みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253

21.  空気人形 《ネタバレ》 ノゾミ役のペ・ドゥナの人選。なぜに彼女に白羽の矢が立ったのだろうか そこがひじょうに気になるところなんです。なぜに、ペ・ドゥナだったのでしょうか まずは、お乳を出せる方という前提だったのでしょうか どうなんでしょうか そこんとこ。ひじょうに気になって仕方がないところなんですよね 人選に関するエピソードや裏話など、例えばどこかに存在するのであれば知ってみたいかな なんて思いましたね。ひょっとしたらば、うちらの知らないところで ≪実は最初のオファーは佐々木希に届いてた!ところが御乳出しに関して当然NGだった≫ だとか ≪そもそも、監督はノゾミ役をローラにやらせたくってごねていた≫ だとか ≪実はノゾミ役は当初、トリンドル玲奈に決まりかけてた人選だったが、トリンドルが共演の板尾創路を嫌ってNGだった≫ だとか、そんな裏話ってどっかに落ちてはいないもんなのかな ちょっと探してみましょう さようなら。[インターネット(字幕)] 9点(2012-09-05 21:42:58)(笑:1票)

22.  トウキョウソナタ リストラ・プライド・ファミリーと、決して他人事では済ます事が出来ない緊迫感が続く中で投じられた黒須(津田寛治)の存在にクスッとさせられる。 そこに油断が生じ、この先、彼を交えてどんだけ楽しませてもらえるんだろうかと思っていたのは ほんの束の間で、 唐突に消えてしまった黒須家の存在にコトの深刻さに引き戻されハッとする。すごく重苦しくなってしまった ダークです。  しかし、後半、二の矢の如く投じられたヘタレな強盗(誰とは言わない) がまた変な笑いを持ち込み笑いを誘う。なんか意表を突かれたところで嬉しいスパイスだった。 香川照之については、もう何も言うまい。 小泉今日子については、もはや安心して見ていられるというか  歳はとっても ずーーーっとそのお顔を眺めているだけで平和な気分にさせてくれるお人だ。ずっと彼女の表情だけを追って2時間観ている事も出来る。自分にとっては全く時間を感じさせない不思議なお人なんです キョンキョンて。しかし、縛られる小泉今日子を見たのは初めてだった なんてことをするんだ ちょっと衝撃的だった。[CS・衛星(邦画)] 9点(2012-07-01 17:30:10)(良:2票) 《改行有》

23.  歩いても 歩いても 《ネタバレ》 最後、阿部寛が語った 『結局、父はあれから3年後に亡くなった』 という語り。 奇しくも その台詞と脚本に合わせたかのように原田芳雄自身がほぼ3年後にお亡くなりになってしまった。 偶然にしては恐ろしいことですが。  悲しいことです 良い役者さんだったのに。 そして阿部寛がさらに語った台詞が気になって仕方がない 『母もそんな父の後を追うかのようにすぐに亡くなりました』 とな ‥  希林さんのほうは大丈夫なのだろうか ‥ 原田さんの後をすぐに追っていってしまってはダメですよ ‥  ぜひとも まだ末永く活躍していってもらいたい素晴らしい日本の女優さんなんだから。(最近のものでは 悪人も良かった 妻夫木君の育ての親役で。)  そして本作〝歩いても 歩いても〟  父との関係、母との関係、嫁姑関係の思い等、 自分と照らし合わせてみてしまうこと必然となってしまいますよね。 いやあ、かなり身にしみた。 既に両親共に亡くしてしまった自分が今、そう思う。[CS・衛星(邦画)] 9点(2012-05-24 21:05:59)(良:1票) 《改行有》

24.  転々 《ネタバレ》 結局、彼は一つも嘘をついていなかった。 名が福原ということ。 昨日までは借金取りであったが本日辞めたということ。 霞ヶ関まで歩いて行くということ。 最後まで付き合ってくれたら100万円あげるということ。 そして自首するということ 等。  だとしたなら、カッとなって女房を殺してしまったという事もきっとホントなんだろう。 女房の浮気・・・  もったいないですよね 長年連れ添った夫婦だというのに・・・ 悲しい結末。 ただし、三浦友和とオダギリジョー 二人揃って一緒にいる姿を見てるだけでニヤけてしまえるこの配合。 全編通してすごく楽しかった。綺麗なゴールインだったと思う福原さん。 できることなら、罪をきちんと償い 彼が出所してきたところからなんて続きを見てみたいかな なんて思えてしまった。 だとしたなら、えっと、何十年後になってしまうんだろうか 15年?20年?あまいだろうか 30年後だろか・・  それよりなにより、一番よいのは 〝女房は実は死んではいなかった〟 〝実は気絶したまま長いお昼寝していただけだった 〟 ってなことだったなら それはそれでそっち方面の結末を願ってしまってたんですがね  まあ結果、一番残念な結末だったが仕方がないかな やむなしだ。ラストに不満はありません!  それよりなにより、いやあ、面白かった。[CS・衛星(邦画)] 9点(2012-05-22 22:52:03)(良:2票) 《改行有》

25.  マンイーター 情報その1:マンイーターとはいえ、ホール&オーツとは何ら一切関係ございませんのでそのへん何卒ご注意を。  情報その2:原題自体は ROGUE です。(悪者?)って意味なのかしら ‥  ついでに、マンイーターとは、(人食い何とか)って意味でございますね 納得ですね なるほどね。  情報その3:後で知った事なんだが、随分と豪華なキャストであったらしい。  情報その4:ケイト役のラダ・ミッチェルはその後、サイレント・ヒルで主演をGETしたようです ローズ役。  情報その5:ニール役のサム・ワーシントンはその後、アバターで主演、タイタンの戦いで主演。  情報その6:シェリー役のミア・ワシコウスカはその後、アリス・イン・ワンダーランドでアリス役。   総評:とにかく奴がやたらデカイ。ジョーズ並みにデカイ。モンスターパニック大好き人間の自分としては十分満足 いつか自分もオーストラリアに行ってあんなのにドヒャッと出くわしてみたい 遭遇してみたい なんて思える 素敵な恐怖世界。一応、モンスターパニック、人間パニックとしては合格点じゃないかしら。 とは言っても到底、万人受けするもんではないですが、 いいじゃないスか その筋のお人だけが寄ってたかって見ればよい。[映画館(字幕)] 9点(2012-04-16 20:06:25)(笑:1票) (良:2票) 《改行有》

26.  アポカリプト 《ネタバレ》 すごいじゃないかよ メル・ギブソン。(主演デビュー作は皆さんご存知ですね マッドマックスで1979年 ) あの時、殺された嫁さん子供の怒りを根に持って、27年の歳月を掛けて100倍、1000倍返しとなって怒りを晴らしてきたような気がする。すごい才能を発揮し、ド凄いモノを撮ってしまいましたね 本作:アポカリプトで。しかし、あまりにも理不尽さ的趣向が巨大膨張してきているようなので このまま行くと、人として映画監督としてパンクして宇宙の藻屑となってしまわないかと心配になってみたりしています。 人として壊れないでね メル・ギブソン。[CS・衛星(字幕)] 9点(2012-02-18 21:38:26)

27.  プライド(2008) まず、一言言ってしまいたい《 面白い!》  ついでに も一言言っておきたい《 面白い!》  例えば、この126分という時間が連続ドラマの第1話ということであったならば、残りあと11回、きっと欠かさず観ていた事だろうと思う。 満島ひかりとステファニーの妙でアンバランスなハーモニー。満島ひかり、渾身の演技に圧倒される。ステファニー見てるとなんか平和を感じる。何度繰り返し観ても飽きる事がないんです。胡散臭い作品なんだが、とても大好きなテイストなんだ。単細胞には持って来いなのか。[DVD(邦画)] 9点(2012-02-08 20:35:43)(良:1票) 《改行有》

28.  恋するトマト 《ネタバレ》 主演:大地康雄。脚本:大地康雄。製作総指揮まで大地康雄。ラストシーンに嬉し涙で目が潤んでしまったまま眺めていたエンドロールに映し出された大地康雄という名の羅列。びっくりしました あんだけ渾身の演技をかましておきながら製作のほうにも携わっていらっしゃってたなんて。監督:南部英夫さんの名前が完全に霞んでしまってたんじゃないでしょうか ほんとびっくりだ。 しかし、最初、恋するトマトとは少し奇をてらった感のあるタイトルだなって思ってた。しかも、主演が主演なだけに途中まではどうしても余計な邪念が働き これって恋するジャガイモのほうがよくないか?だとか、現実的にみるなら 恋するゴリラのほうが相応しいですやん なんて邪念が働いてたのは過去の話にしたとして。 しかし、最後まで観てると分かってくることなんだが、稲の収穫を手伝っただけでは そう長くは続いて行かなかっただろうと思える二人の関係を より深く繋げていったのがトマトなわけですもんね。そんな意味からすると恋するトマトとは ‥ 良いタイトル付けてますね なんて思えてしまった。 ただし、途中、芸能スカウトやら、少女売買(売●?)やらイヤな世界も見せつけられ不快に感じてしまったシーンも多々有り、完璧に良い作品であったと手放しで言ってしまえるまでではないですが、何をやるにも必死な姿で見てて飽きることのなかった大地康雄演ずるマサオという一人の男の一人舞台に酔いしれてしまっていた 応援せざるを得なくなってた 泣かされた。なので10点をあげたい でもあげない それはなぜかって ラストカットです 〝抱き合って終わりましょうよ〟 なにさ、あの画面の端と端で終わってしまう中途半端な距離感は (^^;) 最後、抱きしめ合うところまでを見届けて終わりたかったんだよな~ 惜しいよな~ なんてですね ちょっとわがまま過ぎたでしょうか。でもね、まあいいんだ それでも大満足なんだ。[CS・衛星(邦画)] 9点(2012-01-31 20:50:35)(笑:1票) (良:1票) 《改行有》

29.  厨房で逢いましょう バッドエンディングだったとみるか ハッピーエンディングだったと思ってしまえるか とても難しいところではありますが、自分としては ほんの僅かでもお互いの微笑みが見れたラストにひじょうに満足しています。彼の人生、結果こそ一つの過ちがつきまとってしまう事となろうが、退屈に何もなく日々を過ごしていってしまうにはあまりにもったいない 食材相手に歳だけとっていくようではあまりにもったいない。石のようにジッとしてても何も始まらない。結果、修羅場を迎えてしまってもいいじゃないか 彼女と関わり深く接したことにより彼の人生の何かがようやく動き始め、そして何かが変わってく .. ラストについては、少しむずがゆい面もあったが、清々しいラストであったと思う。美味しいオマケであったと思ってしまおう そうしよう[CS・衛星(字幕)] 9点(2012-01-12 22:22:31)

30.  カケラ 《ネタバレ》 終始、小汚い感じで撮られた満島ひかりがすごく不思議チャン。そこに愛のむきだしで華々しく輝いていた満島ひかりの姿は一切ナイ。毎日同じ格好・ダサダサな髪形・適当でいい加減度100%そうな彼氏に都合よくお取り扱いされてしまっている現状な毎日、そんな冴えない日々、日々、日々。ところがどうして、リコとの出会いによって何かが変わり変えてく変わってく。脚本的にはなんてことない なんてことない一女子、もしくは二女子のストーリーなんですが、撮り方に至っては非常に自分好みなんですよね  監督:安藤モモ子。実の父親:奥田瑛二。妹:安藤サクラ。そして今回使った女優が満島ひかりですよね これってそのまま園子温の影響というか多分に同類行ってしまってますよね  しかし、明らかに違ったところというのは満島ひかりの撮り方だ。部屋でオシッコしてる時のすまし顔、彼氏に身体を投げやり気味に差し出してる時の気の抜き様、挙げ句、鼻血ブーでお手入れされてなかったそのワキ毛等等等。フェティシズム満開な撮り方されてましたね。次はどなたを主演に据えて撮られるのでしょうか 安藤モモ子 今後、楽しみ増えました。 そして、満島ひかり、今回、何役に近かったかなって考えたとしたならば、迷わず、川の底からこんにちは。(どちらが先撮りだったのかは知りませんが、製作年って同じ。)[DVD(邦画)] 9点(2011-12-10 19:37:55)

31.  青空のゆくえ 転校なんて するほうだってツライが、されるほうだってかなりツライ。ましてや、バスケ部キャプテンのタカハシ君、明るくってスポーツ万能な上に、男子女子に関係なく優しく接し明るさを振りまいて、何気に自然と気配りの利いたことのできてるナイスガイな男の子ですよね モテて当然ですね。そんな彼に想いをよせる5人の乙女たち。そんなナイスな彼を見送る形になってしまった5人の乙女たちの心情たるや 如何ほどか。しかし、ただ辛く悲しいお別れシーンが続いていくわけではない 彼が去って行くことによって出来た新しい輪の数々。青春の甘酸っぱさを上手く表現されていると思います それもスッキリさっぱりと。良作ですね☆☆☆ それでいて、初々しさ真ッ最中の黒川芽以と多部ちゃんが同時に見れてしまったというお得感。 他に、さばけた感じの子なんだが別に悪気はない鈴木貴子役の悠城早矢という子もそれらしくて非常によかった。(タカハシ君にへばりついてた子 ) あと、女子バスケ部のキャプテン役だった森田彩華という子もそれなりによかったですね。(とても素人っぽくて。← 良い意味で。 あと、なんで彼女がトップクレジットだったのだろうかってことが不思議でしょうがないんですが。^^;)[DVD(邦画)] 9点(2011-11-23 00:00:19)

32.   倫理的問題等が発生するので、うかつな事は言えませんが、フィクションであるという前提にて評価する。嫌いではない世界、むしろ好き。まったりとしていながら実は恐るべしフィクション。今後、できれば女性陣の意見が多く聞いてみたい。[地上波(字幕)] 9点(2011-11-14 23:28:54)

33.  それでもボクはやってない いらん世話ではありましょうが、冤罪無くす為必死こいて対策考えてみました。天井から吊り革たくさん垂らしてもらえばよいのです。なんだったら100本でも200本でもよいのです。とにかく私ら疑われたくないんだから。とにかく私ら万一に備えて常時バンザイしておきたいんだから。とにもかくにも捕まるところをプリーズミー。 まずは吊り革たくさん垂らしてみてもらえませんか まずは身近なところで西鉄さんから着手お願い致します。 [DVD(邦画)] 9点(2011-10-26 21:23:35)(笑:1票) 《改行有》

34.  川の底からこんにちは ハイ そうです 間違いありません。愛のむきだしから流れてきました。愛のむきだしからこんにちは。佐和子さんこんにちは。 しじみ工場のおばちゃんたち こんにちは。[DVD(邦画)] 9点(2011-09-26 20:39:32)

35.  ヒトラーの贋札 《ネタバレ》 ヒトラーの名を使っていることの良し悪し。題名について思うことなんですが、ヒトラーの名にツラれてしまった者がきっと多いと思う (自分を含む)。 だがしかし、逆を申せば、ヒトラーの名が冠的についていることで敬遠なさってる方のほうがきっと多いんではなかろうかって推測してみました。だがしかし、、 ちょっと待ってください 本作、ヒトラー総統一切出てきませんので それを知った上でご興味を持ってもらうのもよいのでは。 ではと、誰を主体に事が進むのか ‥  それは見てからお楽しみなんです。まずは見てみてください。もっとたくさんの方の意見が聞いてみたい。さしあたって思うに、不適切な例えになってしまうかもしれませんが、スティーヴン・キングのショーシャンクの空に。あれに似ている。それに、わずか90分そこいらで上手い事まとめられてる。以上な訳から、良作と言ってよいのかどうだか内容が内容なだけに迷うところなんだが、もう面倒臭いから言ってしまおう お許しくだされ 〝良作だ〟。[CS・衛星(字幕)] 9点(2011-08-21 18:38:09)

36.  誰も知らない(2004) 《 誰も知らない 》 とは言えど、、、 そんなことはないのにという事実が悲しい。 うちらは観てる ずっと観てる 少なくとも自分は片時だって目を離すことなくずっと観ていたんだから あの子らの一つ一つの動きを その行動を。   でも観てるだけ  何も出来ない せめて生き延びてください 食い繋いでってください 悲しい結末だけにはならないでください  そう願いながらじっと観てるだけ   そして2時間半という一方的に決められた予定通りの時間を迎え、うちらはもう この子らとはお別れをしなければならないんですよね  エンドロール迎えてしまった瞬間がまた辛い。 [CS・衛星(邦画)] 9点(2011-08-06 23:30:38)(良:1票) 《改行有》

37.  ラースと、その彼女 《ネタバレ》 口のところが丸くなってないのが幸いだ。(もちろんビアンカのことですが。 ^^;)  ライアン・ゴズリングってデヴィッド・アークエットに似てる。(スクリーム1、2、3 の役に立たないダメ警官:デューイ役。 )  テディベア救出の際の小ネタにセンスを感じた。(ビ~ンを思い出したりした。あとチャップリンとかも。 )  人形相手に精神壊れてしまった( ‥のかもしれない) ラースを嫌いになどならないマーゴの純真な乙女心にキュンとした。  弟想いの義理姉カリン、彼女が発する愛情によって全ては始まったと理解したい。ラース役のライアン・ゴズリングと共にエミリー・モーティマーが良かった。すごく良かった。すごく良かった と3回ほど言っておく。[DVD(字幕)] 9点(2011-06-12 19:35:30)(良:1票) 《改行有》

38.  罪とか罰とか 《ネタバレ》 死にかけのひとに対し無愛想なとこだとか、弱ってるネコを蹴飛ばすとこだとか、好きになってはいけないシーンも多々あり減点材料てんこ盛りなんですが、それよりも、犬山イヌ子さんの出突っ張りぶりがかなり嬉しい。イヌ子おばちゃんのそそくさな芝居とセリフがもう身悶えしたくなるほど大好きだ。ひょっとしたらというか、もう確実に自分はイヌフェチなのかもしれない 間違いない ^^;  そしてもひとり、奥菜恵。こちらもケラリーノ作品前作のおしい殺し方に続く出演なんですが、今回出番は減っても 思う存分持ち味出してる 大倉との掛け合いなんてとにかくおかしい(スタンガンのくだりとか。) そんな奥菜とイヌ子が交わる後半、自分的には おかしさっていったらMAXに。結果、グミチョコよりも おい殺よりも良かったって言えるような気がする。なんべん見ても飽きない 見れば見るほどいろんな発見できるし味が出る。成海璃子はあれでよろし。奥菜とイヌ子その他が濃いだけに。 成海璃子の地味さ加減がちょうどよい。 時にかわゆく見える 走り方が変でおもろい。オールバックの生え際がなんだかリアス式海岸っぽくて面白い。[DVD(邦画)] 9点(2011-06-02 20:52:10)(良:1票)

39.  ガチ☆ボーイ 《ネタバレ》 泣けました。泣いてしまいました。〝明日の僕へ〟のノートが映る度。〝日記を見ろ!〟〝テーブルの上!〟という しつこ過ぎるくらいの張り紙が映ってしまう度。彼がたんびメモをとる姿に、たんび写真を撮ってる姿に。試合中、決してギブアップをしなかった痛々しさに、そして彼が時折見せる沈痛な哀しみの表情に。たかが、おちゃらけプロレス仲間の宴会コメディなんかな なんて思っていたらば、途轍もなくえらい目に遭ってしまった。自分からしてみれば、全く予期せぬ時におきてしまった出合い頭の事故だった。 父親や妹に対する こんな自分で申し訳ないです という思い。でも決して後ろ向きではない。すごくポジティブに見てとれるその生き方。 彼がプロレスをやり続けていたいという思いと理屈。痛いほどに伝わってきました。泣ける。 きっと寝る時恐いんだろう けども寝なけりゃ明日を迎えられない。人並みに過ごして行く為、彼は恐さを承知で毎晩眠りにつくのだろう という私なりの勝手な推測。 そして話の八分目ほどに訪れた底知れない哀しさだったバス告白のシーンと 散々痛めつけられながらも しつこく気力だけで起き上がってくるリング上でのあのシーン。 もう自分にとっては、役者がどうだこうだとか試合がどうのこうので感動したとかではなくって、運悪く不幸を背負ってしまった気の毒な青年に対する 単に、ツライだろうな かわいそうだな といった単純な思いにもう涙が止まらなかった 悲しかった。明るいエンディングに多少、心落ち着けることができた 救われた?[CS・衛星(邦画)] 9点(2011-05-10 22:32:22)(良:1票)

40.  クワイエットルームにようこそ 《ネタバレ》 蒼井優と徳井優。一文字違いなんだが大違い。     ‥‥‥‥ ってそんなことより内田有紀。 ゲロで口元汚したまんまで長時間とか、失禁したとかしないとか。なにかフッ切れたもんがあるんだろうね 今回の役柄引き受けたっていうことは。 というより、今回、内田有紀に白羽の矢を立てた人ってすごいと思う。ナイス人選。ナイスその他脇役。 ナイス りょう? ^^:  その他、「デジタル馬鹿」って呼ばれてましたが、その呼ばれ方がピタリとハマってましたね 妻夫木クン ^^;。  その他もろもろ楽しませてもらった。今後も内田有紀には何かと主演女優という器として頑張ってってもらいたい 例えそれが、お馬鹿な路線であっても、とんだB級作品であっても構わない。中途半端に大作に名を連ね 居ても居なくたってもどっちでもよかったなんて言われる女優になんてなってほしくない。 内田有紀、これからまだまだイケルと思う。女優人生頑張れーい! なんて にわかファンのくせして過剰な応援してみたりするのも悪くはない。  [CS・衛星(邦画)] 9点(2011-04-17 21:30:13)(良:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS