みんなのシネマレビュー
涙練さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 39
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  ロッキー ロッキーはボクシング映画で他の追従を許さない名作です。そして1は伝説の始まりなのです。5は汚点です。9点贈呈 9点(2003-11-28 17:38:42)

22.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト 画面酔いはあまりしない方なので普通に観れました。私はこういったホラー系の映画は深夜家族が寝てから大音量で一人で観るのが好きなんですが、テントが「がさがさ」というシーンでちょっと大きめ音でしか聞こえない、もしくは音響のいいtvでしか聞こえない、たくさんの子供の笑い声、もしくは話声が聞こえた時、この声聞き逃した人いるんだろうな~って考えたら少しゾクってきました。皆さんのレヴューの評価は悪いですが、普段幽霊スポットなどに遊びに行くのが好きな人なら楽しめたと思います。←悪いことですが。8点(2003-11-28 03:10:15)

23.  ホーンティング 当時付き合ってた彼女と行った。ホラーは二人とも大好きだったのですが、あまりの酷さに帰り道気まずかったのを覚えてます。酷いというのは怖くなかったということ。ホラー観に行って怖くないと気分がすごく落ち込む事に気がつきました。2点贈呈2点(2003-11-28 02:58:34)

24.  I am Sam アイ・アム・サム 私も娘がいます。そしてダメ親父です。でも頑張ろうそんな気持ちにしてくれました。7点贈呈7点(2003-11-28 02:48:41)

25.  悪魔のいけにえ のっけからサブリミナル的に残酷カットを導入、狂気な映画が始まるぞ~とお知らせ。他のホラーとは全編を通して演出の狂気さが違います。ホラーファンにとって愛すべき作品なのですが観る人によって怖いと思う人とそうでない人がはっきり解かれると思います。ちなみに私は怖くなかった方でした。淡白に、淡々と作業のように殺人を行うレザーフェイスを観て恐怖を感じる事が出来ずに、妙に冷静に納得して観てしまう。だがしかし傑作であることに変わりありません。8点贈呈8点(2003-11-22 06:18:11)

26.  デモンズ 迫り来る恐怖感が素晴らしいです。一時のホラーブーム独特の安っぽさが無くこれぞ恐怖映画と呼ぶべき作品だと思います。リアルタイムで映画館で観たかった。8点贈呈8点(2003-11-22 05:59:47)

27.  デモンズ2 ホラーファンにはたまらない作品だと思います。前作を越えて恐怖を煽る演出が増していると感じます。特に少女が車の中から見る光景、あのシーンは鮮烈そして強烈です。観る度思うのが私だったら娘と一緒に車に隠れるな・・。10点贈呈です。10点(2003-11-22 05:51:56)

28.  タイタニック(1997) 嫁があまりの長さと画面酔いで鑑賞後、気持ち悪くなってしまい吐き気をもよおしてました。今でもこの映画を観ると吐き気がするそうです。私は感動の余韻に浸っているのに、その横でげーげー言っているのをみてロマンスよもう一度、と感じざるをえませんでした。結婚して家庭を持った夫婦が、心の中にしまってある甘~い過去を映画を鑑賞した後こっそり思い出す。そんな作品でした。8点(2003-11-22 05:43:12)(笑:1票)

29.  シックス・センス 当時付き合っていた彼女と初デートにいった映画です。止む無い理由で別れてしまいましたが、この映画を観ると結婚した今でも切ない気持ちになります。映画の内容はおよそ恋愛とは無関係ですが。初デートでどきどきしていたのに、何故か最初の方で落ちが読めてしまいました。恐怖映画と呼ぶには中途半端な気がしますので5点贈呈5点(2003-11-22 05:30:05)

30.  模倣犯 もっとダークなイメージな映画にすべき。コメディかと思いました。謎というからにはそれに意味を持つべきでは。3点贈呈 3点(2003-11-22 05:20:40)《改行有》

31.  バック・トゥ・ザ・フューチャー いつみても気分を楽しくさせてくれる。落ち込んだ時に観ると元気にしてくれるそんな作品だと思います。流れもテンポ良く飽きることがありません。快作です。9点贈呈9点(2003-11-22 05:16:39)

32.  羊たちの沈黙 個人的に(サイコ)な作品が好きなので文句ナシこれは満点です。何度観ても独特のカメラワーク、設定で恐怖心をあおる描写は素晴らしいです。10点贈呈10点(2003-11-21 05:42:04)

33.  時計じかけのオレンジ 何度となく観ていますが、飽きることが無いです。観るたびに考えさせられます。スタンリーの才能がいたるところにトッピングされていて観るものを惹きつける。 しかし自分の子供にはああなってほしくない・・。そして関わってほしくない。アレックス万歳です。9点贈呈9点(2003-11-21 05:34:43)《改行有》

34.  コレクター(1997) 皆さんの評価が少し悪いのであまり期待しないで観たのですが。結構飽きることなく観終えることができました。 ヒロイン?の女医が逃げ出すシーンも中々危機迫る感じがでていてハラハラしました。 だがしかし犯人の設定と解決の仕方はやはりいただけないです。ひねりが無さ過ぎてちょっとびっくりしました。5点(2003-11-13 04:26:48)《改行有》

35.  アメリカン・サイコ 《ネタバレ》 主人公がビデオを見ているシーンで流れていたのは悪魔のいけにえのラストシーンでした。借りているビデオもまさにサイコだったわけで、ひねりが無いというかストレートでちょっと笑ってしまいました。 名刺にそんな種類あんの?!ちょっと勉強になりました。 バックに死体を詰めてタクシーに乗り込む場面、知り合いに「そのバックなんだ?」らしきことを聞かれた主人公が、早口で「ジャンポールゴルチェ」と放ったのが無償にかっこよかった。 最後の落ちが好きではないのでちょっと減点ですが、かなり好きな映画でした。 8点(2003-11-10 17:37:19)《改行有》

36.  マトリックス レボリューションズ 《ネタバレ》 現時点でもっとも綺麗で、魅せるCG技術を使った映画だと思うのですが、なんでだろうなんか1部、2部に比べ一番爽快感が無い作品だったなというのが印象です。ミフネシーンは圧巻でしたが。やはり連続ものの完結は終わってしまった寂しさとあいまって評価が下がり気味だな~。 しかし隣に座った4、5歳くらいの女のコ、おいおい字幕だぞえ、飽きてうるさくしないだろうか、ミフネの顔見て泣かないかな、など多々心配しましたが、終始一貫、真剣なまなざしでキアヌに観入ってました。あっぱれでした。8点(2003-11-10 17:17:54)《改行有》

37.  ダークネス(2002) ホラー映画大好き、な人には薦められない作品だと思う。だらだらした流れと、恐怖をあおる演出が古臭い、というかホラー好きな方には無い? 深夜にビデオで観たのがいけなかったのか、画面のダークネス=暗さとあいまって眠たくなってしまった・・。3点(2003-10-28 21:32:32)《改行有》

38.  13階段 皆さんのレビューを見てひょっとして中々良いのでは、と思って観ましたが、どうも話の流れが火サスにちょっと毛が生えたような感じがだし、主演の反町もやはりいつものワイルド感、野性味がにじみ出ていてこの主人公に合わない。宮迫が出てくることによって作品を安っぽく見せてしまう,そんな感じがしました。 命の尊さを問う。というメッセージは伝わってきたので+1点 原作はおもしろそうだなってどことなく感じたので+1点3点(2003-10-28 21:24:12)《改行有》

39.  12モンキーズ 《ネタバレ》 この作品は私の中でbest3に入るほど好きな映画です。cast、story、音楽ともに素晴らしいと思います。現在の所6回ほど見直しています。 こういう世界観の映画良いです。10点(2003-10-28 17:47:55)《改行有》

000.00%
100.00%
225.13%
3512.82%
4410.26%
5410.26%
625.13%
737.69%
8923.08%
9615.38%
10410.26%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS