みんなのシネマレビュー
じゅんのすけさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 113
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

21.  女は女である 唯一楽しく観られたゴダール作品。これなら許す。8点(2003-08-29 17:48:48)

22.  カクテル エリザベス・シュー好きだから彼女で5点。サントラで5点。トム君ヘタだからマイナス2点。ストーリーがデタラメだからマイナス5点で計3点。3点(2003-08-29 17:35:19)

23.  ハイ・フィデリティ 原作の上澄みを掬っただけ。この映画のせいで原作が読まれないとしたら、これは悲劇だ。よって6点減点の刑に処する。4点(2003-08-29 17:22:55)

24.  足にさわった女(1952) 越路吹雪が素晴らしい。日本にもこんなすげえコメディエンヌがいたんだなー、と感動。オネエ言葉の山村聡もウケました。8点(2003-08-24 14:13:06)

25.  恋人までの距離(ディスタンス) あのふたりは二度と逢うことはないでしょう。だから心に響いてくる。愛別離苦・怨憎会苦とはよく言ったもので、逢いたい相手とは逢えずじまいで、顔も見たくない奴とは年中面を突き合わせなければならないのが世の定めなわけで・・・。10点(2003-08-24 13:51:51)

26.  トゥルーマン・ショー こんなの人権団体が黙っちゃいねえだろう、って最初は呆れてたんですけどね。だけど徐々に寓話性を帯びてきて、ん?って思いながら観てたら、暴風雨のシーンがきて、そこで意味が解った。エド・ハリスは「神」だったんだな、と。時に試練を与えつつ、常に人間たちを観察している誰かが確かに存在するんだぞ、という、そういう映画だったんじゃないのかな。いや、無宗教ですけどね、私は。7点(2003-08-24 13:17:13)

27.  マルコヴィッチの穴 設定だけ。作り手の安易さを感じる。TVCMでも作っとれ。4点(2003-08-24 12:55:11)

28.  夫婦善哉 どうやら世間では名作ってことになってるらしいんですけどね、原作をこよなく愛する私にはダメです。こんなの認められません。テンポがノロ過ぎだし、湿度が高すぎ。川島雄三が撮ってくれてたらなー。5点(2003-08-24 12:27:35)

29.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン かなりに痛快な話なのに、親子の絆みたいなウェットな部分に比重がかかり過ぎて、はじけてないんだよなぁ、全然。但しソール・バスみたいな凝ったタイトルデザインは素晴らしかったので点数は若干甘めに。7点(2003-08-24 12:18:08)

30.  アルフレード アルフレード 「艶笑喜劇」ってやつですよ。凄まじいテンポと早口で繰り広げられるイタリア人の痴態・狂態にただただ爆笑。10点(2003-08-02 19:23:44)

31.  燃えよドラゴン たぶん一番回数観てる作品。映画ファンじゃないんだな、きっと。10点(2003-08-02 18:53:47)

32.  リアリティ・バイツ ファーストシーンで「おっ」と思わせといて、あとはグズグズ。ひでえ映画だ、二度と観るか、と思いつつ、テレビ放映のたんびに観てるところをみると嫌いじゃないんだろうな。本当にひでえ映画だけどね。5点(2003-08-02 18:46:55)

33.  明日に向って撃て! 監督ではなく名脚本家ウィリアム・ゴールドマン氏の功績でしょう、これは。あとバカラックね。8点(2003-08-02 18:39:49)

34.  タイムリセット 運命からの逃走 「前世の祟りじゃ」ですべてが納得されてしまうという、仏教国タイならではの怪作・・・とはいえ、人間誰しもなにか悲劇が身に降りかかると、いったいこのアタシがなにしたっていうのよ! なんにも悪い事してないじゃない! ・・・いいえ、したんだわ。きっと大昔に、知らず知らずのうちに悪い事してたんだわ。ああ、そうに違いないわ。私は悪人なんだわ。罰せられて当然なんだわ・・・という発想に陥りがちなわけで、そう考えると普遍的っちゃ普遍的なのかもしれないなぁ、と。キリスト教の周辺でも「原罪」とかいう言葉つかってますもんね。6点(2003-07-22 22:53:41)

35.  EUREKA ユリイカ こういう思わせぶりな映画、嫌いなんだよね。しょせんメッセージは明白なんだからもっと解りやすくつくりゃいいんだよ。千ウン百円也の木戸銭払って三時間半もインテリゲンチャの独り言に付き合わされた一般大衆の身にもなってくれよ。この映画観て、ガキっぽいとかバカっぽいとかいわれることをおそれなかった黒澤明やチャップリンの偉大さをあらためて再認識。3点(2003-07-22 22:32:47)(良:2票)

36.  アメリカン・ビューティー 「この国はあなたが思うほど悪くなってないよ」というリベラル派からのメッセージだったのかな、って気がする。911以降のアメリカでは絶対に作りえない映画。(以下ネタバレ)ついでにマジでお答えしますが、撃ったのは大佐です。9点(2003-07-22 22:08:00)

37.  サムシング・ワイルド すでにジョナサン・デミ印がしっかり刻印されてる。8点(2003-07-19 19:28:45)

38.  ブルース・ブラザース ガソリンスタンドんところで出てくる目の大きなお姐ちゃん見て、お、タイプかもしんない、なんて思ってたら、あれツイッギーなのね。かの有名な。来日した時のギャラがビートルズ四人分より多かったとかいう話聞いたことあるけど、あれってマジ?10点(2003-07-19 19:13:12)

39.  ウディ・アレンの誰でも知りたがっているくせにちょっと聞きにくいSEXのすべてについて教えましょう 発射の瞬間を待つ精子たちのなかになぜかひとり紛れこんでしまった黒人の精子がキョロキョロしながら「なんでオレがここにいんの?」笑い過ぎて腸捻転おこすかと思った。9点(2003-07-13 23:48:39)(笑:2票)

40.  ミツバチのささやき アナ・トレントはまだ幼すぎて、映画が虚構である・ヤラセであるということを理解していなかったそうなんです。そんなこともこの奇跡的な映画の誕生に一役買っているのかもしれませんね。10点(2003-07-12 05:56:14)(良:1票)

021.77%
121.77%
210.88%
343.54%
476.19%
543.54%
61311.50%
797.96%
81614.16%
92017.70%
103530.97%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS