みんなのシネマレビュー
ジムプリチウスさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 46
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  ドラえもん のび太の太陽王伝説 F氏がもはや知るところのないドラ映画の面白くなさは私も目を背けたいモノがありますが、その中でもこの映画はそこそこ良かったとおもいます~。王子の振る舞いがおもしろい!でもやはり最近のドラ映画にみられるように生ぬるく甘っちょろい展開と「1+1は2以上なんだ!!」に代表されるいいコ発言にはうんざり・・・。昔のドラえもんにはもっと冒険とおどろおどろさがあった気がするのですが・・・5点(2004-03-20 20:55:16)

22.  キル・ビル Vol.1(日本版) 《ネタバレ》 さすがタランティーノ、マニアックなのを作ってくれました!ザ・ブライド(ユマ・サーマン)すごい。殺すわ殺すわ・・・。でもVOL1だとなんでリンチにあってたのかわかんないから、その辺がちょっと腑に落ちないかなぁ。一番気になったのは日本語!!もうちょっと練習してくれよ~。いちいちふき出しちゃうよ、あれは。あと寿司屋の場面、長すぎだよね。『毒蛇暗殺団』ってネーミング、安っぽくて○!後半の殺陣は見所あり!大河ドラマの殺陣もあんぐらいやってくれたらおもしろいのに。でもソフィ、電話してただけなのにちょっとやられすぎでかわいそう・・・。結局なんだかんだいってゴーゴーが一番気に入ったキャラだったな。 6点(2003-11-01 00:13:01)

23.  ドリームキャッチャー 最初のほうはハラハラ、せんべいパリポリ!おお、予告偽りなしのスリルだ!・・・ったのに、途中から冷めちゃった。あの軍人(モーガンフリーマン)の登場と「ン十年戦ってきた」で一気にサスペンスホラー脱却、火薬とエイリアンの世界へ(´Д⊂) あんな攻撃であんな巨大な宇宙船がそうやすやすと大破してくれるのかなぁ!?ちょっとガッカリ映画4点(2003-10-23 19:48:31)(笑:1票)

24.  ロブ・ロイ/ロマンに生きた男 《ネタバレ》 スコットランドの英雄の話と聞いて「おお!?面白そう!」と思って観たのだけど、なんか・・・あまり面白くなかったなぁ。なんっつーか主人公が『弱者を食い物にする権力者に対抗するためにアウトロー』ではなく『ただ単に嘘、裏切りの嫌いな善人』という印象。しかもいちいち作戦が詰めが甘い(例:儲け話の軍資金を友に任す→貴族にパクられ友、湖に沈む。領主から逃れるために単身山へ逃亡→留守を襲われ、奥さんも襲われ・・・)最後も大口たたいてた割には意外と弱く、敵の油断による逆転まぐれ勝ち。しかも奥さんがこれまた美人でもだなんでもなく、逆上して重要参考人を殺してしまうしまつ。ただ、最後まぐれ負けしてしまう敵がその前に見てたロケットの女性は誰なのかしらん。ちなみにAilein Duinnはmeavの歌の方がいいね~4点(2003-10-23 19:34:38)

25.  ムーラン(1998) それなりに楽しかったけど、短いし後半強引だなぁ。しかもディズニー映画はアジア系の女の子がかわいくない(><)。ムーランしかり、ポカホンタスしかり、リロしかり。あれは外人にしたらかわいいのだろうか・・。5点(2003-04-08 22:08:30)

26.  TAXi 面白くないというか、なにを表現したかったのかよくわからない映画。つまり走り屋になりたかったからTAXI運転手になったのか?感情のプラマイゼロ4点(2003-04-08 21:56:06)

27.  On Your Mark CHAGE & ASKA 映画の紹介と思って見てたから、「おお!面白そうだ!いつやるんだろう?」と思ってたのに実験アニメ(なんじゃそりゃ)だと知りショック!チャゲアスのプロモビデオってこと?よくわからん・・。音楽が槙原の「こんなどうしようも無い僕に天使が振ってきた」でもいけそう。後半の繰り返しはしつこい。6点(2003-04-08 21:49:53)

28.  陰陽師 原作読まずにマンガだけ読んだことがあるけど、野村萬斎が演技だけで全然清明のイメージじゃなく興ざめ。美男子だからこそああいうひょうひょうとした性格が合うと思うんだが・・・。高校の時クラスにいたやばい人と似すぎててちょっとダメだった。4点(2003-04-08 21:44:04)

29.  オースティン・パワーズ:デラックス オースティンの下ネタはどれもヒネリが無くて笑えなく白ける。が、ヘザーの出演映画ではこの作品が一番かわいくていいと思う。『フロムヘル』を見たときはヘザーの顔の皺に涙した。かわいさに免じて5点献上^^5点(2003-04-08 21:34:28)

30.  マイ・フェア・レディ ビデオかDVD買おうと思う数少ない映画の一つ^^。ジュリー・アンドリュースの舞台も見たかった!歌と声は露骨に違うので口パクと知っても驚きませんが、原作がハッピーエンドじゃなかったとは!あんなに長く見て(確かにこの映画はやや冗漫なきらいがある。イライザの父が歌う「ゼナーで元気!」の歌は正直途中で「まだ続くのかよ」と思った)最後が実らなかったら6点ものです。セブン並みに後味悪くなる。脚本家は英断しましたなぁ9点(2003-04-08 21:27:48)

31.  となりのトトロ いい映画ですね~。この姉妹がまたいい子達なんだ!正常な頭の持ち主ならこの映画の良さがわかるはず。こういったほのぼのとした子供にも大人にも楽しめる映画を「子供っぽい」とかいってけなす人がいますが、そうゆう人こそ本当の意味での小児的精神の持ち主だと思いますね。この映画は間違いなくジブリ映画の傑作で、シンボル的存在なのでしょう。ジブリ映画始まる時トトロ出てくるじゃありませんか!自分の子供はさつきのように育って欲しい^^。8点(2003-04-08 21:14:58)

32.  風の谷のナウシカ 傑作でしょう!最近の『千と千尋』、『もののけ姫』とかと違って押し付けがましくない秀作ですね。ラピュタと甲乙付けがたい。ただ、コミックの一部分だけの映画なので、いつか全篇映画化して欲しいです。超大作になるけど、上述の二作を作ってる暇があったらその勢力をナウシカ完全映画化に費やして欲しかった!!まあ七巻のナウシカは偉くなりすぎて、信念強すぎてあまり感情移入できないんだけどね。9点(2003-04-08 21:01:07)

33.  ドラえもん のび太と翼の勇者たち あんまりおもしろくないなぁ。俺が小学生の時に見てたのは思い出深いのだが・・・。そりゃチャリこいでたら優勝取り消されるわな。別に無理して毎年作らなくてもいいのに・・。藤子先生も亡くなったのだし。3点(2003-04-08 20:42:24)(良:1票)

34.  ターザン(1999) これ、ディズニーで一番好き!歌がいいし、ジェーンがいい。起承転結はっきりしてるし秀作。9点(2003-03-22 00:56:15)

35.  ボーン・コレクター 《ネタバレ》 つまんねー><。なんだこりゃ。「え!あの人が!?」ってなってこそサスペンスでしょーが。最後に誰だかわからん人が出てきて「犯人です」ってあんた・・・。そりゃなーぜセニョリータ!時間泥棒!1点(2003-03-07 18:02:41)

36.  マトリックス 有名なシーンまで長すぎ!あの手法を駆使したアクション映画かと思ってたのに、よくわかんない世界観を押し付けられてやや拍子抜け。3点(2003-03-07 17:45:29)

37.  オーロラの彼方に 面白かった~(^^)!ぐいぐい引き付けられていく映画!写真にお父さんが足されたときにはほろりときてしまった。9点(2003-03-03 21:44:22)

38.  天空の城ラピュタ 録画したビデオでここまで画像が悪くなるまで何度も見たアニメも無いね!二十歳過ぎても楽しく観てます。まさに傑作!<さすらいのひーにゃん>さん!あなたはまさに私の言いたいことを書いていてくれました!ありがとう!そーなんですよホント^^。シータァァァァァ!!10点(2003-02-22 02:02:50)

39.  ダンス・ウィズ・ウルブズ 個人的にこういう大自然を舞台にした映画が好きなのもあるけど、いい映画だった~(^^)。最近(というか全般的に)陰気でしみったれた姦通の話とかが多いから、こういう新天地でのよっこらしょってのが輝いて見える。これが受賞しなくて何が受賞する!?あの年度・・・9点(2003-02-22 01:38:53)

40.  もののけ姫 それなりに面白いんですけどねぇ・・。アシタカ、お主「双方生きる道は無いのか」とかそんなんばっかで一向に具体案を提出しない。「真実を見極め、決める。」小泉○一郎内閣的な有言不実行やその場逃れの詭弁の花は室町時代にすでに花開いていたのですなぁ。のくせにサンが「お前もしょせん人間だ!」的なことをいったら、「私は人間だ。そしてそなたも」お前何開き直っとんじゃい!しかもサンを懐柔しようとしてるし。挙句の果てに「たたり神よ~怒りを静めたまえ~」で漁夫の利。日本人のいやらしさを具現化したようなこの若者に合掌。4点(2003-01-31 03:25:50)

000.00%
124.35%
224.35%
336.52%
4613.04%
5510.87%
648.70%
7613.04%
8817.39%
9715.22%
1036.52%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS