みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253

361.  クラッシュ(2004) 《ネタバレ》 ふむ、綺麗にまとめあげてしまいましたね なるほどね。 でもね、終盤、なんだか結束バンドで強引に束ねられてしまった気がしてならない     で、結局なんだったんだ? ・・・ と。  これって問題提起なのか? それともヒットさせる為に作られたエンターテイメントなのか? ・・・ と。 本作について正直、黒人さんはどのように感じられたのだろう   目から鱗なのだろうか   憤りを感じてしまわないのだろうか  自分としては (黒人さんの気持ちを察してみた場合) いちいち余計なエンターテイメントであったような気がしてならない。ひねくれた捕らえ方になってしまっているのだろうか自分。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-06-13 19:53:02)《改行有》

362.  メイド・イン・マンハッタン 案の定、酷評の嵐ですね ごもっともでござい(^^ゞ   案の定、スカポンタンの嵐ですよね ごもっともでございます。(^^ゞ   客の服着て遊びそうつくなんて なんたることだ。 百叩きの刑では済まんでしょうや  いっそ その服むんずと脱がし素っ裸にひんむいてしまって こちょこちょの刑に処すぞ。こちょこちょこちょ。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-05-28 20:16:29)《改行有》

363.  ザ・メキシカン 悔しくってジダンダ踏んでるブラピがかわゆい  ベスト・オブ・ブラピなんじゃないかと思う。 彼の作品、もっと他に良いものってたくさんあるのでしょうが、自分はこのブラピが大好きですね。 どうでもよいお話でしたが結構楽しめた。   [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-05-27 23:38:51)《改行有》

364.  かいじゅうたちのいるところ 猫のバケモノですか(^^;) アハハ 面白かったんですが。 そんなことより、 わっ 鳥人の右腕がっ 木の枝に変わってるっ (≧∇≦)アハハ! わっ 捕獲してきたホクロウがっ  いつの間にやら完全に忘れ去られてしまってるっ。アハハ[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-05-18 19:07:51)《改行有》

365.  サラエボの花 娘を修学旅行に行かせる為のお金が無い。なんとか工面しなければ・・  このシチュエーションだけで泣けてきてしまう  そこに絡んでくる戦争の後遺症。 娘は必死で生きてる  ただし、母も必死で生きてる しかも二人分。 共に頑張れ 今が大事な時期です 応援してあげたい親子です。 結果、娘が乗ったバスを送り出し、 2~3日の期間会えなくなるであろう 〝その間〟がお互いにとって 相手の事を(相手の立場も) 考える良い間になっていくのではないのかな なんて思えた。ナイスタイミングな出発でしたね と。 そう願ってしまいたくなりました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-05-15 20:10:51)《改行有》

366.  カリブの白い薔薇 例の渡米を請け負う密航の件ですが、このシモンという男、とんでもない悪人ですよね キューバ人の各人や家族やらを相手にアメリカへ連れて行くと約束をしておきながら各人から金を受け取り、結果、ろくでもない島に各人を家族もろとも放置してくるというやりっぱなしなあの商売 信じられない商売やってますよね ひどいもんです 非人間的。鬼畜的。食っていくため、生きてく為って ああは成りたくないもんですね 人間としてクズな存在ですよね シモンという男。 ところで、マリー役のアナ・デ・アルマスという娘。ソフィー・マルソーやブルック・シールズが人気絶頂だった頃の雰囲気にも似た感じがあり、美形でもあり、かわいらしいお顔。ムービースターとしてブレイクしてもよさそうなもんだったのですが、ただ、発音語がスペイン語なのかキューバ語なのかどちらなのか分からないですが、早口でまくし立てるような口調があまり馴染めない(なんかカリカリしてるように感じる )その辺ちょっとマイナス点だったでしょうか なんて思います。そして、時は流れて、このとき2006年から数えるともう6年ほど経過してしまった事になりますが、残念ながら彼女、女優して成功している様子では全然ないですね フィルモグラフィーを見ながら感じました 少し残念な思いがいたします。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-03-30 23:30:30)

367.  ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女 まさか鼻ピアスのような女に150分間も付き合える自信なんてさらさら無かったんですが、とりあえず20分ほどお付き合いしてみて 合いそうになかったならば、いくら途中であったとしても速攻妥協して潔く彼女とはバイバイさせていただこう ‥ って思いながら見始めてたんですが、、これが意外と夢中になれてしまってたんですよね 出だしから。そして次第に彼女が普通のオネエちゃんに見えてきてしまったのだから見慣れてきてしまった証拠だ。あとは勢いにて最後まで一気に見れてしまった。なかなか良かった。 だからこそですが、、 自分は続編の2とか3までは観たくないと思いましたね。ハリウッド版も観ないと決めた。 だってこれ以上もこれ以下も望まないですからさ。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-03-18 01:51:08)《改行有》

368.  青髭(2009) 《ネタバレ》 そうですか トータル80分間でしたか なんか急に終わってしまったことに残念な思いが残ってしまう。最後に もう一山欲しかったところですね。ショッキングな映像なり、シーンなり。もしくは、幼女時代の姉妹をもっと見ていたかった気がいたしましたね。生意気にもかわいらしい妹と 妹にあれこれ言われても決して怒らずハイハイと黙って従う姉との関係など可笑しくも微笑ましかった。あの御二人さんをもう少し見ていたかったという感想。 そして約束は守るコト、ウソをつくと信用を無くした挙げ句、例え美人さんであっても即刻窮地に陥ってしまうコトなど 童話を読んで育っていくだろうと思えるお子様達にとっては良い教訓となっていくんじゃないのかな なんて思えてしまったという印象。本国ではどのような扱いと評価だったのでしょう その辺少し気になったところです。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-03-17 21:09:55)《改行有》

369.  レクイエム~ミカエラの肖像 《ネタバレ》 何の非も無い少女の哀しき苦しみ。ドキュメンタリー風な作りがますます悲哀を誘う。 更にサスペンス的な要素等も手伝い案外夢中になって観る事出来たのだが、なんせ、救いの無いラストにやるせなさしか残らなかったという痛々しい内容。 と、ここまでが、何の前知識もなく鑑賞した直後の感想でした。 ところがどうして、後にいろいろ知って軽くショックを受けてしまった。ミカエラの短すぎた人生、帰らぬ青春、家族たちの苦悩。 これってノンフィクションだったんですね 悲しい限りです。  キーワードとして 悪魔とは‥ 実在した人物:アンネリーゼ・ミシェルについて‥ アメリカ製作映画のエミリー・ローズとの関連性は‥ と、そのくらいの予備知識は持った上で鑑賞されたほうがよいのかもしれませんね 予備知識有った場合と無かった場合で大きく見方が変わってしまう作品であると思う。 悪魔とは‥ 悪魔祓いとは‥ 悪魔退治とは永遠に出来ぬのか‥ そんな悪魔のせいで少女は長生き出来ぬのか‥  哀しき結末に心地良かったなんてとても言えない。単に観てよかったともとても言えない。出来れば避けて通ること それが良いことだと思う。あまり人には勧められない 哀しき少女の青春ジ・エンド映画です。  [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-03-04 23:41:04)《改行有》

370.  エターナル・サンシャイン 過去の出演作のイメージから単なるキチガイ俳優だと認識していたジム・キャリー。しかし、それは違っていた事に気付いた。恋に対して奥手でひじょうに物静かでナイーブな主人公を演じたジム・キャリー。やればちゃんとできる子だったんだね ジムキャ・リー。次回はコメディ要素までも取っ払ってしまったオールベタなものに期待してみたいでし ジムキ・ャリー [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-03-03 18:38:11)《改行有》

371.  エーゲ海の誘惑 安っぽいラブシネマをイメージしていたんだが、意外とそうでもない。エーゲ海の綺麗な背景をバックに繰り広げられる 《女・男・女》 の愛憎劇。意外と見がいがありました。ただし、勝手な意見を申し上げてよいのなら、いっそこの後 ムカデ人間のような展開に発展していってもらいたかったかな  なんて。 ついでに、主演してたサッフォー役のアバロン・バリエさん 綺麗なロングヘアーが似合っててキュートだったけど いきなりボーイッシュな髪型に変えてしまった途端、生意気な鈴木保奈美っぽくなってしまって魅力半減以下になってしまってたんですよね 残念だった 以上です。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-02-23 20:00:08)《改行有》

372.  レインディア・ゲーム 《ネタバレ》 土壇場になってよくもまあペラペラと。この監督あまりセンスよろしくありませんね よくもまあ あんな気の遠くなるようなダッサダッサなトリック説明を。考えるほうも考えるほうだけども、それをいちいちご丁寧にもゲイリー・シニーズに言わせちゃう? まさかシャーリーズ・セロンにも言わせちゃう? ばっかじゃないのかしら センス悪~~う。 でもね、これが意外と面白かったんだわ~~  前半のシャーリーズ・セロンが良かった。全般通してのゲイリー・シニーズが良かった。全編通してベン・アフレックはどうでもよかった。 以上。  [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-02-14 22:08:42)《改行有》

373.  裏切り者(2000) さっそく上から目線で申し訳ないですが、全ての人間がダメ人間だったと思えた。 ダメ人間ばかりで凝り固まった脚本たるや恐るべしだった。 かと言って面白くなかったのかと言えば、そうではない。面白かったんだからタチが悪い。ついでにグタグタ言ってしまえば、シャーリーズ・セロンのメイクケバすぎ 今回ばかりは何かといろんな意味で論外だ。マーク・ウォールバーグのおとなしめの良い子ちゃんタイプの髪型は なかなか良いんじゃなかろうか 他作品で見かけた時の短髪よりか結構似合ってる いろいろ何かと上から目線になってしまって申し訳ないですが。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-02-13 21:48:30)《改行有》

374.  中国の植物学者の娘たち 《ネタバレ》 あのように終えてしまった二人の人生を振り帰ってみた時、ミン・リーの場合は、もとから神の定めによって決められていた運命であったように思えた。逆にアンのほうは、風に吹かれてやってきた悲運という名の風にさらわれてしまった少女のように感じられた。 以下、うまく文章まとめきれなかったので 思い立った事を単に羅列。 ■かたや、いさぎよくお乳ポロッと出してんのに、かたや、必死にひた隠し。その差って一体なんなんだろ 気になるなあ。 ■ミン・リーが「アン」の名を呼ぶ時の声が切ない というか、色っぽくって困ってしまう (だからなに ) ■製作国の発表について思う事。いくら諸事情あれど、フランス・カナダだけでは違和感有り過ぎでしょ。せめて 中国・フランス・カナダとして発表してほしいかったですね。 ■遺灰について思ったこと。中国でも一般的に火葬なんでしょうか その辺ついでにちょっといろいろ調べてみたいなと思いました。香港映画のキョンシーのイメージが強かったもので 土葬、もしくは棺桶葬なんじゃないのかな なんて思ってた無知な自分。 ■トリカブトの件とかいろいろ、怒られてすぐにふてくされてしまうクセは直らんのでしょうか 反抗期なんでしょうかねぇ ミン・リーさん。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-02-02 23:15:21)《改行有》

375.  ハード キャンディ(2005) パトリック・ウィルソンって上手いね なかなか見せてくれるね 男だね~~。危うく、男失格になってしまうところだったけどもね セーフだね~~。 エレン・ペイジは今回ハイジにみえた ハイジって そうアルプスの少女ハイジなんですよね 変な前髪とか見てると特に。[DVD(字幕)] 7点(2012-01-28 16:52:38)

376.  シェリーベイビー 一見、尻軽そうでアパパなシェリーを演じるマギー・ギレンホールの目線のみで進んでゆく展間。娘に会う為に。そしていつか娘と二人で暮らせる日が訪れるように。自身の抱える悩みを乗り越え、はたしていつか彼女の夢は叶うのか? 社会のルールは守っていけるのか? 周囲の親切を無駄にしてはいけない。娘には嫌われたくない。決して悪い女性ではない ただし、母親としてやっていける資格はあるのか ないのか はたまた、娘を引き取り、母親としてやっていけるという自信はあるのか ないのか 彼女と娘の一生涯において一番大切な時期である事がひしひしと伝わってきてしまいます。うん切ない。そんな感じで単なるあらすじみたくなってしまったまんまで終わりそうなんでアレなんですが、自分なりにグっときてしまったシーンのひとつとして、ラストシーンを挙げておきたいと思います。 そう、彼女:シェリーが優しい兄と面と向き合い 気取りやプライドを捨てて本音の弱気を口にしてしまったところです。その本音を聞けた事により、こちらとしても応援してあげれる気持ちになって終われたと思う。そんな意味で一般的には中途半端で後味悪いラストであったこと間違いないですが、逆の捕らえ方もあるのではないかと思う。自分としては、後味、清々しく心地良いラストになっていたと思えた。以上です。 メジャーなところで同じような作品挙げるとしたならば、マギー・チャンのクリーン(2004) が挙げられるのではないかと思います。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-01-11 22:41:33)

377.  小さな泥棒たち 《ネタバレ》 ラトビア映画ってどんなだろ??   子供達は見ていた。うなだれる父の姿を。耐え忍ぶ母を。そして動いた。悲しきかな 悪事に手を染めた。 貧しく生計に困り果てた末に融資を頼った両親に情けの欠片も無かったそんな銀行への敵討ち。憎しみの塊と化した子供たち二人は銀行への押し入りを計画。その怒りに任せて白昼堂々と銀行内部へと突入。悪事なんて手馴れたもんさとばかりに余裕の手捌き足捌きで金庫室へと侵入。目の前に広がる大金を手にほくそ笑み 鷲掴みにして逃走。追っ手を嘲笑うかのように交わして逃げる姿は、もはや、悪の化身そのものだ。なにがそこまで姉弟を狂わせてしまったのだろうか。答えは見えてはいるのだが ‥ この世に救いは無いのか ‥ ああ神よ。     ・・・ なんて。極悪非道なストーリーに仕立て上げてみました。けども、実はそんな事ないんです。基本はコメディ。ご家族ででもどうぞ的なアットホームなファミリーストーリーなんです。ホームアローンのよな感じ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-01-10 22:58:46)《改行有》

378.  南極料理人 嫌な気分にさせられる事って、ほとんどナイ。終始ぬるま湯に浸った気分で暖かく安心して見ていられたってところがすごい(南極なのに。お寒いところのお話なのに。考えてみれば、すごい矛盾 ^^。) そんなこんなで、自分的に大ヒットだったのは やはりあのエビフライ。 アレが食卓に並んでた時の絵ヅラっていうか光景っていうか あのシーン、今後きっとずっと忘れることってないでしょうね いやぁ、すごい光景でしたね 伊勢海老素敵。異常にジャマになってたヒゲ素敵。 顔芸人の堺君だって抜群の安定感でしたね 顔芸にスランプって無いのでしょうか とてもナイスな感じでしたね ご苦労様でした。とでも言いたい[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-12-19 21:47:22)(良:1票)

379.  台北の朝、僕は恋をする 《ネタバレ》 予告編にて彼女に一目惚れ。なんてかわゆらしいお人なんだ。予告編の時点で速攻恋をした。そんな彼女に本屋でいちいち構われ仲良しになってしまえるなんてまるで夢のようなお話ではないか(タダ読みしてた分際のくせしてからに もうっ ^^;) うらまやしいぞな 君ぃ!( というかですね、その後の発展についてはファミマ君の功績が大ですが‥‥ ^^。)   しかし、この邦題、、めちゃめちゃネタバレしてますやんか よいのだろうか( 嫌いじゃないけど) というかですね、主役の坊や 君い!あの子に恋するまでに一体何日かかってるんだよ ぼやぼやしてっと誰かに取られちまうぞ だって栗毛頭が似合ってて キュートでチャーミングでとってもかわゆらしいんだからっ[DVD(字幕)] 7点(2011-11-26 17:22:38)

380.  ミリキタニの猫 出会いの機会とは よっぽどの人でない限りいくらだってあるわけで、つまりは人が求めているのは良い出会い。しかし、良い出会いとはいっても どちらか一方がモーションをかけて初めて成立するもんなんだよなってことを改めて思い知らされた。 これを機に実生活において役立てたいと思う モーションかけてみる側になってみたいなという思いに今は駆られてる 自分にとって良い切っ掛けになるべきものを見てしまった気がしている もちろんなんだが良い意味で。[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-11-13 01:07:19)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS