みんなのシネマレビュー
クリスタルさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 89
性別 女性
年齢 42歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

21.  マーキュリー・ライジング 設定はとても興味惹かれるもので面白いです。けど、展開がイマイチ・・・。アレック・ボールドウィンのねちっこい悪役っぷりは良かったです。あと最後、子供がブルース・ウィリスに抱きつくシーンはお約束だってわかってるけど泣いてしまいました。[ビデオ(吹替)] 6点(2006-01-26 13:11:59)

22.  クリムゾン・リバー 最後以外はとても面白かったです。閉鎖的な町で起きる猟奇殺人、優性学とか親近交配とかいかにも面白くなりそうな単語が出てきて・・・って、ホントに最後まではワクワクして見られました。ラストもうちょっとどうにかなんなかったのかな・・・。サスペンスミステリーだけど一番の見所はヴァンサン・カッセルの格闘シーンでした。ジェヴォーダンの獣とかジャンヌ・ダルクの時はこんなにキレのあるアクションができると思ってなかったのでビックリしました。ちなみにオーシャンズ12の一番の見所もこの人のキレのある動きでした。[DVD(吹替)] 6点(2006-01-26 12:42:54)

23.  バイオハザード(2001) あんまりゾンビ映画という感じはしなかったけど、普通にアクション映画として楽しめました。ゾンビはあまり怖くなく、一番怖かったのはレーザートラップと序盤のエレベーターのシーンでした。ミラはスタイル抜群でアクションもサマになってましたね。個人的に好きなミシェル・ロドリゲスは相変わらずカッコよかったし。2に期待させる終わり方でしたが、私は1の方が好きです。[DVD(字幕)] 6点(2006-01-07 22:22:50)

24.  となりのトトロ 子供の頃から何回見ても飽きない、私の中のジブリ3大名作のうちの1つです。子供の頃は素直にトトロやネコバスの存在にワクワクし、20歳を過ぎてからは、別に都会が嫌いというわけでもないのに郷愁を覚えるというか、忘れてはいけない何かを思い出させてくれる大事な物語になりました。木や夕焼け、サツキたちの家の描写はとても暖かみと懐かしさがあって何でもないシーンでも泣きたくなります。それにジブリ作品はいつも音楽も素晴らしいのですが、この作品の風のとおり道はメロディの美しさに惚れ惚れしました。これからもテレビで放送されるたびに見ることでしょう。[ビデオ(字幕)] 10点(2006-01-07 22:12:51)

25.  フォーン・ブース 非常に緊迫感があって充実した81分でした。設定が面白いし、犯人とのやりとりも緊張感あって良かったです。斬新な設定を活かせるかどうかは全てコリン・ファレルの演技力にかかっていて、実際に彼は私を作品にのめりこませました。情けない顔が魅力的です。ケイティ・ホームズはいかにも愛人、売れないアイドルみたいな顔だなぁと思ったのですが、まさかトム・クルーズの彼女になるとは・・・失礼いたしました。[DVD(吹替)] 8点(2006-01-07 21:57:14)

26.  恋人はスナイパー 《劇場版》 《ネタバレ》 水野美紀のアクションだけが目当てだったので、その点では満足です。あとは皆さんの評価の通り。私の点数が甘いのは水野美紀とウッチャンのファンだからで、作品自体は5点くらいかなぁ。やっぱ題名がスナイパーなんだから狙撃にもっと重点を置いて欲しかったかも。でもカイコーときなこが最後までプラトニックな関係だったのは好印象です。3作通してカイコーときなこの複雑で悲劇的な関係とアクションはとても良かったと思います。[DVD(字幕)] 7点(2006-01-07 21:20:41)

27.  トロイ(2004) 世界史が大好きなのでキング・アーサーもコレも大好きです。3時間という長さを全く感じませんでした。大人数で戦うシーンはロード・オブ・ザ・リングなどで慣れていても迫力満点で圧巻でした。そしてかの有名なトロイの木馬のシーンが映像として見られて感激。アキレスの人物像には賛否両論あるようですが、私は良かったと思います。役者についてはブラピはマッチョに長髪で、セブンの頃のブラピのカッコよさはどこへやら・・・。オーランド・ブルームもカッコいいとは思うけど、なんせ役柄が良くない。で、この2人を完全に食ったと思うのはエリック・バナ。渋くてカッコ良すぎ。女性陣ではダイアン・クルーガーがダントツでキレイですね。[映画館(字幕)] 8点(2006-01-06 11:46:06)

28.  RED SHADOW 赤影 《ネタバレ》 良かったのは豪華なキャストだけって感じです。飛鳥を殺したせいでギャグとシリアスのバランスが悪く、それ以降の話も浅い気がします。麻生久美子がとてもキレイだったのがせめてもの救いかな。[ビデオ(字幕)] 2点(2006-01-06 11:27:51)

29.  五条霊戦記//GOJOE 《ネタバレ》 アクションシーンは迫力あって面白かったし、家来の2人が義経と弁慶になりすますっていう最後は面白かったです。ただ特筆すべき点がないというか、他の時代劇ものと比べても印象に残らない作品かなぁと思います。けど隆大介の弁慶役は貫禄があってガタイも良くてピッタリでした。渡辺謙がやっても違和感なさそうですけど。[ビデオ(字幕)] 4点(2006-01-06 11:19:06)

30.  溺れる魚 堤監督らしいというか、ホントにキャラが皆個性的でした。窪塚の女装は意外に可愛くてビックリ。でもこのキャラ設定ならギャグに突っ走ったほうが面白かったんじゃないかなと思います。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-01-06 11:07:46)

31.  PARTY7 こういうバカっぽいの、結構好きです。アニメもカッコよかったし、変態チックな浅野忠信も今までのイメージとは違って良かった。キャプテンバナナって、まるっきりコントの格好で原田芳雄よくやったなぁと感心します。でもこの監督の作品なら茶の味のほうが好きかな。[ビデオ(字幕)] 6点(2006-01-06 11:02:14)

32.  MONDAY SABU監督の作品はこれが初めてでした。堤真一のはっちゃけっぷりがとても面白くて、ストーリーも先が気になる展開で楽しめました。中盤までは文句なしだったのですが、最後のほうの銃うんぬんはないほうがスッキリしたし話もまとまったんじゃないかなぁと思います。[ビデオ(字幕)] 6点(2006-01-06 10:53:52)

33.  ラブ・アクチュアリー 《ネタバレ》 恋愛映画は苦手なのですが、友達に強引に映画館に連れて行かれました。・・・行って良かったです。キャストが本当に豪華!大好きなヒュー・グラントとロドリゴ・サントロをはじめスネイプ先生にミスタービーンまでいるし。内容はオムニバス形式だからか最初から最後までテンポが良く飽きずに楽しめました。どのエピソードも好きですが、アメリカに行った彼の話はちょっと出来過ぎでは?と思います。一番好きなのはキーラ・ナイトレイに恋する新郎の友人が紙芝居風に告白するシーンが切なくて良かったです。あとロドリゴ・サントロに長年片思いしてる女性のエピソードも悲しいですが好きです。でも全体的に見るとポップな雰囲気でさらっと見られるので、見終わった後は「愛とか恋っていいなぁ」なんて恥ずかしながらも思いました。友達に感謝です。[映画館(字幕)] 8点(2006-01-04 11:51:17)

34.  ヴァージン・スーサイズ 17歳のカルテ同様、10代の時に見たらまた違った印象を受けるんだろうなぁと思いました。姉妹の思春期特有の明るさと危うさと美しさ、感情の微妙な機微がとても繊細に上手に表現されていて感心します。音楽と、全体を通した幻想的な雰囲気も素敵です。ただ内容があまりに悲しすぎて・・・題名で覚悟はしていたのですが。ちょっと考えさせられる作品でした。[DVD(字幕)] 6点(2006-01-04 11:30:35)

35.  レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード 続編と知らずにジョニー・デップ目当てで見ました。話に入り込めずただアクションを見ていた感じです。アクションは迫力あってよかったのですが、挿入される音楽のせいか所々退屈さを感じました。よくわからないまま話が進み、ジョニー・デップも微妙だったのでイマイチでした。前編を見たらまた評価が変わるかもしれません。[ビデオ(吹替)] 4点(2006-01-04 11:14:29)

36.  キューティ・ブロンド/ハッピーMAX 前作に比べると点数は落ちますが、コメディとして楽しめました。エルのナチュラルハイっぷりは健在だし、話もまとまっています。ただ、前作よりさらにご都合主義と言うか、一応法曹界や政治の話なのに流石に無理があって苦笑を禁じえない所が多かったです。点数が甘いのは前作と同様の理由です。それにしてもエルのファッションやメイクはホントに可愛くて見てるだけで楽しいなぁ。[DVD(字幕)] 7点(2006-01-04 11:09:15)

37.  ソウ 《ネタバレ》 見事に騙されました。前半の2人の心理戦のような駆け引きも面白いし、後半の家族が人質になってからも緊張感が保たれていてずっと見入ってしまいました。でもそれだけだったら点数は6点です。オチで「ええ~!?」となったのでこの点数をつけました。2も私は面白かったと思います。[DVD(吹替)] 8点(2006-01-04 11:01:57)

38.  花嫁はギャングスター アクションもコメディもシリアス度も全部中途半端な印象を受けました。最初のアクションはカッコ良かったんだけどな・・・。夫に対するヒロインの仕打ちが酷すぎてちょっと・・・猟奇的な彼女のようには笑えませんでした。ただヒロインの女性はストイックな雰囲気でキレイだったのが救いです。余談ですが、これと一緒に借りたのが「恋人はスナイパー」で、何か気恥ずかしくて店員さんの顔は見られませんでした。[DVD(字幕)] 3点(2006-01-04 04:02:50)

39.  セブン 初見は中学生の時なのでイマイチ意味もラストもわからず「?」という印象だったのですが、映画慣れしてから見たら「何コレ、傑作じゃん!」。羊たちの沈黙が大好きなのですが、ラストの衝撃度はこちらのほうが上でした。モーガン・フリーマンは相変わらず風格があって刑事役はとことんハマってるし、ブラピはこの作品の髪型&体型が一番カッコよくて好きです。後味が悪くても面白くて衝撃的なミステリーって最高です。[ビデオ(吹替)] 9点(2006-01-03 05:41:22)

40.  アメリカン・サイコ 《ネタバレ》 後味悪いのはかまわないんですけど、製作側があの全裸チェーンソー等を笑いを取るシーンと意図していたら恐ろしくやり手だと思います。全体的にひっそりとした暗い雰囲気で来ていきなりあのポーズや全裸スニーカーは反則です。内容は悪くはないと思うけど、完璧な人が実は・・・っていう設定はありきたりな気がしました。[ビデオ(吹替)] 4点(2006-01-03 05:29:53)

011.12%
111.12%
255.62%
377.87%
477.87%
51314.61%
61719.10%
71617.98%
81516.85%
955.62%
1022.25%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS