みんなのシネマレビュー
ロベルトカルバーリョさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 29
性別 男性
自己紹介 中々レビューが出来ず忙しい毎日・・

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  ターミネーター 《ネタバレ》 全てはここから始まった。しっかし電話帳で次々とターゲットを探して殺すのは鳥肌もんですな。サーチライトで頭打ってから、床に倒れたサラ違いの女性に確実に息の根を止めるために撃ちまくる・・こわい。警察署の襲撃シーンも名場面。個人的には2より好き。特撮云々よりストーリーが好き。不幸な恋愛物が好きなのでツボにはまりました。9点(2004-03-22 22:53:59)

22.  機動戦士ガンダム 逆襲のシャア つまらないわけでもないがそんなに面白くも無い。そんなガンダム。ここまで登場人物がへたれてると怒りすらわいてくる。もはや人物全員の行動が坊やだからさで片付けられそうな気が。 それでもそれなりに楽しめたのは自分はガンダムが好きだから。 富野氏の魂は未だガンダムという重力に引かれている人々を粛清したいような剣幕で話してるインタビューがあったな。5点(2004-03-15 23:34:23)《改行有》

23.  新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 特別篇 テレビ版のほうが面白い。でもそのテレビ版もそこまでハマッタわけじゃないが。なんか神懸りすぎてついていけない。2点(2004-03-15 23:26:23)

24.  燃えよドラゴン 惚れ惚れとして吸い込まれてしまうリーの動き。 そして考えるな・・・感じろ! 全然リアル世代では無いですが、当時生きてたらブルース・リーの真似とかしてそう。でもこの後どんどん体が蝕まれていくなんて信じられない。7点(2004-03-15 23:23:35)《改行有》

25.  レオン(1994) 《ネタバレ》 登場人物の個性、色気、狂気がとてもお気に入り。 複雑な家庭事情で虐待を受けるポートマンの 嘆きすらゾクッと来る(変態みたいだな)。 ロリコン映画ってのは間違いないが、ジャン.レノ演じる 殺し屋さんは教育を受けていないというより、ちょっと知的 発達が多少遅れているように描かれていた、と思う。 だから殺し屋さんのほうが幼くみえる。そして抱かれる少女は レオンにとって守るべき人であり、そして母親のような存在 でもあったように感じた。 決してレオンはヒーローではなくて犯罪者であり、殺し屋だ。 この映画の本当のヒーローは少女でありながら彼の精神を 救ったポートマンなのだ。そしてあのラストも 殺し屋は結局は安息の地などは無いということである。 ある意味では殺した命たちへの罰でもある。 一時的にでも彼の心を救ったこの少女に乾杯。8点(2004-03-15 21:17:57)《改行有》

26.  パール・ハーバー 体感時間が6時間くらいに思えた陳腐な作品。 真珠湾攻撃に至る経緯をよく知っていればあの 真珠湾奇襲が悪であるとは言い切れない。 ゴッドファーザーの回想シーンにもちょろっと日本について 攻撃せざるを得なかった話しも出てくる。 良心の無い、いかにもアメリカご都合主義映画。 それにアメリカの無修正版では日本版と違って日本人は とんでもない描かれ方をしている。 こういう憤りを隅に追いやって恋愛映画としてみても 最低の出来。0点(2004-03-15 20:44:37)《改行有》

27.  いまを生きる 一言で言えば品行方正文部省推薦映画。 生徒の性格付けは個性があるように見えて 何か結局優等生。自分の心がスレテしまいすぎてるのかな・・ とはいっても人生経験少ない若造なんだけどね。 なんだか感動の押し売りのような映画でした。 衝撃的な後半もなんだか心に響かなかった。 ただ前半のマッタリとした雰囲気は好きだね。 あとモーリス・ジャールはやはり天才。映画音楽では この人の右に出る人はいない。自分の中では音楽が 一番印象に残っている。4点(2004-03-15 20:26:27)《改行有》

28.  サウンド・オブ・ミュージック 《ネタバレ》 ジュリー・アンドリュースの声は本当に舞台をやっている ミュージカル女優の声で、うっとりしてしまう。 お気に入りのシーンは「17歳」の逢引のシーン。 二人の距離がお互いに縮まっていくのがよくわかる。 純粋な、幼い恋だと感じられる。 その後二人が道を別つので、余計に胸が締め付けられます。 一応ハッピーエンド的な終わり方をするが何か切ない。 この17歳の二人が心に引っかかってしまうから。9点(2004-03-15 20:14:49)《改行有》

29.  ウエスト・サイド物語(1961) ストーリーを忘れて画面に食い入ってしまうほど この作品のダンスは魅力がある。胸の奥底からわいてくる ワクワク感というか・・。また、リタ・モレノの 上品ではないけどなんともいえない香りのしそうな魅力がたまらない。ただストーリー的にまずまずといったくらいだが それでもこの曲とダンスのすばらしさだけで8点つけられる。8点(2004-03-15 20:04:39)《改行有》

013.45%
126.90%
226.90%
313.45%
4413.79%
5310.34%
626.90%
7517.24%
8413.79%
9413.79%
1013.45%

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS