みんなのシネマレビュー
BAYSONGXさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 25
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  ルートヴィヒ(1972)  絢爛豪華。品格がある。大衆文化とは一線を画している。貴族の危うい美意識とヨーロッパの上流文化の雰囲気に酔いしれる。映画に文化財とか世界遺産等が適用されるなら、この映画は十分それに値するだろう。マイナス要因は、イタリア語であること。作品を最初から最後まで致命的に破壊している。ドイツ語吹き替え版があればいいのにな。7点(2003-08-08 12:53:40)

22.  ハリー・ポッターと賢者の石 初めて見たときは、悪くはないが、素晴らしいってわけでもない、といった印象。映画を見た後に原作を読みましたが、これが映画とはうって変わって本当に素晴らしい!夢中になりました。登場人物がみんな生き生きしていて、心に飛び込んできます。原作を読んでから、再度ビデオを見ると、原作への思い入れも手伝って、ちょっと評価も上がりました。頑張って原作をトレースしているなって感じ。でも、あくまでも小説の関連商品として捉えるべきでしょうね。映画それ自体には、万人の心を捉える程の魅力はないと思います。原作にかなり忠実だし、音楽、美術、役者どれをとっても満足のいくものだし、クリス・コロンバスの起用も決して間違いではないと思うのだが、なぜこうも小説と差が出るのか。多分、あの小説の魅力は、作品に込められた作者のパーソナリティによるものなんだと思います。小説を読んでない人は、是非、一度読んでみてください。6点(2003-07-24 12:37:23)

23.  ピーター・パン2/ネバーランドの秘密  ところで、ネバーランドの秘密って結局何だったの?5点(2003-08-15 12:39:28)

24.  ゴースト/ニューヨークの幻 嫌いだな!女性は、女性(自分)のために男が死ぬ話や死んでも守ってくれるような話が大好きなんだね。(男もそういう話は満更でもないようだが・・。)でもデミ・ムアのその後は、ちょと物音がしただけで幽霊の男を捜し回ったりして、気が狂ったり不幸になっちゃうんじゃないでしょうか?それとも、それはいい思い出として片づけて、ちゃっかり別の男と幸せに暮らすつもりなんでしょうか?きっと、後者だな。むかつくぜ!ライチャスの歌をバックに土器をこねるシーンもアメリカ人のいやらしい感性が爆発してます。やな映画。でも退屈はしないので3点。3点(2003-08-21 17:22:17)

25.  耳をすませば(1995) 話がつまらないです。リアルさとファンタジーのブレンドの仕方も作為的で好きじゃないです。実写で作った方がよかったのでは?カントリーロードのところなんて恥ずかしくて見てられなかった。でも印象には残ります。嫌いだけど。みんなの評価が高いので正直驚きました。今度、TVでやったら見てみます。見方が変わるかも。3点(2003-07-25 13:14:21)

000.00%
100.00%
200.00%
328.00%
400.00%
514.00%
614.00%
7312.00%
8728.00%
9728.00%
10416.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS