みんなのシネマレビュー
もとやさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2025
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637

21.  ちはやふる 上の句 マイナーな部活の部員集めから始まる物語はよくあるパターンだけど、キャラが立ってて面白かった。 ストーリー的には1作目ということでそれほど盛り上がらなかったけど、競技シーンは迫力があって良かった。 あと、広瀬すずの目力が凄い。[インターネット(邦画)] 7点(2023-07-24 16:34:55)《改行有》

22.  劇場版 マジンガーZ/INFINITY 急に世界が消滅するとか言われてもピンと来ない。 あんまり危機感もないし、どうせ消滅しないんでしょって感じ。 シリアスなのかコメディなのかもよくわからず楽しめなかった。 TVシリーズを見ていたら楽しめたのだろうか???[インターネット(邦画)] 4点(2023-07-24 14:48:56)《改行有》

23.  ぼくらの7日間戦争(2019) 《ネタバレ》 不法入国の問題が主軸になってて、戦争になった原因でもあるけど、肝心のマレットの好感度が低い。 もうちょっと守ってあげたくなるようなキャラ設定にしておいてくれたら感動したのかも知れない。 他にもいろいろ盛り込み過ぎてどこに感情移入したらいいのかわからなかった。 終盤で一気にいろんな問題が解決したけど、唐突過ぎてやっぱり感動は皆無。 SEVEN DAYS WARのBGMで懐かしいなぁとか思ってたら、ラストでまた1つ盛り込んで来たのには呆れた。 それをオチにするなら、マレットの好感度はもっと上げとかなきゃダメだと思うよ。 誕生日を祝うのが目的だったはずなのになんだかよくわからないところに着地しちゃったね。[インターネット(邦画)] 4点(2023-07-23 17:11:42)《改行有》

24.  ポッピンQ 《ネタバレ》 5人のキャラクターがみんな魅力的で良かった。 尺が短くて薄っぺらくなるんじゃないかと危惧したけど、特徴が確りと描かれていたように思う。 それぞれの特技が反映された特殊能力で戦うのも良かった。 いちばん役に立ちそうにないDASHにちゃんと活躍の場があって安心しました。 触れずはすべての異能バトル作品の中でもトップクラスの能力。 どう考えても無敵だけど、可視化なら弱点を分析できたりするのかも知れない。 音符は踊るはあんまり活躍してなかったけど、使い方次第ではかなり強力そう。 ダンスが得意で特殊能力が飛行になるのは、どういう関連性があるのかさっぱりわからない。 作中で衣装が何度か変わるけど、結局は制服がいちばん可愛かった。 続編がありそうな終わり方をしていたけど、5人の活躍をまた見てみたいと思える良作でした。[インターネット(邦画)] 7点(2023-07-19 20:48:23)《改行有》

25.  Swallow スワロウ 《ネタバレ》 ジャンルとしてはホラーではないけど、ホラーより怖かった。 配信サイトのサムネイルの綺麗な女優さんに魅かれて見始めたけど、完全に騙されました。 真相を知ってしまうと、このサムネイルが怖くて仕方ない。 ビー玉の時点で恐怖を感じたけど、押しピン行ったときは足が震えて血の気が引いた。 もう見るのを止めようかとも思ったけど、頑張って最後まで見ましたよ。 怖いけど、結末がどうなってしまうのか気になって仕方なかった。 夫婦間の揉め事を聞くと、それくらい許してあげたらいいのにっていつも思うけど、これだけはどうしても許せない。 ダメ、絶対。 見張りを付けたのも、セラピーに連れてったのも理解できる。 この人もうどうしようもないんだから、監禁して拘束するべきなんだよ。 人権より大切なものを失ってしまいそうで怖いんです。 ラストはお腹の中の異物を排出して一件落着ということなんだろうか? 父親がどんな人間であれ、産まれてくる子供に罪は無いと思うので理解に苦しむ。 主演の女優さんは魅力的だし、映像的にも素晴らしいけど、作品のテーマ自体が受け入れられませんでした。[インターネット(字幕)] 5点(2023-07-12 15:17:13)《改行有》

26.  黒い箱のアリス 《ネタバレ》 情報量が少なく、謎の多い作品。 静かにゆっくりとした演出によって作品に引き込まれる。 どういうことなのか知りたくて、集中して見てしまいました。 とは言うものの、最終的なストーリー全体としてはシンプルで驚くほどのことはなかった。 作品のジャンルは最近流行のループ物ではあるけど、設定が斬新で面白かった。 過去に戻ると自分が2人いる状態になるので、姿を隠して何かするか、対面して説得するか、過去の自分を殺して入れ替わることになる。 真相を知って過去に戻ってやり直すのがループ物の定番ではあるけど、アリスや父親は真相を完全には把握せず過去に戻ってしまうので、無益な殺生を繰り返すことになってしまう。 真相がわかってしまえば誰も殺す必要なんて無かったことが理解できる。 事故の前に戻って車の鍵を捨ててしまえば問題は解決ということなのだろう。 でも、ひとつ重大な問題が残る。 過去に戻ったアリスはどうなってしまうのだろうか? その時間軸には事故前のアリスがいるわけだし、姿を隠したまま生きていくのだろうか? 元の時間に残った父親も殺人事件の後始末をすることになるわけで、それはそれで地獄に思える。 車の鍵を捨てた時間軸のアリスたちだけがハッピーエンドで、他のすべての時間軸のアリスたちはバッドエンドになってしまうね。 見終わった後にそんなことをいろいろと考えてしまう興味深い作品だったように思います。[インターネット(字幕)] 8点(2023-07-12 13:28:02)《改行有》

27.  HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス 《ネタバレ》 前作より映像のクオリティは上がっているけど、面白さは半減してる。 特にムロツヨシがずっと面白くない。 ストーリー的には新品でもOKというのがちょっと納得できない。 それで興奮するなら変態度は下がってるような気がする。 どうしても使用済みが欲しいから危険を犯してまで手に入れようとするわけで、新品で代用できるなら苦労しないんだよ。 普通の使用済みですらダメで、ずっと洗濯してない汚れ物じゃないと満足できないくらいにエスカレートして欲しかった。 とは言うものの、穿いて脱ぐ所作はとても良かった。 あの程度の時間だと実質新品に近いけど、実際に目の前で穿いて脱ぐことによって神秘さが増している。 続編がありそうな終わり方だったので、次は1週間物のビンテージを用意するくらいのことはして貰いたい。[インターネット(邦画)] 6点(2023-07-12 04:00:32)《改行有》

28.  劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語 《ネタバレ》 TVシリーズが完璧な作品だっただけに見るのが怖かったけど、これはこれでアリと思えた。 続編と思って見始めたのに辻褄の合わない展開に戸惑ったけど、真相が明らかになって涙が溢れた。 本作は暁美ほむらの為だけの救済物語なんだと理解しました。 本編ではすべての魔法少女が救済されたけど、実際にはそれぞれの魔法少女にそれぞれの救済物語があったのかも知れない。 まどかがやったことの壮大さを改めて感じさせられました。 とは言うものの、救済後の展開にはモヤモヤしました。 それを除けば素晴らしい作品だと思うので、続編でこのモヤモヤが解消されることを期待して、甘い評価にしておきます。[インターネット(邦画)] 8点(2023-07-09 14:05:01)《改行有》

29.  劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [後編] 永遠の物語 TVシリーズを1話ずつ見る方がいいと思ってるので、満点は付けられないけど、ほぼ遜色のない完成度だと思う。 前編で多少カットしたお陰で終盤の大切なシーンをすべて盛り込むことが出来てる。 TVシリーズなら1話見終わる度に1週間の猶予が与えられるので、いろいろと考察したり、もう1度見直したり出来たけど、4話分一気に見てしまうと理解が追い付かなくなるんじゃないかとちょっと心配になる。 本作は初見だけど、TVシリーズを何度も見直したので、もうそれほど感動とかは無いんじゃないかと思っていたけど、それでもやっぱりまた泣いてしまった。 総集編の劇場版には否定的な感情があったけど、また改めて見る機会を与えてくれたことに感謝したい。[インターネット(邦画)] 9点(2023-07-09 13:49:07)《改行有》

30.  劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語 TVシリーズの総集編を劇場版として公開するのはよくあるパターンだけど、本作はそんな安易な作品ではなく、きちんと再構成して物語として成り立たせていて、違和感のある改変はない。 理想を言えばTVシリーズを1話ずつ見るのが良いけど、手軽に見るなら本作から入るのもアリだと思う。 あと、全12話の8話までを前編としたのは正解だったように思う。 物語が盛り上がったところで終わるので、続きが気になる。 このラストシーンを見て後編を見ないなんてあり得ない。 TVシリーズではこんな衝撃的なラストシーンが何度もあって、次回が待ち遠しくて仕方なかった。 まどマギ自体が名作なのは間違いないので、本作であれ、TVシリーズであれ、見る機会が増えるのは嬉しい。[インターネット(邦画)] 8点(2023-06-29 12:49:05)《改行有》

31.  雨粒の小さな歴史 これは自主制作映画というレベルじゃない。 映像としてちゃんとしてる。 自主制作映画は好きで、いろいろと見て来たけど、ここまで完成度の高い作品は珍しい。 今まで見てきた自主制作映画といえば、映像が陳腐で、演技が下手なんだけど、なんだかよくわからない面白さがある。 そんな将来性に期待するしかない作品が多かった。 本作は映像としての完成度が高く、プロが制作したと言われても驚かないけど、何が面白いのかよくわからない。 ジャンルとしてはよくあるパターンの自分探し系の作品だけど、いろいろ盛り込み過ぎで、何が本筋なのかよくわからない。 妹のキャラが立ってたので、告白とか、父親とか、余計な要素を取り除いて、妹との交流に絞った方が良かったのかも。 奥が深いのか、そもそも何もないのか、よくわからないことが多い作品でした。[インターネット(邦画)] 5点(2023-06-24 12:39:48)《改行有》

32.  プラットフォーム 《ネタバレ》 ホラー作品と思って見始めたけど、怖いというより、吐き気を催す気持ち悪さしかない。 残飯を食ってた頃はまだ耐えられたけど、死体を食い始めたらもう駄目だった。 それでも、結末が気になるので頑張って最後まで見たけど、気持ち悪さを上回る結論は得られなかった。 解釈を観客に丸投げする消化不良な終わり方で胃に不快感が残る。[インターネット(吹替)] 3点(2023-06-21 15:38:10)《改行有》

33.  劇場版 はいからさんが通る 後編 〜花の東京大ロマン〜 《ネタバレ》 前編に比べると多少はスピードダウンしたけど、それでもまだ展開が速い。 せっかく感動的な話なのに感動する間もなく話が先に進む。 出征前の少尉は完璧超人だったのにすっかり女々しい性格になってまるで別人。 でも、その性格のお陰でシナリオ的には心苦しい展開になってたように思う。 総集編のような薄っぺらい内容で思い入れが弱かったので、泣くほどではなかったけどね。 もう少し深い描かれ方をしていたら、号泣してたかも知れない。 あと、こんなシリアス展開の中で、主人公は死なずは笑った。 洋装の結婚式やって、和装にお色直しという演出はよくあるパターンだけど、相手も変わってるのが斬新。 これは最近流行のW不倫なのか、それとも一方の配偶者は死んだのでWにはならないのか? 略奪愛のようでもあり、元サヤというだけかも知れない。 そんな複雑すぎる不倫ドラマだけど、殴り合いで丸く収まる大正時代の倫理観は頭おかしい。 それでも、途中打ち切りになった作品の結末をこうやって映像化してくれたことには感謝したい。[インターネット(邦画)] 5点(2023-06-19 17:00:13)《改行有》

34.  劇場版 はいからさんが通る 前編 ~紅緒、花の17歳~ TVシリーズの37話くらいまでをたった97分に纏めた総集編という感じですね。 展開が速くて駆け足という表現がよくあるけど、これは全速力です。 嫌な人が次のシーンではいい人になってたりするけど、脳内で変換して紆余曲折あってそうなったんだと理解するしかない。 40年ほど前に見た作品なので、細かいところまで覚えていたわけじゃなくて、こんなキャラ居たなぁって懐かしかったです。 本作は手軽にあらすじと登場人物を確認する為の映像資料と割り切って見るのが正解のような気がする。 終盤でTVシリーズのOP曲が流れ出したときは懐かしさで泣きそうでした。 ED曲も大好きだったので、後編で聞けるといいな。[インターネット(邦画)] 5点(2023-06-14 22:25:08)《改行有》

35.  続・深夜食堂 凝った料理が出てくるわけではないけど、登場する料理はどれも美味しそう。 話はつまんないけど、多部ちゃんがいるだけで画面が華やかになるね。 話の本筋とはまったく関係ないけど、多部ちゃんがとろろご飯を食べてたのがなんだか嬉しかった。 頑張って続編まで見た御褒美ですね。[インターネット(邦画)] 5点(2023-06-10 10:39:55)《改行有》

36.  劇場版 艦これ 《ネタバレ》 可愛らしい艦娘たちを愛でるだけの作品だったなら平均点くらいの評価はあったと思う。 それぞれ個性豊かで、関係性も微笑ましくて、見ていて楽しくなる作品だったはず。 でも、艦娘は何故戦うのかというテーマが乗っかることによって、重苦しい物語になってしまってる。 ゲームはやってないので詳しくはないけど、中破や大破というのは服が破れたりするエロ要素のはず。 それが血を流して悲惨な姿で描かれてるので、どんな感情で見たらいいのかよくわからなくなる。 深海棲艦は謎の敵という位置付けだったので心置きなく戦えていたのに轟沈した艦娘の成れの果てだとしたら鬱でしかない。 ハッピーエンドのような終わり方をしているけど、これからも残酷な戦いが続くのかと思うと心が痛む。[インターネット(邦画)] 4点(2023-06-08 22:10:49)《改行有》

37.  虹色ほたる ~永遠の夏休み~ 味わい深い作画と哀愁の漂う設定が素晴らしい。 ダムに沈む村という儚さのせいなのか、昭和という時代設定のせいなのかよくわからないけど、心に沁みました。 楽しい夏休みを追体験出来て、とても良かったです。 ラストの再会は偶然としか思えなくて感動とは程遠かったけど、ハッピーエンドで安心しました。[インターネット(邦画)] 7点(2023-06-01 11:26:46)《改行有》

38.  名探偵ピカチュウ ゲームもしたことないし、アニメも見たことないけど、ピカチュウくらいは知ってるので見てみた。 ポケモンたちは魅力的で良かったけど、人間の魅力が皆無。 人間をすべて消し去って、ポケモンだけの作品にしたら多少はマシになるんじゃないかと思えた。 知らないポケモンを知ることが出来たので、点数は甘めにしておきます。[インターネット(吹替)] 4点(2023-05-30 19:39:07)《改行有》

39.  この素晴らしい世界に祝福を! 紅伝説 TVシリーズと変わらず、いつもの楽しい冒険が描かれていますね。 劇場版ならではの新要素とかはなかったけど、この雰囲気が好きなので気楽に見られた。 終盤は命懸けの戦いになってたけど、死んでも蘇生されるだけなので感動とかはなかった。 この作品は敵との闘いより、仲間との関係性に焦点を当てた方がいいような気がする。[インターネット(邦画)] 5点(2023-05-30 14:14:40)《改行有》

40.  ちえりとチェリー 《ネタバレ》 教育テレビで放送してそうな雰囲気の子供向け作品で、害も無ければ、益も無い。 チェリーがいまいち可愛くなくて、ラストも悲しくはなかった。 お父さんが野良犬に転生したようだけど、飼ってもらえそうなのが救いだった。 もしお母さんが捨てて来なさいとか言い出したら、泣いてたと思う。[インターネット(邦画)] 5点(2023-05-29 13:00:06)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS