みんなのシネマレビュー
AXL侍さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 87
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

21.  シンデレラマン 可も無く不可も無く。もっと期待してたのに。[映画館(字幕)] 5点(2005-11-13 22:15:06)

22.  チャーリーとチョコレート工場 ビックリした。まさかこんなにひどいものだとは思ってなかった。まぁ、もともとイギリスかどっかのおとぎ話だったようだし、奇才ティム・バートンだし、ああなるべくしてなった作品ではあるんだけどもうちょっと何かあってもよかったんじゃないだろうか?と疑問を投げかけたくなる作品でした。[映画館(字幕)] 3点(2005-11-13 22:09:21)

23.  ボーン・アイデンティティー スプレマシーが気になって見てみたんだけど、これがあまりにも普通すぎて見ようか見よまいか迷ってしまう。と、言いつつ見に行きそうな自分。 6点(2005-02-25 04:02:17)《改行有》

24.  ホワイト・オランダー なんつーか、配役が悪いって言うか話に踏み込みがないっていうか。いまいち軽い。4点(2005-02-25 03:59:04)

25.  アップタウン・ガールズ まぁどうってことないな。4点(2005-02-25 03:56:23)

26.  息子のまなざし 《ネタバレ》 父親としての複雑な感情がなんだか、子供のいない、ましてや結婚もしていない僕にでさえわかるくらいの演技でくらーーい映画ではありますが非常に引き込まれました。 別れた妻は父親の行動を理解できないでいましたが、僕にはわかる。あの子を責めたいわけでも、決して仲良くしたいわけでもない、ある程度の距離を保ちながらあの子のことを良く知りたいっていうあの雰囲気がいいです。 最後にはビックリした。 7点(2005-02-25 03:55:14)《改行有》

27.  みなさん、さようなら(2003) 《ネタバレ》 特に期待せずビデオで借りて見たりすると、かなり好感触。正直これを映画館で見たらと思うと嫌な予感がするが、ビデオで一人に見るにはもってこいである。 自分の死がわかってからの人々の行動にはバラエティーがあるが、これもまたそのひとつ。人生の最後を真っ当するってほどのことでもない、なにか新しくはじめるでも、何かをやりきるでもない、親しい友人たちと毎日を過ごし、ワインを飲みながら下ネタ話に花を咲かせ、妻も愛人も関係なしに、少しでも楽しく、少しでも楽に最期を迎えること、それが彼の選んだ道であり、彼の仲間たちもそれを喜んで承諾した。 この人の人生がどんなだったか見ずともわかってくるような作品、こんな一生ならどんだけ素晴らしいだろう。8点(2005-02-25 03:49:00)《改行有》

28.  世界の中心で、愛をさけぶ 《ネタバレ》 ものすごい期待してみたんだけど、そこまでと言う感じ。小説のほうが良かったな。あの女の子、なかなか良いなと感じた。泣けず。5点(2005-02-25 03:39:06)

29.  スリーパーズ 《ネタバレ》 虐待シーンをみて本当にケビンやら看守たちを嫌いになりそうなくらいむかついていましたが、なんか殺してしまっては意味が無いような。気がします。殺したい気持ちをグッとこらえて、多少のいじめはいいとして法廷でドカンとやってしまったほうがいいのではないだろうか? ブラピが最後ホットドック食べるとことその後にタバコを吸うシーン大好き。5点(2005-02-25 03:35:50)《改行有》

30.  コールド マウンテン 《ネタバレ》 なかなかいい作品で普通に楽しめました。ジュードロウとキッドマンという二人の組み合わせもさることながら、レニーがかなりいい雰囲気だしてて映画に引き込まれました。7点(2005-02-25 03:29:25)

31.  アメリカン・ヒストリーX 《ネタバレ》 人種差別とはなんなんだろうか?と真剣に考えさせられる作品です。外の世界では白人が集まり、人種差別が横行している時代。ヒトラーを崇め、白人の集会を開くノートン。しかし一旦塀の中に入ってしまえばそこは有色人種つまり黒人たちのほうが力が強く権力も上だった。塀の中での経験はノートンの概念をひっくり返すには十分だったのではないでしょうか?あの展開は急すぎるという意見もあるようですが、僕は素直に見られました。命の危険さえ危ぶまれるそんな中で、彼が選んだのは当然の道である。またそれ以上に彼が憎んでいた黒人から友好の手を差し伸べてきた、そんな状況が続けば当然であろう。出所してからの彼の行動も当然とは言えるがとても勇気のあることだと思う、いい家族を目指し、集会を止め、弟にも諭す。 日本に住んでいるとなかなか実感することはできないテーマではありますが国際化が進むなか今一度再確認する必要がある大事なことを教えてくれる気がします。ラスト、もしかしたらノートンは昔に逆戻りするかもしれないけれども、それで当然であろう。逆戻りしなくても、それはそれで当然であろう。人生とはそういうものなのかも知れないから。一度改心したらその後は何事もないなんて誰にもわからない、弟を失ってからの行動こそが彼が改心に至るかどうかの分かれ目なのだろうと思う。これほどまでに迫力のある人種問題映画には出会ったことがない。10点(2005-02-25 03:24:55)《改行有》

32.   見ていて綺麗だなとは感じましたが、それ以上でも以下でもなかった。5点(2005-02-25 02:35:26)

33.  きみの帰る場所/アントワン・フィッシャー 《ネタバレ》 ん~、実話でなければ少し物足りない感じがすごくします。親の反応も淡々としてましたし、なんかグッとくるところがなかったような感じ。ワシントンが良かったっていうくらいだな。6点(2005-02-25 02:34:04)

34.  ピーター・パン(1953) 大人になって初めて見たからか、特に惹かれませんでした。子供たちはこれを見て夢の世界を信じるんでしょうなぁ、いいなぁ。いいなぁ。5点(2005-02-25 02:27:46)

35.  ティアーズ・オブ・ザ・サン なんだったんでしょうか? 4点(2005-02-25 02:14:56)《改行有》

36.  生きる 素直にいい作品だと思います、公園ひとつを無事作り上げるという、まぁ言ってしまえばたいしたことではないけれども彼にとっては「やりきった」と胸を張って言い切れることなんだろうなぁ。しかし雪の中でブランコに乗っているときのあの切なそうな顔、本当にしんみりしました。 8点(2005-02-25 02:11:23)《改行有》

37.  ゴッドファーザー PART Ⅲ 哀愁たっぷりの一本、マイケルがかっこよすぎる。渋い。10点(2005-01-13 03:00:01)

38.  ゴッドファーザー PART Ⅱ 何をどう言えばこの映画のすごさが伝えられるだろうか?10点(2005-01-13 02:58:37)

39.  ゴッドファーザー 何もいう必要ないでしょう。今のところ4回ほど見ていますが見るたびに違った感想を抱かせてくれる。結婚して子供産まれたらまた見たい。10点(2005-01-13 02:57:26)

40.  Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004) 《ネタバレ》 オリジナルは見てないので比較はできないですが、割と好きな感じで楽しめました。リチャードギアがかっこよすぎて、オリジナルの役所が演じた冴えないサラリーマンというのとは違っているがあれはあれでかっこいいと思う。ラブコメが好きな人なら普通に楽しめるでしょう。余談ですが、このハリウッドリメイクの話を作るにあたって「妻にこっそりとばれないように何か習い事をする」という日本では普通の考え方が欧米人には理解できないんじゃないかと懸念され一悶着あったようですが、特に変更はありませんでした。 奥さんに秘密でダンス習うなんてかっこいいと思いますがねぇ。リチャードギアと小泉首相かなりかぶった。7点(2005-01-13 02:52:09)《改行有》

000.00%
100.00%
211.15%
344.60%
41112.64%
51213.79%
62124.14%
71719.54%
81517.24%
911.15%
1055.75%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS