みんなのシネマレビュー
MIDさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 65
性別 男性
ホームページ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=141833
年齢 62歳
自己紹介 映画は年間50本ほど映画館で観てます(邦画が50%くらい)が、可も無く不可も無い映画はあまりレビューしてません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

21.  手紙(2006) 《ネタバレ》 今の生活がいつか壊れるかもしないと言う思いで生きて行く内は、そこでの幸せは本当の救いをもたらさない。 殺人犯の弟と言うことで受け続けた“差別”。ひたすら隠し逃げ回る事でしか為すすべを持たなかった直貴の“不当な差別”と言う思いに対して“差別は当然の事なんだ”と言う言葉から、この映画の伝えたかった想いが加速して行きます。 この杉浦直樹さんの出番までは、割と在り来たりの展開でTVの2時間ドラマみたいだったのが…、、、ヤられちゃいました。 一つ欲を言えば、直貴を影から支え続けた由美子のバックボーンについて、いきなりのセリフによる説明だけで終わらせないで、頭の方で匂わせつつ映像的なフォローも在ればもっと良かったかも。 コンプレックスを抱えて生きている人には是非勧めたい“元気の素”な映画です。 東野圭吾さんの本はよく読んでいるのですが、本作は未読。 [映画館(邦画)] 9点(2006-11-04 12:20:13)《改行有》

22.  フラガール 《ネタバレ》 エンドロールを見てビックリ。主役は松雪さんだったんですね。私は主人公が紀美子だと思って観ていたので、まどかが去ろうしたシーンの展開がちょっと以外な思いで観ていましたが、エンドロールでなるほどと。主人公を間違えてしまって見てしまう映画って初めての経験でした。 沢山の登場人物の思いが丁寧に描かれていて、泣き所も笑い所も満載な素晴らしい映画でした。 南海キャンディーズのしずちゃん自身のキャラクターの濃さに登場人物として最初は見れずにいて浮いた存在で終わってしまうかと思っていたのですが、大事なシーンではしっかりと泣かせてくれました。 [映画館(字幕)] 9点(2006-10-01 12:08:25)《改行有》

23.  クラッシュ(2004) 《ネタバレ》 「マクベス」の“キレイは汚い、汚いはキレイ”が脳裏をよぎる、そんな映画でした。 これだけのエピソードを関連付けながら、よくぞここまでまとめ上げた物ですね。 素晴らしい! [映画館(字幕)] 9点(2006-03-10 23:30:11)《改行有》

24.  キング・コング(2005) 全く興味が無かったんですが、異常に観た人の評判がいいので観てみたら、アッと言う間の3時間でした。映画館で観ておいてホントに良かった。高いところが苦手なので、人一倍ハラハラしました。[映画館(字幕)] 9点(2006-02-04 03:00:59)(良:1票)

25.  JSA 《ネタバレ》 『シュリ』を越えたと言う評判でしたが(と言っても観たことが無い上、初めて観る韓国映画だったのですが)、前評判を裏切らない素晴らしい映画でした。38度線を挟んだ国境警備の兵士の物語で、途中笑える箇所も沢山在るのですが、全てはラストで明らかになる重い重い真実への伏線になっていました。ここまでズッシリとした重量感の在る映画は久々でした。エンドロールが流れても席を立とうと言う気にならず、余韻にずっと浸ってました(ハンマーで頭を殴られたくらいの衝撃でした)。[試写会(字幕)] 9点(2006-01-04 20:39:30)

26.  はつ恋(2000) 2000年度の邦画No.1でした。大きな展開は在りませんが、切なさが何ともしみじみと胸にしみる作品でした。[映画館(字幕)] 9点(2006-01-04 20:24:54)

27.  ekiden [駅伝] 駅伝のタスキが、人の想いを繋いでゆく感じが堪らなく胸に響きました。[DVD(字幕)] 9点(2006-01-04 20:15:49)

28.  男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎 数ある「男はつらいよ」シリーズでこの作品が一番好きです。理由は、マドンナの寅次郎に対する想いがヒシヒシと伝わってきて、それ故に毎話、妹のさくらが感じている”馬鹿なお兄ちゃん”を一番感じさせてくれる話だから。[DVD(字幕)] 9点(2006-01-04 20:11:48)

29.  ダイ・ハード 強烈な”カルチャーショック”を受け、それ以降アクション物は必ず映画館で観るきっかけになった映画です。伏線の張り方が実に良く出来ていた。 [映画館(字幕)] 9点(2006-01-04 20:00:40)《改行有》

30.  Mr.インクレディブル "ハウル"の後で観たせいもあるのか、断然こっちの方が面白かった。2004年の外国映画No.1でした。[映画館(字幕)] 9点(2006-01-04 19:44:16)

31.  大停電の夜に 邦画でこういうオムニバス的な作りで散漫になってしまわないのって珍しい。何て評すればいいのか分かりませんが、凄くない所が、しみじみと良かったです。 [映画館(字幕)] 9点(2006-01-04 19:33:20)《改行有》

32.  イル・ポスティーノ それ程大きな起伏のある物語では無いのですが、しみじみと良い映画でした。[DVD(字幕)] 9点(2006-01-04 19:29:43)

33.  いとこのビニー 途中、だれる箇所は在るものの、ラストの展開の良さに帳消し。何よりもマリッサ・トメイ演じる、弁護士ビニーの婚約者がキュートで最高でした。[DVD(字幕)] 9点(2006-01-04 19:03:43)

34.  彼女を信じないでください 《ネタバレ》 三谷幸喜も真っ青のドタバタコメディーかと思いきや、さすが韓国映画らしく、ラストに向かう顛末を直球でまとめた分、人の想いがストレートに胸に伝わる、上質なコメディー映画でした。カップルでも家族でも楽しめるオススメの1作です。[映画館(字幕)] 9点(2006-01-04 18:50:29)

35.  人生の逆転 2005年に観た外国映画ではベスト2でした。冷めた夫婦関係が徐々に修復されていく下りは面白かった。エンドロールの“未公開シーン”も、なかなか楽しませてくれました。[映画館(字幕)] 9点(2006-01-04 18:45:20)

36.  フォーチュン・クッキー 《ネタバレ》 いがみ合ってばかりの母娘が、フォーチュン・クッキーを食べた事から、お互いの心が入れ替わってしまって、さあ大変。笑って泣けて、最後にハッピーな気持ちになれる、ウェルメイドなコメディでした。[映画館(字幕)] 9点(2006-01-04 18:38:07)

37.  下妻物語 あのテンポであのハテンションを描ききるってスゴイ! 参りました。 [映画館(字幕)] 9点(2005-10-27 22:36:42)《改行有》

38.  パッチギ! 生きてりゃ何だかんだ在るだろうけど、“行ったれ!行ったれ!”って言うあのノリは、『岸和田少年愚連隊』好きとしては堪らない井筒ワールドでした。それに加えて、恋に友情に民族問題というペーソスが相まって、素晴らしい映画に仕上がっていました。 [映画館(字幕)] 9点(2005-10-27 22:35:07)(良:1票) 《改行有》

39.  たそがれ清兵衛 子供の成長を思いやるセリフがとても素晴らしかった。こういう時代劇の切り口もなかなか味があっていいモンです。9点(2003-02-15 11:04:27)

40.  オールド・ルーキー 観終わって、自分も頑張ろうって、言う気にさせてくれます。家族、そして夢について、今一度考えさせられました。9点(2003-02-15 11:00:12)

011.54%
111.54%
223.08%
334.62%
423.08%
500.00%
600.00%
723.08%
81421.54%
93452.31%
1069.23%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS