みんなのシネマレビュー
おでんの卵さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 351
性別 男性
年齢 42歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

21.  THE 有頂天ホテル 三谷幸喜監督の映画が苦手だ、ということを教えてくれた映画。   おもしろい展開なんだろうけど、素直に笑えない。 頭でっかちな笑いなのかな。 映画ってやつは、こうすればおもしろいだろう?というような?? 道徳の授業の時に道徳の教科書を読まされてる気分とでもいうのか、悪いとは思わないけど、苦手だ。   まぁ、好きな人にはたまらないベタの連続だという気もする。 好きな人なら何度観ても笑える三谷ワールド、というやつだろうか。   映画のつくりはエログロなしでしっかりしてるから、ファミリーとかでほのぼのと観るといい映画。[DVD(邦画)] 5点(2013-05-02 02:22:11)《改行有》

22.  日本以外全部沈没 日本沈没があまりにつまらなさそうだったからこっちを観てみたが、どうせ転ぶなら正しい転びかたをしたらよかったと思った。   「怒り新党」で実相寺監督についてやってたもんで、実相寺、はて、なんか見覚えあるぞと思ったらこの映画だった。 そうして思い出してみると、くだらない映画のなかに、ある意味ねじ曲がりつつストレートに問題提起がなされていたような気がしないでもない。だが、改めてこの映画を観ようという気にはとてもならない。おそらく、監督の想いは映画を通じて僕の深層心理辺りには届いていると思う。 しかし、監督がこの映画で良評価されることはほぼないだろう。真にすごい人は、すごさを人に悟らせないものだ。 と、ゆーわけで、もしこの映画を観るのなら、実相寺さんという変化球の名手のことを知ってからでもいいかもしれない。   が、とりあえず低評価! 頭のいい大人が頑張ってふざけてる感じ。どーせなら真っ黒に、シリアスにしてよ、と思った。 関係ないけど僕は三谷幸喜も苦手だ。撮った本人が観て笑いそうにない映画は苦手だ。[DVD(邦画)] 4点(2013-05-02 02:03:15)《改行有》

23.  華氏911 「マイケルムーアじゃねえよっ!」が、頭から離れないもんで、マイケルムーアの映画を初めて観た。観てみるとその内容に、「マイケルムーアじゃねえよっ!」が成り立つのがすごいな!と感心した。逆にいうと、この映画が市民権を得るほど、米国はひどい状況なのかと驚いた。 日本はなにも起きない。平和でよかった。 これまで、お米の国に踏みにじられる日本は悲しい国だと思っていたけど、米国の方がずっと大変そうだ。   マイケルムーア、他の作品も観たくなった。 [DVD(字幕)] 8点(2013-04-29 01:10:16)《改行有》

24.  GO(2001・行定勲監督作品) なんか後味悪そうで観ていなかったけど、間違ってた。テーマは重いけど、案外やさしい話だった。もっと早く観ればよかった。 でも、反面、今観たからこそ窪塚洋介の魅力が色褪せず、強いものだと感じた。こんな空気をもった俳優はそうはいない。なにかを期待させられる。映画に色が入る。   行定監督も流石!と思った。正直、「べつにー」の映画を観て、監督の俺ってすごいだろう臭に嫌気がさしてたけど、やっぱすごいなーって思った。好きから大反転して嫌悪感が一杯だったけど、また好きになった。山崎父さんの名演を引き出した行定&クドカンに感謝。   エンターテインメントとして成り立つおもしろい映画だから、肩の力を抜いて、安心して窪塚と柴咲の魅力に酔いしれることができる。 少しは頭使うけど、いつでもどこでも誰でも楽しめるような映画だと思う。 [DVD(邦画)] 8点(2013-04-29 00:28:58)《改行有》

25.  悲しみのミルク 《ネタバレ》 ペルー?の事情も知らずにジャケ借り。 ある程度知ってから観た方がより楽しめると思う。   印象的なのは花、鳩&犬、それから途中下車。 彼女はリアリストだ。好きな男に花を、でも勇気が出ない。そして、子供扱いに失望。弱い自分に同情なぞ要らぬ。なんなら犬に食われてしまえ。盗作なんて気にならない。なんならうれしい。それよりも真珠が欲しい。 寓話の中の彼女のリアルが悲しい歴史とあいまって、美しく強い映画になっている!気がする。   正直、にわか映画ファンの僕にはこの映画のよさは理解しきれてないと思う。でも、なんかいい映画を観たな、と思った。   と。そーゆうことで、これはオサレ女子か、映画愛のある人がちゃんと時間をとってしっかりと観るといい映画だと思う。 [DVD(字幕)] 9点(2013-04-29 00:02:27)《改行有》

26.  僕の彼女はサイボーグ 《ネタバレ》 くだらない。ほんっとにくだらないけど、最後にちょっと感動した。 全国ロードショーだけあって金がかかってるし、安心して見ていられる。がらくたのシーンなんかこんなくだらない映画に金をかける日本映画ってものに笑った。おもしろい。これぞ日本映画。   これはそもそも寓話であって、リアルは求めてない。冒頭の変なイチャイチャシーンもリアルさはまるでなくぷわぷわぷわぷわしてるけど、まぁ、それでいいのだろう。そんなもんに文句いう子はもう観ないでね、ってことだ。だもんで脳ミソをユルくして、ぽわぽわぽわぽわ観ていくと、案外、あー…そうきたか!と、そこそこ楽しめる映画だった。   けどまぁ、観た後に僕の理系の脳が違和感に耐えかねてフル回転しだした。 劇中のタイムスリップが変だ。変だけど、整合性を付けたい。答えとして、じじぃのタイムスリップはドラゴンボール型(量子論型)、未来少女のは一回目がバックトゥーザフューチャー型(相対性理論型?)未来少女二回目は量子論型だ!未来の方が発達してて、すんごいタイムスリップ。二回目は未来少女があえて古いタイムスリップを選択。 もしくは全部量子論型で、幸福なあんちゃんの影に、劇中で語られなかった気の利いた自己犠牲型不幸じじいが無限にいる大スペクタクル!! だが、実際はてきとーに整合性がつかないようにして、寓話として完結させていると思う。 そもそもバックトゥーザフューチャーだって、(いやむしろこれが一番)整合性つかないんだから、寓話で終わらすのはセオリーなんだろう。 とまぁ、しょうもないこと考えて、一粒で二度楽しめた。   日常に疲れたときに頭をユルーくして、ワインとかパスタ食べながらぽけーっと観るのに適した映画。頭のユルい人ならば、見終わったとき案外泣いているだろう。僕は泣いた。[DVD(邦画)] 8点(2013-04-28 23:19:44)《改行有》

27.  タナカヒロシのすべて 《ネタバレ》 31才独り身の感想として、なんとかなりますよって気分にならなかった…。 妙にリアルでさ。不安で猫飼いたくなった。 ワンシーンごとにドラマがあって、退屈はしないし面白くもあるんだけど、主題が満たせてないような…。話しはうまいけど落ちが今一つの落語というか…   体調いいときにあれこれ考えながら一人で観るのがいいと思う。 デリヘルに7万もってかれるか…。お金の価値は人によりけり。すんごい気持ちはわかるとこなんだけど、看護婦さんの決めポーズに飛び付けないタナカヒロシにとっては一番有意義な支出だったんじゃないかな。 [DVD(邦画)] 7点(2013-04-13 20:39:22)(良:1票) 《改行有》

28.  ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一発 くだらない。が一番の誉め言葉なのだろうが…   ゴジラ対○○世代にとっては、ただの悪ふざけにしてはくだらないもの好きな著名人の豪華出演、ナッキーパンチの熱演もあって、なんか立ち位置がよくわからない映画だった。それから、水野春郎の立ち位置はあそこでいいのだろうか?いっそのこと、熱演が素晴らしかったナッキーパンチのキャラをもーすこし掘り下げて、ぐっぐっぐっぐっと感情移入できるよーにしてくれたら思い出の映画になったと思う。   これじゃぁ誰かに観たってゆーにもインパクトが少し…なぁ。 A級でもB級でもC級でもない、ゆーなれば昨今のさして緩くもないゆるキャラ「く☆○ん」みたいな映画だった。 ま、ある程度期間のたった恋人同士が部屋デートする際にでも観たらいいと思う。 あと、レビュー見て知ったけど、白黒怪獣世代には必見っぽい。 ビールとおつまみ用意して、おじ様方が集まってがははと観るのが一番いいんだろうな。[DVD(邦画)] 7点(2013-04-13 15:15:02)《改行有》

29.  第9地区 主人公のクズっぷりときたらない。 おかげでいい意味で感情移入せずに楽に楽しく観れた。 これも狙い通りか?   ってなわけでデビルマンよろしく、人間より宇宙人の方がいいやつだった。これは宇宙人への配慮かな。やはりすでに宇宙人は地球に在住されているのかしら。   ピータージャクソン久しぶりの快作。アクの強い映画しか撮らなくていいよって思うけど、そーもいかんのだろーな。   深夜とかぐずっぐずの休日にみるといい映画。アイスでも食べながら。 [DVD(字幕)] 8点(2013-04-08 00:31:10)《改行有》

30.  パンドラの匣 手軽に太宰を楽しめた。 本は読みたいけど、時間があるとついついただごろごろ or 外に出たくなる僕みたいなダメ人間には文学に触れるいい機会。つい原作よみたくなった。又吉絶賛の太宰だもんなぁ。 文豪の文豪たるゆえんはテーマが重かったりしてもそれを飽きさせずに読ませてしまう技にあると思う。 この映画はその技に、原作に救われてそーだなぁ。 気合いを入れずにふわりと楽しめるいい映画。あたまぼけっとしてるときにみるといいかも。[DVD(邦画)] 7点(2013-04-07 23:40:26)《改行有》

31.  トルソ 菜の花の炒めものを普通に味付けしたような映画。 菜の花独特の苦味と香ばしさを地味に味わう感じ。 地味なんだけど、黄色い花がちらっと見えたような海のシーンもよかった。   味付けが通な感じでもないんだよな。あくまで普通。 自然ではある。   ちょっとだけ通な食材が好きな人におすすめ。[DVD(邦画)] 6点(2013-04-07 22:35:29)《改行有》

32.  机のなかみ 《ネタバレ》 ゆるーいギャグだと思って観ていたら、中盤からはみかみが止まらない。 前半にみていた見た目だけの可愛さとは全く違う、望が可愛すぎる… 30過ぎのおじさんになった僕には直視するのが恥ずかしい。 そんな可愛すぎる彼女の到達点が見えているだけに途中からそわそわして仕方がない。 そしたらそれ以上の展開で、ケツ見えてんぞボケ!で大爆笑。   でも、なんとゆーかそれ以上に感慨深いのがあべこうじのみっともなさ。これは大概の男ならみんな経験したことがあると思う。好きになった女の子のことなーーーーんも知らんと勘違いしてたこと。妄想で近づいてみると、実際男なんかの何百倍もリアルな生き物が顔を出す。 ぁぁ、切ない。情けない…[DVD(邦画)] 9点(2013-03-16 07:28:48)(良:1票) 《改行有》

33.  マンイーター ワニ映画! アフリカ像 >カバ >ワニ >>>>>>>人間 ワニよりカバより象が強い!でもそんなの関係ねぇ!! 人はとても儚いのだから。でも、時に強いものだから。生きていこう。しっかりと。   とまぁ、内容の説明の要らないただのワニ映画。 豪華キャストを唄っているが、メジャーな映画にあまり食指の向かない僕にはどいつもこいつも冴えない旅行客に泥のついたヂモティー。ありがちなダメ采配でピンチを引き込む展開に少しイライラ。 そう、ただのワニ映画。安い酒かジャンクフードを用意してだらっと観るともう最高! ぁぁ幸せ。映画っていいよね。 しれっと近代映像技術で描かれるオーストラリアの大自然にはおかんもおばぁも大満足。 でもただのワニ映画!今時珍しいリアルただのワニ映画! ワニ映画を観たい人に大推薦。  [DVD(字幕)] 8点(2013-02-02 23:07:08)(笑:1票) (良:1票) 《改行有》

34.  劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 元がいいだけに残念。 思ってたよりだいぶこじんまり。   当時テレビでやってた予告面白そうだったのにな。 本編の真に迫る感じなし。かといって映画として単品評価できるものでなく、おとうちゃんの土俵ですもうとったらダメよ!アホか!と酷評してもみるけど、まぁ、TVアニメの映画化としてはちゃんとしたもの。僕の期待が大きすぎた。予告作った担当者がよくも悪くもうまかった。[DVD(邦画)] 4点(2013-01-27 20:47:37)《改行有》

35.  ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない おもしろかった。 B級映画と思って借りてきたら案外ちゃんとした映画だった。 もっととんでもないストーリーだと思ってたから拍子抜け。でも、こーゆーもんだと思うなら、エンターテイメントとしてさらっと楽しめる。 人間関係がそこまで悪くないから観れるけど、リアルに溶け込めない人が主役になったら重すぎて食えたもんじゃないだろー。薄味だけどバランスとれたいいエンターテイメントだ。[DVD(邦画)] 7点(2013-01-21 03:24:45)《改行有》

36.  ムカデ人間 《ネタバレ》 2が観たくて借りてきた。 のはいいけど、近所の映画館でとっくに2の上映終わっちゃった。 これ以上ってよりたぶん2やりたさにこれ作った風にも感じるやばそな2はちゃんとDVD出るのかな。 こっちの方は下品だけど品のあるわりと普通の嫌な映画。 これだけなら観る価値ないと思ってるんだけど、こーゆぅやな映画に耐性ない人は観てもいいかも。 こーゆうのは慣れだからね。こーゆうやな気分になれるのも、映画の醍醐味のひとつだよね。 まぁ、なんの得もないかもしれないけれどね。   もっとこう手術を本格的に医学的につなげてなんじゃこりゃぁ!顔どこ! ってくらいにしてたらぼくはもっとげんなりできて、Facebookにアップしたりしてちょっとした友人を無くしたりできただろうよ。[DVD(字幕)] 5点(2012-12-11 01:42:35)(良:1票) 《改行有》

37.  ルパン三世 GREEN vs RED<OVA> このルパンはこれまでのルパン、テレビからカリオストロを盛り込んだ作り。グリーンなルパンからジブリっぽいおっさんまで出てくるし、結果としてか盛り込んだのか、押井守っぽいストーリー展開。 ルパンには幻の押井守版があった(ぽしゃったらしい)ということ、それから検索して押井守のインタビューまでたどり着けて良かった。 エンターテイメント性が低く、題材としてのルパンとな?なんて考えさせられる複雑な観心地。 このルパンも宮崎駿も押井守も考えすぎでクリエイター気質が強すぎ、もっと気軽にカラッとしたテレビシリーズみたいな、まさにモンキーパンチなルパンをちょいちょい観たいのだが。 ニーズ主義かつ完成度の高いルパンを観たい人には不向き。 1つの話としてもそこそこ。     それにしても、出がらしでもなんでもいいからごった煮の押井守ルパンは観たいぞ![DVD(邦画)] 7点(2012-12-09 10:23:11)《改行有》

38.  戦国自衛隊1549 きれいなセット。猿でもわかるストーリー。 熱はないがそつのない演技。 初めての家デートなんかで下心丸出しで観るには最高ではないでしょうか。[地上波(邦画)] 3点(2012-11-03 20:44:15)《改行有》

39.  アリス・クリードの失踪 《ネタバレ》 よくできてるけど‥ 練りに練った脚本がこれ? 無難じゃない? 前半で緊張感なくなってつまんなかった。 なにより作中のクリードちゃんのキャラが僕には興味なく、映画にも興味なくなってった。 なんか、サエない、ベタ、それでいて生命力抜群、リアルな女の子すぎる。 男の持ついやな女の子像そのものじゃないか。 そいつだけが生き残るいけ好かない映画。 ぼくの好感度がた落ちか‥ やれやれだ [DVD(字幕)] 5点(2012-08-30 02:08:50)《改行有》

40.  ミスター・ノーバディ 《ネタバレ》 平日の夜に見始めてしまってはいけない映画だった。 ジャケットからして、ほっこり系のSF作だと思ったら違ってた。 うれしい誤算も何のその、ぎゅぼっと絞られた睡眠時間。 天使のせいか!あの天使達があかんのやな! にくいぜっ ちなみに僕は合成甘味料の入っていないお菓子を選ぶようになって迷いは消えたけど日に日につまらない毎日になっていっている気がする。あとアミノ酸避けたり砂糖‥ 肉を食べないとこまで来たら楽しくなってきた。 関係ないな。寝よう‥[DVD(字幕)] 9点(2012-08-29 03:09:55)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS