みんなのシネマレビュー
ディーゼルさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 364
性別 男性
年齢 44歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819

21.  インフェルノ(1980) 《ネタバレ》 ストーリーの意味がさっぱりなのは覚悟の上だったのですが、殺しのシーンがバラバラでつながりを感じません、なのでますますなんで?ってなりますね。三母神に関する本にかかわった人が殺されるのなら、なんで図書館に当たり前のように置いてあるんでしょうね?まあ、深く考えてはいけないですね。原色を用いた色合いで今見てもスタイリッシュ、女優もきれいです。残虐シーンが作り物っぽくて、リアルさには欠けますが、見ていて結構ドキドキします。[DVD(字幕)] 6点(2008-11-24 21:13:53)

22.  アンタッチャブル 《ネタバレ》 非常に豪華なメンバーで、熱いドラマを見せてもらいました。デニーロの演技はすごい!というほどではないもののさすがの演技でした。どうしてもこの面子だともっとすごいものを期待してしまうため、若干不完全燃焼ではあるものの、地下鉄のシーンでのアンディ・ガルシアのかっこよさはこれまで見た映画の中でも有数だと思いました。ショーン・コネリーがえらくしぶとかったのが、おいおいって感じではありました。[DVD(字幕)] 7点(2008-11-24 21:06:54)

23.  カスケーダー 《ネタバレ》 安っぽいし、ベタベタな展開なんだけど気楽に楽しめる映画。[ビデオ(字幕)] 6点(2008-11-11 22:54:45)

24.  沈黙の奪還 《ネタバレ》 最近はセガール作品全制覇を目指して少しずつ見ているんだけど、これはひどい。誰がどの組織に属しているのか全くわからず、置いてけぼりをくらいました。アクションも少なめ。見るべきものがありませんでした。[DVD(吹替)] 2点(2008-11-11 22:40:14)

25.  X-ファイル ザ・ムービー 《ネタバレ》 テレビで十分でしたね。ドラマシリーズは以前かなり見ていたのですが、これはそれほどのものではなかったと思います。ドラマ→映画→ドラマと中継ぎ的な位置づけになった感じで、やはり完結しないのは・・・[ビデオ(吹替)] 4点(2008-11-11 22:36:16)

26.  サスペリアPART2 《ネタバレ》 「サスペリア」とセットで見ました。こっちが先に作られたことを知ってましたが、あえてサスペリアから見て、こっちを後で見ました。サスペリアに比べてこちらの方がかなり面白かった。サスペンスではありますが、結構怖いシーンも多いし、あの人形・・・。サスペンスとオカルトが混ざったような映画で、ちょっと痛いシーンもあります。一見の価値はあります。[DVD(字幕)] 9点(2008-11-03 20:15:24)

27.  サスペリア(1977) 《ネタバレ》 微妙といえば微妙な映画だとは思うが、最後までひきつけるものはあったし、今見ると作り物臭さが目立つけど、公開当時見ていればかなり怖かったと思う。最初のキーワードが最後に意味がわかるとはいえ、かなり無理やりだったと思った。魔女については、今リメイクすればもっとうまく作れるんだろうけど、作品としては面白くなくなるかもしれない。[DVD(字幕)] 6点(2008-11-03 20:08:46)

28.  ドーン・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 ゾンビのリメイクだそうですが・・・悪くはないのですが、見たのがテレビだからか、なんだか変な編集されてましたね。なんで車が事故ったときに仲間が死んだシーンがなくて、台詞だけで死んだってことになるのか。まあ、テレビで放映できないシーンだったみたいだけど、ブツ切りになってる感じでなんともすっきりしない映画になってましたね。[地上波(吹替)] 5点(2008-10-29 22:26:19)

29.  ゾンビ/ディレクターズカット完全版 《ネタバレ》 これはおもしろい。120分超があっという間でした。理由はないけど死者が甦って人間を食べる、人間はただパニックになっているだけ、そのシーンを冒頭から見せて、なぜ甦ったのかの理由なんかはまったくわからない。感染が最近のゾンビ(類)映画の主流ですが理由がわからない怖さっていうのを感じました。ホラーというよりもサバイバル映画と言っても良いかもしれませんね。[DVD(字幕)] 9点(2008-10-29 21:59:20)

30.  ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生 《ネタバレ》 ゾンビ映画の基本として見ておかなければならない映画でしたが、なかなか見る機会がありませんでした。ようやく見れましたが、造りはこじんまりしてますけど、いい映画でした。白黒だったおかげか、普通の人の顔を白く塗っただけのようなメイクが非常に映えて緊迫感がありました。内容自体は意外と淡白でさくさくと展開が進んでいく感じでしたが、ゾンビ映画の基本のゴアシーンもあり、ひとつひとつのシーンがメリハリがあったので最後まで緊張感が続いたと思います。ラストは以前に聞いたことがあったので知っていましたが、これまたあっさりした終わり方でしたね。[DVD(字幕)] 7点(2008-10-29 21:53:26)

31.  沈黙の標的 《ネタバレ》 つまらない。ストーリーがかなり退屈で、肝心のアクションもアップにしすぎて何してるのかわからないシーンもあった。あちこち飛び回っての復讐劇だけど、テンポは最悪。[DVD(吹替)] 2点(2008-10-19 21:52:22)

32.  DENGEKI/電撃 《ネタバレ》 凡作のセガール映画を連続で見ていたせいか知らないが、これはおもしろかった。ついてない警官を演じるセガールも珍しいし、ただのセガールアクションを見せるだけの映画ではなかった。署長がサクっと死んだのはビックリした。[DVD(吹替)] 6点(2008-10-05 22:17:09)

33.  沈黙の傭兵<OV> 《ネタバレ》 そんなにひどい映画ではないけど、序盤の戦闘シーンは退屈だった。普通の映画だったらそんなに思わないのかもしれないけど、セガール映画ってことでもとめるものが違うのかなぁ。[DVD(吹替)] 4点(2008-10-05 22:14:19)

34.  ザ・シューター/極大射程 《ネタバレ》 原作「極大射程」は文庫上下巻をあっという間に読み終えてしまうほどの名作でした。この映画は、原作から入るとどうにも薄っぺらく感じてしまいますが、まあまあ最後まで見れる映画になっていたと思います。限られた時間を考えるとあれくらいが限界なのでしょう。サスペンスの部分は増やしてほしかったし、原作での最後の法廷シーンでの爽快感に比べると映画のラストはどうかと思いましたが、これを見て原作も読んでほしいですね。[DVD(字幕)] 6点(2008-09-23 21:24:43)

35.  沈黙の脱獄<OV> 《ネタバレ》 見てられないくらいひどい映画だった。動けないくらい太ったがために、やることなすことスタント任せ。ストーリーもたいしたことなく、格闘シーンかと思いきや速攻銃殺なんてなんの冗談かと思った。でもなんだかんだで見てしまってるんだよなぁ。[DVD(吹替)] 1点(2008-09-23 19:21:31)

36.  死の標的 《ネタバレ》 なかなかおもしろかった。セガールの演技はいつもどおりだけど、今見てみると、セガールが全力でダッシュしている姿は今後新しい映画では見れないでしょう(もちろんスタントは除きますが)。それに結構やられてますね。途中で押されているシーンがあるだけでも、スクリューフェイスは過去のセガール映画の悪役で最強と言っても良いかもしれないですね(セガールに傷ひとつありませんが)。[DVD(吹替)] 6点(2008-09-23 19:07:02)

37.  デイ・アフター 首都水没 《ネタバレ》 なが~い映画でした。これでもカットがあるらしいですね。要らないシーンが多すぎると思います。[地上波(吹替)] 2点(2008-09-16 20:33:46)

38.  ランド・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 気楽に見られる映画、今更ゾンビ映画で劇的に新しい映画なんて作ろうと思っても無理だと思います。それはロメロも同様。まあ、ロメロの場合はゾンビ映画を作り続けること自体が価値あることじゃないかな?あと、やっぱりゾンビに知能はいらないね。[DVD(字幕)] 6点(2008-09-16 20:26:36)

39.  山猫は眠らない3 決別の照準 《ネタバレ》 テレビで見る分には、というところかな?緊張感が伝わってこないのが問題だと思う。スナイパーものは好きなんだけど、これはちょっと・・・いろんな要因があるにしても、あんな近距離をはずすなんてありえんでしょ。[ビデオ(吹替)] 5点(2008-09-14 21:55:19)

40.  ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 地元での最後の上映だったのでなんとか都合をつけて鑑賞。わざわざ映画館に行ってまでバットマンを見に行くとは・・・ジョーカーの、ボロボロのメイクでニヤっとするシーンが印象に残っていたので、見に行きたいとは思っていました。ヒース・レジャーの演技は評判どおりですね。テレビで見たビギンズも面白かったけど、一層重い雰囲気で圧倒されました。トゥーフェイスの顔がどうにも安っぽく感じて、ちょっとがっかりしたので9点で。[映画館(字幕)] 9点(2008-09-14 21:47:00)

030.82%
161.65%
2205.49%
34010.99%
45013.74%
55615.38%
67019.23%
75515.11%
84010.99%
9215.77%
1030.82%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS