌いでもなく普通です。ストーリーも特に凄い凝ってはいないけど、いつもの感じなので安心して見れます。映画の長さは短いけど、サクサク話が進むので飽きずに見れます。相手の言うことを何でも信じちゃうジャバの低能ぷりには呆れます。なんでジャバは大きな権力を持っているのかか不思議です。ドロイドの声がエミネムに聞こえて仕方なかったです。[DVD(字幕)] 6点(2008-12-29 19:44:58)

374.  花より男子F(ファイナル) 《ネタバレ》 「花より男子」に一度も面識が無い、というかなり無謀な状態で鑑賞しました。案の定、人間関係が全く分からず、道明寺と牧野が何であんなに惹かれあってるのか理解不能でした。でも、道明寺(っていうか松本潤)のキャラのミスマッチング加減や、牧野が道明寺の一言で骨抜きになる単細胞っぷりが面白かったです。途中で「あ。これ周りのみんなグルだな」って簡単に気付いちゃったので、残念でした。[DVD(邦画)] 5点(2008-12-28 01:54:58)

375.  ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝 《ネタバレ》 ドラゴン・キングダムを見てジェット・リーが気になってたところでこの映画を見て、ジェット・リーいいなぁ、って思いました。。。映画の感想は、ノリノリな感じで面白かったです。皇帝は無茶苦茶強いし、ミイラ軍団がワシャワシャしたり、イエティが助っ人で出てきたり、何でもアリ。肉弾戦だと強さを発揮する父親とか、唯一皇帝を倒せる剣の存在とか、馬鹿っぽい設定が好きです。[DVD(字幕)] 7点(2008-12-26 19:53:24)

376.  ベガスの恋に勝つルール 《ネタバレ》 何と言ってもキャメロン・ディアスあっての映画。肉体美とあの愛くるしい笑顔が、とても素敵です。最後どうなるかなんて見てる誰もが予想付くような分かりやすい結末。肩の力を抜いて、気楽に見れるラブコメです。ベガスで数時間一緒にいただけで結婚するかなぁ?あとジョイはキャリアウーマンで仕事が好きそうだったのに、実際は嫌いだったのかなぁ?ジョイはジャックのどこを見て惚れたのかなぁ?・・・結構疑問が多い映画だ。[DVD(字幕)] 7点(2008-12-20 00:40:05)

377.  ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 鑑賞後に感じる、このドヨ~ンとした陰湿な後味、良いですね。何気ないシーンでひたすら低音で流れるBGMが見事。ジョーカーはぺちゃぺちゃした不快なしゃべり方が印象的。不快に感じる演技が見事でした。[DVD(字幕)] 8点(2008-12-19 19:06:47)

378.  カンフー・パンダ 《ネタバレ》 グラフィックは非常に綺麗です。スピード感があり、動きにキレがあります。まるで格闘ゲームの連続コンボを見ているかのよう。師弟の愛情、父子の愛情に心を打たれました。ただ、主役のパンダが全然可愛らしくない。どうしても好きになれませんでした。他にカマキリや蛇などがカンフーの達人で、設定が面白いですね。[DVD(字幕)] 5点(2008-12-19 15:31:33)

379.  ヴィデオドローム 《ネタバレ》 少し気になってた映画で、突然見たくなりDVDを買いました。結局何が言いたかったんだろう・・・。いい解釈が出来ません。でもこの感触は嫌いじゃないです。好きな部類。不条理さはかなり楽しめました。[DVD(字幕)] 6点(2008-12-15 16:13:57)

380.  ドラゴン・キングダム 《ネタバレ》 B級ノリな無茶苦茶な展開だけど、最後までの話の持って行き方は好き。アクションシーンは良いです。ワイヤーアクションは好きになれないけど。[DVD(字幕)] 5点(2008-12-13 00:18:53)

010.16%
110.16%
230.49%
3172.76%
4365.83%
59214.91%
612520.26%
717728.69%
813822.37%
9213.40%
1060.97%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS