みんなのシネマレビュー
boby_stさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 46
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  トゥームレイダー 舞台が世界をまたに駆けると言うのが話をだらだらさせる感じがします。でもララ好きです。5点(2004-02-08 23:23:56)

22.  サラマンダー 期待し過ぎてしまいました。無理矢理な話の展開じゃなく、やはり最近のCGはすごいから、此の映画を観た時、何か手抜きをしているような印象を持ちました。音もいまいち。5点(2004-02-08 23:21:34)

23.  ジュラシック・パーク 公開当時に観た感想は10点満点です。最近観た感想は8点。嘘は言いません。面白いです。8点(2004-02-08 23:18:38)

24.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル 久々に一本取られました。かなり高度なサスペンスですね。テキサスの刑務所に死刑制度、そこからつくり出されたストーリーは巧妙でした。ユージュアルサスペクス以来のどんでん返しだった。ラストの最後の最後のあのビデオテープ映像はなんともショッキング、、、8点(2004-02-08 23:11:47)

25.  インドへの道 一つの映画が風景画のように染み渡って、不思議な魅力を感じました。インドの魅力はやはり、インドという舞台ならではの物なのでしょう。ジュディ・デイビスよりアジズ医師の心模様がとても繊細に画かれてたように感じました。5点(2004-02-08 23:05:40)

26.  トゥームレイダー2 前作と違うと感じた所は監督がヤンデボンというところで映像がツイスター、スピードと似通った感じの印象を受けた。割とそう言う映像は好きです。ストーリーとアクションはいまいちのめり込めなかったけどイケイケムードの映画なので理屈抜きで楽しんで下さいという所でしょうか?でも自分の評価は此の通りです。5点(2004-02-08 22:54:29)

27.  耳に残るは君の歌声 物語が淡々と進行していき、いつの間にか少女は歌劇で働くようになり、そのはざまでナチの進行が始まってきている、そんな中でジプシー達の音楽やオペラの公演は凄く良く聴かせてくれて楽しみました。リッチーの周りの人達が魅力的であったため、それで観れた感じがしました。6点(2004-01-27 11:57:58)

28.  カッコーの巣の上で ジャックニコルソンの名演ですね。最後の結末にはびっくりしましたが。精神面での葛藤は女性ばかりの17才のカルテのほうが好きでした。でもカッコーの女性看護士も名演技だったですね。7点(2004-01-21 21:29:16)

29.  この森で、天使はバスを降りた 《ネタバレ》 出だしの刑務所から出所してから人生の再出発になぜあの町が選ばれたのかよくわかりませんが、大自然に囲まれ、それでいてなぜか物さびし気な雰囲気の町の住人達。主人公もそんなに明るく無い影のある寂しい感じがしているのに、なぜか町の雰囲気が変わりつつある、そんな物語の行く末が気になりながら見てました。彼女は本当に天使になってしまったのですね。悲しい結末だけど、感動しました。7点(2004-01-21 21:24:51)

30.  銀幕のメモワール 現代のリザ演じるジャンヌ・モローが昔のことを語りだすと、何か恐いものを感じました(笑い)映画そのものの雰囲気は好きです。現在のリザを撮り続ける青年の葛藤と、過去の辛い出来事を語るリザの心境がオーバーラップしていく様が非常に切ないです。5点(2004-01-09 12:03:50)

31.  オーロラの彼方へ 素直に面白かった。死んだはずの父を助けてしまうことによって、最悪の事態が起きてしまう過程なんか、面白い要素がいっぱい出てきそうで想像はつくんだけど面白い。最後の野球のシーンのオチには笑ってしまった(ヤフーね。見てない方は見てください)。そういうことだったのね。9点(2003-12-27 02:07:43)

32.  夜になるまえに 自伝映画なのですね。知らずに見ました。作者の詩的なムードが全体を覆っていて、同性愛者の迫害から生まれでた作品でしかないように感じました。ジョニーデップのことはまあ置いておいて、独特のカメラワークと突然映像の質感が変わるところは必然だったのか、よくわかりません。よってこんな点数です。4点(2003-12-25 21:22:22)

33.  ライフ・イズ・ビューティフル ユダヤ人の迫害というと、どうも重い映画の印象のあるイメージだがこれはイタリア映画。陽気で楽しく、笑って、悲しんで、感動させる、そんな映画でした。チャップリンを思わせるベニーニの芝居が好演ですね。子供がここがどんなに恐ろしい所か知らずに過ごした所から、最後のオチまでが好きでした。7点(2003-12-21 10:55:05)

34.  ドリームキャッチャー 予告編からは考えられない方向へ、シフトしましたね。 実際、あのドリームキャッチャーと呼ばれる魔よけ自体に意味があったのであろうか。SFパニックアクション映画でしょう。あれは。観た事を後悔したのはあの便所のお尻とエイリアン。 まあ、予告編を観なかった人は面白いとおもうかもしれない。6点(2003-12-15 00:43:43)《改行有》

35.  アマデウス 長い映画でしたが最後まで楽しめるないようだと思います。人格は良く無いけど才能だけは人が認めてしまう、というか打ちのめされてしまう様子がすごい。オペラのシーンはすごいです。あまり興味のないものだったけど此れを観て好きなりました。 でもアマデウスのあの笑い声は耳に焼き付くなあ。8点(2003-12-15 00:37:33)(良:1票) 《改行有》

36.  ボルケーノ 題材が奇抜で素直にハラハラしました。パニック物の災害映画としてはかなり面白い出来になってます。此の映画のためにロスの街を再現したと言うのも凄いけど、やはりトミー・リー・ジョーンズ演技もいいなあ。溶岩を塞き止めるシーンは圧巻。8点(2003-12-09 00:59:10)

37.  ストーカー(2002) ロビン・ウィリアムの演技はいいと思います。ねちねちしてもっと嫌らしい物を想像していたけどこれはちょっと違う作風になってました。6点(2003-12-09 00:51:52)

38.  “アイデンティティー” 大雨で河が増水し通行止めをくらって、なんの関係も無い人達が、とあるモーテルに必然的に集められる。そして1人づつ殺されていく。みんなの共通点、そして死体の側には部屋のカギ。疑っていた犯人までもが殺され、そしてそして、消えた死体。謎が最高潮に達した時に・・。お金返してクレー。と私は心で叫びました。しかし、これからオチがまだ続くのですねえ。楽しませてくれたから7点ということで。もう此のネタは作るのはやめてほしいです。小説で十分です。7点(2003-12-02 18:15:28)(良:1票)

39.  I am Sam アイ・アム・サム 身体的な障害を持つ父親のショーン・ペンの演技が冴え渡っていました。子供も可愛かったし。7点(2003-12-02 18:07:29)

40.  バーティカル・リミット 全体的にハラハラさせてくれて映画としては楽しめた。ディザスタームービーということでいいのでしょうか?物凄い高い所で展開するアクションが緊張感を倍増させてくれます。7点(2003-12-02 18:04:40)

000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4613.04%
51123.91%
61123.91%
71123.91%
8510.87%
924.35%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS