みんなのシネマレビュー
shoukanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 991
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  サイコ(1960) ヒッチコック作品にしては無駄が多いように感じられました。ある人物や物事が登場しても、結末に関係のないことがあるので、その点では不満です。観ている者を惑わすという点では成功なのかもしれませんが、贅肉の多い映画となってしまいました。有名なシャワーシーンは、我が家の小さい画面のテレビでは、緊迫感が半減してしまいました。[DVD(字幕)] 5点(2008-08-30 17:50:34)

22.  ロミオとジュリエット(1968) あまりにも有名なストーリーを、事前に知っていたという前提での点数です。シェイクスピア作品はどれも独白が多くなるので、俳優の力量が問われます。この映画に出演していた俳優達は、この独白を観客の胸に響かせる力が足りないように感じられます。若い、というより幼い2人に命懸けの恋を語らせるのは、今でも昔でも考えさせられてしまいます。[DVD(字幕)] 5点(2008-08-17 18:15:59)(良:1票)

23.  ファニー・ガール 初めて見ましたが、バーブラ・ストライサンドの人気の秘密が、これを見ると分かる気がします。彼女の長所が満載でした。その反面、彼女のようなタイプが好きになれない人には、鼻についてしまうかもしれません。[DVD(字幕)] 5点(2008-03-04 23:10:38)

24.  キャット・バルー 公開当時は楽しめたのかもしれませんが、現代では面白味が薄れます。若い女性は守られるべき存在であること、花瓶の花であること、等が求められた時代です。現代の感覚で見ていると、女性の役柄がなくてもいいように思えてしまいます。感心したのは、歌で物語の背景を説明しているところです。あの歌のおかげで、映画全体の雰囲気も伝わってきました。[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-01-17 17:07:30)

25.  暴力脱獄 P・ニューマン演じる主人公が好きになれるかなれないかで、この映画の捉え方が大きく違ってくると思います。私は好きになれませんでした。彼の行動が理解できないのです。ある批評には、「権力に反抗する…」と書いてありましたが、そうとは思えません。有り余った力を、物や人にぶつけているだけに思えます。受刑者にはそれぞれの事情があり、一概に全員が悪者とは言いませんが、英雄扱いするのはどうかと思います。この映画では、まるで真似をしてくれと言わんばかりの持ち上げ方でした。いくら主人公が格好良く描かれていたとしても、反社会的な行動を拍手して迎えることはできません。[DVD(字幕)] 4点(2008-10-24 22:59:46)

26.  ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生 得体の知れない何かが襲ってくる。この映画を見ながら、私はヒッチコックの「鳥」を思い浮かべてました。この映画の良いところは、1人目のゾンビが現れてから映画が終わるまで、ずっと緊迫感が保たれていることです。ホラー好きにはこの感覚はたまらないでしょう。けれど、私にとっては展開が遅すぎて、見ている最中、イライラしっぱなしでした。[DVD(字幕)] 4点(2008-10-12 17:54:01)

27.  マイ・フェア・レディ 《ネタバレ》 巷での高い評価は知っていたので、とっても期待しながら見ました。ところが、私には不向きだったのか、全然楽しめませんでした。理由は大きく2つ。1つはミュージカルの命である音楽が気に入りませんでした。これは好みの問題とも言えますが、ダンスらしいダンスが1つも出てこないなんて、演出を疑ってしまいます。もう1つは、ストーリーの繋がりのなさ。イライザと教授の会話ややりとりの中に、1つとして心を通わせる場面がありません。なのに、この2人を引き付け合わせるものは何でしょう。コメディとしては競馬場のシーンなど、楽しめる場面が多くあります。しかし、映画としては不満が残りました。[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-09-14 18:46:21)(良:1票)

28.  冒険者たち(1967) 仲良し3人組の映画として終われれば、とても良かったのに、途中からおかしくなってしまいました。映画としてのテーマが絞られておらず、ストーリーに違和感を感じました。[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-09-13 18:25:30)

29.  昼顔(1967) きわどい内容ですね。ちょっと受け入れられませんでした。教訓めいたストーリーでありますが、痛いしっぺ返しを喰ってしまいましたね。身から出た錆です。[DVD(字幕)] 4点(2008-02-17 00:46:15)

30.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか ブラックユーモアが効いていました。けれど私は、笑えないんですよね。真剣な話をしているときに茶化されると、嘘のように思えて、物語に入り込めない。葛藤がある深いテーマで、ストーリーとしても面白いと思うのですが、楽しめませんでした。[DVD(字幕)] 4点(2007-10-08 16:42:10)

31.  007/ロシアより愛をこめて 一目で恋に落ちてしまう不自然さ。そこからもその女が怪しいと思っていいはずなのに。コネリーのボンドは男臭ていいと思いますが、切れは今ひとつのように思えました。[DVD(字幕)] 4点(2007-01-28 18:52:06)

32.  イージー・ライダー 行った先々での人との触れ合いや出来事に、何一つとして興味を惹かれません。当時は、バイクや服装、ドラッグや音楽、いろいろな文化の最先端をとらえた映画だったかもしれません。しかし世代の違う私から見れば、ただの記録映画に、少しだけつまらないストーリーが付いた、としか見えないのです。[CS・衛星(字幕)] 3点(2009-09-23 16:31:07)

33.  欲望(1966) このような映画を芸術作品というのでしょうか。私には楽しめませんでした。世間一般での評価は高いようですが、楽しめる人を選ぶと思います。60年代のヨーロッパ映画に多いタイプですね。[DVD(字幕)] 3点(2008-05-06 00:03:32)(良:1票)

34.  8 1/2 私にはこの映画が全く理解できません。ストーリーすら分かりません。何かが何かを象徴しているのだと思えますが、そのどちらも分かりません。見終えてから、解説などを読んで、初めて大筋が分かりました。誰が見ても楽しめる映画が素晴らしいと思うので、この映画に関しては、私にとってつまらない映画としか言いようがありません。[CS・衛星(字幕)] 1点(2010-03-07 00:30:36)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS