みんなのシネマレビュー
coco2さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 68
性別 女性
ホームページ http://coco2.cocolog-nifty.com/cinema/
自己紹介 主にCATVでの録画+劇場で鑑賞。これまでに観た映画の備忘録を、星付きでブログに整理し始めました。皆さんのコメントを参考にさせて頂いてます!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

21.  ストリート・オブ・ファイヤー 《ネタバレ》 バイクに乗った渡り鳥。彼も彼女も若い。いやー、ニヤニヤしっぱなしの一本。観て損なしと断言します。それにしても「エイリアン」の監督、「ダイハード」と「マトリックス」の製作者、だったんですねぇ…7点(2003-11-25 00:41:54)

22.  蒲田行進曲 《ネタバレ》 舞台を知らない私ですが、映画としてのカタルシス、楽しみました。派手な里帰りシーン、お掃除しているだけで色っぽい松坂慶子さん。 名作でしょう。7点(2003-11-24 16:40:44)

23.  トイ・ストーリー どきどき、はらはら。観て損なし。おもちゃなんだけど、こういう人いるよねーって感じ。ふふ。7点(2003-11-24 16:12:00)

24.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 先行ロードショーで観て、一言でいうと「品の良さ」が心地よかったです。ニッポンといえばサブカル全盛ですが、やはりクロサワの映像、音楽は偉大ということでしょうか? 前評判通りトム・クルーズより格好いい渡辺謙、りりしい小山田シン。緻密なチャンバラ。ストーリーとしては名誉の死とか滅びの美とか、実は苦手なんですが、軍事産業や異文化否定に対する静かな反発を評価。個人的には真田広之さんの見せ場がもっとほしかったのと、最後に福本清三さんの役名を呼んでほしかったです。7点(2003-11-24 16:03:02)

25.  キル・ビル Vol.1(日本版) 《ネタバレ》 シネコンのレイトショーでポップコーン食べながら、というシチュエーションがぴったりでした。玄関ベルを押す指のアップとか選曲とか、さすが。確かに88人斬りシーンは長すぎると思うけど。キーハンターの千葉真一、好きだったのを思い出しちゃいました。相変わらず演技下手で、うれしかったです。7点(2003-11-02 01:39:41)

26.  千と千尋の神隠し 《ネタバレ》 飛ぶ話が多い監督だと思っていましたが、今回はむしろ水。雨が降れば海にもなるさ、でしたか、このイメージの鮮やかさはさすが。7点(2003-09-23 14:59:36)

27.  ミュージック・フロム・アナザー・ルーム 詰め込み過ぎで、中途半端。でももしかしたら、それが現実の暮らしかも。印象に残る一作。7点(2003-09-23 14:18:05)

28.  ノッティングヒルの恋人 とてもよくできたラブストーリーではないでしょうか。友人関係を含めたヒュー・グランドの造形が魅力的で…7点(2003-09-23 14:05:48)

29.  ライフ・イズ・ビューティフル 《ネタバレ》 笑うこと。そこに込められた人間としての自尊心が鮮烈です。7点(2003-09-23 14:00:54)

30.  マトリックス ここに時代を画す。この一語につきるのでは?7点(2003-09-23 13:57:31)

31.  マグノリア 《ネタバレ》 小説でも時々、生き物が降るエピソードを見かけます。私個人はいつもそこに、避けようのない理不尽なこと、を感じるものだから、この映画には納得してしまいました。7点(2003-09-23 13:53:45)

32.  金融腐蝕列島[呪縛] 原作を読んでいないのですが、安易にわかりやすくしない、抑制のきいた筋運びに好感をもちました。邦画のエンタテインメントの可能性を感じます。7点(2003-09-23 13:42:53)

33.  マイノリティ・リポート 《ネタバレ》 これから生体認証や個人情報管理といったテーマを論じるとき、頻繁に引用される重要な映画となるでしょう。エンタテインメントとしてはイメージ詰め込みすぎでは。…それからもう一つ、コリン・ファレルの出演歴としても重要な映画になるかしら?7点(2003-09-23 13:24:57)

34.  サイン 《ネタバレ》 陰鬱な「宇宙戦争」。ストーリーは単純なのに、音楽の少なさと目を離しがたいカメラ目線、ところどころのユーモアで引き込まれる。信仰とはまた別に、すべてが何かの伏線である、というテーマは、思えば作劇の基礎。片田舎に息づく人生も十分にドラマを含んでいるという意味で、妙に胸に届く。賢い兄と勘の鋭い妹、特に「水が汚染されている」という妹の台詞の繰り返しが効果的。絶望に向かい合うということが、意外に真摯に描かれていると思った。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-07-30 21:28:26)《改行有》

35.  アメリ 《ネタバレ》 ヒロインの切りそろえた前髪と、細い足首がいたずらっ子らしい雰囲気をよく醸していて魅力的。好きな人とすれ違う昼下がりの広場の、オレンジがかった光、そして昼下がりの伸びた人の影が、妙に懐かしい感じでわくわくする。人とわかり合うのは難しくて、とても手間だけれど、手間をかける甲斐はあるのかも、と思わせる一作。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-06-05 22:07:50)《改行有》

36.  HERO(2002) 《ネタバレ》 皆さん指摘なさってますが、アクションというより舞踏では。砂や葉や水の動きという舞台装置、そして繰り返し出てくる膨大な兵士と矢。この美意識を、実際の映像として撮ってしまう執念に脱帽。「十歩」という数へのこだわり、旗の色の小道具にファンタジーを感じました。6点(2005-01-25 02:12:30)

37.  ブリジット・ジョーンズの日記 爆笑。ベストセラーの映画化だし、コメディだし、そんなにリキを入れなくても一定の成功を予測できただろうに、ちゃんと体を張って演技するレニー・ゼルウィガーが見事!日本で言えば男女7人の大竹しのぶみたいなものでしょうか…例える必要もないけど。古いし。 6点(2005-01-23 11:59:03)《改行有》

38.  ボーン・スプレマシー 《ネタバレ》 シリーズ前作同様、陰謀の謎解きは難しく、実はよく飲み込めなかった。でも、手持ちの多い映像と、灼熱のゴアから粉雪舞うモスクワへというスピード感にのせられた。デイモンとカール・アーバンが共に短髪なのが格好いい。それからボーンのサッカー選手のようにいつも周囲を見ている眼の良さ! ただし結末は少しロマンチック過ぎるかと思ったけれど、いかが。 6点(2005-01-15 20:09:11)(良:1票) 《改行有》

39.  ボーン・アイデンティティー 《ネタバレ》 説明が少なく、肝心の「計画」の理屈はよくわからない。だけど、雰囲気はかなり楽しめた。ショッキングな場面の後でさっと時間を確認するような、主人公の職人肌とも言える知的な人物像。冬のヨーロッパの暗い町並み。そして大迫力のカーチェースの直後にふうっと我に返るシーンなどの抑えた演出。これらのバランスが絶妙。一人バランスを崩しているアウトローなヒロインの、奇妙な気っぷの良さがまた良かった。6点(2005-01-05 00:14:58)(良:1票)

40.  血と骨 《ネタバレ》 背景に静かに存在するセットの情景や、そこで遊ぶ子供たちが意外に印象的。見たことがない時代なのに、とてもリアルに感じた。それはやはり、丁寧なつくり、ということなのだろうか。原作では読後感が強烈だった父子間の暴力は、スピード感ある場面転換で、むしろユーモラスに感じるほど。たけしの存在感は圧倒的だけれど、むしろ、それと対峙する鈴木京香、中村優子という女の映画、のように思ったのだけれど… 6点(2004-11-20 03:31:20)《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
434.41%
51116.18%
62130.88%
71826.47%
8913.24%
945.88%
1022.94%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS