みんなのシネマレビュー |
|
21. 岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説 EPISODE I 村山薫は本当はあのコロポックル両親から産まれていない。絶対に男塾塾長・江田島平八の子だ。俺はそう確信している。7点(2004-01-05 11:43:12) 22. シベリア超特急2 一作目より進歩したのは認める。けどねぇ、成長なんかしなくていいんだよ、晴郎。誰もアンタにまともな映画を撮ってみせてくれなんて思っちゃいないんだから。 1点(2003-12-25 13:59:17)(笑:2票) 23. 少林サッカー 「くっだらねぇ~~!」「ばっかでぇ~~!」この映画にこれ以上の賛辞があるだろうか。10点(2003-12-25 13:47:31) 24. ボウリング・フォー・コロンバイン 人を動かす最も手っ取り早い方法。それは正義や愛を説くでもなく、イデオロギーに訴えるでもなく、ただ、恐怖心を煽ればいい。この映画で自分にとっての一つの「真実」が発見できました。ありがとう、マイケル=ムーア。 9点(2003-12-25 13:33:21) 25. A.I. スピルバーグよ。「わたしは真悟」(楳図かずお)を読んで愛情の何たるかを噛み締めよ。刷り込みの愛情を求める姿を延々と見せられたって胸は打たれませんて。4点(2003-12-25 10:32:17) 26. ダンサー・イン・ザ・ダーク 作品の出来としてはこの点数をつけざるを得ない。しかし、もう二度と観たくない。こんな悲しみややるせなさを何度も何度も味わうのは自分の人生だけで充分だ。8点(2003-12-24 15:44:11) 27. クローサー(2002) 細かいアラは数々あるんだけど、ヴィッキー・チャオと倉田保昭大先生でお釣りが来ます。クライマックスのあのアクションシーンは最高!倉田先生、日本の俳優にチャンバラの何たるかを教えてやってください!7点(2003-12-24 15:18:08) 28. パール・ハーバー 「リメンバー・パール・ハーバー!」(意:こんな日本を舐めた映画が全世界に大々的に公開された事を忘れてはいけない!)1点(2003-12-24 13:43:49)(笑:3票) 29. モンスターズ・インク 初ピクサー体験がこの映画でした。緻密な設定と脚本、そして細部まで楽しませる心意気。そして石塚(ボケ)&田中(ツッコミ)の絶妙な掛け合いが輪をかけてこの映画に花を添え2時間近い夢の空間を堪能いたしました。世界屈指のクリエイター集団に出逢えたことを感謝。そして末永いおつきあいになる事を期待しております。9点(2003-12-24 13:25:59) 30. もののけ姫 石田ゆり子の声が「もののけ」に思えず、宮崎監督が狂いながら迷走するかの如くまとまらないストーリー。美術の綺麗さは確かだけど、上記2点の欠点は余りに大きくどうしても「絵空事」としか思えなかった。そんな物語に「生きろ。」ってリアルな言葉を訴えられても心に響きません、ハイ。 4点(2003-12-24 13:19:33) 31. スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 当時、「ファイナルファンタジー8」をプレイしていた時分、この映画を観た時その美術にゲーム同様目を奪われて感動した。そしてその倍、空疎な脚本にゲーム同様ガッカリした。4点(2003-12-24 13:06:33) 32. スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 もうつきあうにも限界なんでハヤいとこEP3見せてください。それで貴方からは卒業しますよ、ルーカスさん。4点(2003-12-24 12:54:39)(笑:1票) 33. M:I-2 映画館で広いスクリーンに映るトムのPV。それが2時間。映画見て胸焼けを覚えたという意味では貴重な作品。3点(2003-12-24 12:24:24) 34. 紅の豚 戦争が迫り来るともすれば重い時代の中で、それを笑い飛ばすが如く愉快に生きた、アドリア海の青さに育てられた愛すべき馬鹿どもと「美学」を持って生きた一匹の豚に乾杯。8点(2003-12-24 11:59:18) 35. 天空の城ラピュタ まっすぐな少年少女。憎憎しげな悪役と頼もしい仲間。怒涛の如く物語は展開し、そして綺麗に物語は着地していく。文句のつけようがありませんな。最高です。9点(2003-12-24 11:53:06) 36. 千と千尋の神隠し 「キャラクター大博覧会」でない、キャラクターそのものの魅力があってこそ宮崎作品がここまで世界に愛される理由になったと思っていたんだけど、この作品では世界観を作り込むので精一杯な感じ。これが様々な賞を獲得するってのが個人的にはようわかりません。5点(2003-12-24 11:36:06) 37. 東京ゴッドファーザーズ 梅垣義明に「豆ミサイル」をやらせなかった事と、アニメでやる必然性を感じなかった事でマイナス一点ずつ。それ以外は非常に味わい深いいい作品でした。年一回、年の瀬にちょっと寂れた映画館で観たいかも。8点(2003-12-22 11:47:09) 38. HERO(2002) アクションが「美しい」のが前面に出てしまったのが気に入らず。真剣に斬り合っているのだからその「苛烈さ」が滲み出てこないように思えて嘘臭く見えるんですわ。中国四千年の風景の美しさ、チャン・ツィイーのかわゆさに各2点。 4点(2003-12-19 15:56:09) 39. マジェスティック(2001) 《ネタバレ》 だからその「アメリカ万歳!」で全てを締めようとするのは止めましょう。アメリカ映画の悪い癖です。4点(2003-12-19 15:47:31) 40. パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち ナビゲーターをジャック=スパロウが務めるアトラクション「カリブの海賊」と言った感じ。良くも悪くも「テーマパークのアトラクション」の域で、観客を真の底まで怖がらせたりはせず楽しませる事に徹してる。ホント、ナビゲーターの面白さがなけりゃ面白みも半減するだろうなこりゃ。7点(2003-12-19 15:11:00)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS