みんなのシネマレビュー
swamiziさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 105
性別 男性
自己紹介
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

21.  死霊のえじき ロメロ演出が神がかってきた作品。  3部作の最終を飾るにふさわしい。  ラスト、ジャンプカット。  何を感じるのか。8点(2004-08-16 22:11:57)《改行有》

22.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト 結局このての作品に何を期待しているのかで評価が真っ二つに分かれるのは仕方のないことであるが、見事なもんであるというのが私見である。  これだけ金をかけないで、中身もまるでなく、それこそ誰でも撮れそうなのに、昨今のCGやら何やらばかりのどうしようもない作品と違い、わけのわからない恐怖が確かに存在する。  それはなんだろうといえば、手持ちキャメラと編集なんだけど、まぁ昔で言えば川口探検隊とか、食人族の見せ方のうまさと同じものがあるわけだ。  これをつまらないとか、くだらないとかいう連中はしゃれがわからない自身がつまらない奴だと自覚すべし。8点(2004-08-13 23:00:58)(笑:1票) 《改行有》

23.  バスケット・ケース  フリークの悲しみを丁寧に描いた傑作。フリークでも人とつながっていたいし愛したりしたいのである。人は異質な外見や心を何故受け入れられないのか?そんなことを考えてしまう。まあベリアルまでいってしまうとかなり辛いけど。続編の2はまだ面白く観ることができるけれど3はもう描くことすらなく痛い出来。8点(2003-12-28 18:27:09)

24.  いまを生きる  人から”いい映画ない?”と聞かれると必ずこの作品をあげます。ロビンや生徒たちの演技が素晴らしく、それを淡々と描写していくピーター・ウィアーの抑えた演出も素敵です。こんな教師今時いませんが、空想のなかだけでもいい気分になれる名作です。8点(2003-12-18 23:43:17)

25.  悪魔の沼  悪魔のいけにえがオールロケだったのに比べ、全てスタジオで撮影している。それがかえって閉塞感を助長し、やるせない名作になっている。なにかと叩かれる作品ではあるが、ネビル・ブランドの怪演や、わけのわからないラストシーンなど見所は多い。  しかしあの鎌は使いづらいよね。8点(2003-12-18 21:38:21)(良:1票) 《改行有》

26.  エンゼル・ハート  何度観ても面白いなあ。音楽も最高だし。ミッキーとデニーロの共演だけでも鼻血ものだが、ミッキーがとにかく美しい。  キャメルのタバコを押しつぶすシーンがいいね。8点(2003-12-18 21:06:28)《改行有》

27.  REC/レック2 《ネタバレ》  前作に勝るアイデアと演出でとても楽しめました。悪魔憑きの今更感は否めないけれど、展開の素早さや視点が次々に切り替わる面白さは良くできているなと感心しました。ただ途中に出てくるうざいガキ共は尺稼ぎにしか見えなくて、もう少し活用できなかったのかなと思います。それはともかくアンヘラさんだ。ちょっとしか出番はないけれど皆さん書かれているようにとてもエロいです。最高です。  エロとグロとバイオレンスがいい感じでバランスしている続編でした。満足。[インターネット(字幕)] 7点(2015-01-18 20:30:54)《改行有》

28.  ブルース・ブラザース 《ネタバレ》  むちゃくちゃ面白い映画と記憶にあったのだが、現在観ると割にそうでもなかった。長尺すぎて途中で疲れてきてしまうのだ。歌や踊りは最高に楽しめるし、公衆電話を吹っ飛ばすシーンなどのいかにもSNLなギャグは何度観ても笑えるのだけれど、カーチェイスの部分が長過ぎる。この部分をもう少し刈り込んでいければまとまりが良くなったのではなかろうか。しかしながら、ラストの大量のエキストラによる追跡は圧巻で、この頃のランディスとブルースブラザーズの好調ぶりがよくわかる。いかにも80年代な描写で素晴らしい。[インターネット(字幕)] 7点(2014-12-26 22:23:48)

29.  ゴッド・ブレス・アメリカ 《ネタバレ》  何一つ笑えない。あまりにも真面目な作品でした。人生に絶望した中年男が女子高生と殺人行脚という夢の様な設定ながらファンタジーやコメディになりえていないのです。  ラストシーンも鬱々とした感じで、まるで解放してくれません。何故爆発させないのか?。狙いがそこではないからでしょうけども。  主人公に共感するか反発するかで観客側の現在がはかられる。映画としては良い出来ではないのでしょうが、テーマの扱い方や展開は好きです。[インターネット(字幕)] 7点(2014-01-07 21:19:10)(良:1票) 《改行有》

30.  エクソシスト ディレクターズカット版  huluにあったので久々に観てみました。 結構だらけた展開で、現在の映画作品と比べるともたもたした感は否めませんが、 ラストまできっちりと観させられてしまうのはさすがという処でしょうか。  リーガンが卑猥な言葉を吐き出しながら挑発するシーンなどはかなり衝撃的で、 なんといいますか、根源的な嫌悪を呼び起こす素晴らしい描写ですね。  しかしながら、ディレクターズカットで追加されたシーンは完全に蛇足な感じ で、チープさを高めてしまっているだけではないかと。  そういう意味からしても、初期版の方が引き締まっていて個人的には好きかな と思います。   [インターネット(字幕)] 7点(2013-04-23 18:37:17)《改行有》

31.  シー・オブ・ラブ 《ネタバレ》 まぁマイケル・ルーカーだよねとおもうけれども、別に誰が犯人でもいいかなぁ。と感ずるくらいこの作品でのパチーノとバーキンは良い。グットマンもね。 特に靴屋のシーン。パチーノの表情の素晴らしさ。 デカだよ。デカ。 [DVD(字幕)] 7点(2010-10-05 20:13:49)《改行有》

32.  アイ・アム・レジェンド  久々に新しい作品を観た。  面白いと思うのだけれど、周囲の評価はダルダルだという。  そうだろうか?。  この作品は状況を楽しむ映画であって、物語をどうこういうモノではなかろうと感じた。  通常ラストシーンの簡潔さというのは、多数を意識した場合であり、クリーチャー化した人間の悲しみを描いている別ラストシーンは”そちら側”に踏み込めない方たちには理解不能なはず。  妥協したがゆえに本来描きたかったトコロが伝えきれなかった。  ここで多数を切れないのが大バジェット作品の苦しみか?。  難しいところですね。 [DVD(字幕)] 7点(2008-05-03 19:26:44)《改行有》

33.  スキャナー・ダークリー  選択される作品。  原作を読んでいる人間には場面が面白く、自分が期待しているシーンがあれば名作となりうる。単品として観ればどうしようもなくグダグダで救いようもない代物。どちらにゆれるかはディックをどう解釈しているのか?。或いは知っているのか?。で分かれる。  多分にマニアック。[DVD(字幕)] 7点(2008-01-01 21:00:56)《改行有》

34.  ハイランダー3/超戦士大決戦  いや、面白いと思うよ。少なくとも2よりはよほどまともな気がする。まぁ一番気になるのはデボラ・カラ・アンガーの腰使いだけれども。というか、それ以外は憶えていない。はずだ。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-12 23:31:22)

35.  食人族 上手いよなぁ。  見せ方の上手さでは他の食人映画とはレベル違い。エロとグロがいい感じで混ざり合い、なんともいえない不快感を残す。  7点(2004-08-29 20:23:50)《改行有》

36.  ジェイコブス・ラダー(1990) 劇場に行ったら1りだけ。当時はそんな感じで寂しいかぎりだった。  その後のロビンスの活躍で観直されることが多い本作であるが、いい作品です。  ラインの見事なまでの空間、光源演出とか、エリザベスがまたいいんだよね。  ネタもまた腹のあたりにぐっとくるわけで、アメリカの現状況などにもリンクしてくるような気がする。救いはあるのか。ないよね。7点(2004-08-13 23:23:50)《改行有》

37.  アビス(1989)  エド・ハリスの素晴らしい演技を堪能できる作品。それだけ。片道切符のシーンでのあの表情!何度観ても号泣です。 7点(2003-12-28 18:41:20)

38.  ネクロマンティック2【完全版】  娯楽性が向上して楽しい作品に仕上がっていますね。前作の苦悩しまくりの男よりやはり美人がからっとして陰惨なシーンを演じるほうがいい感じがします。ラストは笑えると思うんだけどなあ。 どうも世間は違うらしい。難しいものですね。7点(2003-12-27 15:46:45)

39.  ナイト・オン・ザ・プラネット  どうしてもヘルシンキがういている。久々に観直してみてもその気持ちは変わらなかった。終わらせるためのエピソード。パリが5話目であったらどうだったろうか?。 7点(2003-12-24 20:11:02)

40.  サンゲリア2  観ればわかるとうりフルチ演出ではありません。ヴィンセント・ドーンらしいですがドーンも好きな私としては嬉しい限りですね。超高速で鉈を振り回すゾンビやロッカーから飛び出すゾンビなど見所はもりだくさんです。ゾンビ役がすべてアジア系なのがすっきりしませんが。 7点(2003-12-20 23:11:30)《改行有》

000.00%
165.71%
254.76%
3109.52%
41110.48%
51817.14%
61413.33%
71514.29%
898.57%
91110.48%
1065.71%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS