みんなのシネマレビュー
こわだりのインテリアさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 312
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

21.  レット・イット・ビー  「I me mine」をバックにヨーコとワルツを踊るジョン。ポールに変わる新たなパートナーを見つけ、世界最高のソングライターコンビ、レノン=マッカートニーの崩壊を象徴しているようで、もの悲しさを感じた。メンバーはこの映画の撮影のことを後に「ずっと撮られていて、ストレスが溜まった」と語っていますが、そんなことを感じさせず、楽しそうにセッションする4人の姿に、なんだか自然と涙が・・・・。初期のアルバムに収録されてる懐かしのカヴァー、「You've really got hold on me」や「Kansas City」の演奏も嬉しい。「Octopus garden」をジョージとリンゴが作曲するシーンも見られ、この翌年に解散してしまうなんてとても信じられないくらいの結束を見せます。特にジョンとポールがかつてのライブのように一つのマイクに向かって「Two of us」を歌うシーンは感涙モノ。この時は二人の友情がまだ続いていたということを確信させられる(涙) そしてこの映画の一番の見せ場は今や伝説と化したアップル本社でのルーフトップライブ。観客はただ偶然居合わせた通りすがりの人々・・・・ジョンに向けて歌うポールの「Get back」、ヨーコに向けて歌うジョンの「Don't let me down」、ジョンとポール二人でみんなに歌う「I've got a feeling」・・・・。ビートルズに興味のない人にとっては、ただのドキュメントだろうけど、彼らを愛する自分にとっては伝説の4人の最後の輝きであり、貴重な記録とも呼べる至宝の映画。当然10点献上。[ビデオ(字幕)] 10点(2005-12-03 13:30:07)(良:1票)

22.  ワン・プラス・ワン この点数はすべて、伝説のメンバー、ブライアン・ジョーンズへ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-11-03 20:45:51)

23.  ストレンジャー・ザン・パラダイス 昔見た時はあまりに退屈だったので諦めたのだが、今回見て、意外な程楽しめた。同年公開の絢爛豪華な「アマデウス」とは相反する渋いモノクロ。音楽も荘厳なクラシックではなく、スクリーミン・ジェイ・ホーキンス。さすが!![ビデオ(字幕)] 7点(2005-10-29 21:35:15)

24.  ニューヨーク1997 巷で人気の「メタルギア・ソリッド」というゲームはそーいうのに疎い自分は全く知らなかったけど、確かに強烈な印象を受けるし、多くのファンを獲得するのも納得できます。とにかくカート・ラッセルが本当にいいです。しかし、他の方も書いておられますが、あの世界観が上手く表現できてないような気がします。自分としては今作の10倍はフザけてる続編の方が好きかも・・・[ビデオ(字幕)] 6点(2005-10-24 20:47:42)

25.  黒い太陽七三一/戦慄!石井七三一細菌部隊の全貌 うぁぁぁぁぁぁ~~。深夜に一人で見たんだけど、キモ過ぎる~。ここまでヒドいのかは知らないが、石井部隊が捕虜を使い、人体実験を行っていたのは事実。 グロ過ぎるけど、告発映画としては一点献上。[ビデオ(吹替)] 1点(2005-10-24 20:33:53)《改行有》

26.  マジカル・ミステリー・ツアー〈TVM〉 レーザーディスクで見た場合は何を選択すればいいのかな・・・。それにしてもこの映画、イッちゃってます。やはり音楽は天才的でも映画は畑違いなのでしょうか・・・・。「mother should know」の燕尾服のシーンが素敵過ぎるので5点。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-10-24 20:15:36)

27.  レイダース/失われたゾンビ 東村山にある中古ビデオ屋で400円で購入・・・・色んなトコで言われてる「ゾンビが追いかけてくる~」って主題歌、見る前はてっきり日本語なのかと思ってたら、ちゃんとした英語の歌なんですね(←当たり前) 期待してたのに~。[ビデオ(字幕)] 1点(2005-10-09 20:33:48)(笑:1票)

28.  エスケープ・フロム・L.A. だっ、旦那・・・糸見えてますぜ・・・・[DVD(吹替)] 7点(2005-10-09 19:29:25)(笑:1票)

29.  プリンス/パープル・レイン あの衣装でちょっぴりホームドラマを演じるプリンス、裸の美女を置き去りにするプリンス、腹話術で人を小馬鹿にするプリンス、ひき逃げをして女を奪うプリンス、いや~殿下はなにをやってもカッコイイなぁ~(笑) それにしても平均点高いな・・・[地上波(字幕)] 6点(2005-09-24 01:22:12)

30.  女囚701号 さそり  「修羅雪姫」ほどの衝撃はなかったけど、化け物になった時はさすがにビビった!なんか違う映画になってるし。それにしても梶芽衣子は綺麗だな~。[DVD(字幕)] 7点(2005-09-23 20:00:36)

31.  永遠のモータウン スモーキ・ロビンソン&ミラクルズに魅せられて以来、モータウンの名曲や名盤は何回も聴いていますが、ファンクブラザースの名前はこの映画を見るまでまったく知りませんでした。こんな人たちが「ちゃんちゃちゃちゃちゃ~ん←MY GIRLのイントロ」を作ったとは・・・。[DVD(字幕)] 6点(2005-09-23 19:54:04)

32.  Mr.BOO!ミスター・ブー 字幕で見てもなかなかでしたが、「知らぬが仏、知ってキリスト」広川太一郎の吹き替えはそれに輪を架けて素晴らしい。同じ広川さんの「クイーン・コング」並に暴走してると思いましたが、作品の雰囲気を壊さない程度に見事にハマっていました。[DVD(吹替)] 7点(2005-09-23 16:46:35)

33.  エグゼクティブ・デシジョン 《ネタバレ》 セ、セガール!?テロリストに会う事無くいきなりかよ!てっきり翼にしがみついてて、あとあとライバックよろしく、暴れ回ってスーシェに触れさせることなく瞬殺すると思ったのに・・・まぁ、そうならなくてよかった(笑)それにしてもテレビ朝日、カットヒド過ぎ・・・・。映画自体はセガール映画(?)の中でもかなり上位の方ではないかと。[地上波(吹替)] 8点(2005-08-31 00:45:53)

34.  男はつらいよ このシリーズは第一作目を含め、今まで2.3作しか見たことないけど、いい映画!!寅さんって本当に妹想いなんだよね~。ちなみにさくらのお見合い相手役はまだ20代の若かりし広川太一郎氏が出演しております。[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-08-14 12:17:09)

35.  ジーザス・クライスト・スーパースター ミュージカルが大好きで結構期待して見たんだけど、イマイチだった。こういう全編セリフが歌で勢いのあるヤツって嫌いじゃないんだけど、退屈だった。でもタイトルが良いですね。舞台で観てみたいです。それにしてもノーマン・ジュイソンって色んな種類の映画作りますね~~[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-08-14 12:13:36)

36.  2001年宇宙の旅 こういう映画をつまらないと言う輩に限り、こういう映画を面白いという人に対し「映画通ぶりやがって」とかいう評論を見かけるが、しょうがないじゃん、本当に面白いんだからさっ。[CS・衛星(字幕)] 9点(2005-08-14 12:12:02)

37.  鬼ママを殺せ ある日新聞のテレビ欄で、テレビ東京の深夜の時間帯のこの映画の名前が目に入った・・・。俳優の名前も載っておらず(ビリー・クリスタルとダニー・デビート主演とわかっていたら、どー考えてもコメディだけど) ただ「鬼ママを殺せ」の文字だけが・・・恐る恐る、映画を見てみると・・・なんだ!ただのコメディじゃん!「見知らぬ乗客」をパロっていますが、本家に負けず劣らず面白いです。まぁホラーとコメディなんて比べようがありませんが。後々グーニーズを見た時、あの鬼ママがほとんど同じような役柄をやってて笑った。[地上波(字幕)] 7点(2005-08-14 11:45:56)

38.  タンポポ 自分はラーメンが嫌いなのですが、見た後即効でお湯沸かしました(食べながらやっぱり後悔したけど) 一度でいいからあのエビのやつ、やってみたいな・・・(←変態)[DVD(字幕)] 8点(2005-08-14 11:29:25)

39.  悪魔の植物人間 このおっさん、どっかで見覚えあるなぁ~って思ってたら「大脱走」や「別れのワイン」、「ハロウィン」でお馴染みのドナルド・プレザンスだったんだ。なんでこんなのに出てんの!?名前からして昏睡状態の患者が主役のホラーかと思ったら、まんま植物に改造される人間のことかよ![ビデオ(字幕)] 4点(2005-08-14 11:27:30)

40.  チャイルド・プレイ(1988) 人形が人を襲うって時点でB級だな~と思って見てみたら、意外に面白い。結構ハラハラできたし。ブラッド・ドゥリフの登場シーンが少ないのが残念。ところであの母親役の人、エリザベス・シューに似てません?(あと松浦あやにも) あと、犯人の名前ってレイ・チャールズから取ったのかね?[映画館(字幕)] 8点(2005-08-11 08:14:29)

000.00%
1196.09%
2134.17%
3196.09%
4258.01%
5299.29%
64915.71%
76922.12%
86119.55%
9227.05%
1061.92%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS