みんなのシネマレビュー |
|
21. ソウ4 ファンだからもう続いてくれるだけでうれしいです・・が、しかしやはりご都合主義が度が過ぎて素直に楽しめないのも事実・・次回に期待[DVD(吹替)] 5点(2008-03-20 23:42:21) 22. AVP2 エイリアンズVS. プレデター もう見る価値無しです。 一作品に対しこういう評価は失礼であるとは十分分かっていますがそう言わざるをえない出来なのだから・・・これを作ったスタッフは今までこのシリーズを紡いできたクリエイターへの尊敬の念も見てくれるファンへの感謝も新しい価値を生み出そうという作家魂も何も無いのだろうか? なんかもう悲しいです・・・。[映画館(字幕)] 0点(2008-01-03 00:01:13) 23. レミーのおいしいレストラン とにかくリングイニの他力本願な所に見てて不快感を覚える・・テンポも悪いし・・ただ美しいCGを眺めるだけの映画だった・・[DVD(吹替)] 2点(2007-12-18 01:41:26) 24. ダイ・ハード4.0 孤独なヒーローの奮戦記の原点であるダイハードシリーズなのに「最先端技術を悪用する敵」「敵はアメリカ政府の影の落とし子」「組織副官はボスの女」「社会に無関心なオタクの意外な活躍」「深まる主人公と家族の絆」などなどダイハード以降他の映画が試行錯誤して肉付けしてきた所を本家がそのまま使いまくるとはどういうこと?イマイチと思われた3の方がまだよかった[DVD(吹替)] 3点(2007-11-15 15:13:59) 25. スパイダーマン3 様々な思い違い、すれ違い、誤解が運悪く憎しみへと変貌してしまう・・て所が今回のテーマでしょうか・・? にしても異常にテンポ悪いですね・・これは最近のSF超大作全般に言えることですが・・・[DVD(吹替)] 5点(2007-11-12 00:15:28) 26. ロッキー・ザ・ファイナル 歳を重ねるといろいろな物を捨て、無くして、諦めていく・・その喪失感に涙するロッキーの姿は三十半ばの自分にも他人事とは思えない感慨深い姿でした・・[DVD(吹替)] 6点(2007-10-23 23:37:34) 27. ゲド戦記 次世代の勇者が己の進むべき道に迷いを持ち、過ちを犯しつつも先代の勇者やヒロインの助力を経て進むべき道を見出し悪を倒す・・・本筋自体は王道でベタな話なのに・・ここまで迷走したのはやはり原作に中途半端に引っ張られたせいかなあ・・最初から完全オリジナルで進めればもうちょっとマシになったかもしれませんね。[DVD(邦画)] 4点(2007-09-27 23:51:46) 28. それでもボクはやってない 今朝、TVで婦女暴行冤罪事件のレポートを観たのでその流れで本作を鑑賞しました・・・同じ人間相手に論理的な主張がまったく通用しないという「究極の不条理かつ非日常空間」が身近に存在している恐怖・・・いろいろと大変なことがあっても普段の生活の大切さ貴重さを再認識させられます。 ちなみに上映時間も2時間20分も一瞬と感じるくらいテンポが良いです、5時間ぐらいあっても見ていたい気がしました・・。[DVD(邦画)] 10点(2007-08-23 00:23:46) 29. トランスフォーマー 日本人がロボットやメカの物語を表現するとメカデザイン自体は作画効率優先で分かりやすい記号を重視しその代わり取り巻く世界や人間をしっかり構成するがアメリカ人が表現するとまったく逆でメカデザインは説得力重視のミリタリーテイストを盛り込むのに取り巻く人間がバカばかり・・・このトランスフォーマーも例に漏れずです。[映画館(字幕)] 3点(2007-08-08 02:21:32) 30. ハッピー フィート 製作陣は動物映画=ハートフルファンタジーという客層の概念を覆したかったんでしょうか? 前半の単調な画面構成に眠気に襲われたけど終盤の急展開は結構ドキドキしました。これから観ようと思う方はなるべく予備知識を入れずにどうぞ。[DVD(吹替)] 7点(2007-07-27 23:54:50) 31. エコール 《ネタバレ》 結局、VIP御用達の「商品」を育成する施設なわけなんですよね?こういう事はヨーロッパの方では公然の秘密?、もしくは都市伝説?どっちにしろ物語の後日譚を嫌でも想像してしまうので・・後味は良くないです。幼女の裸が見たい人にだけオススメ。[DVD(字幕)] 2点(2007-07-18 00:29:49) 32. 不都合な真実 政治家が環境問題に消極的な理由、それは単に有権者が環境問題に関心を持ってないからなんですね。今現在の日本を見てみれば分かります、皆自分が生きている間の福祉サービスや年金が最大の関心事、一見過保護な大人が増えてるように見えるが実は我が子にすら住み良い環境を残そうとすら思ってないんですね。[DVD(吹替)] 8点(2007-07-13 00:36:18) 33. マーキュリー・ライジング 無垢な子供とはみ出し刑事の冒険譚・・アメリカ人はこのパターンがホント好きなんですね・・[ビデオ(吹替)] 4点(2007-07-08 00:37:35) 34. デッド・フライト 《ネタバレ》 限りなく傑作に近い作品だけに所々にあるご都合主義な展開が惜しまれる・・なぜゾンビが床に穴あけて乗客を引きずり込むの?(ジャンボ機の床ってそんな薄くないだろ?) 噛まれたらゾンビ化するのが分かってるのになんで噛み殺された機長をコクピットに置いたままにして操縦するの?(当然、ゾンビ機長に背後から襲われる) でもゾンビ映画の中では十分当たりです。[DVD(吹替)] 7点(2007-07-04 23:18:44) 35. シュレック3 なんでこんな最悪なシナリオにOKが出たのだろう・・?映画館から帰る途中不満点が山ほど思い浮び、すべてこのレビューにぶちまけてやろうかと思っていたけど多すぎてまとめきれません。もうどこがどう悪いというレベルじゃないです。[映画館(字幕)] 0点(2007-07-01 21:49:09) 36. スネーク・フライト この監督さんは間違いなく才能ありますね、そろそろ大作に挑戦するチャンスがあってもいいかも?とにかく今後の活躍に期待。[DVD(吹替)] 9点(2007-05-17 23:30:49) 37. 時をかける少女(2006) 傑作・・というかこれが本来あるべきの基本的な日本製アニメなんじゃないでしょうか? 昨今、メディアミックスのタイアップまみれで事前の過剰宣伝在りきの中身の薄いアニメが目立つ中で久々に純粋なクリエイターによる作品を観た気がしました。[DVD(邦画)] 9点(2007-05-17 03:54:55) 38. タイタンの戦い(1981) カタルシスの無いシナリオ、大物スター俳優の羅列、センスの無いクリーチャーデザイン、手抜き特撮etc・・ハリーハウゼン引退記念作にして3千3百万ドルの巨費を投じたといういわゆる話題性先行型作品でもある。この時代すでに特撮は稼げる、受けるという地盤が出来上がっており会社側からすれば巨額を投じた以上、冒険せずとも無難に手堅くまとめることが最優先だったんでしょう・・だから全てにおいて中途半端な仕事ぶりが目立つ、実質ハリーハウゼンがどの程度関わっていたかは判らないが彼の特撮魂が発揮される場は与えられなかったんでしょう・・・唯一メデューサ討伐シーンだけは素晴らしかったので一点献上します。[DVD(字幕)] 1点(2007-05-02 03:20:33) 39. あらしのよるに 《ネタバレ》 結局これは「友情」じゃなく「恋愛」だったんですね、だから好きになる事に理由付けなんてモノは要らないし、ズバリ相手が「何」であれ好きになってしまったらどうしようもない。 んで人間で言う所の同性愛や近親愛のような社会に受け入れられない恋愛だからメイとガブは自分の社会を捨て手を取り合って破滅への逃避行を選んだと・・・・そう考えるとすごい作品だと思います。[DVD(邦画)] 9点(2007-04-12 21:00:53) 40. ホステル 《ネタバレ》 直接描写が意外と少ない・・いや、ほとんど無い。セル版は無修正と謳っているのでレンタル版はマイルドアレンジされてるのかな?それでも目を背けたくなりはしましたが・・。作品としては中盤のスプラッタシーンが一通り終わったら後半は気持ちの良い痛快逃走劇に変わるので鑑賞後とても爽やかな気分になりました。[DVD(吹替)] 6点(2007-03-28 01:46:24)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS