みんなのシネマレビュー
ブルー・ベアさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 90
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

21.  ルームメイト(1992) 題材もいいし面白い。個人的にはジェニファーのがかわいいと思うのですが・・・ラストもハラハラさせられるし良い出来です。モザイク処理の入った映画を見たのが久しぶりで異様に印象に残ってます。美容院の階段から降りてきたジェニファーはブリジットに本当に似てた。8点(2003-12-18 18:06:09)

22.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト これ、好き嫌い分かれるだろうけど自分的にはツボにはまりました。見えないものに恐怖を感じさせられたし、その正体が最後まで謎っていうのも想像力たくましい自分にはウケました。自分から言わせると見えない何かを怖がらせるよりは見える何かを怖がらせる方が難しいと思うけどね。ただ主人公の女の子、あんた一番の原因やんか。なんで最初のうちにとっとと帰らんかったねん。ドキュメンタリー創りたいのも分かるけど、自分の生死がかかってるかもしれん最後のシーンもしっかりビデオカメラ回してるって・・・敵も追いつくわな。8点(2003-12-18 17:54:16)

23.  キャリー(1976) こういう生理的に嫌われる女の子っていつの世にもいるんだよね。単純といえばそうなのかもしれないけど「キャリー」は一つの教訓的な作品として残るんではないでしょうか。でもプロムの時の着飾ったキャリーはけっこうかわいいじゃないか。この時のトラボルタの印象はたいしてなかった。7点(2003-12-18 17:37:44)

24.  HANA-BI いろんな意味で「痛い」。自分の好きな雰囲気の映画ではない。でも一度見ただけで印象はググッと迫るものがあるのはさすが。5点(2003-11-21 12:14:39)

25.  ライオン・キング(1994) 歌も映像もすごくきれい。手塚臭さは漂ってくるけど普通に感動しました。しかしディズニーアニメは本当に善・悪の区別をはっきりつけるよなぁ。顔からして違いすぎ。たまには悪役にも共感出来る部分が欲しい。8点(2003-11-21 11:46:16)

26.  耳をすませば(1995) ほのぼのしまくってるところがかえって新鮮。カントリーロ~♪の主題歌が一番印象に残った。「雫」って名前はいかにも漫画のヒロインにありがちな名前でちょっと苦笑してしまったけどね。6点(2003-11-15 22:57:47)

27.  ウォーターボーイズ 最初は男子のシンクロなんて意外性だけでおもしろいのか?とか思ってたけどこれは楽しめました。やっぱり体当たりで創る映画はいいね。邦画にはそれが欠けてる作品が多すぎ。挿入歌もよかったし、よく出来ました。7点(2003-11-15 22:45:43)

28.  ムーラン(1998) 徹底したアジアンカラーのディズニーアニメを見られただけでも高得点。アジアものもいけるやんか。ただ、典型的な「アメリカ人からみたアジア像」が反映されまくってたけどね。ムーランをもっと可愛らしく書けよと。しかし迫力、ストーリーともにすごくいい出来でした。7点(2003-11-15 22:22:01)

29.  CURE キュア 自分が一度見ただけなのにけっこう印象に残ってるっていうのは邦画の中では珍しい。何というか、「生理的な恐怖感」を感じました。7点(2003-11-15 22:06:53)

30.  フレディVSジェイソン 実はフレディもジェイソンもこの映画で始めて見たんですが(笑)いや、おもしろかったです。前半は若者達がまぁ人権無視もいいところにバッサバッサ殺されて行きますなぁ。あと美女の裸体はつきものですし。この映画を見た限りではフレディ派です。7点(2003-11-12 20:05:01)

31.  愛してる、愛してない...(2002) アメリは実際にはあまりいなさそうだけどこっちは恋愛妄想症候群って感じで本当にいそうで怖い。でも前半の風景はアメリカ映画には出せないだろうなぁってくらい味がある。もう少し早いテンポのが自分好みですがいやさすがです。オドレィもサマンサモートンの次に可愛い(笑)7点(2003-11-12 19:54:40)

32.  マーキュリー・ライジング 可もなく不可もなく、ただたんたんとあっけなく終わった。別に全然おもしろくないわけじゃないから適当に休日なんかに楽しもうと思えば楽しめる。子役がもっと愛せるキャラならよかったんだろうけど最後まで鬱陶しかったです。4点(2003-11-09 12:20:00)

33.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド 前作よりもパワーアップしたなという感じ。ただ、若干CG技術に頼ってストーリーに手抜き感があったかな。イムホテップ、最後は裏切られてやんの。ま、スパイスガールズのビクトリアに似てるという時点でアナクスナムンの性格は悪そうなんだけど。そっくりやったもんね。 7点(2003-11-08 13:22:13)

34.  パール・ハーバー だめだこりゃ。お馬鹿映画としては認めてやるよ。 0点(2003-11-07 13:00:45)

35.  マーサ・ミーツ・ボーイズ 面白い。精神科医に相談しにいくところから始まったので最初はどんな映画なんだろうと思って見ていたんだけど最初はたいして可愛いと思わなかったマーサがどんどん綺麗になっていって、最後のキスシーンでは本当に可愛かった。ジョセフの顔の濃さに霞んでたけど他の2人も充分濃いって(笑)8点(2003-11-07 12:19:05)

36.  ピーター・パン(1953) 子供の頃何度も見た映画。ディズニー作品ではリトル・マーメイドの次に好きな作品です。自分がディズニーで好きになる要素には必ず歌の良し悪しが決め手になるんだけど、歌も文句なしにいいです。間抜けなフックがドタバタしていて凄く楽しい。8点(2003-11-06 21:30:36)

37.  リリイ・シュシュのすべて 岩井のエゴな思い込みで描かれているなぁ。今の中高生ってそこまでグロかないやろ。そういう願望はあったとしてもさ。ただ日本の田舎街を綺麗に見せてるのとリリィ・シュシュの唄う気だるい感じで独特の空間・世界観を見せているのはさすが。一部の中高生の間で熱狂的なファンが出来てそう。6点(2003-11-06 21:18:32)

38.  リング2 リングをダシに金儲けを企んだらこういう作品が出来上がりましたとさ。深田恭子のブッサイクな死に顔に1点。1点(2003-11-06 21:08:43)

39.  ノット・ア・ガール ブリトニーファンにはうけてそう。演技力は思ってたよりは大根じゃなかったなってくらいで、特にこれと言ってつっこむところはないです。まぁアイドル歌手を引き立たせるためのプロモーションビデオよりはまずまずな出来のベタ青春映画って感じで毒にも薬にもなりませんな。4点(2003-11-06 21:02:32)

40.  アトランティス/失われた帝国 日本人なら絶対にラピュタ意識してんなと思うと思う。映像技術は素晴らしいし発想もいいと思うけど、話ばっか一人歩きしていて全然深みがない。深みがあってこそのストーリーでこれはまずいんじゃないかと。あと、これは日本のスタッフに。ただでさえ大根なジャパニーズタレントを吹き替えに使ってんじゃねーよ。余計に面白くなくなったじゃねぇか。3点(2003-11-06 20:56:07)

022.22%
155.56%
244.44%
388.89%
41011.11%
555.56%
61213.33%
72730.00%
81112.22%
944.44%
1022.22%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS