みんなのシネマレビュー
LB catfishさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 93
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

21.  大脱走 映画の面白さを初めて教えてくれた作品です.小学生の時,たまたまテレビで観たんですが,その後一週間くらい熱病にかかったように興奮が冷めませんでした.草原をバイクで疾走するマックイーンもかっこ良かったですが,一番印象に残ったのは,駅で仲間が捕まりそうになるのを見て,とっさに囮行動を取り敵弾にたおれる兄ちゃんです.あれは,かっこ良かった! 「うぉー! 兄ちゃん,男だぜ!」と感動しました.登場人物もほとんど全て男だし,どなたかのレビューにも有りましたが,「男達による男の子のための男映画」と言っても過言ではないでしょう.10点(2003-12-24 18:47:34)(良:1票)

22.  平成狸合戦ぽんぽこ 狸(野生動物)と人間社会の軋轢をテーマにしたいなら,もう少しストレートな動物ものを描いた方が良かったんじゃないですかね.妖怪変化の術を延々と見せることに何の効果があったのか,良く分かりませんでした.3点(2003-12-21 17:50:17)

23.  トップガン やんちゃな主人公&美人のヒロイン&クールなライバル&親友の死&大団円.いやはや,型通りですな.印象としては「ガーン!と行って,バーン!とやって,グッジョブ!!」って感じですが,戦闘機の迫力と秀逸なサントラに8点を付けさせてもらいます.「Mighty Wings」なんて,あのころ何百回聴いたことか.あと,あのハイテンションな奥さん,メグライアンだったんですね.このサイトを見るまで気が付きませんでした.8点(2003-12-21 17:35:33)

24.  ゴースト/ニューヨークの幻 ツボにはまりました.なにしろ,死別モノのドラマに弱いもので...映画館でボロボロ泣いちゃって,サークルの仲間達に嗤われました.あー,恥ずかしかった! 以降,アンチェインド・メモリーを聴く度に,気恥ずかしい思い出がよみがえってきます.10点(2003-11-15 23:34:21)

25.  WXIII 機動警察パトレイバー 化け物の「キーッ」って鳴き声,マウスの鳴き声に似てると思いました.他には印象に残ったとこ,無いなあ.原作を読んでない人にとっては,「正体不明の化け物が人間と格闘してやっつけられた」というだけの映画だと思います.4点(2003-11-15 23:26:45)

26.  紅の豚 海と空と雲,そして久石譲の音楽.これらの要素が,すごく良くマッチしていました.雰囲気を楽しむ映画ですね.クライマックスの殴り合いには苦笑しましたが,個人的に思い出深い映画なので,大甘ながら「10点」をつけておきます.10点(2003-10-31 00:45:08)

27.  耳をすませば(1995) 気色悪いほど爽やかな主人公達.少女漫画の王道ですな.内臓がかゆくなるような気恥ずかしさを覚え,悶絶しました.相手役の男の子が外国で辛酸をなめ,池上遼一風ハードボイルド顔になって帰ってくる展開だったら「10点」でした.6点(2003-10-31 00:38:29)(笑:1票)

28.  千と千尋の神隠し 日本全国で推計約2000人の女教師が「ゆばあば」というあだ名を賜ったものと考えられます.あと,1000人近い男子生徒に「かおなし」というあだ名がついたことでしょう.ジブリ版「不思議の国のアリス」,あなどりがたし.7点(2003-10-15 01:03:03)

29.  GODZILLA ゴジラ(1998) 日本のゴジラにさほど思い入れが有るわけではないので,「これはこれで良いんじゃない?」って感じでした.「犬の鳴き声」に対するお国柄が有るように,ゴジラの造形が色々有るのもよろしいのではないかと.まあ,人間ドラマの部分が陳腐という点だけは,日米共通ですがね. 5点(2003-10-14 22:47:04)

30.  どですかでん 社会の底辺における切ない(?)エピソードがオムニバス的に並んでいるという点で「赤ひげ」と共通しているわけですが,この映画は「赤ひげ」ほど面白くありませんでした.なんでだろう.躍動感が無かったからでしょうか.けっこう退屈な印象を受けました.5点(2003-10-14 13:11:54)

31.  機動戦士ガンダム 逆襲のシャア Z・ZZともども,大嫌いです.ほんと,このシリーズに出てくる少年少女って,情緒が不安定すぎて精神病をきたしているようにしか見えません.パイロット達が戦闘中に長々と演説を垂れるのも不快.戦争の緊張感のかけらも無いし.自己満足で一方的な持論をまくしたてる姿は,大学の校門前で「我々わぁ!日帝のぉ!」って叫んでたお兄さん達とダブるものがあります.アムロがブライトにタメ口きいてる姿が新鮮だったんで,そこにだけ2点献上します.2点(2003-10-14 13:02:32)

32.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク T-Rexの子供をトレーラーに連れてくるなよな.馬鹿か,まったく.おかげで,仲間が喰われてしまった.5点(2003-09-27 00:43:26)

33.  サスペリア(1977) 意外に歯ごたえの無かった魔女.セリフが妙に印象的でした.あっめぇりかん・がーる!! ときどき笑い話のネタに使ってます.7点(2003-09-25 22:52:36)

34.  ジョニーは戦場へ行った 圧倒的な絶望感にめまいがしました.7点(2003-09-25 22:35:37)

35.  月はどっちに出ている 結末を全然思い出せません.岸谷が乗り逃げ客を追いかけていたのは覚えてます.4点(2003-09-25 22:23:02)

36.  ゴッドファーザー う,う,馬殺しーっ!!8点(2003-09-23 23:23:18)(笑:1票)

37.  ピンポン 予想していたより面白かったです.週刊連載が終わって以降,原作を一度も読み返していなかったから,原作に対する思い入れが適度に抜けていたのでしょう.脚本や演出にも抵抗感が有りませんでした.ただ,最後にスマイルが卓球教室で教えているシーンには,もう少しフォローが欲しかったですね.原作と同様に風間さんとスマイルの絡みでもう1シーン入れられたら,もっと収まりが良かったと思います.7点(2003-09-23 23:18:09)

38.  ドラえもん のび太の恐竜 小学生の頃,母親に連れられて映画館に観に行き,大泣きしました.初めて映画館で観た映画だったような気がします.中学生に上がってからは「どらえもん」シリーズなんて観ることもなくなったので,本作と他のシリーズ作品の出来を比較することはできません.したがって,小学生時代の印象そのままの点数です.これでいいのだ.8点(2003-09-21 01:58:31)

39.  2001年宇宙の旅 難解な映画を有り難がる趣味は持ち合わせておりませんので,この映画は嫌いです.何度も観れば意味が分かってくるのかもしれませんが,そもそも「何度も観なければ意味を理解できない」映画は評価する気になれません.一発で意味を伝えなければ叩っ切られる仕事に日がな四苦八苦しておりますので...まあ,これだけ多くの人が称賛しているのですから,きっと良い映画ではあるのでしょう.4点(2003-09-21 00:43:11)(良:1票)

40.  コーラスライン 最初,大勢の人間を振り落とす辺りでは,曲のノリも良いし踊りもすごいんで「ほう!?」と目を奪われました.ただ,その後,テンションが緩やかに降下していっちゃったのが残念でした.まあ,それでも,けっこう好きな映画です.7点(2003-09-21 00:00:01)

022.15%
111.08%
255.38%
31010.75%
41010.75%
51111.83%
61415.05%
71212.90%
81415.05%
977.53%
1077.53%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS