みんなのシネマレビュー
shoukanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 991
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2020年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  ワイルド・スピード/ファイヤーブースト 最終章は2作続けて作っているようで、"ファミリー"が顔をそろえて活躍するシーンが少なく、寂しさがあります。しかしながら、前作では大分減らされていたアクションシーンの実写が、かなり増えたように見えます。そのお陰か、このシリーズの肝である迫力あるアクションが戻ってきました。ストーリーは相変わらず適当なので、アクションシーンを見ることに全力を注いでほしい。[映画館(字幕)] 7点(2023-05-31 19:45:29)

22.  AIR/エア 観客を選ぶ映画ですね。1984年当時のNBAを知らないと、選手の名前が何を意味しているのか、まったく分かりません。エアジョーダンを持っているから、というだけで見ると、理解できないかも。映画自体は、物語がいいリズムで、小気味好く進んでいくので、それなりに楽しく見られます。[映画館(字幕)] 7点(2023-04-21 18:16:53)

23.  シャザム!~神々の怒り~ 1作目も見ています。とても気に入ってました。2作目の本作も、気に入ってます。血のつながっていない里親一家の、家族愛をすごく感じられて、すごく楽しめました。子役の子達が大きくなっていて、今後どういう展開になるのか、興味津々です。[映画館(字幕)] 7点(2023-03-25 00:28:16)

24.  ブラックアダム 見始めるときに、この映画に何を期待しているかで、評価がかなり変わってくるでしょう。あまり期待せずに見たので、楽しく見られました。良質なドラマは期待してはいけません。アクションを純粋に楽しめばいいのです。CGもすごいです。今後、他のDCシリーズとの絡みが期待できるので、今後も楽しみです。[映画館(字幕)] 7点(2022-12-14 18:27:21)

25.  さかなのこ 元々さかなクンのファンなので、興味深く見ました。数々のエピソードは愉快なものが多く、映画を楽しくしてくれています。いろいろな笑えるシーンがとってもおかしいです。ただ、映画やエッセイにできなかったであろう辛いエピソードも多かったはず。家族や友達に恵まれるということが、とっても大切であるとわかります。[映画館(邦画)] 7点(2022-09-05 17:34:41)

26.  ブラック・ウィドウ(2020) 《ネタバレ》 素直に面白いと思いました。アクションシーンはワクワクしましたし、コメディとしても楽しめました。初めは笑いのニュアンスがよくわからなかったのですが、基本的にコメディなんだと思ってからは、すっきりしました。アクション全快かと思いきや、どちらかと言えばファミリー映画に仕上げてあるので、そこに引っかかりを感じる人がいるかもしれません。天涯孤独ではないことを示したかったのです。[映画館(字幕)] 7点(2021-07-17 13:58:02)

27.  ネクスト・ゴール・ウィンズ 面白いんですけど、ほのぼのするんですけど、監督がそこへ残りたくなる理由が弱くないですか?そこらあたりがもう少し整理出来たら、面白かったのに。[映画館(字幕)] 6点(2024-03-26 23:56:42)

28.  アクアマン/失われた王国 《ネタバレ》 CGはすごいです。あの映像は映画館で見るべきだと思います。ただ映画としてはイマイチです。それにゴキブリを食わすのはやめてほしかった。アメリカで問題にならないんですかね。昆虫食を推奨しているんですかね。いじめとしか思えないんですけど。[映画館(字幕)] 6点(2024-01-28 11:47:09)

29.  ロスト・フライト 銃でバンバン撃ち合う映画かと思っていましたが、そうではありませんでした。そういうシーンも多くありますが、バニック映画、もしくはサバイバル映画といった感じでした。細かいことを気にせず、ボーっとしながら見るにはうってつけの映画です。私はハラハラドキドキしてました。[映画館(字幕)] 6点(2023-12-11 23:35:48)

30.  ゴジラ-1.0 戦争映画として見ればそこそこの出来だと言えたんじゃないでしょうか。ゴジラが登場することで、悪い方向へ向いてしまったように思えます。だって、戦後の日本の中を、どうやって生き抜いていくかということが主題だったのが、ゴジラが現れていきなり目的が変わってしまった。それに、登場人物の生かし方死なせ方が間違っていると思います。2作目を作りたかっただけなのかな?[映画館(字幕)] 6点(2023-11-18 22:51:16)

31.  オペレーション・フォーチュン 台詞や場面展開のテンポがすごく良く、台詞の内容もコミカルで、とても楽しく見られました。ストーリーがどんどん先に進んでいき、あっという間に終盤へ向かっていきます。過度な期待をしてみると、その軽快さから、つまらなくなるかもしれません。この監督らしい映画です。[映画館(字幕)] 6点(2023-10-28 17:31:18)

32.  リボルバー・リリー 原作は読んでいません。それでも物語を大分端折っていると感じられました。人物描写とそれぞれの関係性が、薄くなってしまっています。また、セットでの撮影が多くあり、映画がチープに感じられます。そういったことは、時間とお金の兼ね合いになると思うので、解消できない部分なのかな、と思います。[映画館(邦画)] 6点(2023-08-21 22:25:58)

33.  マイ・エレメント そつなくまとめられてはいますが、強烈な個性のない映画でした。キャラは面白いと思うのに、活かしきれなかったように感じます。人種問題などに絡めた物語にしたかったのだと思いますが、重いテーマを避けたのでしょうか?それぞれのキャラの、属性のギャップを面白く扱えればよかったのかもしれません。[映画館(吹替)] 6点(2023-08-21 22:15:48)

34.  ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー 主役スターが亡くなり、どういう作りにするか興味津々でしたが、残ったキャストで頑張りました。主要出演陣でストーリーを考えると、この物語が最適と思います。ただやはり、この映画1番のスターを失ったため、映画自体の輝きは前作ほどにはなりませんでした。成長物語として作られていると思いますが、そういう部分でも、もう少し工夫のしようがあったかな、と思います。ただ、映像はやはりすごいですね。映像を楽しむためには、映画館でないと意味がなさそうです。[3D(字幕)] 6点(2022-11-21 18:15:57)(良:1票)

35.  ナイトメア・アリー 評価が難しい映画ですね。すごく目が惹きつけられる場面が多いものの、退屈してしまう場面も多くあります。退屈なのは2人の会話が長く続いたりする箇所が多いでしょうか。きっと撮影現場では程よい緊張感の中で、役者同士の切磋琢磨している姿が思い浮かべられますが、それが面白さに直結していない。音楽にもありますよね。演奏するのが楽しい曲でも、必ずヒットするわけではない。そんな状態になっていた気がします。[映画館(字幕)] 6点(2022-03-30 22:38:02)

36.  ウエスト・サイド・ストーリー(2021) 《ネタバレ》 61年版も見ています。ストーリーは大きくは変えていませんでした。そこは意外でした。映画の中で語られるテーマと言いますか、問題点の焦点が少し違っています。そこが新たに作り直したかったところではないでしょうか。私は61年版のラストシーンが大好きなのですが、本作と見比べると、ナタリー・ウッドの偉大さが改めて感じられます。また、予算の関係なんでしょうか、ラストシーンを含め全体的にシンプルになってしまっています。映画では儲けられない時代になってしまった証拠ですかね。寂しい限りです。[映画館(字幕)] 6点(2022-02-18 20:23:56)

37.  エターナルズ 《ネタバレ》 アンジェリーナ・ジョリーとサルマ・ハエックという大物女優2人とオスカー監督を連れ出しているところから、この映画への力の入れようが分かります。映画が始まってすぐにナレーションで状況説明をする辺りは、大人の事情を感じさせられるところであります。本来ならばそこの部分も本編に入れてほしかったところで、敵や味方、グループ、集団の名前が頭に入ってこず、誰を相手に何と戦っているのか、よくわかりません。いろんな名前が憶えられれば、そのあたりの混乱はなくなるのでしょうが、名称はすべてカタカナですから、覚えきれません。もっとも収穫だったのは、ジェンマ・チャンです。彼女、上手いですね。他の映画で見かけていたはずなんですが、まるっきり記憶にありませんでした。今後ブレークするかもしれません。[映画館(字幕)] 6点(2021-11-12 20:21:06)

38.  ジャングル・クルーズ ストーリーなどはありがちなアドベンチャー映画でしたが、出演者がとても活き活きとしていて、見ていて気持ち良くなる映画でした。特にエミリー・ブラントが輝いています。彼女の自然体の演技がとても好きです。[映画館(字幕)] 6点(2021-08-02 16:39:30)

39.  イコライザー THE FINAL アクションシーンは面白いんですけど、あまりにも主人公が強すぎて、ハラハラドキドキしません。それになんであの町なんでしょうか?そういうところも観客に伝わってきません。もっと物語を練ってほしかったです。[映画館(字幕)] 5点(2023-11-18 22:45:45)

40.  マーベルズ マーベル映画はすべて映画館で見ていますが、この映画のキャラクターはテレビ版に先に登場しているんですね。映画見てから知りました。ですから物語についていけず、理解できないこともありました。キャラクターの必死さが伝わってこず、間延びした物語に感じられました。[映画館(字幕)] 5点(2023-11-18 22:43:26)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS