みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950

361.  JKニンジャガールズ 劇場公開直後からいろいろあった末に時は経ち、もうDVD発売はないんじゃないかと思ってましたが、いつの間にやらしれっとレンタル市場に挙がっていましたJKニンジャガールズです(アップフロント製作、こぶしファクトリー主演。) 思い返せば、普通に東映配給の映画なのに、チケット代が舞台挨拶だったかトークショーだったか(忘れましたが)それ込みですごい割り高だったとか(金額忘れましたが)ここ福岡では変な公開の仕方でしたね そんなトークショー込みの料金徴収の上映のみとか まるでハロプロ界隈の客層しか狙ってなかったという捉え方しか出来ませんでしたね そんなこったで当然一般大衆には見向きもされないヒットしない。挙げ句、公開直後にバッタバッタと8人中の3人が解雇⇒卒業⇒卒業(本質的には解雇⇒解雇⇒解雇)と波乱続きまして 東映さんの怒りや容易く想像つきます。そんなすったもんだから、もはや、こぶしファクトリーの黒歴史(ハロプロ内の黒歴史と言っても過言ではないのだが)きっと多くの人間から忘れ去られてしまいたいと願われているだろうと想像できる作品なんですが、変な間を開けた末にとうとう市場に出回りましたね JKニンジャガールズ恐るべしって言ったところですかね(褒めてはない) なんでこんなことになってしまったんですかねえ こぶしファクトリー 楽曲良いし、順風満帆だったのに、タイミング悪くこの映画をきっかけに坂道コロコロ転げて行ってしまった気がいたします。とまあ、本作が大失敗に終わってしまった原因について語ってみたりいたしたんですが、本作内容についても語らにゃちょっとルール違反になるよな気もいたしますので一応一言二言語って終わりますが、内容、まあ大体ご想像の通りで幼稚な部分がほぼ大半で。最初 ちょっとこれは見ていられない 最後までお付き合いするのはシンドイんじゃないかと思えること間違いないです。だけど、中盤以降からの(ほんの僅かな盛り返し)まったりとした気分に浸れた点と 少なくとも数箇所笑えた点があったことに対して まさか大甘な点数投稿になっています。というか、とにかく、浜ちゃんだけは十分に堪能出来ます。浜ちゃんだけは十分に堪能出来てるんじゃないかと思えるんです。全体的に言っても 浜浦&井上&温水、その他6人という図式にて構成されています。[DVD(邦画)] 3点(2018-09-14 20:58:24)《改行有》

362.  富美子の足 《ネタバレ》 足が命、人選が命の作であるはずなのに、然程綺麗とも思えず、色気も感じることできない足に拍子抜け。 思い描いていたほどのエロスには程遠い。ただ、それはやはり人選の問題なんでしょうね これが片山萌美という女優じゃなしに、あえて名前は挙げませんが(挙げてゆくと変態ジジイっぽくなってしまうので 挙げませんが)例えば、長澤まさみだったらどうでしょう。佐々希だったらどうでしょう。 え、ギャラの問題? そんなことまでは知らん[DVD(邦画)] 3点(2018-09-12 18:00:07)《改行有》

363.  ターミネーター:新起動/ジェニシス 《ネタバレ》 もうなんでもありのゴチャゴチャで 例えば、サラ・コナーとジョン・コナーが愛し合って生まれてきた子がカイルだよとかウソ言われたとしても 『はあ、そうですか わかったよ』としかもう言いようがないような複雑な展開。 しかしあれだよ、ジェニシスってなんだジェネシスじゃないのかよ フィル・コリンズがフィル・コニンズって呼ばれてるみたいな感じでなんかイヤで変にこしょばゆい感じ。[CS・衛星(字幕)] 2点(2018-09-11 20:45:41)《改行有》

364.  ライト/オフ 《ネタバレ》 暗い中においてハッキリと映る全身造形。黒いダイアナ(ママのお友達。) だが、ダイアナとはいえ、ダイアナ妃なんぞイメージしてもらっちゃ大ハズレ。どちらかっていやダイアナ・ロス。 ただ、最後まで黒い影のまんまでいてほしかったという残念な思いが残ります。[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-09-01 22:27:06)《改行有》

365.  名前のない女たち ~うそつき女~ 《ネタバレ》 事情ありきのAV勤めで日々過ごしてゆく女性ハナコとその家族模様を中心とし、そんなAV業界で生活費を稼ぎ 一日一日を過ごしてゆく女性を対象に取材をする吹越満演ずるルポライターという図式なんだが、このルポライターの取材部分というのがまるで面白味が無いのが致命的。ただ、ハナコを中心としたドラマ部分で言わせてもらえば、淡々としながらも なるほどなあと思わせられるようなものにはなってはいましたので とりあえず、ドラマとしては一応僅かながらにも見応えあったのかなと思います。 以下、出演者についての感想です。 ただし、あくまで超個人的な思いと意見であって ご本人様に対して何ら一切悪気はありませんのでそのへん何卒ご理解を。 まず、ハナコ役の城アンティア、見た目よく、実年齢の(27)よりも若く21歳という設定悪くはなかったのですが、これはメイク班・撮影班がかなり優秀だったのではないかと思います。なぜなら、後に彼女の姿をネット検索してみたんですが、あらま、この方同じ方?と疑ってしまいたくなるくらい同じ方には見えない 言うなれば実際にはかなり老け顔で 少し面食らってしまった感じであったという事実です。そんなことから メイク班・撮影班の威力ってすごいんだなと思ってしまったことは事実です。ただハナコという役柄に関して言えば、長女として母親を助ける妹を助ける男前のようなイイ子だなという役でありました。 次に、妹役の円田はるかは、こちらも後にネット検索してみたのですが、まさかアイドルグループ卒業後に即脱ぎ即Hシーンとなってしまっていたようですが、後のインタビューで自分からオーディションを受けに行ったとの談がありましたので ふうん残念な行く末だなあ 過去のアイドル時代に彼女を応援していた輩たちはどういう心境なされているのかなあ とか余計な心配してみました( 本当に余計な事ですが。)でもそんなシーンはあったとはいえ、これはAVではなく真面目な作品、それにスカポンタンな役柄であったとはいえ、妹役として悪くはなかった。流れとして必用なかったHシーンさえなかったならばという残念な思いが残ります。 とまあ、あまり知られてもいないようなこんな三流ドラマになんでこんなにも長々と語ってしまってるんだろうというハズかしさはありますが、自ら選択して鑑賞に至った大事な一作品、一応記憶には留めておこうという感じと思いなどがありました。[DVD(邦画)] 5点(2018-08-29 20:35:05)《改行有》

366.  ヒーローマニア -生活- 《ネタバレ》 ニット帽の窪田正孝くんがかわいらしかった。だけども相方が駄目駄目ですよね(東出くん=中津)彼は芝居なのか本当にか弱いのか格闘シーンにおいてかなりのへべれけ。これ、わざとやっていたのだろうか 手足繰り出すわけでもなく ただ相手の体にまとわりつきに行くだけという小学校低学年までの子がよくやっているようなダサい喧嘩の仕方にすごく違和感。のび太じゃあるまいし。また、声変わり途中の中学生のような野太い叫び声にも違和感、これ、主演のキャスティングに失敗してんじゃないのかな ニット帽とメガネ女子とカマキリおじさんのキャラ立ち良かっただけにそこ超残念。[CS・衛星(邦画)] 5点(2018-08-27 22:27:38)

367.  新宿スワンⅡ 《ネタバレ》 話が喧嘩集団の対立という喧嘩メインのしょうもないものになってしまい かなり下落。というか こんなもん言っちゃなんだがカス映画と言ってしまいたいスよ そこに強引に絡めてしまったキャバクラ用のスカウトコンテストとやらがまた胡散臭くて気持ち悪くってバッカじゃないのかとさえ思えます。そして全体通して見事一人として好きになれる人間が居なかったという もう緊急事態です。普通、こんだけ大量のキャストが出てれば一人くらいは好きになれそうな人間居そうなもんだが、残念ながらそんな人間一人とて居ない。不思議な映画だ カス映画だった。前作には山田孝之の魅力あったのでそれなりには見れた。だけど本作二時間すごく無駄な時間を過ごした後悔、園子温らしさを感じられる部分もまるでなかった。もともと前作の流れから期待はナッシングでしたが、びっくりするほどしょうもない。最後のほうでは、ヤク中ダメ人間の洋介をめぐるウジウジ劇とかもうウジウジ過ぎてゲジゲジ過ぎてもうゲバゲバげんなりな気分になっちまいましたよ。ヒロインの起用だって園子温の本意じゃないでしょアレ。とかまあ、口をついて出てくるのは悪態ばっかになっちまってお後が全くよろしくない。[CS・衛星(邦画)] 1点(2018-08-26 15:36:30)

368.  新宿スワン 《ネタバレ》 真野ちゃん、キャバレー。沢尻さん ヘルス。逆じゃなくてよかったとホッといたします。ハロプロ卒で沢尻さんと同じお仕事してもらっちゃ困りますもんね(お口使って稼ぐお仕事なんてダメ絶対) 今回ギリギリ、おキャバさん程度のお勤めでよかった ホッとした。出来れば、いっそのこと ご結婚を機に園子温作品からもご卒業してもらいたい。ハロプロ出身者としてあまり汚れ役に染まらないでという願望。 さて、本題に関しましては、いけ好かない世界の話ながら、山田孝之の大きく出てみましたけど実は必死こいて背伸びしていただけで、結局のところは小物でしたというオチがスバイスとしては効いていた。ただ、ヤクはまだしも、チャカが出てきちゃ話がひっちゃかめっちゃか。とても残念な思いが残ります。[CS・衛星(邦画)] 5点(2018-08-25 20:08:28)《改行有》

369.  アウト・オブ・コントロール 記憶喪失気味の気の毒な女性という見方もあるかと思うが、そもそもがビッチなイメージの女子なので残念ながら好感持てないし、感情移入もできないし、悪気はないにしてもレストランで銃をぶっ放してウェイトレス撃ってしまったし、そもそもがそういう環境に属していたお方のようなので 別に だからなんなの ああそうなのね そういうことだったのねという思いしか浮かばないんですよね 以上。[CS・衛星(字幕)] 3点(2018-08-23 19:12:30)

370.  ザ・ギフト 《ネタバレ》 胡散臭いドラマであること承知で取りかからなければならない。そして問われる人間性、どっちもどっち。 ここまで気持ち悪いのだと最後にいっそのこと彼女にもコトが知れて発狂して終わるくらいの爆発的な突き抜け感がほしかったよな気がする。ただし彼女は赤子の顔見た瞬間に傲慢ちき男の子どもなのか、まさか復讐男の子どもなのかすぐにでも判るハズ、だけどもそれを口にしない おクチバッテンな彼女というラストのほうが末恐ろしく締まったのかもしれない でも末長く養育費をもらわにゃならんので どちらにしても経済力豊かな傲慢ちき男のほうの子だと通したかもしれない 例え顔が復讐男の顔似だとしても。でもそれが人生ナメて生きてきた者への罰ゲーム。だとかなんとか、そんなラストなら見てみたい。だとかなんとか、自分自身が言ってることのほうがかなり胡散臭い。[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-08-20 22:10:07)《改行有》

371.  消された女 《ネタバレ》 監督が語られた 昨今、実際に起きている事件を世間一般に知ってほしかったというメッセージ。伝えたい事や、そして親近者をいとも簡単に強制入院させる事が出来るその真実と実態と、一部の診療病院の恐ろしさと 伝えたい事というのは 僅かながらに理解出来ました。 ただその、真面目に語らせてもらうとしたなら 作りとしてどうかと思います。あまりにホラーに寄せ過ぎたところに嫌気が差してしまった 単にハードサスペンス的なものにしとけばよかったものを変に幼稚なものに仕上がってしまってたように感じてしまいました。 現に、ホラー的な展開の末に用意されてたあのドンデンガエシは一体なんだったのかっと。あんな演出しといて実際に起きている事件がどうとかこうとか じゃあこの事件は実話なのか いや、違うだろ なんだよ一体紛らわしい締め方いたしなさんなよっとかさ 最後に少しばかりの苛立ちを感じてしまった。そんな意味では題材が良かっただけに すごく惜しく感じてしまえた作りである。 しかし、韓国、そんな実態なのか 恐るべし規制がまかり通った不思議な国家だな。身内からの問題提起あった事には納得だ。[DVD(字幕)] 5点(2018-08-19 20:20:15)《改行有》

372.  クリーブランド監禁事件 少女たちの悲鳴<TVM> クリーブランド監禁事件、実際の事件をもとに再現したものということなので 内容についてはどうのこうのと言えない。ただ、あっさりしたエンドクレジットが流れ始めた時初めて劇場公開作品ではなくテレビメディア用に作られ放映された真面目な(?)テレビ映画だったことに気付きました。だからなのか余計な演出は控え目、鬼畜的なシーンもかなり控え目、そこが功を奏した形になっていたのかと思えます。最後のほうで実際に存在する生還者のその後の生き方や活動様子が加えられているあたりから 本作品は一応被害者Aの方の了解をもとに制作、そして放映されたものだと思います。見せ方としては激しさがあまりないですが、実際にはとてもおぞましき事件であったと十分に分かり得る作りです。この事件の概要を世間一般に知らしめるには十分な撮り方になっていたかと思えます。そんな彼女らが失った物とその時間、とてもお気の毒に感じます。このような事件が今後起きない世界になってくれる事を願います。最後に、この事件について素通りせずに知らねばと、ネット検索してみたのですが、至るところで公表されている記事をもとに、この作り、かなり忠実に再現されているようですね(過激な描写を除く) ということは、こんな悲痛な事件で悲痛なタイトル作品でありながら、言い方変になってしまいますが、根本的には 良な作品だったのじゃないのかと そんな風に思えてしまったわけです。腹の立つよな商業用の映画とは違う。[CS・衛星(字幕)] 8点(2018-08-17 22:20:04)《改行有》

373.  パージ:アナーキー 《ネタバレ》 パージ(浄化)という言葉に騙されてしまいがちですが、なにも殺しに限ることはないのに なぜ? 全ての犯罪が許される日なんですよね ということはですよ、小さな事から申せば万引きオッケー、あらゆる店舗からの商品強奪オッケー、貴金属店の金庫爆破したって全然オッケーなんですよ 仲間内で分け前揉めたならその時初めて相手を殺せばいんですよ そんな貧困層にとっては願ってもない大チャンスの日なのに その貧困層が狙われるだけの蟻みたいになってる一方的な設定。 そして行われるのはパージとの賜る殺人ゲームばかりです。 富裕層やゴロツキ連中のみを悪く見させるのはちょっとね 不自然だ。 全ての犯罪が許される日 そこは素直にその国に生きてる人間誰しもがいろんな悪事に染まっていくというような平等感が欲しいところ  ただ一つやってはならないことの一つとして トランポリン大統領に核発射のボタンを押させないという条約こそ盛り込んでおいてて欲しいものですが。 ただですね、前作に比べますとね どうしても、 なかなか面白くなってるんです。いいんです。かなりスリル有ります。 スーパーヒーローな男によちよちと付いてまわる か弱い4人。 一緒に逃げ回る仲間の中に足手まといなだけの男が一人いたりしてなにかと面白いんです。 そんな軟弱男を慕う彼女の"それでも私は彼を愛してるんです"的な情の部分の演技も立派、そして最後まで彼を見捨てなかった愛情など立派です。(でも彼の様子を見る限り、彼は姉との関係が訳アリそうだったので最終的には彼は姉を取り、彼女は捨てられたんじゃないかと思うのですがね=余談)とかそんな寄り道な話共々、かなり面白くなっているんです。だから、次も観る。[CS・衛星(字幕)] 8点(2018-08-14 11:45:42)《改行有》

374.  パージ 《ネタバレ》 娘はキチガイ彼氏。 息子は赤の他人の黒人。 わが要塞に紛れ混んでしまった招かざる人物約2名。この不測の事態に一家の主として てんやわんやの大騒ぎもそりゃ当たり前。 でも惜しい、ならばいっそのこと嫁に不倫相手なんかがいたりして どさくさに紛れて押し入れから出て来てたりなんてしたならオールスター気分になれて もっとわっしょいわっしょい楽しそうだったのに。 でも、解せん。 キチガイ彼氏の行動があまりに解せない。 恋すると盲目になるとは言ったもんですが、あんなにもアンポンタンでスカポンタンな彼氏が存在するとは恐るべしだなアメリカってやつはさ。 あんなやつこそさっさとパージしておくれ  おい、娘、付き合うんだったら もっとまともな男の子にしておくれ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-08-13 18:20:01)《改行有》

375.  アバウト・タイム 愛おしい時間について 《ネタバレ》 こら、インチキな手を使って幸せを手に入れよってからに。とか野次やチャチを入れるコト大いに可能。でもそんな気にはさらさらならない。真面目なタイムトラベル。自分に好都合となるよう細工するのは当たり前のことであって その中で、妹:キットカットをなんとかしてあげたい 助けてあげたい 守ってあげたいという兄貴としての愛が特段素敵に感じました。自分の色恋沙汰だけではナシに家族皆の幸せ願う。とても良質なファミリームービーでしたね ●出会いが暗闇喫茶であったというところが意外と面白かったポイントだ。 ●過去をいじったせいで自分の娘がまるでかわゆくない?(笑)息子に摩り替わっていたところが一瞬ホラーっぽかった。ギョッとした。でもここも面白かった大事な一つのポイントだ。[CS・衛星(字幕)] 8点(2018-08-12 20:16:24)(良:2票) 《改行有》

376.  アナーキスト 愛と革命の時代 《ネタバレ》 任務を遂行するのか 仲間たちに心底染まるのか その末に愛は続くのか  ≪以下、ネタバレ注意です≫ 結果、彼は仲間たちを救うことしなかった そして彼女のみを救った。 最後、錯乱状態で右手拳を噛み、震えを抑えようとするアデル・エグザルコプロスの演技にこちらも震えが走った。 そして、そのシッペ返しは、後に彼女の語り口からして分かるように、とても辛辣なものだった。当然のことだと思う。[DVD(字幕)] 5点(2018-08-03 21:43:59)《改行有》

377.  名もなき復讐 《ネタバレ》 クソ刑事が1名、カス男が3名、これらのせいで一人の女性の未来が閉ざされる。理不尽極まりないし、当然不愉快極まりない。 最後、病室でカン刑事がとった行動には一瞬衝撃走りましたけど、よく考えてみますと 普通はあんなシチュエーションって有り得ないですよね どちらとも犯罪者と言える人間を同じ病室で並ばせて 尚且つ、見張りもなく無人で放置されているはずがないです。最後脚本があまくなってしまいましたね 残念。なぜ射撃を辞めたのか そこが描かれていないところも興醒めだ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-08-02 20:33:27)《改行有》

378.  パラノーマル・インシディアス どうでもよいことの一つとして、原題、Bell Witch Haunting ですので パラノーマル・アクティビティとは関係ない インシディアスとも関係無い。 ついでに、どうでもよいことの二つ目としてこれ、完全POVなのかと思いきや、実はそうでもない。 ついでに、どうでもよくないことの一つとして言わせてもらえば、カメラを持たせたバカ息子がかなりウザイ。こんなにうっとうしい息子は家に置いとけないし、こんなにも役立たずで頭の回らないバカ息子に育てた覚えはナイ。[CS・衛星(字幕)] 3点(2018-08-01 18:34:26)《改行有》

379.  愛の断片 《ネタバレ》 悪気は全くないこと分かりますが、まるでデリカシーのない女。 彼女は出会った男たちに対して単にギブアンドテイクで無償の悦びを与え続けてきただけであって別に道徳に反したコトをしてきたワケではないし別に淫らというワケでもない。でも現彼かわいそうだよ よくもまあ聞いてもいない事まで次から次にペラペラと(××) 前に出会った鳥類学者の下りなんてアレ絶対に言っちゃダメなことだろうよ 『あんなに長くて太くて立派なモノは初めてだった』とかそれ、ホント要らんって。 ホント聞かされたくないから ホントNGですからそれ  だからね、ほら言わんこっちゃない みてみ、繊細な髭ダンディーが鬱になっちまったじゃないかよ 言っちゃなんだが それって立派なセクハラだ。いやはや、気の毒な彼だった。[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-07-31 22:35:20)《改行有》

380.  ラン・スルー・ザ・ナイト 《ネタバレ》 あまりロシアンっぽくない顔立ちのお嬢さん。でもキレイ。(ちらっとおチチ出有り)  でも事情はともあれ逃げ回ってるだけでは面白さは生まれてこないです。だったら、いっそキャシャな女って設定にすればよかったのにとか思います。例えば、彼女は彼の死を前に気絶した。ならば、そこは教授の首吊り死体を発見した時にも、も一度気絶しなさいよ と。そして最後、殺され寸前だった時、三度気絶しときなさいよ と。ビビってちびってオシッコでも洩らしておきなさいよ と。そのくらいのビビり感とユーモアがほしかったかな とかいう感想。[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-07-27 22:27:44)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS