みんなのシネマレビュー
珈琲時間さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング


◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
プロフィール
コメント数 814
性別 男性
自己紹介 休日に珈琲と映画を観てリラックスしてます。
映画はただの娯楽でなく、日々にゆとりを与えてくれています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41

スポンサーリンク
361.  スリーデイズ 《ネタバレ》 この監督の「クラッシュ」が好きだったので、ちょっと期待して借りてみました。なんというか長い上映時間にしては本来の脱獄と関係ない部分が前半を占めていたと思います。実際の脱獄の場面でも、色々と練っているのは分かるのですが、最初の病院からの脱出のシーンが「出たとこ勝負」という感じがありありだったのもどうかと。あと、殺人罪という無実の罪で捕まったと信じる奥さんを救うために主人公が人殺ししてしまうのもどうかと。奥さんがこのことを知ったらどう思うのでしょうか。[DVD(字幕)] 6点(2016-09-27 08:53:22)(良:2票)

362.  セッション 《ネタバレ》 この映画、上映当初から話題になっていて、高評価だったのですが何故か観たいとは思わなかったです。予告編のシーンだけで大体物語の内容が分かってしまうような気がして。スポ魂映画的な、スパルタコーチの元で野球少年が練習して色々あって最後にホームランを打つ、みたいな。今回、レンタルして観た結果、やっぱりほかの人たちの高評価のような感想は抱きませんでした。あと、フレッチャーは最後、ニーマンを陥れたかったんでしょうかね、どうなんでしょうか。もしそうだったらずいぶんと器の小さいおじさんだなって思いました。[DVD(字幕)] 6点(2016-09-22 21:47:09)(良:1票)

363.  ダラス・バイヤーズクラブ 極上の映画には、ストーリー等の筋書き以外にもその映画の「雰囲気」が他とは確かに違うものがある。この映画にも観る前は根拠はない中それを期待していたのですが、そこまでではありませんでした。[DVD(字幕)] 7点(2016-09-20 12:53:47)

364.  オデッセイ(2015) この映画を観ると「インターステラー」がいかにすごい映画か実感します。[DVD(字幕)] 6点(2016-09-20 12:50:09)

365.  シン・ゴジラ 《ネタバレ》 ツッコミどころは満載でしたがそれなりに楽しめました。ただ、ゴジラが自衛隊の総攻撃を顔面に喰らいまくってるのは見た目的に少しかわいそうに思ってしまいました。[映画館(邦画)] 7点(2016-09-10 19:56:37)

366.  バンテージ・ポイント 《ネタバレ》 なんかあまり時間の逆回しの必要性を感じませんでした。また脚本上しょうがないのでしょうが、ウィテカーが走りながら動画を撮り続けるのを見て、現実だったらあんな切迫した状態でカメラなんて撮ってられないだろうなって思いました。[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-06-16 21:33:23)

367.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 《ネタバレ》 この映画、昔から何度かテレビで観ています。全体としてもおもしろいのですが、やはりいくつかのシーンが突出しています。カブトムシを食べる(ジョジョの花京院か!)、サルの脳みそデザート、虫だらけの洞窟。一度観たら忘れられません。あと、インディ・ジョーンズの演技、最近の格闘にあるとにかく早い動きとは違い、なんかゆっくりしてますよね。そこもまた映画にあっていて良いと思います。[CS・衛星(吹替)] 7点(2016-05-11 08:27:44)

368.  ファーナス/訣別の朝 《ネタバレ》 映画の雰囲気は非常によく、出演者の演技も良いので惹きつけられる。ただ、物語自体に少し無理があるように思いました。あの大国アメリカで何世代も山地に住んでいて警察もお手上げ状態の悪党ども、、、どこかのアフリカとか南米ならまだしもアメリカが舞台だとリアリティに欠ける気がします。恐れられていた悪役も金を返すという言葉にのこのこと姿を現したり、主人公もその悪役を倒すのにスナイパーが使うような銃ですし、いやそこは普通の銃の方が良いでしょ、と思ってしまいます。まぁ映画途中の鹿を狩るシーンと掛けているのだとは思いますが無理があるような気がします。全体的な雰囲気がとても重厚だったのでなんかもったいない映画だと思いました。[CS・衛星(吹替)] 6点(2016-05-10 08:20:26)

369.  96時間 リベンジ 《ネタバレ》 娘にガンガン手榴弾を投げさせる親ってのはどんな親なんでしょうかね。[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-05-07 08:32:16)

370.  マトリックス 《ネタバレ》 ずいぶん以前に観ていたけれどレビューしてなかったので。この映画は一見するとキアヌリーブスらの派手なアクションに目が行くが、やはり物語の世界観がすごい。映画の独特の雰囲気でもしかしたら見る人を選ぶかもしれませんが、一見の価値はあると思います。[DVD(字幕)] 8点(2016-05-02 08:20:01)

371.  フライト・ゲーム 都合よすぎと思われるシーンが多かったですが、スピード感があって楽しく観れました。原作のタイトルは「Non stop」、原作の名前を訳のわからん邦題に変えて台無しということが良くありますが、この映画に限っては「フライト・ゲーム」でも悪くないと思います。ただ、映画のスピード感を考えるとやっぱりNon-Stopの方が合っているかなぁ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-04-26 08:13:24)

372.  ターミネーター2/特別編 《ネタバレ》 CS放送でやっていたのをたまたま観ました。最初は通常版かと思っていたのですが、要所要所で観たことのない場面が差し込まれていて、特別編だとわかりました。映画としての面白さは説明不要。もう何回も観ているけど見始めたら最後まで止めれません。特別編として追加されたシーンについてですが、個人的には通常版の方が好きです。シュワちゃんの頭からチップを取り出すシーン、うーん、あれは別になくても良いかと。とはいっても150分を超える映画を飽きさせずに見せる映画、やっぱり名作だと思います。[CS・衛星(吹替)] 9点(2016-04-23 08:36:16)

373.  オールド・ボーイ(2013) オリジナルを観ていたのでストーリーは分かっていました。結構楽しめました。ところどころオリジナルに似ているシーンもありましたが、やっぱりオリジナルの雰囲気には及ばないなって思いました。韓国映画としての狂気じみた部分が本作にはあまり感じられませんでした。それでも飽きることなく観れました。[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-04-22 12:22:55)

374.  デジャヴ(2006) 《ネタバレ》 BSでやっていたので2度目の観賞(一度めもBS)。よく練られていると思います。かなり設定が現実離れしていますが、なんとなく納得させられてしまう内容でした。スクリーン越しに映るヒロインがとてもきれいだったのが印象的です。[試写会(吹替)] 7点(2016-03-04 09:08:47)

375.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 PART1のワクワクドキドキはないけど、とても良い完結作だと思います。テレビでやっていても安心して観れます。[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-02-24 08:37:44)

376.  コマンドー 非常にわかりやすくて良い![地上波(邦画)] 7点(2016-02-15 15:18:57)

377.  スケアクロウ 《ネタバレ》 ここのレビューで高評価だったので期待して観たのですが、なんかそうでもなかったです。がしかし、なぜかジワジワくるものがある。その理由はジーンハックマンとアルパチーノの二人の存在に違いない。なんかもうすごいですよね、この二人の演技。特にジーンハックマン、必ず主役的な位置づけのアルパチーノが脇役に思えるような存在感。と言ってはみてみたものの、ジーンハックマンの周りでヒョウヒョウと動き回るアルパチーノの演技も実は逸材。この二人あってのスケアクロウですね。エンディング、ジーンハックマンは旅立ちます。アルパチーノはたぶん回復するでしょう。そしてジーンハックマンの後を追うでしょう。車洗いのビジネスが成功するかどうか、ジーンハックマン社長だと少し(というかだいぶ)不安ですが、成功して欲しいと思いました。[DVD(字幕)] 7点(2015-09-07 08:33:48)

378.  スキャナーズ 《ネタバレ》 有名な頭爆発なシーンより自分は終盤での兄弟による戦いで顔の表面が変形していくシーンの方がすごいと思いました。頭爆発は単に模型を爆発させればそれでよいですが、顔面変形シーンは模型ではなさそうですし、CGとかもない時代にどうやったのかなぁって思いました。ただ、それ以外のシーンは少しちゃっちいですね。そんな爆発の仕方しないでしょっていう車の爆破シーンとかもあったりして。ストーリーについて全然触れてないレビューですが、これが観た後の感想です。[DVD(字幕)] 6点(2015-09-01 12:39:27)

379.  カリートの道 《ネタバレ》 カタギに戻ってこれまでとは違う人生を歩もうとしても、彼のこれまで積み重ねてきたギャングという半生がそれを拒んでしまう。それでもなんとか"パラダイス"への列車に乗ろうともがく姿をアルパチーノが熱演します。奈落の底へまっしぐらなバカ弁護士であっても彼に助けられたという恩をきっちり返す姿、「これで貸し借りはなしだ」と弁護士に迫るシーン、「Point of no return(一線を越えた)」と察するシーン、彼の生き方が感じられます。無理だとわかっていても彼が異国の地でレンタカー屋を営む人生を観てみたかったものです。[DVD(字幕)] 8点(2015-08-31 08:42:28)

380.  スカーフェイス 《ネタバレ》 まさに成り上がり人生である。度胸があるというか肝が据わっているというか器がでかいというか、とにかくすごいです。でもこの主人公の人生、生と死の紙一重なことばかりです。仲間が電ノコで腕とか切られたシーン、この時点でアルパチーノも死んでたかもしれないし、そう考えるとここまで大物になれたのは強靭な運の持ち主でもあったのかもしれません。ただ、最後のシーン、ああいう散り方で終わるのはちょっと残念でした。もう少し「さすが大物」と思わせるようなエンディングだったらもっと良かったです。[DVD(字幕)] 8点(2015-08-27 08:24:00)(良:1票)

000.00%
170.86%
270.86%
3192.33%
4374.55%
59611.79%
623128.38%
727533.78%
810412.78%
9273.32%
10111.35%

全部
スポンサーリンク
スポンサーリンク

© 1997 JTNEWS