みんなのシネマレビュー
稲葉さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 110
性別 女性
自己紹介 B'zファンです。わかりやすいハンドルネームでスミマセン(*^_^*)好きなものは、もちろん映画鑑賞、B'zのライブ、お酒を飲むこと、ラスベガスなどなど。これからもどんどんレビューしていきますのでよろしくどうそ!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

21.  ハウルの動く城 《ネタバレ》 過度な期待をしていただけに、正直がっかりしました。でも、ひとつひとつのキャラクターは魅力的だし、心配していたキムタクのハウルも自然な感じでピッタリでしたよ。ただ、ソフィーの呪いはとけたのか?最後、いろんなことをはしょり過ぎ!と思いました。5点(2004-12-28 00:59:47)

22.  下妻物語 ここでの高評価を見ていて、レンタルになるのを待ちわびていました。一見ハチャメチャだけど、ちゃんと女の友情っていうしっかりしたテーマが織り込まれていて、最高に楽しかったです。一角獣が忘れられません。新しい邦画の可能性を見た気がしました。8点(2004-11-28 00:02:44)

23.  スクール・オブ・ロック こういう映画いいですね。破天荒な先生と生徒たちの物語ってありがちな設定なんですが、題材がロック!!というところが大好きです。ジャック・ブラックいいね~!校長先生が見に来たときに即興で歌った算数の歌のところは爆笑モンでした。アメリカだからこそできる映画だなあと思いました。楽しかった!!8点(2004-10-16 22:08:16)

24.  デイ・アフター・トゥモロー 真夏に見るには、なんとも涼しくなる映画。つぎつぎに起こる災難にハラハラドキドキしっぱなしでした。NYに大津波がやってくるのと、ビルが凍り付いてしまうシーンは映画館でみてよかった~って思えます。インデペンデンスデイの時に破壊されていたロスの高層ビルがまた被害にあってました。7点(2004-07-04 00:56:43)

25.  フォーン・ブース 久しぶりに緊迫感のある映画をみたような気がします。6点(2004-06-27 18:15:27)

26.  家族ゲーム あの一列に並ぶ食卓の風景は独特というか滑稽というか・・。なかなかのセンスだとおもう。松田優作の演技をみていて気づいたんですが、キムタクの演技は松田優作の影響をかなり受けていますね。本人もモノマネ上手かったし。最後のシーンは一体どういうことなの?としばらく頭から離れませんでした。8点(2004-06-26 01:45:49)

27.  阿修羅のごとく 母親、4姉妹、女性に潜む阿修羅を見事に描いていると思った。私にも阿修羅は潜んでいるのかな。大竹しのぶはさすが!と思わせる演技力。黒木も、深津も良い。深田恭子は「神様もうすこしだけ」のころと同じ演技力でした。でも、かわいいから好きですよ。中盤の桃井かおりと大竹しのぶの対決は見物です。ラスト、八千草薫演じる母親は、父親の浮気を我慢していたわけじゃなかった、というところ、なぜかホロッときてしまいました。6点(2004-06-22 20:18:21)

28.  ファインディング・ニモ 見ていると思わず顔がほころんでしまうことが何度もあった。キャラクターがみんなとってもかわいい!特にカメの赤ちゃん!ピクサーはすごいね。ドリー役の声優の人(オリジナルの)がけっこう上手かった。Mr.インクレディブルも楽しみやわ!8点(2004-06-19 16:52:40)

29.  奇跡の人(1962) 音も映像もない世界で生きるヘレン・ケラーの気持ちをちょっと味わうことができたような気がしました。それほど、ヘレン・ケラー役の方の演技がすごかったということでしょう。あの食事のシーンは迫力がありました。サリバン先生と最後に分かり合えたときは、思わず涙が・・。9点(2004-06-02 20:26:07)

30.  コール 最後はケビン・ベーコンがかわいそうな感じになってきてました。痛そうだったし・・。でもなかなかスリルがあって面白かったですよ。ケビン・ベーコン、セクシーですね~。好きです。6点(2004-05-30 18:34:51)

31.  キル・ビル Vol.1(日本版) 普通に面白かったんだけど、首が飛んだり足が飛んだりで気持ち悪かったので-6点。好きな人は好きでしょうね。この手の映画。私はダメでした。4点(2004-05-29 13:41:56)

32.  アバウト・シュミット 自分の人生を振り返るには、まだ早い私だけど自分が主人公と同じ歳になったときに、良い人生だったと心から思えるだろうか。なくしてから気づく、大切な存在。娘が自分の思い通りになってくれない苛立ち。人間という生き物は、後悔することなく人生を終えることなんてできないのではないだろうか。でも、自分の行いによって、世界中の誰か一人でも幸せになれたということを知ったとき、本当に人生って素晴らしいって思える、この瞬間が大切だと思った。7点(2004-05-29 01:40:30)

33.  シカゴ(2002) キャサリン・ゼタ・ジョーンズは、アカデミー賞で「I Move On」を歌っていたが、上手いなんてもんじゃなかったよ、ホント。すごいねこの姉さんは。レネーや、ギアの存在が薄れるほどの迫力があった。7点(2004-05-18 00:25:10)

34.  ラスト サムライ 日本のことをハリウッドの人たちが一生懸命勉強して作った作品と思うと、それだけでもうれしいです。世界中の俳優の中から毎年たった5人しか候補に挙がらないアカデミー賞助演男優賞にノミネートされた渡辺謙さん、とっても誇らしく思います。そして、日本を舞台にこんなにカッコイイ映画を作ろうと思ってくれたトム・クルーズや監督に感謝したいです。殺陣のシーンが迫力があると思いました。最近NHKの大河ドラマで香取慎吾とかが殺陣シーンを演っているのを見たんですが、渡辺謙や真田広之のあしもとにも及ばないですね。特に真田広之!うますぎます。8点(2004-05-16 00:42:53)

35.  タイタニック(1997) 大ブームを巻き起こした映画で、当時私も映画館に見に行きました。3時間という長さは全く気にならず、タイタニック号の映像に引き込まれました。思わず涙が出てしまったのは、年老いたローズがペンダントを海に落としてしまうシーン。号泣してしいました。8点(2004-05-10 00:14:40)

36.  ピーター・パン(2003) 《ネタバレ》 GW中ということもあって、なかなか多かったです。ディズニーのアニメを子供のころに何回も見て、歌やセリフを今でも覚えているくらい大好きな作品だったので、実写版ではどうなるのかと楽しみに観に行きました。期待を裏切らないステキな作品だったと思いますよ。原作にかなり忠実に作られていたと思います。フック船長が感傷的になってるところはなんだか微笑ましかったです。フック船長とお父さんは同じ俳優の方だったんですね!驚きました。フック船長、かなりいい味出してたと思いますよ。ピーターパンの男の子もなかなかかわいかったですし!敢えていうならウェンディ役の子がなんかあんまりかわいくなかったのが残念ですが・・・。 6点(2004-05-05 20:59:47)《改行有》

37.  あずみ 原作の漫画が好きだったのでDVD借りてみましたけど、まず、あずみ役は上戸彩では線が細すぎるし、外人のような顔立ちではないし・・その時点でダメでした。ストーリーも編集が悪いのか、あまり引き込まれませんでした。脇役陣、原田芳雄やオダギリジョーなんかはさすが!と思いましたが。2も作るんですね・・・。3点(2004-05-05 00:28:15)

38.  ラブ・アクチュアリー 英国俳優総出演で、それだけでも見る価値があると思って見に行った。ヒュー・グラントが英国首相という時点で何か面白そうな予感がしていたけど、期待通り踊ってた(笑)これだけ大勢の出演陣がいても混同せずに観ることができたのは、監督の力量だと思う。個人的には、同僚に片思いしていた女性のエピソードが印象に残った。ハッピーエンドにはならなかったけど、またそこがいいんじゃないかな。小説家のレストランでのシーンもなかなか。素敵な作品です。DVD買っちゃいます。10点(2004-05-04 14:14:16)(良:1票)

39.  ブルース・オールマイティ 全能の神になれたらどんなに幸せだろう・・と思っていたけど、好きな人の愛が手に入らないというのはツライですね。ちょっと考えさせられました。あのニュースキャスターのシーンはお腹が痛くなるくらい笑いました。映画をみてバカ笑いしたのは久しぶりです。ジム・キャリーはやっぱりコメディでしょ!8点(2004-05-02 18:32:23)

40.  ブリジット・ジョーンズの日記 とってもテンポが良くて、「こんなにいい男が身近に二人もいたら、そりゃ人生たのしーわな」なんて冷めた目で見ながらも、結構楽しく観ました。レネーは「シカゴ」とは全くの別人でした。少し太った方がかわいいと思いましたよ。ヒューもコリンもステキでした。でも、最後にコリンを選んだのは、賢い選択!!ラストシーン大好きですね。8点(2004-04-30 11:30:15)

021.82%
132.73%
210.91%
321.82%
432.73%
576.36%
61210.91%
71311.82%
83531.82%
91816.36%
101412.73%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS