みんなのシネマレビュー
奥州亭三景さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 826
性別
メールアドレス sankei_o@olive.freemail.ne.jp
自己紹介 あたしは見ている映画は数あれど、
思い出せずにREVIEWが出来ません(笑)
我が心の師である、淀川長治氏の”愛ある批評”を目指していますが
ストレスが溜まってるのか、最近は毒舌が多くなりました(笑)
そんな愉快な奴ですが、お見知り置きを

好きな映画ジャンル
 戦争映画、コメディ映画、ドキュメンタリー映画
 スポーツ映画、実話系映画、

苦手な映画
 スプラッタ系ホラー映画
 (子供の頃に失神して以来、トラウマなんです)
 最近のハリウッド系映画

”特に”好きな映画監督
 チャールズ・チャップリン、黒澤明
 80年代前半までのスピルバーグ、ジョン・ランディス
 マイケル・ムーア、井筒和幸、大林宣彦

好きな役者
 懐かしい名前しか出てこないので書きません(笑) 

好きな映画評論家
 淀川長治(本当に評論家の究極な方でした)
 荻 昌弘(視点と分析力、好きな映画への熱弁が素敵な方でした)


投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

21.  L.A.ストーリー/恋が降る街 スティーブ・マーチンのハートウォーミングコメディの中ではかなり恋愛を全面に出した作品かな。彼の映画の中では5本の指に入ります。[映画館(字幕)] 9点(2006-07-23 23:36:02)

22.  ![ai-ou] いやー、タイトル忘れてて、書けなかった映画です。この映画で、オーケンの演技の面白さ(決して上手くはないが、それが物凄く味になってる)が妙に印象に残ってます。【ぐるぐる】さんのおっしゃっている様に、あの岡部まりへのオーケンの告白のシーンというのは近年の邦画の中では秀逸なものでしたね。あの映画だから、RCのあの曲、ってのも納得です。[映画館(邦画)] 8点(2006-07-23 14:15:10)

23.  天地無用! IN LOVE 当初はOVAの補完作品という話だった筈だけど、その後のOVA展開を見ると、全然補完になっていないのがこの映画。面白くはあるけど、このシリーズの特徴である”ハーレム状態でのコメディ”、”ドラマ展開の面白さ”の後者だけを寄せ集めて出来た感じがあって、個人的には面白くはあるけど、あまり評価は出来ない。もとになっている物語になを借りた、別物の映画としてみれば結構出来の良い映画ではある。本当ならこれを実写で見せられればよいのかもしれないが、これに見合う役者・監督・映像技術・世界観は実写ではちょっと難しいかな。[DVD(字幕)] 7点(2005-05-24 22:44:03)

24.  天地無用! in LOVE 2 遥かなる想い このシリーズはドラえもんやクレしんと同じで、TVとOVAではギャグを思いっきり噛ませてるけど、劇場版ではドラマを見せてくれる。これは好みが大きく分かれるかもしれないが、あたしはこの映画よりはOVAのドラマの面白さとギャグのちりばめ方の巧さが好きだったので劇場版はどうしても評価を下げざるを得ない。ドラマとしては下手な映画よりもずっと出来が良いのだが、やはりこのシリーズではドラマをこういう形で見せるのでは無くて、コメディタッチとシリアスを配分良く見せていた方が良かった気がする。完全に作りは大人向けで、ちょっとお子様向けと言う感じは無い。その意味ではパトレイバーの劇場版に近いので大人に薦める事の出来るアニメとしては及第点かもしれない。[DVD(字幕)] 7点(2005-05-24 22:16:42)

25.  Talking Head トーキング・ヘッド 典型的な押井守のドタバタ劇と言っても過言ではないでしょう。ヘンな陳腐さがあったり、笑いに黒いモノが多いのも押井守の常套手段でそれを楽しめないとこの映画は楽しめないんじゃないでしょうか? またこの映画に関してはかなり舞台劇としての演出を意識している様に見えるんだけど、その反面、舞台劇の面白さみたいなものは感じ取れなかったですね。 半田原、板野、田原、北久保、しじみという、また何処かで聞いたような名前に思わず笑ってしまいました。 7点(2004-06-04 20:34:06)《改行有》

26.  RONIN 内容的には面白くなる要素はあるし、途中の計画の段階の面白さはあるのだけど、最後は結局派手さが前面に出てしまったのはちょっとばかり残念ですね。皆さんがおっしゃってる通り、カーチェイスは面白いんだけどそれ以外が浮いて見える感じがありました。6点(2003-08-06 12:29:31)

27.  北京のふたり いささか設定に無理があるし、法廷劇にしたかった訳でもなさそうだし、サスペンスと言うほどの緊張感は無いでしょ。被告と弁護人の恋愛になるわけでもなくて当然ながら派手なアクションなんて望めない。政治的に何か訴えるものがある訳でもない。本当に中途半端なんですよ。でも困ったことに中途半端に面白いんですよ。(笑)敢えて言うなれば、ものすごく偏った映画ですよね。なんか出てくる中国警察官が70年代の映画に出てくるアメリカの片田舎の警察官そっくりだし、おまけに「ランボー」のパクリと言われてもおかしくないカットもあるしね。全然こういうところを制作は気にしないんでしょうね。コメディ以外でこんなに海外の警察と司法を侮辱した映画も珍しいよね。まぁ侮辱して無いと、この映画は成立できないんだけどね。しかしあれほど無能なアメリカ大使館員ってのは笑えたなぁ。まるで亡命希望者を守りもせず国際的に非難されたどこぞの国みたいだよね。4点(2003-07-16 22:26:14)

28.  ジャッカル ついに見てしまいました。やっぱり「ジャッカルの日」の方が断然面白い。4点(2003-07-04 22:23:08)

29.  海底20000マイル<TVM> 結構面白く見させていただきました。確かに【イマジン】さんのおっしゃられるとおり、なんかこじんまりとした印象がありましたけど、それはそれでオッケーかな。8点(2003-07-04 22:19:30)

30.  八月の狂詩曲 【あろえりーな】さんのおっしゃる通りリチャード・ギアである必要性は全くなし。でも内容は結構面白かったし、あたしにとって黒澤明がこんな黒澤らしくない表現(いや、それはある意味必要以上に黒澤らしいのだけどね)があたしは好きですね。7点(2003-07-04 22:05:26)

31.  フィービー・ケイツの私の彼は問題児(ドドンパ) いやーようやく思い出しましたよ。完全なるB級映画ですな。たまたま特別割引で800円で入ったので、まぁその時は文句はなかったのだけど、今考えるとあれが当時の大人料金だったら絶対に怒ってたと思う。まぁフィービー・ケイツが可愛かったので良しとしようか(笑)5点(2003-07-04 22:00:47)

32.  トイ・ソルジャー なんとも評価しにくいんだよね、この映画、役者の演技は結構良いのだけど、やっぱりあのおもちゃの達がちょっとね。ネタとしてはものすごく面白いと思う。でもそれが十分に発揮されていたかというと疑問。6点(2003-07-04 21:55:25)

33.  サイレントメビウス ファンにはたまらない映画なんだろうね。あたしも漫画は読んでたけどこっちはどうも中途半端な感じがありすぎてこれ以上の採点は残念だけど出来ません。5点(2003-07-04 21:52:30)

34.  プロジェクト・イーグル ようやっとハリウッド胸を張って出せるようになったかな。でも面白いのか?って考えるとちょっと悩んでしまう。ジャッキーの面白さって香港映画の荒唐無稽な感じが合ってるようにも思うんだよね。6点(2003-07-04 21:49:31)

35.  機動戦士ガンダムF91 ゴメン、それなりには楽しんだのだけど、どうしても必要以上に面白く感じなかった。なんでかなぁ?5点(2003-07-04 21:45:59)

36.  稲村ジェーン 別に期待してたわけでないけど、やっぱりか、というのが第一印象。キャスティングとか悪くないと思うのだけど、話が全然盛り上がらないし、これは悲しかった。嘉門達夫がちょい役で出てたので3点3点(2003-07-04 21:43:18)

37.  ダークマン 基本的にアメコミですよね。そのテイストがいかんなく発揮された映画だと思うんですよね。蜘蛛男よりはあたしはこっちの方が好き。7点(2003-07-04 21:38:01)

38.  天河伝説殺人事件 うーん、なんて言ったらいいのだろう?多分、ポスト金田一幸助を狙ったんだろうけど、なんかスマートすぎてキャラが立たないというか、あっさりしすぎているというか・・・その割にあたしの家族には評判良いけどね。ちなみに中森明菜が主題歌を歌っているとの事ですが、実はあれはカバーで、主題歌を歌っているのはC-C-Bの元ベーシストだった関口誠人だったりする。6点(2003-06-16 21:55:38)

39.  親指スター・ウォーズ 基本的にこの「親指・・・」シリーズは同じなんで、あとはインパクトぐらいかな。好きだけどね。6点(2003-05-30 18:28:28)

40.  親指タイタニック あたし、基本的にこういうくだらないのが好き(笑)でもどうもモンティ・パイソンを真似たのか、メル・ブルックスのテイストを入れたのか微妙な所があるよね。それが非常に中途半端に見えるのかもしれない。あれだけ面白いことやろうとしているのだから、もっと徹底しないと駄目じゃないかな。6点(2003-05-30 18:26:53)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS