みんなのシネマレビュー
まにさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 61
性別 男性
年齢 60歳
自己紹介 東映マンガ祭り11本立てを観て育ちました。
ロメロ・ゾンビを崇拝しています。
ジャンルはパニックモノ・怖い系が好き。
恋愛ものはコッパズカシイです。
あと『みんなのシネマレビュー』の本持ってます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

21.  男たちの大和 YAMATO 《ネタバレ》 所々に入るナレーションで、映画というより昔やっていたテレビ開局xx周年ドラマのようでした。日本は負けないと思っていたのが、いつのまにか死を覚悟しなければならなかった時、自分は何の為に死ぬのか?。犬死だけはしたくない!。死にたくないのに覚悟をさせられるのだからその理由を教えてほしい。そんな問いに考えさせられるものがありました。そして大和の戦闘シーンは迫力もあり壮絶なものでした。『あそこにいたら確実に死ぬなぁ…』と思いながら見てました。西が書いた妙子の絵を神尾の母親に見せたとき、妙子が「モデルがいいからじゃっ!」と言った時、『戦時中でも横文字は有りか?』と一瞬、素に戻ってしまいました。[映画館(字幕)] 6点(2005-12-17 15:01:39)

22.  NANA NANAを読んでる人と読んでない人のコメントは全然違いますね。私は原作未見なので普通に面白かったです。中島美嘉のセリフボー読みは気になるところだけど、この映画はやっぱり歌でしょ!。歌で心を鷲掴みされたもん。駅のホームでナナとレンの別れるシーンが心に残ってます。[映画館(字幕)] 6点(2005-12-09 06:07:34)

23.  エリザベスタウン 《ネタバレ》 予告編を見てたら泣ける映画なのかなと思ってましたがそういう映画ではなかったですね。キルスティン・ダンストがよかったです。面白かった。[映画館(字幕)] 6点(2005-11-13 13:51:50)

24.  人間人形 デッドドヲル 《ネタバレ》 ここのレビューを見て、観てみました。なるほどアルバトロスにしては中々ではないでしょうか。男を狂わす魔性のドヲルといったところですか。あ、女もか。ドヲル役のロミ・コッチは可愛く見えなかったのに段々可愛らしく見えてくるのは私もドヲルに魅了されてきているのでしょうか。マズイです。アルバトロスでハズレを引いている人はこれを観てみるのもいいかも。[DVD(字幕)] 5点(2006-01-29 13:45:38)

25.  博士の愛した数式 《ネタバレ》 80分しか記憶が持たないらしいけど、80分になるとパーンと今までの記憶がなくなるのか80分前の記憶が段々なくなるのかどうなんでしょうね?。ルートが問題を出すとき一緒に考えちゃいました。起承転結があるわけでもなく、淡々と過ぎて終わってしまいました。好き嫌いがありそうな感じですね。私は好きでもないという感じでした。[映画館(字幕)] 5点(2006-01-21 21:07:22)

26.  レジェンド・オブ・ゾロ 《ネタバレ》 まんまの娯楽映画ですね。「マスク・オブ・ゾロ」の続編ですが、見て無くてもぜんぜん問題ないです。ゾロはカッコイイし、奥さんは綺麗でしかも強い。息子は賢くて機転が利くといい感じ。悪党も小悪党はそれなりの報いを受け、大ボスはドッカーンな感じで報いを受けます。こういうの好きです。[映画館(字幕)] 5点(2006-01-21 20:58:19)

27.  ショーシャンクの空に 周りの人から「すごいいい映画だよ。」と言うのでDVDを買って観てみたのですがピンときません。購入後も周りの人から「貸して!貸して!」と言われ貸し回っているのですが、未だに『そんなにいい映画だったか?』と思うしだいです。私はどこか見逃しているのでしょうか?[DVD(字幕)] 5点(2006-01-09 06:49:48)(笑:1票) (良:1票)

28.  七人のマッハ!!!!!!! 《ネタバレ》 CGなし、ワイヤーなし、吹替えなしのスタントは『すんげぇー!!!!!!!』と思いました…が、スタントアクション映画なのに娯楽じゃない!!!!!!!。ジャンルに"戦争"を入れたほうがいいんじゃないの?ってくらいです。後で<<PG-12指定>>になっていたのを見て納得しました。しかもナショナリズムがバリバリです。今まで虐げられていた村人達が、ラジオから流れるタイの国歌を聞いて銃を取り立ち上がる。国旗を持ち自由を勝ち取れと走るサッカー選手!。敵兵士5人Vs村人5人が対面でお互いに銃を撃ち合い皆死んでしまう。最後は正義が勝ちますが、爆破され廃墟となった村と屍累々をバックに終わられたってスッキリしません。でも、スタントはすごかった。[映画館(字幕)] 5点(2005-12-08 07:14:24)

29.  Mr.&Mrs. スミス 見る前からブラピとアンジーの映画かなと思っていましたが、正にその通りでした。二人ともオーラというかSexy&Coolな感じで楽しめました。吹き替えなしの格闘シーンも魅力全開で決まってました。最後のオチは『んっっ!?』って感じでしたが、まぁ可もなく不可もなくですね。[映画館(字幕)] 5点(2005-12-03 17:48:10)

30.  まだまだあぶない刑事 「あぶデカ」フリークではないですが面白かったです。犯人の動機や最後の2人のフリは正直どうなのかな?と思いましたが、ここに書いているレビューを見たとき『そういう風に見ればいいのか』と妙に納得してしまいました。[映画館(字幕)] 5点(2005-11-19 11:34:32)

31.  ノロイ 《ネタバレ》 失踪した記者に何があったのかを再現したドキュメンタリー風なお話。「ブレアウィッチ~」よりはいけてる内容だと思います。エンドクレジットが流れず終わる演出は面白かった。急に場内が明るくなった時、観ているお客さんがざわつきながら席を立ってました。[映画館(字幕)] 5点(2005-11-17 07:11:15)

32.  星になった少年 Shining Boy and Little Randy 《ネタバレ》 実話だから説得力があったけど盛り上がる所も無く、淡々と話が進んでエンドクレジットって感じでした。映画のタイトルからして最後はランディのヒタイに星がひとつ増えてるのかな思ったのですがそんなこともなく、タイでテツという小象がいて…。やっぱり「象になった少年」ですよ。[映画館(字幕)] 5点(2005-11-17 06:57:00)

33.  ダーク・ウォーター 《ネタバレ》 小説も「仄暗い水~」も見ていません。なのでこの映画を見ての感想ですが、ホラーというより悲しいドラマでしたね。最後のエレベーターのシーンは、母子の愛を感じました。[映画館(字幕)] 5点(2005-11-13 14:10:22)

34.  エラゴン/遺志を継ぐ者 《ネタバレ》 正直、物足りないの一言です。ドラゴンライダーがドラゴンキラーを持っているなんて…、乗せてるドラゴンは気が気ではないんではないでしょうか。[映画館(字幕)] 4点(2007-01-21 06:41:18)(笑:1票)

35.  モンスター・ハウス 《ネタバレ》 予告編でスティーブン・スピルバーグとロバート・ゼメキスが「怖がることを楽しもう」と言っている割には、ストーリーはスタンダードで捻りも無く怖くも無い。キャラも可愛くない!、他人が自分の家に入ることを拒む設定なんだから呪怨なテーストもあった方が面白い気がしたりする。モーションキャプチャー凄いな位しか印象に残っていません。[映画館(字幕)] 4点(2007-01-21 06:36:57)

36.  サイレン FORBIDDEN SIREN 《ネタバレ》 これって、ゲームのCMで子供が怖がるからというクレームで中止になったやつですよね。ゲームはやったことありませんが、多分設定を叩き台にしたオリジナルストーリーなのかなと思います。中盤お父さんを探しているときに南田先生が急にいなくなった時、「これはひょっとして…」なんてスジが見えちゃいました。怪訝そうな目で見る島民たち、一言も発しない弟。でも、最後の終わり方が唐突過ぎてエンドロールが流れ始めたとき自分を含めて観ている皆は目が点になってました。それにしても市川由衣は可愛いね。10回位思いました。[映画館(字幕)] 4点(2006-02-11 12:31:08)

37.  最終兵器彼女 マンガやアニメは見ていませんが、原作はあんな感じなのでしょうか?。戦闘と純愛を交互に見せられますがどうも居心地がよくありません。戦闘も局地戦だけなので世界がどうなっているのかも不明だし。んんーー、ちょっと重かったかな。窪塚の髪の量の多さにびっくりしました。印象はそれだけです。[映画館(字幕)] 4点(2006-01-29 05:11:34)

38.  東京ゾンビ 《ネタバレ》 原作未見です。"ゾンビ"と銘打っているからには観なくてはと思い見に行きました。変にいい味は出ていますが、なんかダラダラした感じで映画としてはどうかなぁ。[映画館(字幕)] 4点(2006-01-14 19:20:56)

39.  輪廻(2005) 《ネタバレ》 ひさびさにジャパニーズホラーを堪能しようと思いましたが、思いっきり肩透かしでした。言いようの無い怖さっていうのが無いしね。怨念というよりは因縁ですか。子供がちょろちょろしててもそんなに怖くない。ラスト近くで『そっちですか!?』と気付くともう醒めまくりです。その後はゾンビありチャッキーありで一人でツッコミまくりでした。最後のシーンで優香のはじけっぷりも「リング2」のフカキョンには負けてます。[映画館(字幕)] 4点(2006-01-07 14:41:53)

40.  キングコング(1976) 《ネタバレ》 当時、映画館で見ました。最近「キングコング(2005年)」を見た後、この映画をテレビで見ました。当時はコングの手や頭のアップはコンピュータ制御されたロボットで…なんていうことが話題になっていましたが、全身はコングの着ぐるみを着て直立不動で歩くおっさんな感じで改めて見てびっくりでした。あの髭もじゃ男(ジャックって言ってたっけ?)は映画を見てる人のナビゲーター役みたいですごく気になります。[地上波(吹替)] 4点(2005-12-28 07:38:28)

000.00%
100.00%
200.00%
31118.03%
41727.87%
51016.39%
669.84%
746.56%
81118.03%
911.64%
1011.64%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS