みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950

21.  人生タクシー 《ネタバレ》 死刑論に始まり、死を覚悟した男の遺言残しから、遺言映像の回収にヤキモキする女性。違法ソフトを売りさばく闇営業だった男とそれを買う客男性とのやり取り終えた後に一瞬だけの小休止。しかし、そこから嵐到来(笑)金魚のオバサンたち登場で息をつかせぬ展開、そしてこのオバサンたちの自己チュウさとその騒ぎようが凄い凄い、結果、アリの泉へ間に合うのかしらと見てるこちら側の関心をピークに引きつけてきたところでまさかの金魚鉢崩壊と客降ろし、金魚放流客放流(笑)。 その後、話を一旦、フラットな状態に戻し体制整えたというのに、次に登場するは口達者で小生意気な小さな刺客(笑)そこからパナヒ関係ないところで、その小さな刺客と通りすがりの少年との間で 金を返せ返さないの押し問答(笑)。 いやあ、この脚本、見てるこちらを実に飽きさせないっす。すごいっす。 〜中略〜  そして、その後、間に合ったのか気になっていた金魚のオバサンたちの元へと戻る脚本、締めの鮮やかさ。 素敵でしょうがないです。 僅か80分でイラン情勢を解りやすく記してくれたこの内容。素敵でしょうがないっす。その後、彼の生涯撮影作品チェックしてみましたが、次は遡ってオフサイド・ガールズというのを鑑賞してみたくなってしまいました。 因みに、イラン作品なんぞ、珍しいので個人的には1997年制作の桜桃の味以来となります。では、イラン作品なんて いる?イラン? 答えは要ります。こちら2作品共に一生涯忘れることが出来ない名作だ。[CS・衛星(字幕)] 9点(2021-08-22 14:28:58)(良:2票) 《改行有》

22.  偽りなき者 《ネタバレ》 ≪なぜ、少女は嘘をついたのか?≫ というキャッチコピーではあるが、それよりも、≪なぜ、誰も聞く耳を持つ者がいなかったのか?≫ というほうがしっくりくる悲劇。 だが答えは見えている。彼の弁明の仕方がまずいのである事は見ていて分かろう そこが見ていてもどかしさを誘う悔し素晴らしいところなんですが。とにかく彼は危険回避と対処の仕方が相当にまずかった。自分だけでなしに自分以外の息子の信用やら尊厳までも守らなければならないのだから もっと迅速に危険を察知し上手く立ち回るべきであったと思えます。ただ、彼はクララという幼女を一切責める事がなかった。そこに人間として理性が守られてた瞬間だと感じた。結果、事件解決したとして村びと集合してたんですが、自分はあの集合メンツの中に こいつだけは絶対に許せないだろと思う輩が一人いた 肉屋のデブだ。奴だけは軽く許しちゃいけない 今後仲間として関わってゆくならば、あ奴のキチンとした謝罪を受けない限りは付き合い無理だ あの集合の場所に当たり前のように普通に居た事がとても腹立たしく思える。そしてルーカス、安堵してはイケナイ 友が過ちを認めて寄り添ってくれるようになったなら、後は第三者のくせして彼の家に投石して来た者、愛犬ファニーの命を奪った者を追求して口を吐かせてきっちり謝罪をさせるか復讐すべきだ 自分だったら、あの人間たちが何も無かったかの如く近くに存在する事を見過ごせない。ただそのいくつかの件で該当者が複数現れたとしたならば、それはそれで面倒臭いし、再び人間不信に陥り気が滅入ってこようから、出来ればその人間は(投石してきた者、犬の命を奪った者、最後に自分に向けて銃を発砲してきた者は)セットで同一人物の犯行であったと願いたくたまう。[CS・衛星(字幕)] 9点(2020-05-13 18:56:23)(良:3票) 《改行有》

23.  僕のワンダフル・ライフ 《ネタバレ》 バディが大仕事をしたことによってベイリーのワンダフルライフが完結。 バディがハンナを呼び戻してくれたことによってイーサンのマンダフルライフが完結。 ベイリーの犬生、しかと見届けた。[CS・衛星(字幕)] 9点(2020-04-25 21:57:35)《改行有》

24.  14の夜 《ネタバレ》 似たような青春映画で何かに例えるなら おっぱいバレーなんですが、 おっぱいバレーなんかより100倍素敵な性春映画です。(ただし、コメディ指数は落ち、しんみり感がグッと増しますが) とにかく、甘酸っぱい14の夜、よくしまる今日子がレンタルビデオ店にやって来る(のかな?)そんなタカシの一夜の出来事を十分に黙視させていただきました。タカシの家のグタグタ感も他人事として見れてこそだが楽しい。友達グループの希薄さもリアルで楽しい(他人事だから言えることですが。) だがですね、タカシのようなたかが14歳に こんなクソのような人生とか口走ってほしくない。まだ14歳だろ あと10年20年30年と生きて時が経てば きっとあの頃は楽しかった またあの頃に戻りたいという情念に駆られる事間違いないのだから それを言っちゃダメだよ その歳でこんなクソのような人生だとか。 さてと、そんな主演のタカシ君、良い表情で演技してましたなあ レンタル店で初めておっぱいに触れて揉んだとこ。かなりグッドな表情やったです。 そしてそんなタカシの彼の部屋、菊池桃子のピンナップポスターが貼ってある事に気が付いた。あれ、昭和時代に月刊明星に付いていたピンナップボスターですね、36年前に自分も同じものを部屋に貼っていました。そこ感動~♪ 14を経験してきた者として、昭和時代のノスタルジック性春映画として これすごく愛しく感じます。[DVD(邦画)] 9点(2020-03-08 19:40:19)《改行有》

25.  コンテイジョン 《ネタバレ》 このタイミングにおいて観るべきか観らざるべきか かなり迷いましたが観ておく事となりました。 結果、あまりにタイムリー&リアリティーすぎて 既にタイミング遅しな気はいたしましたが 観ておいて損はない事確信いたしました。で、結局 村の人たちに情念がこもってしまったレオノーラ女博士は あの後どう行動していったのでしょうか 気になるところです。そこ描かれていませんでしたね 確か。 で、百々のつまり、結局誰が悪いんだ? グウィネスなのか いや違う 料理長なのか いや バット&ピッグのコンビなのか いや、バナナだな 日村だな 設楽だな 了解。[CS・衛星(字幕)] 9点(2020-03-02 23:54:00)(良:1票) 《改行有》

26.  子宮に沈める CS女性チャンネル LaLaTVで放映されました。 2010年に起きた大阪二児餓死事件を扱った実話映画です。 ただ私自身は昨今多発している児童虐待事件の中の一体どの事件の事だったかまるで思い出せずに、だから作品概要を軽く覗きに行ったところ、事前の映画評では 直視できないとか 最後まで見ることが恐ろしいとか有りまして 正直、自分も心を決めまして かなりビビりながらの鑑賞でありました。 だからして、絶対にエンタメ気分として観るべきではない。この事件を知る為、この事件について自分で考え語る為に観るべき作品です。及び第三者の意見、そして子を抱える女性方の多くの意見を男性方は真摯に受け入れるべきです。 事実、すごく胸が痛む衝撃的な作品でありました。録画もまだ残していますのでもう一度観なおす事可能です。でもさすがに二度観る気にはなれない なんせ結果を知っていたなら尚更だ。 だけど、第三者の方の意見、そして世の女性方の意見がかなり気になります。だからもう一度観直すよりも、そんな方たちの思いを知るために(子宮に沈める ネタバレ 感想と)ネットサーフィンのほうに時間を割きました。 そこで得たもの、、 やはり、シングルマザーの叫びのようなものが多かった。 これはホント真摯に素直に受け止めて反省するしかありませんよね このような事件が起きる原因を作る男側としましては(自分も含む) 等々、本当に胸が痛む重い作品でありました。 結果、人に薦める事など出来ません。 だけどこれ、相当真面目に作ってあります サチ役の女の子は演技しているのだろうか 素なのか どのような状況で撮影されていたのでしょうか とにかく取り残された子供たちの消えゆく蝋燭の灯 見ていて辛いです。辛すぎます。男であれ(男だからこそ)考えさせられる映画です。[CS・衛星(邦画)] 9点(2020-02-27 00:20:16)《改行有》

27.  ただ君だけ 《ネタバレ》 寡黙な性格故に台詞は少なかろうが、難しい役作りだったでしょうに、 グッジョブ おじさん! 彼はその佇まいと目で語る。 最後、まさか、ソ・ジソブ映画で涙してしまおうとは思ってもいませんでしたが、泣けた。 チャップリン映画の街の灯が脳裏をよぎる。[CS・衛星(字幕)] 9点(2019-04-07 21:12:31)《改行有》

28.  映画 聲の形 《ネタバレ》 美男・美女しか登場しないこの世界において一人だけ出来損ないのように描かれ浮いてしまっている緑色頭の永束の存在を受け入れるか否か 私は受け入れる。 そして悪童だった石田のメソメソとした辛気臭い更生の物語を受け入れるか否か 私は受け入れる。 逆に硝子との恋物語の成就に固執せずにエンドクレジット迎えた事にすごく好感得ました。原作では過去未来どうなっているのか分かりませんが そこは気にならないです。私の思いはこれで完結。綺麗過ぎる話にはまとめない。登場人物の一人一人が実に素直で人間らしさをさらけ出していて とても真摯で真面目な作品であったと理解しました。 だけどその中において、難点として、一人だけ気に入らない登場人物を挙げるなら、イジメの実態を把握しながら苛められてる子、苛めている者に対して何の対策もフォローもする事なかった小学校時代の担任教師、あの男だけですね。[CS・衛星(邦画)] 9点(2019-02-05 20:02:36)(良:1票) 《改行有》

29.  サッドティー 《ネタバレ》 結構真面目な恋愛ストーリーでありながら 随所に込められたコメディ風な部分にセンスの良さを感じます。 ★根っから真面目な芝居しかやっていないのに なんか佇まいからしてなんかウケてしまえる早稲田君というメガネ君なあの男。 ★緑と柏木の別れる別れないの押し問答。 ★主要キャストではなかったのに後半、長時間に渡り画面上に出演していたあの男。一時、亡霊化してましたけど、緑の部屋に呼ばれながらも喋るなと言われ、空気扱いされてしまって居ないもんだとされていた気の毒すぎるあの男。(^w^) ★結局 彼のあのヘアスタイルに 誰も触れる事がなかった事にツボ。 女性としては、夕子のような和の雰囲気がいいかな。 イチゴちゃんはちょっとあれだな ちょっとパスだな 最終的にあんなDV男で妥協してちゃダメだろ お気の毒。 緑はダサい同級生をダシに使ってズルい手使ったけども よくぞ踏ん切りつけた それが正解だ。 バイトの店員:棚子は客が彼女の為に買うと言った服を先に着てあげるサービス、あれはイランだろ あんな店員要るのか ビックリしましたさ(^w^)。[DVD(邦画)] 9点(2019-01-23 21:20:50)(良:1票) 《改行有》

30.  ゼロ・グラビティ 《ネタバレ》 話題になってからもう6年、今さらお家で鑑賞。 字幕か吹替かで迷いましたが字幕で鑑賞。結果それで良かったのだと自負しています。なぜなら基本、ライアン博士ことサンドラ・ブロックの一人旅、彼女が放つセリフとは違う独り言のような声、ピンチの時に自然と溢れる声、ふんばった際に漏れる吐息、思い通りにならず発する小さな怒りのような声、そして心踊らせた犬の泣き真似など、アテレコとはいえ、やはりこれは本人の声でないと臨場感は得られなかったのではないかと思えます(テレビ鑑賞人のくせしてえらそうに)(←劇場まで足を運んでないくせしてえらそうに)(←6年も避けていたくせしてえらそうに)でもいいじゃないか 良かったものは良かったと評価して足跡残していくのだから。サンドラ良かったよ。相当な筋肉痛に見舞われたことであろうに、ご苦労さん。[CS・衛星(字幕)] 9点(2019-01-22 21:20:09)《改行有》

31.  鬼灯さん家のアネキ 《ネタバレ》 アネキとしての優しさ。 女子的優しさとお茶目さ。 女性としてのおおらかさや寛大さがすごく感じられ ハルという女性がすごく素敵に感じらました。 異母関係にあたる弟に対する愛情、これ以上にないでしょ。 自分の幸せ願うよりも吾朗ちゃんの幸せ。 七夕の短冊に書き綴った願い事が素敵です。 吾朗ちゃんに関しましては、彼のダサさと台詞の歯切れの悪さにイラっとするならとても最後までお付き合いして見ちゃおれないんじゃないかと思います。でも自分的にみたなら あの歯切れの悪さと間合いの取り方こそ 彼がハルと二人で一つ屋根の下で暮らす中で抱えた妙な心の葛藤の現れであって そのしどろもどろ感がやけにリアルに感じられ 逆に面白さが増した要因となっていました。 キャッチコピーの""世の中には、まだ名前のつかない気持ちがある"" なかなかでその通りだったじゃないかと頷けた。[DVD(邦画)] 9点(2019-01-13 21:40:43)(良:2票) 《改行有》

32.  イニシエーション・ラブ 《ネタバレ》 “都会の絵の具に染まらないで帰ってネ” これが効きました。これが終始かなり効いてしまいました。 そんな木綿のハンカチーフの世界とイニシエーション・ラブのこの世界へのリンク  見事にハマって さあ大変。 以下、木綿のハンカチーフの歌詞を転載しておきます。 1番、2番、3番と途中で聴くのを辞めちゃ駄目な曲のその代表。 是非とも最後、4番まで聴いて理解をしてほしく思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 恋人よ ぼくは旅立つ 東へと向かう列車で   はなやいだ街で 君への贈りもの 探す 探すつもりだ いいえ あなた 私は 欲しいものはないのよ ただ都会の絵の具に 染まらないで 帰って 染まらないで 帰って 恋人よ 半年が過ぎ 逢えないが泣かないでくれ 都会で流行の 指輪を送るよ 君に 君に似合うはずだ いいえ 星のダイヤも 海に眠る真珠も きっと あなたのキスほど きらめくはずないもの きらめくはずないもの 恋人よ いまも素顔で くち紅も つけないままか 見間違うような スーツ着たぼくの 写真 写真を見てくれ いいえ 草にねころぶ あなたが好きだったの でも 木枯らしのビル街 からだに気をつけてね  からだに気をつけてね 恋人よ 君を忘れて 変わってく ぼくを許して 毎日愉快に 過ごす街角 ぼくは ぼくは帰れない あなた 最後のわがまま 贈りものをねだるわ ねえ 涙拭く木綿の ハンカチーフください ハンカチーフくださいいいい (;≧д≦)ってかー! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー どうですか。切ないラブソングですよね  好きなんだけども、悲しい歌。 だから、なにってことになりますが、遠距離恋愛経験者だからこそ分かり得る胸痛ソングとこの作品とのリンク。 原作者の乾くるみさん、脚本書いてる井上テテさん、そして監督:堤幸彦さん どの段階で誰がこの歌をチョイスしたのか分かりませんが、そこは誰でもいいです  とにかく木綿を含めてハメ込みソングが全てよかった そして最後のSHOW ME♪ すごく衝撃的でした。 最後に一言、たっくん、悔しくなるほどイイ男 ←たつやのほう。  松田翔太君もまだ若いのに、なぜだか87年がとても似合った いい男。かっとびスターレットが似合った いい男。[CS・衛星(邦画)] 9点(2018-12-09 00:44:21)(良:1票) 《改行有》

33.  海よりもまだ深く 《ネタバレ》 阿部寛が良い。そして樹木希林さんが途轍もなく良い。だから終始心地が良い。 ずっと見ていたい親子関係でしたが、117分で終わってしまいましたか 残念、もの寂しい。 元嫁:キョウ子との関係などにしても まだ見ていたい気持ちもありましたが、映画とはいつまでもダラダラと続けてしまってはいけない  これはこれでちょうど良いとこでのフェイドアウトになっていたかと思えます。 くたびれた先輩相手に突き放すことなく それが当たり前のように寄り添う心優しい後輩役の池松壮亮クンも良い味出してた。 総じて、懐に余裕が無い家族のお話であり、一万円の大きさやありがたさが分かる真っ当な庶民的観察映画のその代表。 お互いにぼそっと囁く日常会話が多い中、台詞がほぼ完璧に聞き取れ何の不自由も無かった事がまた素晴らしい。 是枝監督作品で阿部寛が樹木希林の息子という設定は2008年の《歩いても 歩いても》に続く第二章。 あれもよかったのですが、これも良い。だが、もう第三章は実現不可能となってしまいましたね 阿部寛と樹木希林さん、複数回に渡って良い親子コンビだった。[CS・衛星(邦画)] 9点(2018-10-24 21:33:12)(良:2票) 《改行有》

34.  ヒメアノ~ル 《ネタバレ》 佐津川愛美を大事に丁寧に可愛く可愛く、これでもかってほどにカワイク撮った末に、最後にボコボコ 使い捨て。 嫌な気分にさせられるシーンなんですが、この監督作品に鼻血は付きものなんでそこは想定内だったということにしておこう。 (とは言っても、鼻血どころの騒ぎじゃないですが) ただ森田剛の残虐性はとても凄まじく、吉田恵輔作品どうしちゃったの  なんでこんなブラックホラーな世界と 前半、濱田岳たちが作り上げたプスッとコメディなラブロマンスなファンタジーワールドをくっつけちゃってしまったの という奇妙な気持ちにさせられる。 ただし、そこは大人コミック発祥の原作に従っての事だと思われますので 原作がそうであったのならばそれは致し方ないコト。 ならばというか、前半コミカルに、そして後半、中途半端にすることなくブラックに割り切った切り替えが素晴らしかったというか それもこれも濱田岳から森田剛への見えない所での主役交替の引き継ぎが上手く出来ていたからなんだなと思えます。開始45分を過ぎた頃に不意に不気味に現れたタイトル挿入がその象徴です。 しかし、意外だったのは ジャニーズ在籍中の彼がよくもこんな役を引き受け、また見事にやりきってくれたもんだね そこは素直に恐れ入りました。 そしてさすがの吉田恵輔監督、濱田岳と佐津川愛美のミニマムカップルのお取り扱いがとてもお上手でした。出来れば彼らの初々しくも生々しい恋愛発展途上をずっと見ていたかったという思いがすごく残ってしまいます。[CS・衛星(邦画)] 9点(2018-05-04 23:00:13)(良:4票) 《改行有》

35.  この世界の片隅に(2016) すずさんよ 嗚呼 すずさんよ  まる子みたいな すずさんよ  今でもご健在とのことでなにより。 今でもカープの応援でマツダ球場まで通われてるんですってね。きっとあの球場のどこか片隅にいらっしゃるんですね。[CS・衛星(邦画)] 9点(2018-03-31 20:33:26)《改行有》

36.  ルーム 《ネタバレ》 きっと、子は生き延びるのであろう そうでないと救いが無さすぎる たがしかし、嘘がバレた母親の命はどうなってしまうのか 息子との再会は。彼女だけは やはり再び外の世界を見れないままに最終的には手をかけられてしまうのか とにかく願った 母子共に殺さないでくれと、、 そんな願いが叶ったのか叶わなかったのか ここでは語りませんが とにかく心苦しい初めの一時間だった。 以下、ネタバレしますが、 最後あの男がどんな捕まり方をしたのか その先どんな処罰を受けるのか 何年の懲役を受けるのか 反省する気持ちが少しでもあったのか そんな事はどうだっていいんです あの親子達の未来が明るいものとなってゆくのであれば、その上で、その後のあの男を一切映さなかった事、その後、あの男の情報を極薄にした事は すごく潔かったと思います。そうです そんな事はもうどうだってよいんですよね あの親子達の未来が明るいものとなってゆくのであれば、あの親子たちの安否と人生の再スタートがちゃんと見届けられたんだから さよなら植木、さよならイス1号、さよならクローゼット そして二人の思い出詰まったあのおへや。狭い部屋で生き抜いた60分、そして広い世界に解放されてこれからの未来が保証されてく58分、とてもバランスよく感じました。自分の心の中ではもうベストな10点満点作品です ただ、10点投じなかった理由というのがありまして、それはなんと言っても所詮は非道な犯罪映画である事と とてもじゃないが何度観ても楽しめるというような素敵娯楽作品ではないんですもんねという理由だからです。 ルーム、誰かに語り伝えていきたい映画です。犯罪面のどうのこうのと言うことやなしに、親子愛、家族愛、生命力、再生、という面で。 最後に、なぜ、生まれてすぐに子供を保護施設の前に置いてこなかったのかという意見を母親に投げ掛けたインタビュアー、そのドキッとするような質問に対して間髪入れずに答えきった母親としてのその答え、ここって実は一番重要なところで 話のピークとみてもよかったんじゃないかと思えるシーンであったかと思えます。かなりそう思えます。[CS・衛星(字幕)] 9点(2018-03-06 21:06:47)(良:3票) 《改行有》

37.  レッド・ファミリー 《ネタバレ》 ≪別のキム・ギドク作品に入っていた予告編を目にし、これは見たいと即決≫ ただ、緊張感の走る北側事情一辺倒のシリアスドラマと想定し身構えていたのですが、それが良い意味で裏切られた気がいたします。北と南、製作国はもちろん北であるわけなく、南側の韓国なんですが、しかしこれ、情報サイトによっては 製作国=南朝鮮という表記を複数のサイトで目にしました。だからなにという話ではありますが、これ、北朝鮮側の目線でありながら、演じているのはスタッフ・キャスト共に全て韓国人。しかし、この韓国製作作品が良かれと思えたところは自国南側のほうの家族設定を崩壊寸前のダメ家族とし、そんな家庭を自国の代表として北側の家族と対比させていること そこを凄く評価したい。まさかプライド(だけは) 高い韓国がピエロを演じたようとは すごく意外に感じられたのでありました。だがしかし、この作品の主となる部分はやはり北側の偽家族によるスパイ情勢と人間が人間として普通には生きていれない現状の憐れさを世界発信して晒している部分なのであって 人間として生きてゆくって一体なんなのか 御国の為にって一体なんなのか 揃わない家族の姿って一体なんなのか そもそも北朝鮮国家って一体なんなのか だとかいろいろ考えさせられます 少しコメディな部分が過剰過ぎて邪魔をいたしましたけど レッドファミリー 憐れな世界を見せつけられて良い映画なんてことはサラサラ言えないが、北朝鮮の滅な部分に韓国なりのエンターテイメントを交えて観る者を惹き付けた出来の良い作品であるとは言いたい 自分的には高評価。[DVD(字幕)] 9点(2017-12-21 20:47:27)《改行有》

38.  ミッドナイト・アフター ネタバレしたくないのであまり多くは語れませんが、不思議系のミステリー。その中でツッコミ入れたくなるところも多々あるのですがコメディ系のミステリーと分かっておいた上で見たなら全てが納得出来る範囲に収まる案配になっている妙。ホラーな部分も出てきますがあまり多くは語れないのでここら辺りでバイバイと。 だけど最後にどうしてもこれだけは一つ言って終わりたいんです⇒ デヴィッド・ボウイの使い方が素敵過ぎて上手い! 【曲名:スペース・オディティ= Space Oddity 】 最後この曲でフェイドアウトして終わってゆくところなんて鳥肌立ってしまいましたもん。そしてこんな使い方があったんだなと驚きましたもん。そして切ない結末のフェイドアウトに皆さん消えてゆく。香港ミステリーナイトとデヴィッド・ボウイのマッチングの良さに胸キュン。ラストショットはまだ終わらないでと願いたくなるよな名残惜しい ずっと胸騒ぎが残ってしまうよなエンディングが素敵。デヴィッド・ボウイSONGの余韻が素敵。[CS・衛星(字幕)] 9点(2017-11-09 23:35:07)《改行有》

39.  惑星のかけら 《ネタバレ》 柳英里紗のプロモーションビデオと言ってもいい内容。 柳英里紗に興味があるものだけが最後まで見通せるのじゃないのかなという内容。 だけども、こんな娘と万が一にでも街で出会ってしまったとしたならば、というシュミレーション 。 しといて損は無かろうかと思ってしまえる  別に一晩だけだからどうのこうのとか、適当に相手をしてやってポイとかいうわけじゃなく もしも出会ってしまったならそれも運命、 だったら彼女のほうから彼女の意思で離れて行かない限り、ずっと守ってあげたくなってしまうような衝動に駆られてしまう危険な少女だ。 そしたら、きっとこちらの人生狂ってしまうし、壊れてしまう。でもそれでもいいかなって思えてしまうかもしれない こんな子と出会ってしまったら。 そんな現実離れと現実逃避の妄想とシュミレーションを味わせてくれた和希という柳英里紗の世界、キュンときた。[DVD(邦画)] 9点(2017-07-02 21:45:07)(良:1票) 《改行有》

40.  オーガストウォーズ 《ネタバレ》 ジーンズ貸してくれたおばちゃんにブーイング。ヘルメット被るとかわいらしさが5割り増し。戦場で両手広げて必死で走る女のコ走りは健気で微笑ましいからあれ反則だ。クセーニアって名前もおもしろいからそれも反則だ。ピンクの上着の第一ボタンが丈夫すぎて それも反則だ。  もう三回見ました。軍事的見解はさておき既にお気に入り映画となっております。反則続きがもたらす気の利いたエンターテイメントな憎い出来。  [CS・衛星(字幕)] 9点(2017-01-22 23:43:51)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS