みんなのシネマレビュー
やいのやいのさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 148
性別 男性
年齢 37歳
自己紹介 ☆夢を追い奮闘中です☆

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

21.  殺人の追憶 《ネタバレ》 最初、「犯人は捕まってない」って読んだときはどうやって終わるんだろうと思ったけど、ほんとに捕まらずに終わりましたね。映像自体に重みがあって雰囲気はいい感じです。すっきりしない作品だけど、これはこれで味があります。[DVD(字幕)] 7点(2005-07-09 21:31:17)

22.  シルミド/SILMIDO 韓国映画は、吹き替えで観ちゃだめですね。広東語の滑らかさと意地の強さみたいなものを味わいたかったです。[地上波(吹替)] 4点(2005-06-07 09:57:25)

23.  Shall we ダンス?(1995) 日本のサラリーマンだからこその作品。[地上波(字幕)] 7点(2005-05-12 20:17:42)

24.  フォーン・ブース ハラハラドキドキ(死語)携帯鳴ってるけどて目が離せられない。いいね。なのラストでうまく落ちてないじゃん。いやいやいや、でもあの緊張感は久しぶりだったし、この先いつ逢えるかわからないからね。大満足です。[映画館(字幕)] 9点(2005-04-28 19:17:05)

25.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 明らかにおかしいところを一つ。老ビフがデロリアンに乗って過去に戻りました。そして若い自分にスポーツ年鑑を渡す。この時点で2015年に戻った老ビフは億万長者。デロリアンはドクとマーティのいる2015年とは違う2015年に戻るハズなのです。(ドクが黒板で説明していた通り)ですが、作品内ではデロリアンは二人の元へ戻ったため、老ビフのしたことは無意味? 他の方、書いていたらすみません。[地上波(吹替)] 9点(2005-04-28 19:16:21)《改行有》

26.  クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶブリブリ3分ポッキリ大進撃 最近のしんちゃんは、「感動」を期待されすぎてると思います。もちろん、ギャグもあって、感動もできるのは、申し分ないですが、今回に関してはどっちも中途半端。もともとギャグマンガなんだし、そんなに感動路線に走らなくてもいいと思うんですよ。しんちゃんの魅力を出すのが最優先かと思います。 それに3分後の世界なんだけど、結局はずっと同じ場所で戦っているので、とっても狭く感じました。映画ならではのスケールのでかさが足りませんでした。[映画館(字幕)] 5点(2005-04-26 00:07:30)《改行有》

27.  TAXi3 結局コメディがメインになってしまいましたね。2に比べると見れないもんじゃなかったけど・・・・それをこのシリーズでやってどうなんのかな~って思って観てました。それに特にコレといったカーチェイスとかも無かったから、な?・・なん?・・・なんか不に落ちない。どうにも、もやもやしています。[地上波(吹替)] 3点(2005-04-20 18:57:38)

28.  TAXi 結局、車に興味はさほどないんで、ふ~んってなる[地上波(吹替)] 5点(2005-04-17 20:18:37)

29.  TAXi2 NHKのアナウンサーが、愛・地球博のアフリカ館の方に、「今はまだ春ですけど、夏になると裸になっちゃうんですか?」とインタビューしてました。きっと悪気はないんでしょうけど、先入観なんでしょうね。平気でそういう事いってしまうほど、思い込みは恐いですね。アフリカ人=いつも裸。アメリカ人=肉しか食わない。ブラジル人=サッカーが上手い。日本人=ニンジャ。そういうことってしょうがないことですし、それを馬鹿にしてるとは、思いませんけどね。(知っててやってるなら、ちょっと怒りますが)。かといってこのギャグセンスにはいただけません。 [地上波(吹替)] 1点(2005-04-17 20:14:04)(良:1票) 《改行有》

30.  アルマゲドン(1998) 音楽いい。ストーリーだってまぁまぁ。なによりCGがすばらしい!!・・・・・というのが初見の感想。単純に見てしまったら、かなり感動できました。そんでもう今見ると、やっぱり皆さんと同じように、萎えます。それでもボクは所見の感動と興奮で評価いたします。だってその頃はめちゃ面白かったモン!!そうだったんだモン!![ビデオ(吹替)] 6点(2005-04-14 21:13:17)

31.  アラジン(1992) 初めて観たのは幼稚園に通ってた時だったと思います。ジーニーのしゃべりとアクションが好きで、何回もビデオで観ました。・・・で、今見ると、もうやっぱり楽しい!!ピノキオだったり、リトルマーメイドのセバスチャンも出せちゃう所なんか、自由に動けるジーニーは大きな武器ですね。何気に絨毯で、エジプトやアテネや中国に行ってたりして、さすがに園児にはわかりませんでしたね^^ それでもアラビアの雰囲気を存分にかもし出してる音楽には、さすがディズニーといったところでしょう。[地上波(吹替)] 8点(2005-04-14 20:24:13)

32.  レボリューション6 かっこいいオトナですね[DVD(字幕)] 7点(2005-04-13 21:27:46)

33.  スクール・オブ・ロック ロック興味が無い人にとっては、わりと肩すかしな作品かもしれません。[DVD(字幕)] 5点(2005-04-09 13:50:19)

34.  遠い空の向こうに 自分の境遇とダブって思い入れが深い作品です。 僕は高校三年になります。将来はトリマーいなりたいと思って、農業高校に通って勉強しています。小さい頃からの夢で、それでご飯食べていければ幸せなんです。それでおじいちゃんが車の部品工場を経営していまして、この人が僕の考えを反対しているわけです。「動物の世話でメシ食ってくなんてダメだ。甘い!物造りをしろ!物造りなら将来性もある。俺ん所にきてもいい。とにかく動物なんてだめだ!」自分が製造業で会社を大きくしてきたから、同じように進んでほしいんだそうです。昔からおじいちゃん子で、ずいぶんお世話になっていて、頑固だけど大好きで尊敬するおじいちゃん。だから余計に僕の考えをわかってほしい、けどどうにもうまくいかなくて困っている状態です。1年後には専門学校に通うため、一人暮らしになります。それまでには必ず分かってもらえるようにしたいのです。ホーマーがパパに認めらたい気持ちが痛いほど分かります。二人が肩を組んでロケットを見上げるラストを見るたび、涙が溢れて、さぁ僕もがんばろうという気持ちにさせてくれます。[映画館(字幕)] 10点(2005-04-09 13:01:44)(良:4票) 《改行有》

35.  ストレイト・ストーリー 5週間発言で「そんなに!?」ってつい言ってしまいました。終幕した時は自分も長い旅が終わったような気分です。・・・あの後じいさんまた帰るんだよなぁ・・・[DVD(字幕)] 7点(2005-04-01 03:36:36)

36.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 文化、背景、人物描写、とっても丁寧に描かれてます。しんちゃん映画ならではのスケールのでかさも健在です。野原一家みんなかっちょいいです。メッセージ性も強いです。そして今回はストーリー重視でしょうか。そのせいか、やっぱりギャグが少ない気がします。ラストもじんわり感動しました、青空の終わりも好きです。けど見終わった後の満腹感はちょっと違う気がします。物足りないというか・・・これはしんちゃんだからこそ、ギャグとのバランスが大事なんだなぁと感じますね。そういった意味ではオトナ帝国のほうが断然イイですね。 [ビデオ(字幕)] 7点(2005-03-30 01:34:41)《改行有》

37.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 大坂万博や昭和の下町は細かく丁寧に描かれていて、特に万博の太陽の塔のスケールには圧倒されました。昭和の町並みもとってもノスタルジック。あの引き込まれる背景があるからこそ、多くの大人が懐かしさをじんわり感じたのだと思います。さらにギャグも減光していないので、コメディーと感動がうまく調和してて、おなかいっぱいになりました。 最後の、しんちゃんが階段を駆け上がるシーンは感動モノです。ガンバレーって気持ちになります。何度も転んで、それでも傷だらけになっても輪郭がボヤけても画面に向かって走ってくるんですね、後々考えると、画面から消えてもまた追いつくってのは上手いなーって思いまいたね^^。 たしかに、これは大人向けの作品だと思います。子供は本質を理解するのは難しいかもしれませんね。[ビデオ(字幕)] 10点(2005-03-30 01:00:14)《改行有》

38.  プッシーキャッツ レイチェルは抜群にかわいいですから、ストーリーのようにひとりだけ目立っちゃいますよ。ストーリーと実際の彼女たちがシンクロして、なんともシビアですよね。感想としては・・・なんか設定に無理があるのかなと。展開が速すぎるというか・・・そこがガールズムービーとしての魅力かもしれないですけど、ボク個人的には、置いてかれてる感があったんですよね。天然のキャラとかにも抵抗がありましたし、うまく自分の好みが合わなかったようです。レイチェル主演の「シーズ・オール・ザット」は楽しめたんですけどね。5点(2005-03-25 19:17:35)(良:1票)

39.  ノー・マンズ・ランド(2001) 戦争を背景として、時にコミカルに、時にシリアスに人間同士のいざこざが描かれている。結末としてはなんとも無情で、やりきれない。それが戦争であり、それが監督が見てきたもの体験してきたものならば、現実は非常に酷だ。6点(2005-03-17 23:43:29)

40.  シーズ・オール・ザット 結局はストーリーなんかは、見て見ぬふりでしたね。めっちゃかわいかったです!7点(2005-03-13 23:32:20)

010.68%
132.03%
232.03%
342.70%
496.08%
52114.19%
62919.59%
73825.68%
82214.86%
9128.11%
1064.05%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS