みんなのシネマレビュー
Takuchiさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 179
性別 男性
年齢 38歳
自己紹介 将来は、映画関係の仕事につきたいと思っています。

ティムバートンの作品が自分にヒットです。ひいきしてしまいます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

21.  ポーリー(1998) 夏休みに、BSをつけたらたまたまやってたから観た。 なんていい作品なんだ!!ファミリーものとしては、異常によくできた作品だと思う。 ポーリーが、めちゃくちゃイイ奴って訳でもないのに、どこかポーリーを応援したくなってしまうストーリー。最後は感動。 ほとんどがポーリーの体験談ってのもいいね![CS・衛星(吹替)] 8点(2005-08-11 11:41:29)《改行有》

22.  十二人の怒れる男(1957) 本編のほとんどが、机のあるあの部屋での会話シーン。 普通だったら面白くないだろうに、はじめからおわりまでずっと楽しませる技術(?)。 すばらしいと思う。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-08-07 12:26:04)《改行有》

23.  スター・ウォーズ よくやったな~って言いたい。ストーリーも、これぞ大衆映画!って感じでいいわぁ。絶対Episode3観に行くぞ!!![ビデオ(字幕)] 8点(2005-07-08 17:46:53)

24.  マイ・フレンド・フォーエバー この映画、友情よりもどちらかというと、家族愛のほうが強く感じられた気がするのは自分だけなのかな。 最初に度アップで映ったコンバースが、最後に感動のラストの鍵を握っているあたりが、シナリオ的に上手だなって思った。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-07-04 23:43:12)《改行有》

25.  となりのトトロ 宮崎アニメだったら、一番?好きかなぁ。ほんとに、アニメって感じ。子供向けのね! だけど、伝えたいことは充分伝わってくる。[地上波(字幕)] 8点(2005-06-24 21:41:19)《改行有》

26.  ドラえもん のび太と鉄人兵団 ドラえもん作品は、基本的に大好きなんですけど、鉄人兵団の良さはこの歳(19)になってようやく分かった気がする。現在の人間たちをロボットにたとえ、私たちの現在を訴えかけているディープな内容に驚く。 いい作品でした。[DVD(字幕)] 8点(2005-06-18 22:57:06)《改行有》

27.  Mr.インクレディブル ピクサー作品の中では、一番好き!とは言えないものの、やはりアニメーション映画としては評価は高いと思う。 わかりやすいメッセージ、感動が老若男女問わず多くの人々の心をつかんだのではないだろうか? しかし、個人的にはもう少し尺を長くしてオチを面白くしてほしかった。[DVD(吹替)] 8点(2005-06-18 22:49:51)《改行有》

28.  激突!<TVM> スピルバーグがこんな映画撮ってたのか! 犯人が誰かわからない切羽詰まった状況と、どんなラストが待っているんだろうと期待させる技術はすごい![ビデオ(字幕)] 8点(2005-06-02 21:34:04)《改行有》

29.  ターミナル 暖かいお話でした。しかし、基になった本人は、こんな生活は絶対してないんだろうな~と比べてしまう自分がいる。[DVD(字幕)] 8点(2005-05-20 16:11:43)

30.  七人の侍 この映画の主役は誰だろう。俺は、村人共だと思うね。そのほかは、俺が感想書いたところでなんにもならないから、これで終わり。[DVD(字幕)] 8点(2005-05-11 22:23:57)

31.  狼と豚と人間 十分おもろい作品でした。これぞ深作欣二の演出って感じ。でも、なんか物足りない。この作品をきっかけに、巨匠になっていったのかな~。言い過ぎか(笑[ビデオ(字幕)] 8点(2005-05-11 22:21:49)

32.  茶の味 《ネタバレ》 若干やりすぎで面白くない部分もあったけど、全体としてはよくできてました。 絶対、こういう家族がいるんじゃないか!って思ってしまうようなキャラクター設定。妙にリアリティがあったので、観客をひきつけてしまうのではないでしょうか? 一番いいキャラクターだった、じいちゃんが死んでしまい、その後はキレイに終わる。 茶の味だけに、後味のいい作品でした(我ながら下手や~) あ、後「山よ」は名曲です!ミリオン間違いなし!8点(2005-03-28 00:13:04)《改行有》

33.  蒲田行進曲 深作ファンの僕としては、「新しい深作欣二の作品」を観る事ができたな。と思えた。新しい=初めて観た ということではなく、深作の新しい一面を観ることができた。という意味なんだけどね。この作品、一言では語りつくせない。でも、ひとつだけ。 有名な、階段から転げ落ちるシーン。やっぱり、仁義の深作だなぁって思わせてくれる迫力のある演出&カメラワークでした。 観てない方は、是非観てください!8点(2005-03-09 15:38:34)《改行有》

34.  いま、会いにゆきます 《ネタバレ》 泣いてしまった!!素直におもしろかったと言える作品です。 セカチューとは違い、よく練られた脚本だったと思います。 なんだろうな~、キャラの設定も、一人一人よく出来ていたし、なんてったって、 子供の担任役がYOUだったとこや、竹内結子の大学のたて看板が、内容のわりにおちゃらけてたりで、笑えるところもあった! 泣ける、笑える、感動できる映画は?と聞かれたら、僕は「いま、会いにゆきます」だよ。といいますね。8点(2005-02-18 21:30:06)《改行有》

35.  オペラ座の怪人(2004) 《ネタバレ》 音がとってもよかったですね~!内容も、めちゃくちゃいい!って訳じゃないけど、楽しめる内容でしたよ。 最初のモノクロシーンから、カラーになるところでテーマ曲がかかったときに、隣で観てたご老人がびっくりして、飛び上がってたのがわらえた。 とりあえず、音のいい劇場で見たほうがいいですね。8点(2005-02-16 22:48:23)《改行有》

36.  ノー・マンズ・ランド(2001) 普通の戦争映画ではないな~!って感じでした。 何日間にわたって繰り広げられる話でもないし、昔の話でもない。 マスコミ・国連・そして兵士。 現在と戦争がドッキングした、かわった映画です。 でも、素直に面白かった!! でも、「最後が意外!!」っていうキャッチコピーはどうかな~?っておもった。 8点(2005-02-15 21:52:36)《改行有》

37.  オー・ブラザー! 《ネタバレ》 好きな作品。でも、最後の大水はベタベタでしたね。でも、こういう作品を求めてた俺としては、この点数を!!8点(2005-01-25 21:35:38)

38.  ハイ・フィデリティ スクールオブロックで、ジャックブラックに惚れ込んでしまったので観た作品。 これは、洋楽がわかればもっと楽しかっただろうけど、あいにくTHE CLASHやGREEN DAYくらいしか知らなかったので残念。 でも、ストーリーとしては良かったし、綺麗な作品だったと思った。8点(2005-01-13 12:49:47)《改行有》

39.  スクール・オブ・ロック おもしろかったな~って思う。ちょうど、ロックにはまった時期に観たから、余計面白く見えたのかも。 子供たちが演技が下手だったけど、ジャックはよかった!RAMONESのTシャツを着てる子供がいたのが笑えた(笑8点(2005-01-09 12:17:50)《改行有》

40.  ドラえもん のび太のワンニャン時空伝 最近のドラえもん作品のクオリティの低下のせいで、劇場まで足を運んでドラえもん映画を観ようとはおもっていなかったので、DVDで観てみました。 しかし、ここ数年の作品の中では出来が良いほうでした!! メッセージ性もあり、作品としてもよくできていて、楽しめましたね! でも、次回作は2年後。しかも声優&STAFF交代ということで、とてもショックです。8点(2004-12-27 19:15:37)《改行有》

010.56%
152.79%
242.23%
3137.26%
4147.82%
52916.20%
62212.29%
74223.46%
84022.35%
963.35%
1031.68%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS