みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
スポンサーリンク
22. 宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 結構前に見て内容はほとんど覚えてなかった。 みなさんのレビューを見て、あぁそうだったかって感じの薄い作品。 クルーズはイメージが強いので一般人を演らせるのは無理。 絶対死なないもん。[DVD(字幕)] 1点(2007-06-27 03:36:18)《改行有》 23. 舞台よりすてきな生活 《ネタバレ》 内容も展開もありきたりでこれと言って真新しい感じはないけど ケネス・ブラナーの何気ない仕草や目配りを観察して 「ちょっと真似してみようかな」 っていう感じに勉強になりました。[DVD(字幕)] 4点(2006-06-13 00:39:46)《改行有》 24. チャーリーとチョコレート工場 《ネタバレ》 入り口からして「シザーハンズ」を思い起こさせる感じで ティム・バートンが好きだからそれだけでワクワクしちゃいました。 ウンパ・ルンパのダンスも面白かったし。 DVDを買って一緒に踊ってますわ。[映画館(字幕)] 8点(2006-06-01 23:10:00)《改行有》 25. ダ・ヴィンチ・コード 《ネタバレ》 原作の内容、話題性などを考えなければよく出来たサスペンスとして見れる。 もっとダ・ヴィンチの作品ひとつひとつの奥深いところを検証するような ドキュメンタリーだったら面白かった。でも、そんなのだったらNHKさんに任せておけばよいか。[映画館(字幕)] 5点(2006-06-01 23:02:08)《改行有》 26. (ハル)(1996) 10年位前から好きな映画。 山崎努さんのお嬢さんの演技力はおいておいて 全体的にセリフが少なくて観やすい。 6点(2005-01-29 00:12:43)《改行有》 27. タンデム じわーっと熱い映画でした。男性に好まれそうな映画ですかね。7点(2004-12-28 00:21:08) 28. 真実の瞬間(1991) デ・ニーロは安心して観てられる。クリス・クーパーも悩みながらも情けない役がよい。いい映画というより、よい映画って気がします。8点(2004-12-26 20:18:26) 29. イブラヒムおじさんとコーランの花たち 全体的な流れが少し早い感じがするけどオマー・シャリフの存在感が圧倒的で違和感を全て持っていった。宗教を押し付けた感じもなく、後半は映像もいい。成長期にこんなおじさんがそばにいたら毎日楽しいだろうなぁと思う。男性が好みそうな映画ですね。7点(2004-12-06 17:50:06) 30. モーターサイクル・ダイアリーズ 前半、あっという間に距離がいってしまって「うわっっ!」って思うところはありました。最初の方はちょっと描写が甘いと思ったけど旅を続けていくうちにだんだん無駄なものが削られていってゲバラが影響を受けた部分が浮かび上がってくる。人生観とか難しい事はわかりませんがノンフィクションとして楽しめて、ゲバラ本人に興味が沸いてきます。 それとガエル・ガルシア・ベルナルが「天国の~」から随分と大人になってかっこよくなってました。8点(2004-10-30 09:03:20) 31. シークレット ウインドウ ジョニー・デップとタトゥーロが出てなかったらたぶん見てないかな。分かりやすいサスペンスですね。5点(2004-10-30 08:56:56) 32. チューブ・テイルズ イギリス版奇妙な物語って感じ。ストーリー自体はベタな物が多く、イギリス映画のウェットさがちょっと物足りない。名優は名監督にあらずといった感じでしょうか。6点(2004-09-20 00:53:49) 33. ドリーマーズ 予告より意外と面白かった。若さゆえの抵抗と若さゆえの愚行の対比がなかなかよかった。7点(2004-09-15 11:40:35) 34. ハムレット(2000) シェークスピア入門編って感じ。古典を読みなれない人はこちらからどうぞって感じ。4点(2004-08-27 23:08:18) 35. クロッシング・ガード ショーン・ペンは好きなので2点。親友のジャック・ニコルソンに2点。作品的には読め読めな展開なので1点。5点(2004-08-27 23:06:24) 36. 五月のミル お気楽なフランス人に針をつついてちょっと慌てさせたって感じ。7点(2004-08-27 23:01:15)(笑:1票) 37. 華氏911 《ネタバレ》 ドキュメンタリーとしてはまぁ偏ってたけどよく出来てました。 飛行機がWTCに突っ込むところを映像を用いずに音だけを使った事は、すでに何度もあの映像を目にしているだけに音だけで当時の状況が想像でき、真っ暗な映画館の中では臨場感があり、少し恐かった。6点(2004-08-26 20:30:33)《改行有》 38. ラブ・アクチュアリー 《ネタバレ》 テレビドラマみたいな感じ。アラン・リックマンが好きなので彼に4点。まあ、あまり面白くなかったです。4点(2004-06-28 21:21:33) 39. 下妻物語 いやーーーすっごい笑った。面白かった。映画館で声だして笑ったのは久しぶりでした。8点(2004-06-17 00:03:22) 40. 21グラム 《ネタバレ》 見てよかったです。登場人物全員の心の動き、誰でもその立場になったら、同じ事をするかもしれない、って思いました。誰もが幸せに生きたくて、そのために自分のエゴを押し通してしまう、まわりが見えなくなってしまうという感じが上手に描かれていたと思います。役者も皆上手だった。ただ、あのストーリーで時間軸をバラバラにする必要性があったかな??って思います。マルホランド・ドライブのような抽象的なものを押し出したお話でもないし、謎解きでもないわけですし。ストーリーとしてはわりと単純なので普通に編集した方がよかったかな、と私は思いました。まあ、お話自体がわかりやすいので、あえてあのようにしたのかもしれませんが。8点(2004-06-10 21:03:39)
|