みんなのシネマレビュー
たんぽぽさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 744
性別 女性
自己紹介 私は名画もミニシアター系の作品も好んで観ます。
でもでも、B級SFや昔の特撮映画がとてもとても好きなので(ワクワク)驚かれることが多いです。
女性でそういうジャンルのファンが居るとは思わなかったと(笑)
映画の詳しいうんちくをお聞きするのが大好きなので、皆さんのコメントを楽しみにしています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  モモ 《ネタバレ》 舞台劇を思わせる作りで、大人も子供も一生懸命なところが良いですね。 原作を忠実に再現されたと言う事で、分かりにくい部分もありました。 しかし、時間泥棒の登場からは、作品に勢いが出てこちらもドキドキはらはら。 タバコの煙の撮り方や光の使い方は上手いと思いました。 マスターの登場するシーンのセットなども手作りの愛がいっぱい、とても気に入りました。 今度は原作も読んでみたいです。[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-01-02 20:07:15)《改行有》

22.  友だちのうちはどこ? 《ネタバレ》 イランの民家や生活が良く分かって、その意味では面白かった。 でも、子供が可哀想で楽しむことは出来ませんでした。 頑張って見続け、ラストシーンでほっとして満足でした。 それまでは、これはなんなんだ!とストレスが溜まり続けましたから。 子供の話に耳を傾けないのは、万国共通なのか? それとも民族的なものなのか? 未だに理解出来ません。 この少年(主人公)が成長した時には、子供の話を聞ける人になって欲しいと思いました。[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-07-10 21:32:56)《改行有》

23.  おかしなおかしな石器人 《ネタバレ》 ストップモーション・アニメ大好きなので、ずっと観たいと思っていました。 デヴィッド・アレンさんやランディ・クックさんの作った、おめめクルクルのティラノにはもう、感激です♪ 全然怖くないずんぐりしたフォルムで、どっしんどっしんやって来たときにはもう、拍手~! 可愛い、可愛い~、と大はしゃぎの私です(笑) 原始人語ではちょっと飽きちゃうストーリーも、広川太一郎さんの笑える吹き替えでリフレッシュ。 子供と一緒に盛り上がれます。 こんな作品に何故?リンゴ・スターさんが?とか、いろいろ突っ込みながら楽しめる作品です。[DVD(吹替)] 8点(2009-05-06 20:53:45)《改行有》

24.  ロボ・ジョックス 《ネタバレ》 観たい作品のDVD-BOXを買って、この作品はいわばおまけ。 う~ん、おまけで正解でした(笑) このしょぼさはもう、可笑しくて涙がでちゃいますね。 こちらのレビューを見させていただいたら、皆さまのお優しいこと! なんと4点もついているではありませんか。 皆さまのお心に敬意を表して、私も4点献上。 そうなんです。たしかにねぇ~。 途中まではどうする?という展開ながらも、最後の戦いはロボの形とか、もったりした動き具合に萌え(笑) どっぷりB級の作品だからこそ、愛着を感じてしまいます。[DVD(字幕)] 4点(2009-04-29 10:01:52)《改行有》

25.  エイリアン2 エイリン苦手だなと思っていたのに、この作品は観たことがあったようです。 その時は水っぽいの大丈夫だったかな?(記憶がない) そして一番印象的なのは、ヴァスクェス役のジャネット・ゴールドスタインさんでしょう! カッコいい~頼もしい~(うっとり) 男性がみな霞んで見えました。 しかし、観ていくうちにだんだん普通の筋だなと思えまして。 私も1のほうが好きであります。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-09-23 14:46:43)《改行有》

26.  ロボコップ(1987) 《ネタバレ》 今見ると、敵のロボットのギクシャクギクシャクしてるのが可愛い、いとおしい(笑) 回顧主義の趣味だけの話ですが、私にはとっても嬉しい存在なのです。 グロくてやりすぎの作品ですが、ロボコップのカッコよさで私には許せてしまうのです。 大好き。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-07-20 21:51:31)《改行有》

27.  ストレンジャー・ザン・パラダイス どこにでもありそうなお話し。 その上、気詰まりな雰囲気、弾まない会話。 わざと?と思える、遠くからのショット。 それでいて、3人の気持ちがこんなに近く感じられるとは! こんな語り口で、私をぐいぐい引っ張っていくジャームッシュ監督は素晴らしい。 これぞ映画の醍醐味だと思う。[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-02-11 22:28:45)《改行有》

28.  動くな、死ね、甦れ! 主人公のワレルカと魅力的なガリーヤの無垢な姿に感動。 戦争が題材と言うこともあり、ショッキングなシーンの連続でした。 ドキュメンタリーかと思わせるあっという間の展開が印象的です。 重たいけれど目が離せない傑作。 [CS・衛星(字幕)] 9点(2007-02-10 21:54:54)《改行有》

29.  グレイストーク/類人猿の王者ターザンの伝説 とても静かな語り口。 本物?と目を疑うターザンの養父母?の特殊メイクは見ごたえあり。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-01-14 15:12:15)《改行有》

30.  リトルショップ・オブ・ホラーズ(1986) 《ネタバレ》 フランク・オズ監督作品なので観ました。 アヤシイ植物「オードリーⅡ」は、形、色、そして動きも最高♪ こりゃあ、ジャバ・ダ・ハットを超えてますよ! セサミ・ストリートを思い出させるセットも、3人の可愛いバックコーラスも、とても気に入りました。 オードリーⅡの「俺は『半魚人』とは違うんだ。」のセリフにはもう、大笑い。 怪物好きにはたまらないギャグでした。 [DVD(字幕)] 7点(2006-11-06 19:47:22)《改行有》

31.  キングコング2 レンタル屋さんがセールですごく安かったので借りました。 皆さんの評判が↓ですし、こういう時でないともったいないと思いまして。 いやあ~セールに借りて良かった。 こんなにチグハグなお話しだとは・・・ しかし良いところもありました。 個人的には着ぐるみ好きなのでコングもレディも可愛いなと。 でも続編のする意味はあるのかなと、皆さまと同く感じました。 カッコいいリンダ・ハミルトンさんを見られただけでも良かったと思えました。[DVD(字幕)] 4点(2006-07-15 22:55:50)《改行有》

32.  蜂の旅人 《ネタバレ》 「エレニの旅」でアンゲロプロス監督の素晴らしさを知り、本作も期待を持って観ました。 冒頭の家族を描いたシーンは静かな美しさに満ちていました。 しかし、中盤少女が出てから作品の雰囲気ががらりと変わり、私には馴染めないものでした。 男性ならば、マストロヤンニさん演じる主人公の気持ちが分かるのかもしれない。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-06-21 22:13:25)《改行有》

33.  007/消されたライセンス この作品を観るのは2回目なのですが、ダルトンさんのボンドに慣れたお陰か?今回のほうが楽しめました。 真面目なボンドにツウ好みの展開。 こういうお話だったはず~と細部に目をやれば、おお!ここも面白い、味わいがあるなと噛みしめて鑑賞しました。 そして、よくよく見ればダルトンさんって青い瞳が清清しい。 オープニングからボンドをもっと目立たせて、魅力を強調したら良かったかもと思いました。 もひとつ言えば、おずおずとしたボンドにボンドガールが迫っちゃう展開がなんともはや(笑) ダルトンさんって真面目なのですね。 ほら!早くものにしちゃえ!って、観客の私はよけいなお世話お○さんです(爆) 次はよいよブロスナンさんのボンドを堪能♪ [DVD(字幕)] 7点(2006-06-06 23:20:47)《改行有》

34.  007/美しき獲物たち 007らしくて安心して楽しめる作品。 おとぼけ具合もロジャー・ムーアさんらしくて良いと思う。 クリストファー・ウォーケンさんの悪役もキマってました。   コネリー→ムーア→ダルトン→ブロスナンときて(敬称略)今度のダニエル・クレイグさんがどんなボンドを演じてくれるのか? そんなことを考えながら007シリーズを楽しんでいます。[DVD(字幕)] 6点(2006-05-31 20:43:22)《改行有》

35.  スラム砦の伝説 憧れのバラジャーノフ監督作品、観られて嬉しい。 それはそれは美しく気高い映像に、うっとりと見惚れました。 神話か幻を見ているような気分になりました。[ビデオ(字幕)] 10点(2006-05-30 21:21:28)《改行有》

36.  007/リビング・デイライツ ティモシー・ダルトンさんのボンドのなんと真面目なこと! 地味な印象も受けますが、丁寧な作品作りに良い印象を受けました。[DVD(字幕)] 7点(2006-05-14 20:12:43)《改行有》

37.  007/オクトパシー 《ネタバレ》 この作品一番のボンドガールは、オープニングのふ○も○見せて敵の気をそらした美女。 セクシーでカッコいい~!同性の私もぐぐっと来ちゃいました。 インドが舞台で密林に迷い込んだり、いつものおしゃれさもホドホドの007。 蛇や鰐に苦労してるボンドを「スパイも大変ですね~。」と労いたくなりました。 見せ場があれもこれもてんこ盛り、大いに笑えて楽しかった。[DVD(字幕)] 7点(2006-03-23 22:50:43)《改行有》

38.  チャイニーズ・ゴースト・ストーリー 珠玉のラブストーリー。 可愛いレスリーさん、息を呑む美しさのジョイ・ウォンさん。 その上アクションと笑いのバランスも良い。 おまけに、ストップモーションのガイコツさんたち、とても私好みです(笑)[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-01-23 20:29:23)《改行有》

39.  ラビリンス/魔王の迷宮 映画をたくさん観るようになる前からこの作品は大好きでした。 いい大人なのに、頭の中はいつまでも夢見る夢子ちゃん(私)。 主人公サラと私、性格が似ているからなのでしょう(笑) そしてその上、ジム・ヘンソンさんの魅力的なパペットたち。 デビッド・ボウイさんのアヤシイ魔王も好き好き♪ 魔王とパペット達の歌の場面にはもう!鳥肌です。 DVDになったと聞いたときは、小躍りしました。 特典のキャラクターのポストカードも、マニアックな私の好みにぴったりでした。[DVD(字幕)] 10点(2005-12-31 22:54:58)《改行有》

40.  スペースボール 遊び心いっぱいのナンセンスなギャグ、私の笑いのツボでした。 圧巻は”ピザ・ザ・ハット”の気持ち悪~いお姿(笑) チーズの垂れぐあいがなんともリアルです。 宇宙戦艦や賢人?も良く出来ていて、ワクワク。 ほどよいお下品さで子供(小学生)と意気投合! 親子で安心して楽しめました。 鑑賞後は例の指輪で「スペースボール」ごっごをし、ひと粒で二度美味しい作品でありました。[DVD(字幕)] 8点(2005-12-13 19:59:37)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS