みんなのシネマレビュー
ムーンナイトロンリーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 94
性別 女性
年齢 38歳
自己紹介 親イスラエルのタランティーノとスピルバーグにはガッカリした (20231213)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

21.  チップス先生さようなら(1969) 駅に着いてひとりで泣いているあどけない新入生と、優しく寄りそうチップス先生がいちばん良かった。 overtureがあるのに面食らった(笑)けどintermissionもあったのでトイレ休憩と飲み物補充をしながら鑑賞した。 【追記】 チップス先生に伴われて始業式(?)に出席した妻キャサリンが校歌を歌うシーン。 元舞台女優の歌唱力をいかんなく発揮するキャサリンに先生も生徒もあっけにとられるが、 生徒たちはなんだか燃えてきて一緒に盛り上がって歌う。 一見場違いなキャサリンだが、のちに生徒たちを愛し生徒からも慕われるチッピング夫人の片鱗が見えもする。 ―世界を愛で満たすために、神よわたしに勇敢さと強さと誠実を賜りますよう― 青い青い学生の歌が良い。歌って良いね。 困惑しながらも決して取り乱さない生真面目なチップス先生と奔放なキャサリンの取り合わせの妙。 きょとんとして歌うさっきの泣き虫の少年(かわいい)。[CS・衛星(字幕)] 7点(2023-12-04 15:19:27)《改行有》

22.  パルプ・フィクション 約20年越しにやっと観た 長ぇ しかしクソお洒落な映像付きで良質な短編小説を読んだような気分 個人的にはタランティーノが俳優としてとても良いなと思ったよ そしてウォーケン、ブシェミ、愛してるよ(●´Д`)ε`○)[ブルーレイ(字幕)] 7点(2023-06-02 01:23:19)《改行有》

23.  北京ヴァイオリン 深夜に放送しててなんとなく観始めたらなんとなく最後まで観てしまった映画ですね。主役の男の子の、無口で、けれど胸のうちではつらい思いばっかりしてる感じがとてもよく伝わり、始終泣きそうでした。涙腺がこうムズムズする感じですね。田舎の先生の哀愁と、また下宿先の教授の家からとび出して、実家(?)の前まで来てそこでグズグズ泣いてるとことかですね。男の子のポーカーフェイスがなんだか好きだった中学の先生に似てるような気がしてきたり。小学校のとき好きだったピアノのすごくうまい奴とダブったりなんかしたり。あ、関係なくなってしまった。すいません。[地上波(吹替)] 7点(2006-01-07 17:00:46)

24.  リベリオン ガンカタもっと見たかったー。マジメにやってるんだから。 感情をなくすって無理だよ、どうするのかなと思って観ておりました。人間ってなんにでも心を動かしてたんですね。それが浮き彫りにされてとてもよくわかりました。「一日でも薬の供給がストップすれば」っていうのは説得力あるなぁと。でもまァそんなに真面目に観る映画じゃないですよね。前にも勉強したことあります。 ガンカタ真似しようとしても様にならない・・。ピタって止まんなきゃいかんのだよな。 子供2人が最後にいい味出してた。もちょっとガンカタに比重かけて欲しかったな。7点(2005-03-04 02:44:48)

25.  go(1999) まずウィリアムフィクナーが目当て借りました。どうも面目ない。んで、フィクナ~ですが、あ、でた、カッコいいvと思ったのだけど、怪しかったねー変態さんじゃん。胸はドキドキしていたが実に妙な気分であった(シ○ープ大佐がこれやってるのかと思ったらなお可笑しかった)。おかしなキャラを、カッコいい人がやるとヘンな感じでいいよね。まぁ‥、 というわけで(ごめんなさいね)、これはNHKでやってる海外ドラマの毒版という感じ。ハイティーンがどうのこうのとか言いそうですね。それぞれ違う話がちゃんとつながってる構成がおしゃれであるし。シロート運び屋ロナちゃん、冷たい感じだがとてもカワイイ。ニュージェネレーションなんとかとかいうプログラムらしく、若手の役者がいっぱいで青くてよろしい。面白かった。7点(2005-02-19 17:53:06)

26.  アダムス・ファミリー2 ウェンズデーが痛快にやってくれてよかったです。お気に入りは、テーマ曲ジャジャジャジャン♪に併せてマッチを擦るところ。しかし矯正のあの子もよくやったと思います。よくやったといえば、デビー嬢なんかすっごい色気ですね。仕草も表情も実に似合っていて、あのルックスがあれば真似したいくらいですね。マッチョ♪マッチョマ~ン♪という歌がやたらと気になりました。それから最後に、ドク‥じゃないクリストファー・ロイド‥‥夢が壊れるからやめてぇぇうわぁぁぁぁん7点(2004-09-23 15:54:00)

27.  クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦 ぶりぶりざえもん(くぅ、まじめに書くと恥ずかしい)泣ける~。声もなんともいえない。ラストは素直に感動します。ただ、アクションをおもしろく感じられなかったのはちょっと私の体質が変わってるのかな‥。小ネタはこれからもっと冴えてくる予感がいっぱい。7点(2004-08-25 14:04:21)

28.  バッファロー'66 後半から楽しかった。うん、よかったよかった。7点(2004-05-12 09:49:35)

29.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!栄光のヤキニクロード 感動路線もよかったけど。一時間以上目的がわからない分、なにも考えず笑えた。なにも考えずというけども、いつも思うんだけどもこの笑い、子どもにわかるの?と。ただガチャガチャしてるだけじゃ大人は笑えないぜ!通販攻撃、ジンジャー、ブラックホークダウン(見てないけど)、家族の写真見せたり‥かっこいいねぇ。あの幹部たちもなんかのパロディじゃないの。ホモの男も。うーんまだわかんないネタがありそう。ただ、あの白衣の男は、情けないアニキは、ぶしぇみじゃ‥ないかな‥  ふじっぴーもいたよぉ。ほかにもほかにも‥画面いっぱいのぶりぶりざえもんなんて力技も。お腹よじれた。こんな映画しんちゃんにしかできない!拍手。7点(2004-03-28 16:57:08)

30.  スターリングラード(2001) 戦争だ~っと思って激しい銃撃戦を想像してたのですが、狙撃を主とした渋い映画でした。やっぱりエドハリスがかっこよくてジーッと見ちゃいます。ちっちゃい子どもとのシーンがどれも良かったです。7点(2004-01-15 11:13:09)

31.  ウェディング・シンガー 最後の飛行機の中のシーンが良かった☆ロビーが歌い始めたときはちょっとウっじわッうるっってきたよ。ありがちとは思ったけどこれはなんかほんわかしたね。ほんとはブシェミ目当てだったんだけどカンペキなわき役だった(笑)最後にもう1回出るまですっかり忘れてました。あとアダムサンドラーって目がいい。おばあちゃんに歌教えてるときなんか良かった(笑)7点(2004-01-07 12:14:16)

32.  ミッドサマー 野蛮人のつくった独自文化って古今東西おもしろいねと思いました。 久しぶりに人間のぐちゃぐちゃを見て私の野性が少しだけ揺れました。[インターネット(字幕)] 6点(2022-09-01 20:53:21)《改行有》

33.  南極料理人 いろんな色男をたっぷりと堪能できる色欲を満たしつつ食欲も満たせる 堺雅人(35歳?)の顔面どアップは見ながらでも飯を食えるし酒も飲める が、私が好きなのは豊原君と生瀬君であるたいへんセクスィーでよい 個人的にはコンコルゲンの気持ちは解る[DVD(邦画)] 6点(2022-08-29 00:02:11)《改行有》

34.  はつ恋(2000) シンボル化されたメロディーがまず切なくてよろしいですな。あとは真田広之の顔が‥顔がってか、二重が‥わぁ二重だすごい二重だ。斜めから見るとかっこいい~~~~わ~かっこいい~。でも田中麗奈甘いよ。ソーラバーチはブシェミだからね。おまえブシェミだったら逃げ出してたろうよ。真田広之でよかったね。私もブシェミとか平田満とかあまのじゃくばっかり言ってるけどかっこいい人だって好きなんですよ。ね先輩。(キモス)[ビデオ(字幕)] 6点(2006-02-02 15:54:46)

35.  アルビノ・アリゲーター 実はおマヌケな3人だったのがおもしろかった。おや、エドハリスに似てるなと思ったら、やっぱり彼でした。あ、どっかで見たことあると思ったら、ザ・ロックの人でした。バイオレンスなフィクナーはヤだなと思ったけどけっこうくせになる・・。っていうか、こういう映画観た後ってついFxxk!って口走りそうになるのでヒヤヒヤものなのである。6点(2005-03-04 02:26:43)

36.  パーフェクト ストーム 《ネタバレ》 ラスト転覆しちゃった後の悲しみがいい。あぁ死んじゃうんだなっていうか、死ぬんだなっていう・・なんというか、死ぬって決まった後に少し時間があるのが悲しくて、そんなのやだって思って胸が詰まりました。なんじゃそりゃ。「捜索を打ち切った」って言われてほんとに死んだっていう実感が湧きました。すごく悲しかった。ここを感じるために2時間観てきたね。あと、捜索ヘリの隊員には尊敬しちゃう。危険の中へ突っ込んでいくプロ根性と、死んでも仲間を大切にするあたり、ブラックホークダウンを思い出した。ヘリだし。6点(2005-03-04 02:15:29)

37.  さよなら子供たち たんたんと進みました。派手なところはないけど、人物の心情がよく伝わってくる映画は好きです。でもやっぱり地味で退屈しちゃった‥。あまり歴史に興味が無いときに観たからかなぁ‥。実は、うちの定期購読の新聞は週1で「週刊テレビガイド」が届くんですが、それに載っていたラファエル・フェジト君の美しい横顔にひとめ惚れしてしまったので、録画したんですね。これ観るには動機が不純でしたね。 授業中ゲシュタポが入ってきてからラストまで、意外と落ち着いていました。ジュリアン君も意外に冷静でびっくりしました。今までのナチスとユダヤ人のイメージと違うので驚きました。しかしジャンのその後は、本当に想像したくないです。6点(2004-09-23 15:41:07)

38.  天使にラブ・ソングを・・・ 何度観ても、ヘイルホーリークイーン(だっけかしら)とラストの歌はほんとにいいです。マリーロバートがかわいいような憎らしいような、そんなんです。ただ今回観て思ったんですが、、ローマ法王はどうでもよかったんじゃないかと。ふつうの人が教会に来てくれればいいんじゃないのかな。でもまぁキリスト教はよくわからないです。歌に感動したということです。6点(2004-08-11 17:14:00)

39.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 顔に落書きの兄ちゃんが良かった。6点(2004-04-16 14:23:08)

40.  ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア 楽しい、せつない感じ。こんな旅憧れるけど、死ぬんだよね(うーむ)。いいラストでした。6点(2004-03-06 11:13:56)

033.19%
155.32%
222.13%
31010.64%
41718.09%
51212.77%
61414.89%
71212.77%
899.57%
944.26%
1066.38%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS