みんなのシネマレビュー
あささんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 49
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  スモーク(1995) あの「間」がなんとも言えず好き。渋い。8点(2004-02-24 11:07:38)

22.  ホテル・ハイビスカス 1度目に観たときは「あれ?」って感じだったし、特に「ココがすばらしい!」という感じもしないんだけど・・・つい何度も観たくなってしまう。7点(2005-01-24 14:08:15)

23.  フォーン・ブース 最後まで飽きなかったし、面白かった。すっと背筋が寒くなるような終わり方も○。7点(2004-07-14 11:21:25)

24.  リーサル・ウェポン4 リッグスがパパになって、マータフがおじいちゃん・・・何やら時の流れを感じるけど、相変わらずムダに派手なアクションと、バカバカしさと絶妙さを増したやりとりが楽しい。ジェット・リーのキレのある本格カンフーもいいスパイスになっていたと思う。肩の凝らない作品。7点(2004-04-30 01:09:05)

25.  グリーン・デスティニー とにかく邦題が最悪。「伝説の剣」をめぐるお話なんだな、と思って見ちゃったからアレレ・・・という感じだった。4人の男女の物語だと思えばそれなりに面白かったのに。7点(2004-04-24 13:38:32)

26.  菊豆/チュイトウ 因果応報。というか、もうほとんど「業」みたいなものか。どぎついのに美しい色使いはさすがチャン・イーモウ。7点(2004-03-26 11:57:40)

27.  隣人は静かに笑う 見ている間は「怖さ」「不気味さ」をあえて植え付けようとするような演出が鼻についていたんですが、結末を見て「うわ、やられた!」と納得。救いのない結末ですが、現実的にあり得る種類の「怖さ」だけに見た後にじわじわと怖くなりました。7点(2004-03-14 23:51:01)

28.  少林サッカー ザッツ香港映画。お家芸のワイヤーワークとベタベタなギャグ、あの独特のイケてなさとやりすぎ感とありえなさ。それを本気で、徹底的に大まじめにやってくれた映画かと。さすがに、思わず引いちゃうところもありますけど・・・。7点(2004-03-01 23:43:02)

29.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地大乱 李連杰。なんでこの人のアクションはこんなにも美しく見事にピタリピタリと決まるんでしょうか。中国武術界の至宝に敬意を表して10点・・・にしたいんだけど映画としてトータルで見るとこのくらいの点数かなぁ。7点(2004-02-28 13:43:03)

30.  初恋のきた道 チャン・ツィイーが、もう文句なく可愛いですね。「初恋」の至福感とかが画面いっぱいに表現されてて、まぶしいくらいです。7点(2004-02-26 14:24:44)

31.  12人の優しい日本人 面白すぎる。日本に陪審員制度ができたら間違いなくこういう感じになっちゃうんだろうなぁ、って映画ですね。これだけ見ても十分面白いですが、「十二人の怒れる男」を見ておくと面白さ倍増です。7点(2004-02-26 13:50:01)

32.  シカゴ(2002) 面白かった~。絢爛豪華でエネルギッシュ、ノリと勢いだけで何も考えずに楽しめた。キャサリンがすごい迫力だった・・・。7点(2004-02-24 10:52:31)

33.  猟奇的な彼女 《ネタバレ》 「猟奇的」なんていうから、どんだけオソロシイ彼女なのかと思ってたら、痛々しいほど気を張ってるカワイイ女の子だった。情けない顔で彼女を見守る男の子もいい。ちょっとノリについていけない部分もあったけど、この時代の韓国でしか成立しえない上質のラブコメかも。7点(2004-02-23 14:02:05)

34.  戦場のピアニスト 見ている間じゅう、ずっと眉間にシワが寄っていたと思う。主観的なものを一切排して、主人公の目の前で起こった出来事を、ただただ淡々と描いていく。うろうろと逃げ回る主人公の姿には嫌悪感すら覚えるが、それをも淡々と描き出す冷徹な視線がリアルで壮絶。主人公がドイツ人の将校の前でピアノを弾くシーンで、背筋をピンと伸ばしてピアノの前に座る姿に胸を打たれた。7点(2004-02-23 12:00:59)

35.  マトリックス リローデッド 「マトリックス風」の表現がすっかり定着しちゃって新鮮味が薄れてしまったけど、バカバカしいほどのアクションの大増量は面白かった。6点(2004-06-27 22:48:47)

36.  ラスト サムライ 「サムライ」「ブシドー」への憧憬をそのまんま映画にしたような・・・。でも、美化されまくった「サムライ」達の姿はゾクゾクするほどカッコ良かったですよん。6点(2004-06-19 18:25:57)

37.  M:I-2 二丁拳銃と鳩とスローモーション。コテコテのジョン・ウー節でしたが、命張るのが女がらみってトコロはさすがトム・クルーズだなぁと。6点(2004-06-03 00:05:01)

38.  座頭市(2003) 面白かったし、わかりやすかったんだけど、なんか釈然としない。殺陣のスピード感とタップの熱気で押し切った感が。6点(2004-05-24 01:19:40)

39.  ロード・トゥ・パーディション お約束な展開と、典型的な構図。要するにギャング映画の様式美の世界ってことかな? 重厚感のある映像は美しかったです。6点(2004-05-22 17:34:51)

40.  インソムニア ただでさえ自分の足下が危うくなっている時にやっちゃった仕事上の致命的なミス・・・こ、怖い~。そりゃ眠れなくなりますって。6点(2004-03-26 11:48:24)

000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5510.20%
61020.41%
71326.53%
8816.33%
9510.20%
10816.33%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS