みんなのシネマレビュー
虎王さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 765
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版 《ネタバレ》 この時代を知る人、この時代の映画を知る人達であれば楽しめるんだろうなぁ、と。3時間はあまりにも長すぎる。 あと、「はぁ???」という行動をとる人達が結構多くてなぜそうするのかよくわからないので釈然としない。(フィルム運搬を途中で投げ出す、とか) 完全版じゃないほうを観れば良かったなぁ。[DVD(吹替)] 5点(2013-04-08 20:44:45)《改行有》

22.  遊星からの物体X 《ネタバレ》 30年前にこれ(モンスターの描写等)はすごかったのでしょうね。 「生きもの」が知的なのか、そうではない獣的な性格なのか、イマイチ統一感が無くて観ててもやもやした。 これが本気出してりゃとっくに終わってるだろ的なシーンも多すぎて気になる。[DVD(字幕)] 5点(2012-06-13 17:32:33)《改行有》

23.  ペット・セメタリー(1989) 《ネタバレ》 猫でどうなるかわかっているはずなのに学習しないね。まあでもああいう状況になると、わかっていても父親とはそういうものなのかな・・・[DVD(字幕)] 5点(2012-05-14 12:21:04)

24.  この子の七つのお祝いに 《ネタバレ》 古いということを差し引いても色々と荒すぎる。 わかりやすくケーキを残してみたり、血の手形べっとり残してみたり、2人目のベッドのシーツから指紋も取り放題だろうし、あんなのすぐに捕まるよ。 占い師もわかってて長年協力してきたんだろうに 「ストーリーの都合で殺される為だけ」に犯人の目の前で警察に言う…って。 記者を愛してた、というが「え?なんで?」と思ってしまうぐらい そんなに愛するほどの出来事が何かありましたっけ、と思うし。 たまに夜9時からやってるしょっぼい二時間サスペンスのレベル。 最後も凶器持ったままの犯人と色々会話をやり取りするんだが、 なんだか観てるほうが恥ずかしくなるレベル。 手相に非常に詳しい、という設定を持ちながら 手相を見て本当の親子ではないと気付いてなかった、っていうのはもう完全にイカンのでは。 当時はこんなので良かったのかと思うと 今のテレビは面白くないと言われつつ、それでも昔よりは格段に進化してるんだなと思った。 何十年も前の映画と今を比べるだけ野暮ってもんでしょうけど…。 しかしこれ、突っ込まれる部分は相当多いけど、合理的に直して、1から作り直せば名作となりえるだけのアイデアが詰まっている。[DVD(邦画)] 5点(2012-02-21 17:37:10)《改行有》

25.  レインマン 《ネタバレ》 自閉症という言葉は聞いたことがあったが… これは大変だ。やっかいすぎる。本当にこんな症状なのかと思うぐらい どう見ても頭のおかしい人で普通の生活はおくれない。 病院に閉じ込めておきたくなるのもわかる。 主人公がなかなかの馬鹿で思いつきで行動を始める。 仕事が忙しくて早く帰ろうとしてるときに無茶を始める。 欲深いのは醜いってことか。 兄の能力を使うことを思いついてからが面白くなるがそこまでが90分。 7日間一緒にいて当初の目的だったお金はどうでもよくなってて さらにこの兄とこれからも一緒にいたいと思うのがちょっとわからない。 そこまでのものがあったというのが感じとれなかった。[DVD(字幕)] 5点(2010-09-27 11:35:09)《改行有》

26.  フルメタル・ジャケット 《ネタバレ》 「楽しくて面白い映画ではない」ことだけは確かです。 ファミコンウォーズが出ーたぞー、はこれだったんだね。 [DVD(字幕)] 5点(2010-09-24 21:13:14)《改行有》

27.  シャイニング(1980) 《ネタバレ》 怖くはないなぁ。 子供の超能力?に意味があまり無いような…[DVD(字幕)] 5点(2010-09-03 23:16:22)《改行有》

28.  死霊のはらわたII 《ネタバレ》 前作とはうって変わってコメディになったとは知っていたがここまでとは。 外人の感覚だとこれで笑えるんだろうか。 映画としては短めの80分足らずだが、短くて良かった。 一応3も見てみよう。[DVD(字幕)] 5点(2010-08-31 14:02:36)《改行有》

29.  13日の金曜日(1980) 古いせいなのか色々と不自然。なんでも有りのホラーなら それもいいがこれはサスペンスなんですよね? 誰もいないのに上から死体がドリフみたいなタイミングで登場してきたり。 それでも30年も前の当時はこれが話題になったのはなんとなくわかる。 当時ならこれですごかった、のだろう。[インターネット(字幕)] 5点(2010-08-14 02:47:55)《改行有》

30.  フラッシュダンス 《ネタバレ》 出てくる音楽やダンスが好きな人なら点数は上がると思う。 どちらにも興味が無い私にとっては、映画として点数をつけると4点になる。 30分で終わる話を音楽とダンスでの~んびりとやっている。[DVD(字幕)] 4点(2013-05-29 22:22:37)《改行有》

31.  震える舌 《ネタバレ》 サスペンスやらホラーやら、のコーナーにあったし、DVDに収録されていた予告編も完全にそんな感じの作りだが… 内容は全くホラーでもなければサスペンスでもなくて肩透かし。 ホラーやサスペンスだと思って観た私が悪いのだが。 「麦茶と思った飲んだら麺つゆだった」 「まだまだいっぱい入ってると思って牛乳パックを持ち上げたら空っぽで軽かった」 という感じ。 映画としてこれの何が面白いのかは私には理解不能。 これが斬新で映画にできていのはこの時代だったせいだろうけど 今ならテレビで夜9時ぐらいから難病と戦う2時間ドラマ、としてやってる感じ。 [DVD(邦画)] 4点(2012-03-09 12:38:41)《改行有》

32.  グロリア(1980) 《ネタバレ》 そこまでして守る動機が生まれるような子供には見えなかった。 おばちゃん強すぎるし。というか、ギャングが弱すぎるというか。 個人的にはイマイチです。[ビデオ(字幕)] 4点(2011-04-23 01:22:49)《改行有》

33.  いまを生きる 《ネタバレ》 わからん。あの教師があれだけ生徒を引きつけるってのもわからんし 夜な夜な詩の朗読で楽しいってのも謎。[DVD(字幕)] 4点(2010-11-26 23:29:33)《改行有》

34.  グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版 《ネタバレ》 ええ~。最後あれだけ普通に話ができてる状態からジャン・レノ死ぬの? 海上へ上がってきた時にあれだけ意識がはっきりしてるなら すぐに治療すれば死なずにすむと思うんだが潜って失敗して死ぬ時ってあんなんなの? 普段からも海というものに対して全く魅力を感じない (潮風ベタベタしてうっとうしいぐらいに思ってる)のでこの映画も特に。 ヒロイン何歳なのか知らないけれど外国の女性って老けて見えるなぁ。 日本人の40歳ぐらいに見えた。あと、160分は長すぎます。[DVD(字幕)] 4点(2010-09-10 15:53:22)《改行有》

35.  スカーフェイス 《ネタバレ》 自分勝手なアホなチンピラ主人公がいきがって暴れてるだけにしか見えんかった。 この主人公、ラッキーマンばりの運の良さだけが目立って他が何もすごくない。 本当にただの悪者なのでラストもざまーみろ、としか思えなかった。 最後のターミネーターのパチモンみたいな男にはちょっと笑った。 そして長すぎる。2時間にできる。[DVD(字幕)] 4点(2010-06-30 21:17:22)《改行有》

36.  エンゼル・ハート 《ネタバレ》 自分には合わない。普通のサスペンスかと思ってみてたせいでガッカリ。 宗教にもオカルトにも興味が無い。[DVD(字幕)] 4点(2010-03-16 16:38:42)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS