みんなのシネマレビュー
たにっちさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 144
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

21.  街の灯(1931) みなさんの高評価通りなかなか温かい映画でした。自分の場合、涙を流すというところまで至りませんでしたが素敵な映画でした。チャップリンの他の作品でもそうですが、まともなセリフも無しに人を感動させる演技というのは凄まじいものがあると思います。8点(2004-03-13 21:47:01)

22.  キッド(1921) うーん、上手いですね!!なんと愛に満ちた映画でしょうか。子役の愛らしさ、チャップリンの魅力と供に笑いあり涙あり哀愁ありの素敵な映画に仕上がっています。短い時間に語りたい事をシッカリ詰め込んだ本作はまさに名作だと思います。言葉を使わずにここまでの作品が出来てしまう事にCGの世代としては驚きを隠せません。これは一見の価値有りですね。8点(2004-03-13 14:55:30)

23.  椿三十郎(1962) 緩急の効いた物語展開、三十郎を取り巻くキャストの時にコミカルで、時にシリアスな演技がたまらなく楽しい映画です。前作「用心棒」とは甲乙着け難い良い出来栄えで黒澤映画としては取っ付き易い作品に仕上がっています。ただし、いくら敵方とはいえ悪人とまで言えないのではないのではないかと思う人までバッサバサ斬ってしまうところは残酷そのものです。痛快な黒澤時代劇を見たい人には是非どうぞ。[DVD(字幕)] 8点(2003-12-06 02:01:55)

24.  羅生門(1950) 「七人の侍」から黒澤映画にハマりだし比較的最近観た日本の古典的代表映画です。人間の業を深く掘り下げた本作は、テンポ・迫力においてはやや欠けますが作品から受ける印象というか問題提起は考えさせられてしまう面白さがあります。ハリウッド映画に慣れきっている世代にも一見の価値あると思います。物事都合のいいように作り変えて嘘をつくのが人間か?そもそも事実は人間の目を通る時脚色される物なのか?最後の最後で救いのある結末には「ホッ」っとするのではないでしょうか。[DVD(字幕)] 8点(2003-11-21 15:42:47)

25.  告発 心にズッシリと響いてしまう映画である。そのあまりにも重苦しい物語展開の中から人間の尊厳とは何かをストレートに描ききった本作品には脱帽してしまう。ケビン・ベーコンの名演には思わず涙を誘われる事でしょう。かなり出来が良い映画ではあるのだが壮絶すぎる為直視できない事から8点という評価で止めておきます。素晴らしい映画です。8点(2003-11-17 16:21:33)

26.  サウンド・オブ・ミュージック 心が洗われるそんな印象の映画です。ミュージカルは今ひとつ脚本の素晴らしさに欠ける一般的な見方もあるが、この作品に関しては杞憂であると思う。ただし、これは自分の問題であるが、爽やかな作風過ぎて若干カユかった。傑作である事は保証ですね。8点(2003-11-16 20:30:37)

27.  ニュー・シネマ・パラダイス 随所に温かいエピソードを盛り込んでいる本作品は確かに面白い。人々のふれあいや、恋愛、友情にBGMが上手にマッチして、少し物悲しくも心温まる素敵な映画です。1つだけ残念に思うのは、青年期のトトの恋愛ですね。恋愛そのものは良いのだが、トトの「表情」がどうしても気持ち悪く感じてしまうのです。作品自体が素晴らし過ぎるだけに、その一点がどうにも気になってしまうのが残念です。しかしながら他の映画に比べ、頭ひとつ抜け出ているのは事実であり、一見の価値あり!素敵な映画です。8点(2003-09-21 06:28:34)

28.  バック・トゥ・ザ・フューチャー シリーズで一つまとまった大作!全てはココから始まる秀作です。ドクとマーティの温かくもコミカルなコンビネーションが堪らないですね。所々に伏線が張り巡らせてあり、エンターテイメントとして抜群に仕上がっています。8点(2003-09-10 07:42:44)

29.  ダイ・ハード 密室アクションの秀作。ブルース・ウィリスの共感出来る熱演が面白い。クリスマスを背景にスタイリッシュに展開していく物語には、観る者を惹き付ける引力があります。悪役のハンスも魅力的なキャラクターに仕上がっていて、決して陰鬱な気分にさせないですね。トランシーバーを使って味方や敵と交信して進める物語進行も特筆すべきところだろう。これは面白い映画です!8点(2003-09-10 07:16:15)

30.  ロッキー2 名作「ロッキー」の続編として、まずまずの成功をおさめている作品でしょう。名前は売れても、環境は依然として好転しないロッキーに再び人生のチャンスが訪れます。家族を持ってその中の日常に悩まされるロッキー。前作には劣るもののその面白さは、やはりロッキーの続編として継承されていると思います。8点(2003-09-10 05:26:17)

31.  ロード・オブ・ザ・リング 非常に温かみの有る作品ですね。製作者の人柄が現れている感じがします。何気に教訓的名台詞が多い事が、作品の質を高めている一つの要因ではないかと思います。細かいこだわりが嬉しい作品であるが、それを気にさせない物語進行に好感が持てる。1・2と成功をおさめているだけに、続編の3でコケない事を切に願う。8点(2003-09-09 10:09:33)

32.  銀河鉄道の夜(1985) 子供の頃に観た映画、最近になってDVDを購入して鑑賞してみたが、アニメの中ではこれは傑作!文句無し!。宮崎映画を凌駕している数少ないアニメだと思います。その文学的かつ、幻想的なストーリーには不思議な魅力を感じます。登場人物が何故か「猫」なのだが作品の味わいを深くする要因になっているのではないでしょうか。8点(2003-09-09 09:48:39)

33.  蜘蛛巣城 黒澤監督の作品の中ではつまらない部類に入る作品だと思います。なにはともあれ、三船の演技が怒鳴り調子ばかりでうるさく感じてしまいました。それと、物語の内容が少し薄いというか、人間の欲というかエゴをただただ醜く描こうとするがあまりに行動の一つ一つに深みを感じさせないのです。黒澤監督作品ですと、「生きる」「七人の侍」「天国と地獄」「用心棒」「椿三十郎」をお薦めします。[DVD(字幕)] 7点(2005-12-13 18:36:24)

34.  カリートの道 《ネタバレ》 選曲のセンスはあるものの在り来たりなマフィア映画です。足を洗おうとふんそうする主人公の葛藤が良く現れていたのはアルパチーノの実力を感じさせますね。ただ、弁護士のいかれっぷりが尋常じゃないのがどうも作風を荒っぽくしてしまっているのではないでしょうか。もうちょっと社会派映画みたいな造りの方が裏の世界とそこからの更生の難しさを描けて良いのではないのかなと感じました。[DVD(字幕)] 7点(2005-12-13 18:28:14)

35.  ラヂオの時間 三谷幸喜作品は、小手先のギャグや台詞回しで笑いをとっていると解っていながら、本作品は物語展開、役者の飄々とした好演によって素敵な作品に仕上がっていると思います。コメディにして品が悪くないところは、ビリーワイルダーを受けているのはうなずけるところです。主役に固執せずにキャスト全員にキャラを立て、見事に使いきっているところにはとても好感が持てました。7点(2004-06-01 14:47:14)

36.  セント・オブ・ウーマン/夢の香り 《ネタバレ》 物語の展開は比較的スローテンポではありますが、アル・パチーノの迫力ある演技に洒落っ気のある演出が上手くマッチして素敵な映画に仕上がっています。人生において問題が起こったときに人は逃げ出すか?踏みとどまるか!?紆余曲折を乗り越え友情を掴んだ二人は、懲罰委員会を契機に人生を踏みとどまり、そしてそれぞれに前進していったのでしょう。何事も上手く切り抜けて人生を効率良く歩んでいる人にこそ胸に響くドラマかもしれません。そこには経済だけで割り切れない正しい生き方があるのでしょう。とても感動する映画です。7点(2004-05-19 16:00:53)

37.  チャップリンの給料日 チャップリンの映画はただ面白いだけでなく、演技・音楽・背景が脚本にとてもマッチして、しかもそこにはチャップリンの強烈なキャラクターが存在しているからこそ完成度が高いと思うんですが、本作品には夜のシーンが多い為かちょっと背景が暗すぎるように思えました。ただ、やはりチャップリンにハズレなしという僕の感想は変りません。チャップリンこそ映画界の巨人ですね。7点(2004-05-14 20:33:12)(良:1票)

38.  チャップリンのゴルフ狂時代 ゴルフのショットのシーンや、泣いているように見せかけてカクテルを飲むシーンなど、見所一杯の素敵な映画です。チャップリンの映画はどれも品があってお洒落ですよね。この作品もまたチャップリンらしい笑いが満載の映画でした。7点(2004-05-14 20:28:21)

39.  偽牧師 なんだかこの作品とよく似た映画を見た事があるような気がします。もちろん「偽牧師」の方が先に製作されていますが。とにかく、本作品もチャップリンのユーモアが冴え渡っていて最高に楽しい映画でした。ストーリーの先行きがどうなるのかなって思いましたが、流石はチャップリン!着地点は見事でした。素敵な映画です。7点(2004-05-14 17:38:23)

40.  担え銃 戦争に対する批判ありのコメディですが、さりげない構成になっているためにでしゃばり過ぎないメッセージ性に好感持てました。「独裁者」よりもスッキリしていてコメディ色が強いですね。楽しい映画でした。後期のチャップリン作品は風刺や批判が強すぎて、見る人によっては違和感があるかもしれませんが、本作品あたりでは皆さんに幅広く楽しめるのではないでしょうか。7点(2004-05-14 17:33:40)

000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
42416.67%
52819.44%
62718.75%
73322.92%
81611.11%
996.25%
1074.86%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS