みんなのシネマレビュー
涙練さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 39
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  あのころ僕らは なんでだろう?すごくいい作品に感じました。とりわけた派手さも無くただ若者の青春の1ページといったストーリーなのですが、不思議と魅入ってしまった。レオナルドディカプリオの飾らない、けどうまい演技がよかったです。7点(2003-12-02 01:08:30)

22.  I am Sam アイ・アム・サム 私も娘がいます。そしてダメ親父です。でも頑張ろうそんな気持ちにしてくれました。7点贈呈7点(2003-11-28 02:48:41)

23.  梟の城 映画館になけなしのこづかいで行きました。中井さんが好きだったので・・。皆さん評価低めですね。その後ビデオ、TVで見直しましたが、やはり好きなのです。駄作な雰囲気が満載なのですが・・。6点(2004-06-02 20:41:24)

24.  ザ・ビーチ(2000) 鮫って怖い・・、あらためて思いました。作品の完成度は「う~ん」な感じなんですが、ディカプリオのあいもかわないかっこよさと演技力が光ってました。もうちょっとダークな映画だと思って観たのがよかったのか、中々楽しめました。バンコクってあんなに外人の観光客ばっかなの?ちょっとカルチャーショック。6点贈呈6点(2003-12-02 00:29:17)

25.  ネクロマンティック【特別版】 なんだか眠たくなりました。ウトウトしている時に・・・。ハッ!!!!こんな映画みている最中に眠たくなる俺って。っと少し自己嫌悪におちいったのでした。グロさ一点を追求した作品かと思っていたのですが、そうではありませんでした。5点(2004-06-02 20:57:11)

26.  刑務所の中 ひょっとして自分の今の環境、刑務所より悪い?それを考えたら楽しく見れませんでした。この話の内容のほとんどがノンフィクションなら、刑務所の中より過酷な日本人いっぱいいますよね。実際はこんな甘く無いと思いますが。どうなのかな。ちなみにアルフォートは大好きです。5点(2003-12-04 01:43:30)

27.  シックス・センス 当時付き合っていた彼女と初デートにいった映画です。止む無い理由で別れてしまいましたが、この映画を観ると結婚した今でも切ない気持ちになります。映画の内容はおよそ恋愛とは無関係ですが。初デートでどきどきしていたのに、何故か最初の方で落ちが読めてしまいました。恐怖映画と呼ぶには中途半端な気がしますので5点贈呈5点(2003-11-22 05:30:05)

28.  コレクター(1997) 皆さんの評価が少し悪いのであまり期待しないで観たのですが。結構飽きることなく観終えることができました。 ヒロイン?の女医が逃げ出すシーンも中々危機迫る感じがでていてハラハラしました。 だがしかし犯人の設定と解決の仕方はやはりいただけないです。ひねりが無さ過ぎてちょっとびっくりしました。5点(2003-11-13 04:26:48)《改行有》

29.  アザーズ 話の落ちもそこまでの展開も中途半端だったような・・。一番の問題は怖くなかった、緊張感ドキドキ感を出すことが出来なかった演出だと思います。4点(2003-12-04 18:44:06)

30.  メメント 「どうだこの野郎ついてこれるか」的映画だと思います。最初観始めた時は難解さゆえのわくわく感、負けるかこの野郎という闘争心でおもしろかったのですが、観終わってみるとキャストと歯切れの悪いテンポ、爽快感のなさで良作だな~とは感じることが出来ませんでした。4点(2003-12-04 02:04:57)

31.  悪魔の棲む家(1979) 子供の頃、母の実家でtvたしか土曜の映画で観ました。当時子供だった私は布団の中に入って怖いから消してくれと泣いていたのを覚えています。今でも鮮明にいろいろなシーンを覚えているので相当怖かったのだと思います。今観ると全然怖くないのですが・・。家をテーマにしてるホラーのさきがけだと思います。4点(2003-12-02 04:43:55)

32.  グラディエーター たしかに大作なんですが、人を殺めるシーンの連発、というか最初から最後までぎっしりなので、次第にこの作品事態に共感できる部分が無くなってしまって、大作なんだか薄っぺらな作品だか解からなくなってしまいました。家族があんな形で、しかも自分自身のせいで殺され、吊るされてる所を見たら鼻水たらしてただ泣くのではなく、多分私は発狂寸前までいくと思います。ここが一番違和感がありました。奴隷をして買われてグラディエ-ターになった後、主人公が理由も無しにばっさばっさ人を殺していくのが全然楽しめなかった。まだ殺したい、もしくは強くなりたい、家族を殺されてやけになってる、などなにかが欲しかったな~。それが後ずけされて、皇帝に復讐するチャンスに生まれ変わる。なんだかな~って感じでした。ラッセルクロウの渋さに4点贈呈4点(2003-12-02 00:52:50)

33.  キル・ビル Vol.1(日本版) 終止一貫、いらいら感が募りました。いらいらが頂点に達した時、感情とはうらはらにクスリと笑いが・・・。ああこれが狙いか・・・。このあほらしさ・・・。そしてエンドロールへ。妙に納得させられました。3点(2004-05-31 23:22:02)

34.  ビヨンド フルチの作品って友達と見ると無口になる。飽きれるからだと思います。内容のなさと残酷さに。3点(2003-12-02 04:38:07)

35.  模倣犯 もっとダークなイメージな映画にすべき。コメディかと思いました。謎というからにはそれに意味を持つべきでは。3点贈呈 3点(2003-11-22 05:20:40)《改行有》

36.  ダークネス(2002) ホラー映画大好き、な人には薦められない作品だと思う。だらだらした流れと、恐怖をあおる演出が古臭い、というかホラー好きな方には無い? 深夜にビデオで観たのがいけなかったのか、画面のダークネス=暗さとあいまって眠たくなってしまった・・。3点(2003-10-28 21:32:32)《改行有》

37.  13階段 皆さんのレビューを見てひょっとして中々良いのでは、と思って観ましたが、どうも話の流れが火サスにちょっと毛が生えたような感じがだし、主演の反町もやはりいつものワイルド感、野性味がにじみ出ていてこの主人公に合わない。宮迫が出てくることによって作品を安っぽく見せてしまう,そんな感じがしました。 命の尊さを問う。というメッセージは伝わってきたので+1点 原作はおもしろそうだなってどことなく感じたので+1点3点(2003-10-28 21:24:12)《改行有》

38.  世界の中心で、愛をさけぶ 試写会を嫁と見に行きました。嫁は感動で涙を流しました。私もまた大粒の涙を流しました。私は嫁とは一味違う涙でした。どこがどう違うかというと・・・。とにかく目が痛い!!観終った後、激しく眼球が痛い!!!席が取れなくて隅の方から見ていたせいもありますが、台風の到来、豪雨、青みがかかった背景、微妙な画面のブレ、辛かったです。映画紹介で背景の細部までこだわった、雨は見えない所まで降らしたなど監督が言ってましたが、眼球を破壊してどおするんでしょうか。CGバリバリのアクションものよりグロッキーでした。夫婦揃って目を腫らして帰りました。pcの画面を見ることすら出来なくなりレビューなんてもってのほか状態でした。世界の中心で痛みを叫ぶでした。2点(2004-05-30 01:39:49)(笑:3票)

39.  ホーンティング 当時付き合ってた彼女と行った。ホラーは二人とも大好きだったのですが、あまりの酷さに帰り道気まずかったのを覚えてます。酷いというのは怖くなかったということ。ホラー観に行って怖くないと気分がすごく落ち込む事に気がつきました。2点贈呈2点(2003-11-28 02:58:34)

000.00%
100.00%
225.13%
3512.82%
4410.26%
5410.26%
625.13%
737.69%
8923.08%
9615.38%
10410.26%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS