みんなのシネマレビュー
ポール婆宝勉(わいけー)さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 358
性別 男性
ホームページ http://blogs.yahoo.co.jp/angelisfullthrottle
年齢 33歳
メールアドレス wk20039@hotmail.com
自己紹介 【ポール婆宝勉のちょこっと言わせ手!】

★2009年もポール婆宝勉およびわいけーをよろしくお願いいたします。m(_ _)m

★2009年は『アンダーワールド3』と『イエスマン』に期待。
 でもどちらも近くのシネコンで公開されないとか、何のイジメですか?

★【ともとも】さん、お帰りなさい!(^^)ノシ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

21.  アベンジャーズ(1998) ユマ・サーマンがここまでピタッとスリムなのは、この頃「ガタカ」の撮影中で、「イーサン・ホークのハートをゲッチュ!する為にとことんスリムになってやるわ~。だからシェイプアップしたのよ!ウッフ~ン!」って事なんだッ!間違いないッ!!だから今も「今度はタランティーノのハートをゲッチュ!する為にスリムになるわよアッハ~ン!」ってシェイプアップに励んでいるだろう間違いないッ!5点(2004-04-29 21:01:21)

22.  トイ・ストーリー2 このシリーズは、ディズニーアニメ映画史にその名を残すべき傑作です。前に一回ビデオで見て、今回改めてテレビで見てみたのだけれど、やっぱり面白かった。前作もそうだけど、ディズニー・ピクサーのCGアニメ映画は『しょせんガキが見るようなお子ちゃまアニメ』と割り切ってコケに出来ないくらい面白いのが本当に良いですよね。8点(2004-04-29 20:26:15)

23.  ジュマンジ 一番最初にこの映画を見たときは(小学校1年生!)もうそりゃあ兄と二人で大爆笑で、今見たら何もおかしくないシーンでも大笑いしてました。そんで、6年振りに改めて見てみたら、爆笑しなかったけど(当たり前)楽しめましたね。ロビン・ウィリアムスはやっぱりこういう役がよく似合うと思う。”ゲームに書かれた事が、現実に”なんて、非現実が過ぎんだよ!なんて言われそうだけども、もともと映画なんて非現実のかたまりで出来た映像みたいなもので、現実味がありすぎる映画なんて、豪華キャストで作った再現VTRに過ぎないんですから。中身の方も良いけれど、やっぱり決め手はキルスティン・ダンスト!!『インタビュー・ウィズ・バンパイア』の時は何とも思わなかったけど、この映画ではう~~~~ん良いじゃん可愛いじゃん美人じゃん!!つーか、ちょっとタイプです(今はともかく・・・。汗)点数・・・・・・映画8点・・。だけどテレビ朝日のお陰でどうも違和感が残ったから7点+キルスティン・ダンスト1点=8点です。8点(2004-04-07 22:52:18)

24.  トーマス・クラウン・アフェアー 《ネタバレ》 もっとスリリングなシーンが多いというか、ハラハラドキドキの心理サスペンスを期待していたと言うのに、何じゃコリャ~!ただのドロドロの恋愛モノだし。冒頭でブロスナンが絵を盗むシーンは結構(かなり?)面白くなりそうだったのに、その後のダレダレの二人の絡みにはガッカリで、1時間54分の放送が2時間30分くらいに感じた。まあ、とにかく【i Wish】さんと同意見ってこってす。何か、『アウト・オブ・サイト』と言いこれと言い、この手の作品に自分はよく裏切られてるような気がする。誰か俺の見たい心理追跡サスペンス物を撮ってくれ~~~~~~~~~!だからこういう系に恋愛なんていらねえんだよ!!4点(2004-04-05 18:10:17)

25.  インデペンデンス・デイ 《ネタバレ》 とにかく夢中になりました。NYの街に宇宙船が現れるシーンから一気にスクリーンに引き込まれ、その後もホワイトハウス大爆破(CG丸出しなのがちょっと・・・・。)、宇宙船への攻撃、軍基地襲撃、そしてクライマックスの最終決戦など、CGによるド迫力シーンの中にも、上手く人間ドラマを練りこんでいる本作は本当に良かった。また、ウィル・スミス(このキャラのお陰で映画が堅苦しいものにならずに済みました)、ジェフ・ゴールドブラム、ビル・プルマンなどの豪華キャストも雰囲気を引き立てているし、俳優一人一人が役に見事にハマっており、感情移入しやすいと思う。本当なら劇場で見たかった。点数は文句無く、10点満点にいたします。【映画は現実味が無いとダメ】という人にはお薦めしないが、もしそうでないなら、是非とも見て欲しい。まさに必見。10点(2004-03-14 21:16:31)

26.  ノイズ(1999) こんなクソ映画見るくらいなら、叶姉妹に犯されてた方がマシです。[ビデオ(吹替)] 0点(2004-03-01 22:53:36)

27.  スピーシーズ2 スタッフ&キャスト全員に撃沈命令。0点(2004-02-19 22:35:47)

28.  スピーシーズ/種の起源 う~ん、確かにエロかったけど、個人的には悪くないという感想。6点(2004-02-19 22:25:55)

29.  ショーシャンクの空に 本当に申し訳ないのですが、皆さんがおっしゃる程感動出来ませんでした。脚本だって良いし、それなりに面白かったのは確かなんだけど、やっぱり【泣けない】んですよ。そもそも皆さん、ラストでアンディが脱出し、雨を浴びるシーンに凄く感動したという意見が多いですが、あの刑務所がアンディにとってそこまで息苦しい場所だったとは思えないです。どうせなら、もっと看守とか所長によってバンバン虐待されて、それで何十年間も囚人から犯され続けて、そういう風な過激なシーンをもっと増やしたら・・・・。ってそれじゃあ映画の質を落としてしまうかもしれないですね。好きな方、本当にごめんなさい。7点(2004-02-19 22:09:08)

30.  Love Letter(1995) 《ネタバレ》 皆さん評価高いですね。私はう~ん、普通でした。「おいおい、何で邦画なのに字幕が英語やねん。演出か?何でいきなりデキとんねん、なに豊川いきなりキレとんねん、何でレストランに周りの客が一人もおらんねん、なに訳の分からん妄想しとんねん、何で酒井美紀が中山美穂になるねん、普通そんなに顔変わらんやろ」とか、前半は突っ込み所多すぎてコメディですやん。あと【olias】さんの言うとおり、中山美穂が二役であるという設定がちょっと邪魔していたんじゃないのかなー、と思います(地上波放送で見たから細かい事は言えませんが)ただ、『お元気ですかーーーー!』のシーンとか、ラストとかはなかなか良かったし、脚本&アイデアは非常に斬新だから、正直映画としては合格点です。とりあえず『岩井監督・・・・自分が嫌いな映画ばっかり作る映画人』というイメージは一掃されました。点数・・・・・・6点がもっとも妥当です。{追伸}これは「バレンタインデー特別企画」なんて書いてあったけども、バレンタインに放送するほど良い内容ではないです。「ノッティングヒル~」や「ブリジット・ジョーンズの~」の方がいいと思う。6点(2004-02-15 10:09:23)

31.  パラサイト モンスター映画の、それも感染ものでは、作品の完成度は抜群に高いと思います。何と言ったってモンスターに感染した後の周囲の人たちの変貌ぶりなんかモロ怖い!そのおかげで恐怖感がアップし、そのうちに「ダ~~~~!!イヤだ~~~~!!絶対感染したくね~~~~~!!」とか「逃げろイライジャーーー!逃げろジョシュゥー!」とか思ってしまい、退屈な時間が本当に少ない。キャストに関しても、まだ若いイライジャ・ウッドやジョシュ・ハートネットも良いけれど、どうしても私はデライラ=ジョーダナ・ブリュースターに目が行ってしまう(笑)この映画で半分彼女のファンになりました。そういえば小さい頃見て、かなりこの映画に恐怖した覚えがあるなあ・・・。点数・・・・こういう感染→変貌っていう感じのホラー映画は未だ怖いけど、かなり好きです。8点献上します。 しかし・・・・。実はこの映画、今日で実に3回目の鑑賞です。やっぱり面白かったけど、何なんだ!?このバカ丸出しのカットの方法は!!!!何で疑ってたスタンがあんなに唐突に信じたのか、とか、何でいきなりドラッグ吸ってんだ、とか、説明ついてなくてストーリーのつながりがまるでありゃしないシーンがいっぱいあるじゃないっ。ビデオ版や前回の放送では、スタンが実際にエイリアンと化して指から糸みたいなのがヴァ~!って出てくる先生を見るシーンとか、感染してないか確かめる為に全員ドラッグ吸うシーンとかが入ってるのに!あのさあテレ朝、ストーリー関係ないシーンでも見所はいっぱいあるのよ。時間短くしなけりゃいけなかったとしてもアンタラがカットしたのはどれも必要なシーンばかりだろっ!ったく何考えてんだか・・・・・。「エイリアン2」だけはバカカットをして欲しくないもんです。8点(2004-01-25 23:25:08)

32.  ジム・キャリーのエースにおまかせ 《ネタバレ》 これを見る直前に見た前作がそれ程でも無かったので期待しないで見たら(本当に!)意外や意外の、意外!すごく面白かったです。まず冒頭から面白い!アライグマ(なのか?)を救出しに崖を登るシーン→アライグマを崖下に落としてしまうシーンまで、とことん「クリフハンガー」のパロディです。さらにその後はチベットで修行してるなんてところもまたパロディ!そして野菜を目、口、鼻に突っ込んだり(良い子はマネしない事ね)気絶させたジジイを肩にのせて暴走したりと前作より格段にパワーアップしたジムらしいパフォーマンス、最高です!(映写機でオフザケするシーンではドリンク吹きました)ユニークな周りのアフリカ人たちもまた面白い。とにかく評判が良くないみたいですが、脚本も良いバランスが取れていてコメディ映画としての完成度はかなり高いでしょうね。点数・・・・・「3」を作るなら私は是非是非この路線で行って欲しいと思います。点数?8点!{追伸}エースベンチュラのアニメってちょっと見てみたいですね。CD-ROM限定とか言わずにビデオ化して欲しいもんです。8点(2004-01-19 21:02:26)

33.  エース・ベンチュラ 「ライアーライアー」という名のケツ作を生み出したシャドヤック監督&ジム・キャリーのコンビ作にしては、可も不可もなくって感じの映画でどちらかと言えばつまんなかったです。脚本は面白いと思うけども、どう考えてもジム・キャリー主演のコメディ映画で使うような脚本ではないな。何かと調査のシーンが多いのも難だし・・・・。あとジム・キャリーの顔芸はあったものの、「ライアー~」のようにインパクトのある顔芸が無かったのも鼻につきました。点数・・・・駄作ではないですね。6点です。6点(2004-01-19 20:39:13)

34.  レザボア・ドッグス 《ネタバレ》 期待しまくっただけに、残念でした。タランティーノ映画にバイオレンスなんて期待はもうしないけど、やっぱり一つ一つのエピソードを長く描きすぎという気がします。もうちょっと、カット出来るところがあると思うんですが・・・・。点数・・・・・結果的には、「パルプ~」の方が断然イイです。点数はちょっと辛口に4点としましょう。4点(2004-01-19 20:23:09)

35.  評決のとき 作品的には面白くない事はないけど、2時間30分とふざけてんのか!?と言う位無駄に長いから、あんまり高得点は付けられません。ですが、主人公の弁護士役のマシュー・マコノヒー(この時、まだ新人だったらしいです)の格好よさと言ったら!ちなみに私はこの映画でこの人に強~~~~~~~~く強~~~~~~~~く憧れて、将来弁護士になる夢を抱きました。しかし、この映画以来彼は「こういう職業に就いて、こういう感じの人になりたい」と思わせるキャラを一つも演じていませんね(特に「サラマンダー」映画的にも駄作だし、マシューも汚い)それに父親役のサミュエル・L・ジャクソンやお手伝いのサンドラ・ブロック(結構好きです)もなかなか良い味を出してました。点数は映画自体5点+マシューの格好よさに奮発して3点=これまた奮発して、8点あげます!8点(2004-01-11 20:24:10)

36.  パルプ・フィクション 《ネタバレ》 脚本はイマイチな感じがするけど、時間をバラバラに交差させたタランティーノの手腕は、本当にかなり素晴らしい!!特に、冒頭に出てきた2人組がラストでまた登場して、トラボルタ&ジャクソンと合流するところなんで見事!の一言です。とにかく賞賛するしかないでしょう!本当に↑の方の言う通り、”人をうならせる映画”(ちなみに僕もうなりました)ですね。バイオレンスが意外に少なかったのは残念だったけど、「レザボア・ドッグス」でさえそんなに過激じゃなかったから、別にいいんじゃないかな。点数・・・・・・・こういう映画はよっぽど才能を持った人じゃないと作れるシロモノではない。タラ監督、あなたの才能を買って9点あげちゃいましょう!関係ないけどこの映画に対する評価って日に日に上がってる気がする・・・・。9点(2004-01-11 20:09:13)

37.  北斗の拳(1995) こんな作品でマジに「駄作!!」「クソ映画!」「金返せ!!」なんて酷評するのはナァンセェーーーーーーンスゥ!!そんな見方してないでこういう映画は「ギャハハハハハハハハっスゲーよヤベーよマジで革命だぜ奇跡だぜミラクルだぜぇおいオルァオルァもっとヴァリヴァリ逝っちゃおうぜウゥゥゥゥリィィィィィィィィィィィ!!」って精神で見るモンです。2点(2004-01-04 19:14:56)(笑:7票)

38.  プリティ・ブライド 《ネタバレ》 この映画でのジュリア・ロバーツとリチャード・ギアのコンビいいですね。なんかこの二人「普通じゃない」のキャメロン・ディアス&ユアン・マクレガーの二人みたいでした。ストーリーは正直駄目駄目だったけど(何であんなにいがみ合ってた二人が、いきなり仲良くなっちゃう訳!?とか思ったし)ラストで流れる「恋はあせらず」がかなり良かったから一点プラスします。(あの曲をこの映画で聴いて感動したのは私だけでしょうか!?)つまり6点です。6点(2004-01-04 16:39:22)

39.  シザーハンズ 《ネタバレ》 いい映画でしたが、ラストでウィノナの彼氏が殺されるのは本当に気に入りません。ファンタジー映画→心温まる作品→つまり平和→決して殺人が起きてはいけない環境。感動系の映画とはこうあるべきである。なのにラストで思いっきり人を殺して、「平和」の二文字をブチ壊し、ファンタジー映画のモットーを真っ向から否定している。それが考えさせられる死なら非常に結構。しかし、ラストの彼氏が死ぬシーンは、確実に「考えさせられる死」ではない。悪役だからと言って、こういう映画で簡単に殺さないで欲しい。やっぱり私は、最初からラストまでその世界全体が平和で、争いも殺しも無い感動、ファンタジー映画が好きです。 6点(2003-12-24 18:59:54)

40.  アンドロメディア この映画が公開された当時、まだ7歳だった私はSPEEDの大ファンでした(引かれそう・・・。)そのSPEEDが映画に主演というんだから、かなり期待して見たんですが、今としてはあんまり覚えてないなあ。でも、モー娘主演の映画みたいに『ストーリーより主演のアイドルぢや!アイドル全てぢや!ストーリーなんざアイドル映画に必要ないんぢや!』というスタイルではなくて、ストーリーとアイドル両方を両立させていた点や主題歌の『ALIVE』は心に響きまくって好感が持てます。だけど全体的に何か「JM」みたいな印象があるなあ。点数・・・映画自体はまあ5点くらいですね。だけど主題歌のSPEEDの『ALIVE』がかなりいいから一点プラスします。6点(2003-12-20 20:47:09)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS