みんなのシネマレビュー
ポール婆宝勉(わいけー)さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 358
性別 男性
ホームページ http://blogs.yahoo.co.jp/angelisfullthrottle
年齢 33歳
メールアドレス wk20039@hotmail.com
自己紹介 【ポール婆宝勉のちょこっと言わせ手!】

★2009年もポール婆宝勉およびわいけーをよろしくお願いいたします。m(_ _)m

★2009年は『アンダーワールド3』と『イエスマン』に期待。
 でもどちらも近くのシネコンで公開されないとか、何のイジメですか?

★【ともとも】さん、お帰りなさい!(^^)ノシ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

21.  ターミナル・ベロシティ 何すかコレ。興奮するんじゃなくて、逆に冷めてしまったアクションシーンを見たのはこの映画が初めて。あのチンケな落下シーンと言ったら・・・・。(--;)期待させたくせにさコノヤロー!!!3点(2004-09-07 22:01:44)

22.  クラッカージャック 確かに皆さんの言うとおり、爆発とかのCGはバレバレすぎてヤバイくらい(爆)まあ存在的にはB級映画だから仕方ないけどさ。でも「ビバリーヒルズ・コップ」シリーズのローズウッド刑事とは打って変わってウィリスやセガール並の体を張ったアクションを見せるジャッジ・ラインホールドは大きな見所だし、映画自体もそんなに悪くはないから、まあ良いんじゃない?つーかさあ、ひょっとしてコレはB級ムゥーヴィの確信犯っすか?スタッフロールと本編を交互に映すっつー冒頭から、いきなりB級のニオイがプンプンするんですけど(笑)あとさー最後のあの富士山は何なワケ!?!?!?6点(2004-09-07 21:58:17)

23.  ショーガール 《ネタバレ》 実はこの映画、2年前くらいに深夜放送していたのを録画した事があるんすよ。ところが当時はまだナイ~ぶでせ~じつだった私は、この映画がR指定だった事を知ったとたんに罪悪感を感じて消してしまったのです(って真面目すぎじゃあヴォケッ!)しかし今やR指定だろうが何だろうが罪悪感などカケラも無くなり、R指定だという事を少し忘れていた事もあってTSU○AYAを2軒も回ってやっとこの作品をレンタルしました。それで、見た後の感想ですが。これって、バーホーベン流の演出が一番よく現れてる映画じゃあないのかなあ。彼の皮肉的な表現が好きな方なら、きっとこの映画は好きになれるはずですよ。要は、劇中に出てくる日本人客のセリフ「アメリカ人ってのはスケベで困るねェ~」からも分かる通り、「アメリカ人はこんな卑猥なものを楽しみたがるつまらん奴らだ」って事だと思うんですよ。舞台をショービジネス、いわばストリップにする事によって、「アメリカの野郎どもちゅうのは、こんなドス黒くてつまらんもんに高い金払って、夢中になりながら酒飲んでヘラヘラ楽しんどるんや。女も女で、こんなつまらんもんに出たがって、つまらんもんの中でトップになる為にわざわざ争っとんやで。どや、アメリカってのは変な国やろ」って彼に言われている様で、俺は仕方が無かった。それがアメリカの反感を買い、結果的にラジー作品賞に輝いてしまった訳ですが、バーホーベン自身はそういうメッセージがきちんと伝わった事を悟り、笑顔でトロフィーを取りに行った・・。という事ではないのでしょうか。そういう皮肉的な表現の他にも、皆さんの言うとおりG・ガーションは格好いいし、E・バークレーやK・マクラクランも皆さんが言うほど悪くない。エロ版「シカゴ」、一人の女の立派なサクセスストーリーって感じで、俺は楽しませていただきました。8点(2004-09-01 23:36:58)(良:1票)

24.  Dearフレンズ 《ネタバレ》 まあ確かに皆さんの言う通り「スタンド・バイ・ミー」+「フェリスはある朝突然に」+「ミスティック・リバー」(親友同士が大人になって再会するって点で)ってな感じの映画。思春期という、誰もが一度は通り過ぎるであろう時に経験する友情、恋、異性への興味、親への反発など様々な点が描かれておりなかなか素晴らしい青春映画だと思います。キャストに関しても4人の子役が可愛い!オマケに演技上手い!ヨロシイですな。しかし・・・。どっちかと言えば俺は「スタンド~」の方が好きだなあ。何せこの映画の中には、女性にしか分からん心情と言うものも描かれているわけで(膨らんだ胸に対する思いとか)そこら辺の感情移入が難しいのですよ、俺には。俺りゃ可愛い子役とかは好きですけど、感情移入しろと言われたらちょっと・・・・。ね(爆)大体アメリカのこういう年頃の女の子ってさ、こういうキワドイ会話ばっかしてるワケ?男はホースで女は花壇だとか、男性はキスを許すと結局最後まで行っちゃうとかさ。・・・・・・え?日本でもそーなの?思春期ってオゾマシイッ! {追伸}女の子(この映画ではクリスティーナ・リッチ)とファーストキスする時にさ、相手に「キスして、いい?」って堂々と聞くなーーーーーーーーーーーーー!!!デヴォン・サワ、あんたアフォかよ。上手いキスの仕方なら経験ないけど俺がみっちり教えちゃるっ(爆)7点(2004-08-30 21:17:23)

25.  スピード(1994) 《ネタバレ》 2を見ておいて、1を見てないっていうのはやっぱ、ヤバイかなと・・・。いや、しっかし、評価高いっすね。個人的には、何か平均点ほどの物は無かった気がするなあ(2の方が好きです)確かに、ぶっ壊しまくりの超ド派手アクションシーンや手に汗握る展開はかなり素晴らしいと思います。しかし、こういう系のアクション映画で「冒頭が盛り上がらない」っていうのは、結構致命的じゃないっすか?そりゃ冒頭にも、エレベーターでの救出シーンがそこそこ興奮させますが、そこに至るまでのプロセス、これが長い。特にエレベーターでのキアヌとジェフの会話なんか、マジどーでもいい。そもそもアクション映画っていうのは、日常生活過ごしてたら滅多な事じゃ経験出来ない事を映像を通して疑似体験して、興奮してアドレナリン出して楽しむもんです。そういう映画の冒頭なら、やはりこれからどの様な事が起きるのか、ハラハラワクワクせずにはいられないって冒頭じゃないとダメでしょ。さらに映画中に使われる音楽も2とかと比べると何かおとなしくって、興奮し切れなかった。う~ん、何かネオ=キアヌの格好よさに過大評価されてる感じだなあ。なかなか面白かったけれど、期待はずれか否かかと聞かれたら俺は前者の方かもな。6点(2004-08-30 21:14:31)

26.  氷の微笑 俺は「インビジブル」を見てからずっと、バーホーベン大先生信者でありバーホーベン大先生ファンである。それから俺は「トータル・リコール」「スターシップ・トゥルーパーズ」「ロボコップ」など続々と彼の映画を見まくったが、ただ二つ未見の映画があった!!そう、それが本作「氷の微笑」と「ショーガール」である。大変ス●ベな二作品という事もあり、当時はまだない~ぶでせ~じつだった俺は見たくても手が出せなかったのである。ところが俺は反抗期の到来からか世の中の汚れを知ってしまったからか、だんだんと真面目でおとなしい奴だった俺はあっという間に消え失せ、レビュー内で自分の呼び方も「僕」→「私」→「俺」と変わっていき、「座頭市」「キル・ビル」などとR指定の作品もへーきで見まくるまでに至ってしまった。・・・・さてさて、という訳でやっとレンタルしたこの作品の感想をまず一つ。エロかった(爆)凄かったね。予想以上でしたよ(笑)ん?何?エロくない?何と言っても所詮13のガキでしかもポ●ノビ●オもR-18の映画も未体験な俺にはバリバリエロかったですよ、皆さんと違って。まあそういう部分は置いといていいですから(笑)割と評判悪いですが、本作なりに楽しめました。マイケル・ダグラスが襲われるところとか、ハラハラさせられる所もチョコチョコッとあったし、脚本もサスペンスとしては淡々と展開された様な印象が残りますが、それなりに面白いと思う。さすが我らがバーホーベン!!ん?犯人?一番怪しいシャロン・ストーンって事でいいじゃん!(爆)もう、こういうラストはそういう精神で観るべきっすよ(ん?違う?)んで点数は・・・・。個人的には8点で!8点(2004-08-27 23:21:30)

27.  アウト・オブ・サイト この映画のタイトルは「アウト・オブ・サイト」、俺にとってこの映画は「アウト・オブ・眼中」。3点(2004-08-24 22:49:30)

28.  北斗の拳(1995) こんな作品でマジに「駄作!!」「クソ映画!」「金返せ!!」なんて酷評するのはナァンセェーーーーーーンスゥ!!そんな見方してないでこういう映画は「ギャハハハハハハハハっスゲーよヤベーよマジで革命だぜ奇跡だぜミラクルだぜぇおいオルァオルァもっとヴァリヴァリ逝っちゃおうぜウゥゥゥゥリィィィィィィィィィィィ!!」って精神で見るモンです。2点(2004-08-23 23:42:58)(笑:7票)

29.  アベンジャーズ(1998) ユマ・サーマンがここまでピタッとスリムなのは、この頃「ガタカ」の撮影中で、「イーサン・ホークのハートをゲッチュ!する為にとことんスリムになってやるわ~。だからシェイプアップしたのよ!ウッフ~ン!」って事なんだッ!間違いないッ!!だから今も「今度はタランティーノのハートをゲッチュ!する為にスリムになるわよアッハ~ン!」ってシェイプアップに励んでいるだろう間違いないッ!5点(2004-08-01 21:07:45)

30.  ダイ・ハード2 マックレーェェェン!!もう炎の中に飛び込むのは辞めなさい。(その少ない)髪の毛が燃えちゃうじゃないか!8点(2004-08-01 20:53:45)

31.  ユニバーサル・ソルジャー ユニバーサル配給だったらシャレになんないよな・・・。6点(2004-07-27 22:01:40)

32.  アビス/完全版 《ネタバレ》 最初、俺はこの映画の劇場版を鑑賞したのだが、ビデオがかなり古く、クライマックスで画像の乱れと雑音が入った上、ビデオデッキのヘッドの汚れのせいで途中で一時的に画像が真っ暗になってしまったりと、最悪の環境で鑑賞したという事もあり、当初の評価では【6点】だった。しかし、そんな状態で正当な評価を下して本当に良いのだろうか?良くない!という事で劇場版のレビューを削除し、完全版のDVDをレンタルしました。完全版には、約30分(!)の未公開シーンが追加され、劇場版よりもより深く物語が語られており「劇場版は散漫だった」と思うことすらある。だが、やはり本作はクライマックスの津波のシーン、これに尽きる。NTI達が津波を通して人類に伝えたメッセージ、それはキャメロン監督自身が観客、そして世界の人々に伝えたかったメッセージでは無いのだろうか。かつて、人間たちは愛し合い、助け合う為に生まれてきた。しかし、今の現実はどうだろうか。世界のあちこちで戦争が起き、有害な核爆弾が使われ、罪の無い人たちが死に、苦しみ、殺され、差別され、大地が荒らされている。どうしてそんなに殺し合いたいんだ。どうしてそんなに戦いたいんだ。どうしてそんなに罪の無い人々を苦しめたいんだ。もっと愛し合ったって良いじゃないか。もっと助け合ったって良いじゃないか。もっと他との差異を認め合ったって良いじゃないか。今、世界で戦争や虐殺が起きているのは事実である。でも、だからこそ、俺は今を生きる人たちにこの映画を見て、そしてしっかりと学び取って欲しいと思った。最後に、バッドが最後の通信としてリンジーに贈ったあの言葉には、大きく魂を揺さぶられた。俺も、どんな辛い事でも乗り切っていけそうな”大切な人”そしてそれを支える”愛”が欲しいと思いました。9点(2004-07-27 21:19:01)(良:1票)

33.  告発 《ネタバレ》 世間では「感動作」として捉えられてる本作。前半は「これは俺にとっては感動というより法廷エンターテイメントかな」って思ってたけど(冒頭陳述のシーンとか、グレン副所長とかとの言い争いのシーンとか、良いシーンはあったんですけど)後半のヘンリーが「有罪にして欲しい」って頼む辺りから自分の中にも「感動作」としての重みが出てきた。当然の事だけど、俺は刑務所に入った事も独房に入った事も虐待された事もない。だけども、K・ベーコンの見事としか言い様の無い演技で、その全てを受け、苦しみ苦しみ苦しみぬいたたヘンリーの痛みは十分に伝わってきた(実話と思うと余計に残酷・・。)C・スレーターとK・ベーコンのコンビも非常にいい。ラスト、ヘンリーがどうして独房の中で死んだのか自分には分からなかったけども、基本的にはいい映画でした。それにしても、友情って本当に素晴らしいよな、と。ジェームスとヘンリーは、会ったのはたった一回だけだったにしても、その絆は何よりも深いものがあり、今でも永遠の友情で結ばれているのだろう。8点(2004-07-23 22:52:04)

34.  星願 あなたにもういちど 《ネタバレ》 かなりマイナーな映画だけども、これは凄い。面白い。感動する。「少林サッカー」や「インファナル・アフェア」と同じく、香港映画はちょっと・・・・・。という人にも、絶対面白く見る事の出来る映画だと思う。そこの「お涙頂戴モンがナンボのもんや」なんてブツブツ言ってるユー!騙されたと思って見なさいッ!ラストでは100%感動します、俺が保証します!タダでさえ映画で泣かない俺が言うんだから間違いないッ!(長井秀和風に)9点(2004-07-04 20:52:00)

35.  マスク(1994) 《ネタバレ》 ジム・キャリー最高!!!10点(2004-07-04 20:46:49)

36.  ブロークン・アロー 《ネタバレ》 派手に壊して壊して壊しまくるアクション・シーン、一瞬も目を離せない良く出来た脚本、二挺拳銃。とにかくエンターテイメントとして完璧。俺は「フェイス/オフ」より、グロい描写の無いこっちの方が好きです。10点(2004-07-04 20:46:24)

37.  トゥルーライズ 序盤とかは、コミカルタッチでキャメロンらしくない上にダレダレと来たもんだからかなり退屈だったけど、シュワが火炎放射器をぶっ放すあたりから面白くなってきた。凄いよねえ、ミサイルで橋爆発とか、戦闘機でビル襲撃とか、流石はキャメロンというシーンが多く娯楽作品として上質だと思います。ただ前半がやっぱりキャメロンらしくないのが嫌だったんで7点。7点(2004-06-11 22:36:58)

38.  ラスト・アクション・ヒーロー ”もし映画の世界に入る事が出来たら?”子供の頃、誰もが考えたであろう夢のような世界を見事に映画にしてみせた傑作がコレ。アクションだけでなく、何気にギャグを交えたシーンもあり、文句なしに楽しめました(平均点低いねえ・・・。)キャストに関してもシュワや子役のオースティン・オブライエンは勿論の事、ジャン・クロード・ヴァンダムやMCハマーといったカメオ出演者たちも大きな見所です。9点(2004-06-11 22:31:47)

39.  ジングル・オール・ザ・ウェイ フィギュア一つのために命をかけるカリフォルニア州知事の姿をたっぷりご堪能あれ!!(笑)8点(2004-05-16 00:02:46)(笑:1票)

40.  ウィズ・ユー 映画の内容に関しては特に期待してなかったけど、期待以上に良かったし、感動しました。ケビン・ベーコンも、メアリー・スチュアート・マスターソンも、それぞれのキャラクターに感情移入し、心の葛藤とか苦悩とかを上手く演じていて良かったけど、俺的に一番の見所はやっぱり、エヴァン・レイチェル・ウッド!!可愛くて、思わず愛嬌を感じてしまうだけでなく、きちんと演技している。こんなに凄い子役が今までいましたか?(いた?あ、そう)彼女は俺の【ベスト・アクトレス】の一人に認定ですね。ただ内容は確かに良い話ではあったけど、一番描かれていなければならないはずの【ハリエットとリッキーの絆】が中途半端に思えて仕方がないと思うのは自分だけでしょうか?あとねえ、感動的なシーンの後で、あんなギャグみたいなシーン入れるんじゃないよ。まあ映画の内容は思ったよりも良かったのでいいか。{追伸}この映画のビデオジャケットに写っているエヴァンは、マジで可愛い!!というかジャケットの彼女は、まさに俺の外国人女性のタイプですね(本気で)もし、私の(外国人における)女性のタイプが知りたい人は(いねーよ!!)是非この映画のジャケットをちぇきら!8点(2004-05-15 23:58:00)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS