みんなのシネマレビュー
さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 362
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  007/ゴールデンアイ 人殺しすぎだし、キャラにまったく魅力がないけど、 戦車チェイスとかアンテナ基地とかの大掛かりな部分はよかったと思う。[地上波(吹替)] 6点(2009-01-19 01:40:41)《改行有》

22.  ザ・インターネット ウルフェンシュタインなつかしい。 世界中のコンピューターがネットで接続されてる世の中だから、 ネット経由でデータを改竄されまくったら大変だね、という内容だけど、 仮にこの映画の手法であちこちのデータを改竄できたとしても、 それはすぐに話題になって、すぐ対策されて終わりだし、 実際にこのような事があったという話も聞かないし、 結局あんまりリアリティのない話だなと…。 あんまりおもしろくない話で、映像的にも見るべきものがなく、 あとは女優の魅力くらいだけど、 アンジェラは顔はきれいだけど性格がちょっと…。[地上波(吹替)] 5点(2009-01-17 04:09:26)《改行有》

23.  13ウォーリアーズ なんというか、戦闘シーンが中途半端に思えた。 多勢に無勢のせいか防戦一方で、敵とちゃんと戦えてない。 しかしあれだけの軍勢を率いる文化を持つ敵が、 本拠地であんな粗末な暮らしをしているのが謎…。[地上波(吹替)] 6点(2009-01-10 19:34:02)《改行有》

24.  レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想い トリスタンという、ちょっと変わった人の一代記。 文学的な映画なので、爽快でもなければ愉快でもないけど、 退屈なりに得るものもあったような気がする、 1915年くらい?の雰囲気とか、 ちょっとだけど、1次大戦のシーンもなかなかよかった。 オールドカーがいろいろ出てくるのもよい。 イザベルIIの顔が成長前と成長後で全然違っている気がした。 いちばん最後のシーンは思わず爆笑してしまった、 製作者が笑わせるつもりでそうしたのかはわからないけど、 まあ笑って終われたのでよかったと思う。 最後にすごいオチもってきたもんだ、ホントある意味伝説かも…。[地上波(吹替)] 6点(2009-01-06 04:22:21)《改行有》

25.  6デイズ/7ナイツ なんという安易なストーリー…。 遭難男は副操縦士はなんとも思わないのにヒロインには反応するの? 最後のほうの婚約者の不自然な言動もかなり無理がある。 島からの脱出法は悪くないと思ったが、恋愛ものとしては 受け入れがたい部分があった。 まぁ、ヒロインと似たような観客に向けた映画なんだろうけど…。 正直ショートヘアはあんまり好みじゃない…。[地上波(吹替)] 4点(2009-01-05 03:39:34)《改行有》

26.  プロジェクト・イーグル 最初のほうのカーチェイスはよかったけど、それ以外は…。 中だるみがひどく、最後くらいはカンフーバトルで決めてくれるかと 思ったらそうもならず。 全体的にアクションは少ないし、コメディとしてもこれは楽しめなかった。[地上波(吹替)] 4点(2009-01-05 03:15:13)《改行有》

27.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 わりと小ぢんまりとまとまっていたPART2の世界から一転して 西部アドベンチャーに。 ビッグスケールのアトラクションに、最後まで驚かされました。[地上波(吹替)] 9点(2009-01-02 16:07:42)《改行有》

28.  逃亡者2001 冤罪もののミステリー。 ミステリーとしては無理があるように思える部分もいくらかあって それほどよくできたものではないけど、ところどころに仕込まれたギャグに 笑えたところもあるのでまぁいいのか、刑事コンビの漫才とか。 BGMに使われているポップミュージックも特徴か。 しかしパッケージにある緑の車、パトカー、時計塔など 劇中にまったく出ないし、邦題もなんだか。[DVD(吹替)] 6点(2008-12-25 14:11:51)《改行有》

29.  ダイ・ハード3 すごくお金がかかっているなあと思った。 ただお金がかかっているというだけかもしれないけど。 地下にもぐったり橋から飛び降りたり、いろいろ高そうなものを 惜しげもなく壊したりする映画です。[地上波(吹替)] 7点(2008-12-22 12:14:42)《改行有》

30.  暴走特急 前半はつまらないけど、後半はおもしろいっすね。 ラストも派手だし。 アクションを取ったらあとに何も残らないような内容ではあるけど…。[地上波(吹替)] 7点(2008-12-20 01:32:12)《改行有》

31.  道を開く者 ほとんど裸でフンドシのような姿のインディアン戦士たちにドキドキ。 石と木でできた建物、帆船とか、レトロな雰囲気もとてもいいです。 いちばん面白いのはやはり、インディアンとイギリス軍の戦闘でしょう。 インディアンも(フランス軍にもらったのか?)イギリス兵と同レベルの 銃を持っているので、戦闘力では負けていません、大暴れを見せてくれます。[DVD(字幕)] 7点(2008-12-14 21:55:15)《改行有》

32.  プレデター2 前作は戦争アクションに不意の乱入者という感じだったけど、 今回は刑事アクションに乱入。 舞台も人物もがらりと変わり、前作とは全く雰囲気が違うけど、 最初はプレデターの正体がなかなか見えず、後になるほど だんだん見えてくるという見せ方は同様。 前作と違いすぎだけど、それなりに面白いんじゃないかと。 プレデターの超人的・超文明的アクションが あまり多く見れないのが残念。 プレデターの種族は昔から地球に来ては ハンティングをしているという設定のようなので、 続編作ろうと思えば舞台を変えていくらでも作れそう。 戦国プレデターとかないの?[地上波(吹替)] 7点(2008-12-01 21:55:34)《改行有》

33.  ソドムとゴモラ(1994)<TVM> 旧約聖書のエピソードの映像化。 アブラムは旅に出た時が75歳らしいけど、妻がなんであんなに若いの? もうこの時点で、聖人とか言われてもなんだかなぁという感じがしてしまう。 もとがもとだけに、全体的にぶっとんだストーリーで、残酷だったり 納得のいかない部分も多いのだけど、 そのぶっとび具合がこの作品の特色でもあり、現代の世界や常識とかけ離れた あまりの異世界っぷりに、最後の頃には奇妙な覚醒感さえ得ていた。 周囲を見回しても厳しい自然しかない不毛の地で、 みな土埃にまみれてテントのような粗末な住居で、今でいう難民キャンプのような 生活をしている。これが人類の原初の姿なのか。 荒野とか砂漠が好きな人にはいいと思う。ラクダの騎士とか出てくるし。 ちなみに、邦題やジャケットから想像するような、 ソドムとゴモラの崩壊を描いたスペクタクルのようなシーンは、作中にないので注意。 ソドムはたしかに神に滅ぼされるけど、その描写は本当にショボく、ないに等しい。 ゴモラに至っては名前しか出ない。また騙された。[DVD(字幕)] 6点(2008-11-22 12:25:38)《改行有》

34.  ミッション:インポッシブル 宙吊りのシーンと、列車アクションのシーンと、 あとクレア役の人の顔のキレイさが印象に残った。 その他はそれなり。 話は難しいので、ちゃんと理解できてるか自信がない。[地上波(吹替)] 7点(2008-11-16 13:49:06)《改行有》

35.  ザ・パイレーツ <TVM> 正統派冒険活劇って感じですね。 中世だか近代だかわからん微妙な時期の雰囲気はいいし、 バトルシーンはもりだくさんだし、美女も出るしで、楽しめました。 リアリティという点では突っ込みどころもあるのかもしれないけど、 面白ければそれでよし、みたいな作り。 ほんとマンガみたいなぶっとんだストーリーですけど。 どっちかというと1巻のほうがおもしろいと思う。 最長バージョンは360分あるらしいけど、日本版はその半分しかないようなので、 カットされたあと半分の内容が、気になってしょうがないです。[DVD(字幕)] 8点(2008-10-29 22:39:20)《改行有》

36.  ホーム・アローン3 悪者が罠にひっかかるシーンは面白かったかな。 でもそれだけって感じ。 舞台が家とその周りだけだと、できる事も少ないのかな。 1、2は未見です。[地上波(吹替)] 5点(2008-10-18 10:31:54)《改行有》

37.  名探偵コナン 世紀末の魔術師 絵的にはいまいちぱっとしないんだけど、 話はかなりよいと思う。 犯人最後までわからなかった。 このシリーズはじめて見たけど、絵がぱっと見チープな感じだけど、 女の子キャラけっこうかわいいし、 コナンのかわいこぶるところと黒いところが同居しているのもおもしろいです。[地上波(邦画)] 7点(2008-09-29 21:25:31)《改行有》

38.  ドラキュラ(1992) 撮影している現実世界の痕跡すら感じさせないほどに徹底した、 重厚なダークファンタジーの世界が構築されているけども、 ひたすらに重く、暗く、娯楽的な要素が薄く、かなり退屈に思えた。 雰囲気だけのマニアックな映画、 すごいんだけどつまらない、そんな感じ…。[地上波(吹替)] 6点(2008-09-21 10:05:42)《改行有》

39.  クロスゲージ 特別印象に残るものはないけど、 それなりによくできてるアクションサスペンス。 大統領夫人が殺された裏にある事実とは。 氷の弾とか実際にあるのかしらん。 あとは女医さんのお色気に。[地上波(吹替)] 6点(2008-09-13 11:49:41)《改行有》

40.  コン・エアー 殴りまくり、撃ちまくり、壊しまくり、爆発しまくり。 これでもかと畳み掛けるメチャクチャなアクションの連続、 アクション濃度の濃さにビックリ。 こういうド直球のアクション映画好きです。 登場人物が悪人ばっかりなのもいいYO! 相手がプロペラ機とはいえヘリで追いつけるもんなの?とか思ったけど 空中戦かっこいいからいいか。[地上波(吹替)] 8点(2008-08-26 07:19:38)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS