みんなのシネマレビュー
へろりうしオブトイジョイさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 385
性別 女性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920

21.  火垂るの墓(1988) あのトトロと同時上映という事実で世紀のドン引き映画認定。傑作・名作というよりも怪物だと思う。何度かこれでもかってくらい泣かされた。 そりゃ反戦を考えるよ。この世に反戦以上のものがありますかって。でも最初から何となく思ってしまった、 いくら戦時下とはいえこの兄のとった行動は「反戦」にどう結びつくのだろう? この行動が涙の結末のわけなんだから軽く流すわけにはいかない。ここを 「なにもかも戦争が招かせたんじゃないか」と思考停止している人・押し付ける人がいたら 注意深く見守っていこうと思う。「実は反戦映画じゃなかった」というなら話は別だしかなり驚きもするが。確かに実話であり、どのような状況で書いたにせよ個人的な亡き妹への贖罪の物語であるとか、原作者の人となりも含めて考えるべきという考えもあるが、ジブリに渡った時点でそうも言っていられなくなったはずである。 原作者も、製作者も、このあたりはどちらかというと(かなり?)思考停止派だと思う。 むしろ何も考えていなかったかもしれない。現に思考停止派を増やしたり、逆に昨今の右派の格好のネタにもされているようである。もちろん、こんなことは繰り返されてはならないし 近ごろの比較的若い層の右寄りはいいかげんにしろと思うが、 どうしても疑問を持ってしまうけれど、それはそれでとても大事なことなんじゃないかと思いたい。[地上波(邦画)] 9点(2006-08-03 19:01:43)《改行有》

22.  ダウン B級とかホラーとかちゅうより、ヨゴレ映画やね、もう。もっとこう、 例えばビル全体まで舞台を広げてみれば少しはましになるかと思ったら、リメイクらしいので無意味でした。 でも確かにすごい。なにがすごいって、あの直実さんがヨゴレ女優にしか見えません。 黒歴史なんてもんじゃありません。おそるべし。 あ、忘れてた。謝れ!エアロスミスさんに謝れ![地上波(吹替)] 2点(2006-06-05 15:57:15)《改行有》

23.  シベリア超特急 もはや説明不要。山下奉文大将を演じたい、世界平和を広大なシベリアを舞台に訴えたい、 ボルシチのおいしさを伝えたいという晴郎氏の情熱、ただそれだけが(ごく一部の)どれだけの人々の心を鈍く打ったか。 氏、冗談抜きで大真面目に映画解説者人生を賭けて本作に臨んでいる。 海外も当然視野に入れて臨んでいたそうだ。 それだけに、本作以後の氏へのイメージの変わりようは、 まるで本作のラストたちのような変貌ぶりではないか。 誤解を恐れず言えば私財を投げ打った点は共通するであろうが それまでのキャリアや栄光がなくなってもという覚悟で「パッション」に臨んだメル・ギブソン氏に 匹敵するとも劣らないと思う。まさか「東洋一のカルト映画監督」を覚悟で臨んだはずでは・・ないはずだから。 そこもまた、私を含め(一部の)人々の心を鈍く乱打してやまないのである。 これほどの偶然や奇跡が重なって産み出された本作のようなものはそうお目にかかれるものではない。 必見中の必見。くれぐれも、ノークレーム・ノータリーンでお願いします。 氏の映画への愛と哀しみと憎しみと恋しさと切なさと心強さと 篠原シ京子とwith T.Kおmuroがぎっしり詰まった82分。いや80分。いいや、76分。まだあるかもしんない。[地上波(字幕)] 0点(2006-03-02 07:17:21)《改行有》

24.  暴走特急 再来週の「日曜洋画劇場 コマンドー」まで待ちきれなくてつい鑑賞。「UNDER SIEGE 2」と出たので、続編かよという程度の前知識しかなかったわけですが、いまさら特に申し上げることはありませんね、いつものお約束が満載のセガールですね。あれ、おかしいよね、沈黙シリーズもろくに見たことないのにね。突っ込みどころ満載でアクションはさすがに超一級、文句なく(ある意味)楽しかった。あえて「山手線じゃあるまいしいつかは終わる列車をジャックする意味はそこにあるのかと」とか「ぼるしちもうまかったぞ」とか「ていうかお前列車でアクションしたかっただけちゃうかと」とはヤボですから言わないでおきますね。石油輸送車やステルスの乗務員がかわいそうですものね。[地上波(字幕)] 4点(2006-03-02 05:02:05)

25.  マシニスト 《ネタバレ》 これは怖いマシニストダイエットでした。あんなんなってもなおお盛ん、というかお盛んすぎてこんな事に、と思ったほどのこけっぷりでしたが、罪の意識とひきかえに睡眠と肉体を捧げてというのが良く表現できてた。もし小ぎれいな地方都市のホワイトカラーとかだったらこんな雰囲気は出せなかったと思いますよ。だんだん思い出しているところで物語が始まっているんだと思うんですが、(一瞬眠れそうな様子とかある)こんなガリガリになれるんだったら率先して忘れた~いなどと思う自分は逝ってよし。[DVD(字幕)] 7点(2006-01-28 07:06:46)

26.  ステルス へえ、ガソリンをぴゃ~っとまいて火を付けたらおもしろそうだなあ。[映画館(字幕)] 1点(2006-01-28 06:43:21)

27.  幸福の黄色いハンカチ 干しすぎ![映画館(字幕)] 9点(2006-01-10 00:18:20)(笑:1票)

28.  エントラップメント おケツ。なんにつけてもおケツですよ。いやあ~ガイジンねいちゃんはやっぱ違うわ(註:レビュワーは女です) そうですねえ、オチや展開を読めなくもないし評価低いのも分かる気はしますが。 割り切ってそこそこ楽しめるほうだと思いました。 ていうかアレですよ、さすがにわしも年でのう、ハード芸 フォー!!な縄縛りするわけにもいきません でのう、せめて縄を張りめぐらしてその隙間をクネクネしていただくだけでも・・さあ目隠しもしてあげるよ・・ そのときのコネリー様の眼光の鋭さは忘れられませんな・・ふひふひ(編集註:だから女性です)[DVD(字幕)] 6点(2005-11-10 04:44:22)(笑:3票) 《改行有》

29.  ホテル・ルワンダ ご存知の方もいると思いますが日本公開のめどがたたずネット署名運動などが 起き、現在は何とか公開が決まったらしいところです。たまたまこうして知ることが できてしかも見る機会を得ることができましたが、偶然に感謝するやら ずっと考え続けているやらこれをどう評価するやら、いろんなことでいっぱいです。 映画買付のことなど分からないけれど、アカデミーにふさわしい高価格と テーマ・話題性・出演者などを考えると結局どこも買付に至らなかったという 話もある意味うなずけます。が、それを上回って余りある力がありました。 テーマは一言で言うと ベルギー植民地時代に少数派ツチ族が優遇された不満が爆発した結果の悲劇、 ルワンダ虐殺ですが、 主人公はホテルのベルギー本社の白人に助けを求める。国連幹部が 泊まっていたから安心している。連発される「白人が助けてくれる。」 分かっています、世界がルワンダに背を向けた結果なのは。 それでも・・・ 元植民地アフリカ社会が陥っていたこと、どうすることもできなかった 国連軍のこと、「まあなんてひどいニュースなの、でも人々はこう言ったあと夕食を食べるだろうね」 と本音を吐き帰っていったジャーナリスト。いやっていうほど考えさせられ、 今でもやめられません。この映画のことを知ったら何としてでも見るべきです。[DVD(字幕)] 9点(2005-11-04 07:11:29)《改行有》

30.  ミリオンダラー・ベイビー 神に逆らうって実際どういうことか分からん、無宗教国で何となく生きてきたせいかもしれないけど、 バリバリのカトリック信者だってほんとのところはどうなんだろう。 誰も見たことないしね。 先生や親に逆らうことのほうが余程勇気がいるよね。もういい大人だしそんな機会 あんまないけど。 そんな神の領域ってやつを、ほんの少しだけ覗かせてくれたような気がした。[映画館(字幕)] 8点(2005-10-28 06:48:35)《改行有》

31.  ドッジボール サプリブームじゃないですか。100均でも安いしね。ブルーベリーしこたま買ってきて、 何となくおいしそうだと大量に口に入れてボリボリ。 ブベー!!! こんなドアホウのために、「チュアブル(舐めてかんでおいしい)」 が用意されてるのにね。明記してるのにね。これでいいのか30代と 落ち込む気も失せる爆笑の一本。まー無理に「クールラニング」+「メジャーリーグ2あたり」 ×「チャックノリス」でコメディですよと言ってもいいんですけどね。 [DVD(字幕)] 7点(2005-10-28 06:15:41)《改行有》

32.  ナショナル・トレジャー がんばれば埋蔵金もきっと見つかると思いました。さあまずは正倉院でもあぶり出しに略   ん、もうちょっとまともに書かないとね。いあいあ、こらしょぼい!しょぼぼぼーん!ていうか分類不能!ハムナプトラのほーがまだツッコミがいがあるぶんだけ可愛げあるうう。 え、ほんとにパイレーツオブカリビアンのスタッフが作ったのか?私の目は節穴か??あっちはあんなにおもぴろかったのに?冒頭の南極ロケでちょっとは期待したんだけど、しょっぱなから仲間割れで半分ドロップアウト、いかにもの無理に知的なブロンドねーさん登場で残り半分ドロップアウト。ダイアンクルーガーたんごめんなさい。北極セットと地下財宝セットで予算使い果たしたんちゃうか。ディズニーってとりあえず華があるというか、賛否あるけどある程度の水準のものを持って来るはずなんだけどなあ。一応製作・監督がB級ですらないので罪が重い。更にショーンビーン様を安く扱った罪も、上乗せ~![DVD(字幕)] 2点(2005-10-24 08:28:50)

33.  戦場のピアニスト あらまほしいナチスものからの脱却なんでしょうか。「あほらしい」では、ありません。 激しいユダヤ弾圧の中主人公は希望を捨てずにピアノを胸に生き延びた・・・!  てなかんじに感動に持っていってみるのもいいけれど、 一応ナチスの行為がバックに流れるけど、その中でただただ、たまたま生き延びちゃったという過程しかここにはない。 ついつい「戦場の」という邦題を足してしまったところだって、そう。 どこを見て付けたんだとまでは言わないが・・  戦中ものというと必ず反省しなきゃいけない、させなきゃいけない、涙を流さなきゃいけない、悲惨な気持ちにならなきゃいけない、か?もっといろんなことが起こっていたはずだろう? そろそろやめにしないか、火垂るの墓、とすら思う。 以前私は確かにビューティフルライフを切って捨てたけどそれはそれ、いくらなんでもセンスが悪いと思っているだけで 気持ちは変わらない。終始それで描ききったことで、戦争の悲惨さというありきたりでは 表現しきれない戦争が浮き彫りになって離れなくなった。 少なくともここにアンネの日記を見出すことだけは、できない。だが人類として見ておくべき最高傑作。[映画館(字幕)] 10点(2005-10-23 04:00:28)《改行有》

34.  宇宙戦争(2005) あひゃひゃ。トムパパで特撮やらせるなんてやるじゃないか。最後まで変身しないけど。 例えば核攻撃が入ったところで、「デープインパクト」「ザ・コラ」「ハルマゲ丼」になりそうもないし。 デザスタームービー的な感じでもなし、この感覚はいったいなんだろうとずっとムズムズしてたところ・・ そうだ!特撮目線だ。ほら、子供たちが襲われる街を見上げてる目線。と思ったらさすがJTNEWSのみなさん、 最初のほうで「うさぎ」さんが的確なコメンツを残してるので、これ以上はとりあえず。 それでいて、人間の怖さというより、「生々しさ」がこわい。 どっちかというと人の親として駄目要素の多いトムパパ、まあ最低限父親として子供たちを守ってるという具合ですが、移動し続けて3度目くらいの場所で、いーかげん 動かないほうがいいんちゃうかって気づけよ。そこも、現実の人間の生々しさでご愛嬌か。 いつものトムさんなら、父親愛にあふれてたりいきなり改心したり、その手で地球を救ったり、クルクル回って宇宙人を なぎ倒したりするけどね。多少は終盤に向けて親子が分かり合えたりしてるけど、 案外、自分の能力を理解して出来る範囲の事だけをし、宇宙人攻撃なんてトラキチのジェットバルーン攻撃に任せておけ、さすれば救われる、さああなたはどっち?判断を誤るな。というメッセージなのかもしれません。[映画館(字幕)] 8点(2005-10-23 02:10:50)《改行有》

35.  女子高生ロボット戦争 はい、アルバトロス女子高生シリーズ、きたーっ(棒読み)いつもどおり「ロボット」は「ある意味」出てきますのでご安心を。なにがいつもどおりなんだろう。実は久しぶりにつまんなかったです。もちろんあまたの低得点映画レベルの出来ですが、きっときまじめな人が作ったんだろうなというのが伝わってきて、どうもね。あ、それと、森永卓郎氏が「萌え」を西洋人に解説するのに数時間の激論になり結局けんかごしになってまでしても伝わらなかったとおっしゃってましたが、なるほど良く分かります。変身前のトミーフェブラ子のほうがなんぼましじゃん、むしろ萌えると思いますが、やっぱガイジンにゃー萌えは理解できないわけです。[DVD(字幕)] 3点(2005-10-22 18:43:41)

36.  レイダース/失われたゾンビ 点数をageるようでどうにもはばかられるよん・・ なにがじゃ・・ 決してかわいそうだからとか、案外面白かったとか、そーいう意味で人生の貴重な3点を捧げているわけでもなんでもないんである。皆さん既にご存知の「全米のファンが狂喜して舞台に駆け上がり、映画の中のゾンビと格闘を始めたという」キャッチコピーと明らかな人を喰ったこの題名、死霊の北京超特急トマトを制した人々や自分にとって見逃せないわけはないんである。お、パリって言っているところもあるぞ。なんだなんだ、わくわく。そんな同胞たちの魂の叫びがここに詰まっているんである。あるが・・まず例のテーマソング、耳から離れない系だけど、86年当時を考えたら、まあこんなロックポップばっかやったな。歌詞はともかくな。そしてオープニングからいきなりの、全く今後のストーリーに関連のない核施設テロ、一人二役、とにかくビンビンのやる気のなさ、86年てのを差し引いてもチャチなハムちゃん殺人光線、ペニシリン博士もビックリのLDプレイヤー製ゾンビ光線銃。まあ九祖映画ヲチャーやE級ホラーヲチャーでないと決してお勧めできないものではありますが、なんつうかねえ、2点の栄光もおまいにはもったいないわー、3点でも喰らってゾンビ刑務所でずっと寝てなさい!また現世に出てこられても、もう時代はブルーレイダィスク、LDプレイヤー亡き今、困りますから![ビデオ(字幕)] 3点(2005-10-06 14:04:52)

37.  頭文字(イニシャル)D THE MOVIE 無免許イクナイ!イノッチ。元天才子役のセクシー水着攻撃も、イクナイ! あ、それはいいのか  逆に字幕で臨んでみたのですが、アニメ知らないし漫画を数話読んだ程度なので、まあどちらでも。その程度の認識でも、菅原文太父がただのダメオヤジだよ・・高橋弟どこ・・などと思ってしまうであります。きっと大陸は「親父は黙って菅原文太」なんて理解出来ないんだと多めにみましょう。あんがい配役のかんじはガイジンだらけって違和感はなくて、サモハンキンポーが出てくるたびに香港に引き戻されるくらいですが、ほんと何も知らない人にとってはただの陳腐な香港ラブコメにしか見えないでしょう。ただまるでワイヤーアクションや早回しみたいなバトルシーンは、香港映画ぽいふいんきをかもし出していて、かえっていい感じでしたね。(レーシングチームが担当したはずなのに!?)[映画館(字幕)] 4点(2005-10-03 05:22:16)

38.  電車男 思ったよりよかった。ブームに乗り遅れまいとかなり急に製作したらしいし、 2ちゃん映画にオレンジレンジってそらないんじゃって。 ヲタでもないし女性なのでおおかたの女性が思うエルメスの非現実さ、あざとさを感じずにはいられなかったけれど、(失礼ながら)チョイ役なのに目を引いてしょうがなかったのがエルメス子の友人。あるいは変身後にあっさりと渡されたサンプル。大多数の現代女性の象徴であろう西田尚美さんを見て、乱暴に言えば電車君のような男性が増えるのも必然かという気も・・もちろんそんな同類たちの気を引き付けたと思うと情けないし、そんなこと願ってませんが。 電車君のおびえた目つきは本物だとの声がありましたが、あの つるつるとまくしたてるヲタトークはそんじょそこらじゃ出来ないでしょう。すばらしい。 それだけに、思わずとはいえ、あんなに恋愛スペックが低い男性が初期段階で 彼女の手をつかむ?月がきれいですよと写メするかな・・ 天然ゆえという事になってるが、 あれは良く訓練されたイケメンが使う裏技だ、ホント恋愛は地獄だぜーフゥハハハーハァー[映画館(字幕)] 7点(2005-10-02 07:26:12)《改行有》

39.  ドリヴン driv・en[drivn] driveの過去分詞. [映画館(字幕)] 1点(2005-08-20 04:02:34)《改行有》

40.  北斗の拳(1995) 最近、「筋肉品評協会協賛ビデオ」とでも思えばよいんじゃないかという気がしている。原作にアツい思い入れがある男性でもないし。でも1点。[DVD(字幕)] 1点(2005-08-15 03:38:58)

0112.86%
1143.64%
2287.27%
3256.49%
4246.23%
5287.27%
64812.47%
77318.96%
87920.52%
94110.65%
10143.64%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS