みんなのシネマレビュー
新井さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 288
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

21.  地獄(1999) 映画の内容もすごいが、何よりもういい年の監督がこんなの撮ろうとするのがすごい。決して犯人たちの裏側にある闇には迫ろうとせずただ「悪いやつは悪い」「悪いやつは地獄行き」という問答無用な倫理観というストレートなところも気に入った。それでもやっぱ最後は丹波哲郎とおっぱいなわけなんだけどさ・・・7点(2004-05-01 13:31:09)

22.  アサシンズ 病んでいる映画。この映画は前半と後半とに大きく分かれているけど監督が本当に描きたかったのは後半部分だと思う。そう考えるとそこに行き着くまでに非常に遠回りしているがなかなか人を殺せない前半の青年といとも簡単に人を殺せる後半の少年とのギャップが出ていていい。ラストの後味が悪すぎて鑑賞後にはものすごく落ち込む。8点(2004-05-01 13:22:42)

23.  プレッシャー/壊れた男 はっきり言ってあの家族のほうが悪い。途中から少しチャーリーシーンの方を応援してしまった。4点(2004-05-01 13:04:27)

24.  ドラゴンヘッド 絶望や終末観はよく出てたと思うけどストーリーがだらだらしていて退屈。飯田譲二は間の取り方がへた。主要キャストの演技がむごいのもマイナス要素。4点(2004-05-01 12:35:30)

25.  Dolls ドールズ(2002) 映像がきれいなのは分かるけどそれを二時間近く淡々と見せられても・・・ただただ退屈な作品でした。2点(2004-04-25 21:18:37)

26.  ドーベルマン(1997) エグイ暴力シーン満載。手榴弾で頭が吹っ飛ぶシーンがお気に入り。6点(2004-04-25 21:11:54)

27.  TOKYO 10+01 あまりに痛々しいギャグが多くてとてもじゃないが笑えない。4点(2004-04-25 21:07:28)

28.  2LDK 後半の大バトルもなかなか楽しめたが個人的には前半の本音の聞こえる会話劇の方がおもしろかった。ラストは安易すぎる。6点(2004-04-25 21:00:33)(良:1票)

29.  四月物語 ストーリーどうこうより雰囲気を楽しむ映画。岩井俊二の映像に合わない人はキツイかも。かくいう自分もももっと時間長かったら耐えられなかったと思う。6点(2004-04-04 14:10:49)

30.  ジェイソンX 13日の金曜日 《ネタバレ》 正直このシリーズには1はともかく2からは圧倒的な力を誇るジェイソンの殺戮を期待し楽しんで見ていた自分にとってはこの作品もまたそのうちの一本。だからまたもジェイソンが大活躍する今作はとてもおもしろかった。ラストも笑えた。8点(2004-04-04 14:02:20)

31.  飼育の部屋(2002) ストーリーだけを見ると衝撃度が高そうな作品だなぁ、と思っていたけれど、実際本編を見ると浅い映画でした。犯人役の男にあまり狂気が感じられないし、無駄にエロいシーンが多い。切り口はおもしろいと思いましたが・・・。3点(2004-04-04 13:46:50)

32.  金田一少年の事件簿 上海魚人伝説 つまらなくもないがたいしておもしろくないし、何より映画でやる必要性があまりない。4点(2004-04-04 13:35:15)

33.  金田一少年の事件簿 映画でやる必要がない。4点(2004-04-03 00:58:19)

34.  キル・ビル Vol.1(日本版) タランティーノが初めて自分の悪趣味な部分をさらけだした、というよりさらけだしすぎなある意味で自己満足的な映画。それでも自分を含めた多くの人を魅了するのだからやはりすごい。全編B級テイストが満載で好きな人にはとても楽しめる作品に仕上がってる。音楽の使い方も相変わらずうまい。9点(2004-04-03 00:55:17)

35.  キリング・ゾーイ ストーリーは退屈だが、切れた登場人物と映像を楽しむ分にはいい。6点(2004-03-30 11:46:58)

36.  キラー・クロコダイル ワニに全く恐怖心を感じない。B級としてもつまらない。2点(2004-03-30 11:42:44)

37.  共犯者(1999) きうちかずひろ作品は個人的にはVシネの頃のほうが良かったような気がする。過去の作品と同じように本作も銃撃戦にこだわっているが、あまりピリッとしない。間延びしているシーンが多くてかなり退屈した。2点(2004-03-27 12:44:45)

38.  教祖誕生 たけしが宗教を皮肉ったブラック・コメディー。宗教のうさんくさい部分が出ていて面白い。6点(2004-03-27 12:40:11)

39.  凶銃ルガーP08 まあまあ。テレビではあまり見られないような阿部寛の熱い演技が見れるのが新鮮といえば新鮮。5点(2004-03-27 12:28:57)

40.  CUBE2 《ネタバレ》 前作に比べたら金かけてるはずなのに前作より安っぽいのはなぜ?そりゃあ前作とすべて同じというわけにはいかないからトラップの趣向を変えてきたのはいいけど、全く怖くない。人肉を食う殺人鬼もあっさりとしていてインパクトが全くない。ラストも蛇足。軍が黒幕というのはあまりに安易で凡庸なオチ。キューブの不条理な感じは出ていたと思うけどね・・・。4点(2004-03-27 12:22:49)

093.12%
162.08%
2165.56%
3227.64%
43211.11%
54917.01%
65719.79%
73712.85%
83712.85%
9103.47%
10134.51%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS